ブログ記事70件
おはニャンjunでふつけめんを食べたあと、見に行ったのゎ「大御所花見行列」今年の大御所ゎ、この2人大御所花見行列を先導する音楽パレードがやってきたよ。静岡まつりを華やかに盛り上げますぅ音楽パレードゎ行っちゃったんだけど、大御所花見行列ゎいっこうにやってこない。。。そこで案内板をもった女子高生に確認したら、「ここで待っていればいい」そう教えてくれて2人ゎどっかへ行っちゃったよ。
みなさん、こんにちは!静岡ガールズサポーターのめいです🐰🤍2025年度が始まり、あっという間に4月も終わりますね✨私の大学生活も残り1年となりました🙂節目の一年となる今年度も頑張っていきたいと思います。さて、4月といえば静岡まつり💕2年前が懐かしいです。静岡まつりの大御所花見行列で御台所を務めさせていただきました!2日ともお天気がよく、満開の桜が本当に綺麗でした🌸タレントの田中直樹さん、俳優の別所哲也さん、上ろう役のお二方をはじめ、多くの皆様と素晴らしい時間を過ごさせて頂きました
最終日。。。雨音で目が覚め窓の外を見ると雨模様コレで祭り最終日の大御所行列は中止だとところが昼前には完全に雨が止みうっすら日も祭りのサイトでは雨天の場合は、区役所一階ロービにて大御所のお披露目会を予定と記載取り敢えず出掛けみると一昔前なら雨さえ降っていなければ強行していた行列も今は実行委員のコンプライアンスが問われるからでしょうか?早々に大御所行列とメインの夜桜乱舞は中止になったとの事祭りとは言え。。。週末は、静まり返っている役所周りがこの時はザワついていま
4月6日(日)、焼津みなとマラソンでのボランティア活動の後は、静岡に移動して、静岡まつりに勢い、大御所花見行列をやる予定でしたが、雨☔の為に中止となり、静岡市役所ロビーにて握手会に変更になりました。大御所役は、ずん飯尾さんです。しかし、着いた頃はすでに整理券が完売されて会場に入れず蚊帳の外に。市役所の外から、握手会の様子を眺め、終わった頃には、ずん飯尾さんを始め、お台所役、竹千代役が揃って外に出て、群衆のみんなにご挨拶され、奇跡的な出会いとなりました。竹千代くんとツーショット撮影して
昨日、友達と一緒に『静岡まつり』へ。4/4(金)PM~4/6(日)の開催期間中、唯一晴れ予報だった昨日は予想以上の人出で大賑わい人混みが苦手で土日に出掛けることが少ないため、あまりの混雑状況に驚きました今まで数回行ったことはありますが、友達が詳しかったため、今回初めてゆっくり楽しませていただきました友達は午後から夕方までいくつもステージを観たかったようですが、予想より気温が低く防寒対策も不十分だったため、途中サイゼリヤで休憩して、帰りがけに総踊り夜桜乱舞を少しだけ観て帰路
📰📢中尾彬さん死去81歳2012年静岡まつりの大御所役を務め、こだわっていた「終活」…生前にお墓も用意していた自身がデザイン「アウトレイジビヨンド」や「翔んで埼玉」など硬軟問わずに俳優として存在感を示し、2012年静岡まつりで大御所役を務め、バラエティー番組でも活躍した中尾彬(なかお・あきら)さんが死去した。81歳。千葉県木更津市出身。死因は明らかになっていない。妻で女優の池波志乃(69)とはおしどり夫婦として知られた。中尾さんは晩年、「終活」へのこだわりを語っていた。所属事務所
aoi2024-0003/2862みなさん、こんにちは!2024年4月6日(土)桜満開、お天気にも恵まれ、静岡まつりが開催されました静岡まつりは、400年という伝統ある静岡浅間神社廿日会祭に呼応して、昭和32年から始まった市民のまつりです。「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事にちなみ、「大御所花見行列」を中心に、桜の咲くころのまつりとして市民に親しまれています今年も、静岡市葵区自治会連合会から西奈南学区の皆様に、大御所花見行列にご出
4月7日(日)、焼津みなとマラソンの後は、静岡まつりの大御所花見行列に行きました。2日目も御台所役と上ろう役や、竹千代役や、今川義元役には、静岡商工会議所の会頭が務め、大御所役には、俳優の宍戸開さんが務めました。2日目も天気が心配されましたが、桜満開な大御所花見行列を楽しみました。
