ブログ記事69件
EVEです。今日の夕食は「はま寿司」へ。お目当てはコレっ!炙りのどぐろが100円で食べられるなんて!!(≧∀≦)もう喰って喰って喰いまくるぞーっ!(^^)/もちろんこんなキャンペーンをやってるだけあって激混みではありましたが予約をしてたのであっというまに着席。テーブルに着いてみると、おや?テーブル格納用の蓋が固定されていて開かないようになってるぞ。箸や山葵などはテーブルに格納されてるのが「はま寿司」の特徴だったのですが、それらはテーブルの上に・・・やは
10月に入り早くも中盤。まだ衣替えをせずに半袖で過ごしてます。湊地区の秋の風物詩大漁まつり湊地区が一番盛り上がる日ですね。解体ショーやヒーローショー等色んな企画もある様ですのでぜひご来場ください。本日の当店は7時開店。特に何もない普通の日曜ですが10月15日という事でやっぱりアレを狙うのかな?
ハーブガーデンでランチのとき、3匹のアマガエルちゃん登場。触ってもまったく動じず(^o^)ミルクたん。この“シルバーウィーク”中、勝浦では大漁祭り。
本日もボートレース芦屋SGボートレースオールスター!YouTubeLIVE!ご視聴ありがとうございました!!!本日も。。。惨敗。出出しは最高だったんですけどね。。。後半、かなりの失速。まぁまだあと3日ありますから。巻き返しましょう!今日はゲストに七瀬静香ちゃんと。さくらまやちゃん!まやちゃんいきなりの的中で気分は上々!久々のボートレースもやはりもってる人は違います!今日はステージでの歌謡ショーもあり。途中、的中まつりを一節!大漁まつりの替え歌もいただきました。
飯田橋駅の近くでこの曲が盛んに流されていたのを思い出す。/#平成レトロ//#平成の懐メロ/さくらまや「大漁まつり」平成20年~平成21年作詞:水木れいじ、作曲:岡千秋〔午後2:49·2023年2月4日〕〔TWEET〕関連語句//令和5年2月//関連語句〔【さくらまや】のブログ記事検索結果:3ページ目|Ameba検索〕
ライブもあんまり無いし、仕事と日常の買い物以外はほとんど家で過ごしてる日々なので、料理やらお菓子やらを作ってストレスを散らしてるところがありましてちょっと前にベビーカステラメーカーをもらったので、家でベビーカステラ作ったりしてますこれちょっと生地入れ過ぎ(自分にダメ出し)一回に9個ずつを2分で焼けるねんけど、一回焼いて次焼けるまでに平気で9個食べてしまうからね(ドヤ顔すな)もう何回も作ってるから毎回ちょっとずつ配合変えて、この前ついに冷めても柔らかいのを作ってしまいまして(ところで上のベ
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜(緑が濃くなる風景を見に出かけよう!)♤2013年6月22日は帯広市から釧路市を繋ぐ目標に向って道東を輪行サイクリグ!♢6月8日は帯広市から西側へ向けてペダルを回したので反対方向へ行きたくなる!♢6月中旬から7月下旬の本州(内地)は梅雨の期間でジメジメと出かけることが思うように出来ない日が続く!♢行程の帰り時間を考えたか朝寝坊で遅くなったか思い出せないが「JR浦幌駅前」まで車の輪行をしている!
プロダクションを立ち上げたさくらまやちゃん、確実な筋によると結構仕事が入ってきてる模様。公式サイトに問い合わせフォームがありますのでお仕事の御依頼や御相談はそちらから。https://sakuramaya.jp/[ご依頼方法]1.お問い合わせフォームより、出演日程や場所など必要事項をご記入のうえ、送信してください。2.土、日を除く3日以内に返信いたします。出演料金はご応相談、まずはお問い合わせください。3.出演が決まったら歌の選曲や、トークの有無など細かい打ち合わせを行います。「
そろそろ夜釣りでシロイカが釣れ始めたとの事で、丹後半島に船釣りに行って来ました。午後3時に出船。早速、ハリス7号、枝8号、三本針のフカセ仕掛けを流します。上潮は北風に押されて南に流れた後、中潮はゆっくり東に流れる本潮。カウンター100m付近で底潮に乗り、いい感じで道糸を引出して行きます。ここで、スプールを押さえて一分ほど道糸の出を止め、仕掛けまでのよれた道糸を真っ直ぐに戻し、竿先にエサの重さを感じてから指を離して、流しを開始。軽くスプールを押さえながら先針先行で流していくと、170mで親指の
おはようございます!5月14日(木)鳥取県岩美町晴れです。本日は、通常業務です。少し持続化補助金申請の準備しようと思っていますたくさん出ている助成金・補助金!上手に使えてますか?情報は金なり(笑)さて、昨日は、瑠生哉が待ちに待ったぁクロスバイクが来ました(^^)/ヤフーショッピングで購入組立簡単ですね!このチャリでぇ距離走って欲しい出来上がり(^^)/チャリンコ大漁まつり!お家に5台あります(笑)実家にもチャリンコ3台ある(笑)売らなくちゃ夕方は最近いつものようにぃ仕
昨日もたくさんのコメント・いいね・ポチ応援ありがとうございましたお股隠しに「ら」の反応が良くて嬉しかったです(*´꒳`*)インスタで大人気にゃんこのぐっぴーがいつもおちりを「ぐ」で隠されてるのをマネっ子させてもらいましたでは、今日の記事いきます先々週になりますが、このブログを通して出会った猫友チマコちゃん(今はインスタのみなのでリンクなしです)がラミに会いに来てくれましたそしてラミに頂いたお土産がありましたん?どれかな??
昼の舞踊は由紀嬢が上げてくれたので夜は入れ替わりでアタイ行ってめーりやした先ずはオープニングとラストショーオープニング群舞神鳴りの唄ラストショー大漁まつりオープニングからラストショーまで元気イパーイで踊ってくれます人数の少なさを感じさせませんいつも、ありがとう幸せすぎます
日本橋とやま館に富山の天才マジシャン!アレマー玉井さんが降臨っ!!!✨KNBの高原兄さんのラジオにお邪魔してもいつも中継先にいらっしゃってなかなかお会いできないアレマーさん😂!パッと選んだだけの手の中にあるカードを当てるマジック、すんなり命中!なんで分かるがーーー?!😍てっしーが選ぶカードを予言したり!えー!打ち合わせしたんじゃないの?!実は見えてる?!いや、誰かが合図してる?!とムキになるフラップスメンバー。笑1番最後、震えたのがコレ!!!射水の魅力をフリップに書い
明日10月3日(木)14時00分~14時55分にナレーションを担当した『勝浦大漁まつり』が再放送されます。チバテレビにて。海近くの祭り、盛り上がってます!見逃した方は是非☺
明日9月30日(日)20時~ナレーションを担当した『勝浦大漁まつり』が放送です。チバテレビにて。海近くの祭り、盛り上がってます!見られる方は是非☺
これまでに何度も訪れたことのある町、白糠町。今回、歌のステージで初めてお邪魔させていただきました!港in白糠大漁まつり!これまでずーっと演歌の方が多かったとの事でしたが、今回ご縁をいただき呼んでいただけた事は、とても光栄です。当日は心配された雨も降ることなく、そして皆さんご心配くださっていた寒さも感じることもなく、心地良い潮風を浴びながら歌わせていただく事が出来ました。小さなお子さんからご年配の方々、本当にたくさんの皆様にお聴きいただく事が出来ました。実は今回、私にしては珍しく
大漁まつりさくらまや花島直也あつし潤平
日帰り予定で黒船祭の見学。充電のため道の駅・下賀茂湯の花温泉に来たところ先客ありで20分近く待機する羽目に。ここの急速充電器は1回60分まで24時間無料で利用出来ます。過去の利用は何度かあるものの夜間の利用は初めてです。充電を始めたのは22時ごろから60分の予定。(23時前後に出発して3時間プラスアルファの行程として、到着は夜中の2時ごろ、うん~。。。朝も早かったので帰るの止めた!)で、車中泊に。常時寝袋は積んでいるので潜り込み5月19日(日)曇天
今日、5月3日は『うつみ大漁まつり』朝早くから大勢の御客様で、賑わっています。だって活魚が激安で買えるんですから、皆さん来るよね~島の道路は大渋滞です。会場に到着早速、生け簀で活魚を選んで、漁師さんに手早く活締めにしてもらいました。買ったのは、今日のBBQ用に中くらいの真鯛1匹、なんと500円なのに、もらった袋の中には、小さい真鯛8匹がサービスで入ってる買った鯛より多いという気前のよさ漁師さん、ありがとう新鮮な真鯛を持って、いつもの浜へいつものことながら、癒される~今日
お陰様で!!3月16日に開催しました「ザ・ワカメ収穫祭、改め石巻大漁まつり」スーパーせんどうさんのご協力で今年で8年目となるこの復興支援イベントは秋にワカメの子供を種付けして育ったワカメを春に刈り取り袋詰めして超新鮮生状態で千葉に届け味わって頂きその後に塩蔵にしたワカメを通年で販売すると言う企画です。齊藤トミジさんの「金華山ワカメ」はスーパーせんどうで今では定番のワカメとなりました今年はそんなイベントに新たに石巻十三浜の阿部さんのワカメそして石巻の六次産業を支援してい
おはようございます昨日はスーパーせんどうさんでの石巻大漁まつりにてワカメのたくさんのお買い上げありがとうございました!!さぁ~昨日はイベントはしごです!まず最初は海浜幕張豊砂公園芝生広場にて日本太鼓TAKERUさんのヨーソロー1000人太鼓です
明日のスーパーせんどう石巻大漁まつりのため鮎川浜漁港でワカメの袋詰め作業中!!
明日のザ・ワカメ収穫祭改め石巻大漁まつりについて今年は6店舗にて試食販売を行います毎年の鮎川浜のトミジさんは3店舗そして今年は十三浜の阿部ちゃんのところが同じく3店舗さらにカイタクと言う石巻市内の会社もお呼びしてワカメ以外の石巻の美味しい物として6店舗にて販売するのが地元の方でも中々手に入らない金華サバの缶詰め「水煮・味噌煮」やその他乾物類も持ってきて頂きますので1つも残らず完売して帰って頂きましょう!!千葉の皆さん!!千葉魂みせましょう!!明日は是非スーパーせんどうへお
おはようございます。今朝は宮城県石巻市鮎川浜にて目覚めましたまだ太陽が昇る前ですが昨日までの風もおさまって優しい感じの海です。この後ワカメの袋詰め作業!今年もめちゃくちゃ美味しいワカメ持っていきますので明日の「石巻大漁まつり」楽しみにしておいて下さい!!
菅ちゃん到着!!明日の石巻大漁まつりのため今回も株式会社A-TRUCKさんがトラックを提供まるごみJAPANのメンバーであり、株式会社A-TRUCKの菅野さんこと菅ちゃんからメッセージ
大船渡で打ち合わせを終えていよいよ今年のワカメ収穫祭、改め石巻大漁まつりのため宮城県石巻市鮎川浜に入りました!民宿・後山荘に今日は宿泊見て!!この料理のオンパレード!
おはようございます今週末の16日土曜日に今年も開催しますザ・ワカメ収穫祭改め『石巻大漁まつり』のため東北へ向けて出発しました。15日に石巻鮎川浜でワカメの袋詰め作業をしますがその前の今日13日は岩手県大船渡市にて次なる支援のための打ち合わせ明日14日も大船渡市にてスーパーせんどうさんと大船渡の水産会社さんとの協議があり参加します東日本大震災から8年時が過ぎれば支援のカタチも変わりますまずは自分の目で見て、話を直接聞き、理解してから動きたいと思います昨日の生放送を終えて山梨の