さて、祭りのメインディッシュである大御所花見行列今回、ルートの中の何処で待伏せようか昨年、同様にホームグラウンドでとも思いましたが、ソレも芸が無い気がして今年は色々考え大御所(徳川家康)の今は無き住ま駿府城をバックにしたいと行列のスタート地点でもある東御門の横ある辰櫓を城に見立てようと出発時刻の1時間前に東門へ行くと既に椅子やシートで陣取り合戦が始まっていました何とか辰櫓を背に格好の場所をキープ※↑写真のコチラ(正面)を見ているお巡りさんマキをガン
ホームグラウンドを後に駿府城公園への道すがら度重なる問題発言の末にとうとう辞職を決めた川勝さんのいる県庁庁舎前を通り抜け。土曜日なので川勝さんは休みで不在だと思いますが、もし居たらお疲れ様の一言挨拶をしたかった二之丸橋から公園内へ先ずは、子供用のアトラクションがお出迎え青葉シンボルロード以上に所狭しと露店がひしめき合っていました前日の雨で舗装されていない通路は泥水でぬかるみがそこかしこに出来ていましたが、芝生
4月6日(土),駿府城公園で第68回静岡まつりにお出かけしました。大御所花見行列の前に拝謁の儀が行われ、御台所役と上ろう役の紹介があり、大御所役には、DAPUMPのISSAさんが務めました。各方面北部、東部、西部、南部からの特産品を大御所様に献上され、いよいよ花見行列が始まりました。コースには、桜満開となりISSAさんも花見を楽しんだことでしょう。
🌸🌸SACLAGENESIS🌸🌸🌸🗻2024静岡まつり🗻🌸🏯‼️駿府大御所時代絵巻‼️🏯🏯‼️大御所花見行列‼️🏯法月美幸演じました🤣‼️⚔️🌙独眼竜伊達政宗公🌙⚔️☺️超大好評にて演じ終わりました☺️知ってる方々だけでも300人以上の方々が観に来て頂けて本当に嬉しかったです感謝☺️ありがたい事に何人かの友人知り合いが写真や動画をずっと追い掛け撮影アーカイブしてくれた事には本当に感謝しかありません☺️🌸🌸☺️
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆ご訪問ありがとうございます˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆1週間前は全然咲いていなかったソメイヨシノ週末は満開でした🌸そんな桜満開の中毎年恒例のおまつりが催され土曜と日曜主人と行ってきました🚲まず土曜日の記録✍️土曜日は主人が仕事だったので帰ってきてから夕方おまつりへ曇っていたので綺麗な色の桜は撮れなかったのですが幻想的なサジンが撮れました🌸↓満開そしていつも楽しみにし
毎年4月第1週に開催される静岡まつり。今年は4月5日(金)~7日(日)の3日間に駿府城公園や市街地ど真ん中を会場として開催される。https://shizuokamatsuri.com/自分自身、静岡まつりを始めて見物してみた。祭りで最も人気があるのが土日に行われる大御所花見行列大御所(徳川家康)に扮した有名人をメインに大名後売れるが駿府城を出発して市街地を回るもの。大御所役の有名人も土日が別の人が演じ、今年は土曜:ISSA(DAPUMP)日曜:宍戸開過去には
ISSAさんが静岡まつりの「大御所花見行列」に参加していた土曜日。花見行列の模様はYouTube配信とラジオ中継もあったみたいなんですけど、出かけていて全然追えてないので、後で情報を加えようと思います。この投稿をInstagramで見るDAPUMPOfficial(@dapump_jp)がシェアした投稿徳川家康公役にISSAさん静岡まつり2日目大御所花見行列で賑わう=静岡市https://t.co/tTEY0zcmit—SBSNEWS【SBSテレビ公式】(@SBSnewsb
今日は、午前中に美容院へ行き、買い物も済ませて、午後3時頃駿府城公園へ向かいました昨日から始まっている静岡まつりで、見たい催しがあったのですが・・この写真はまつりが始まる前に撮りましたとにかく凄い人で・・着いた時には人だかりでまったく見えず、音だけ聞こえてきて断念しました人の流れのまま駿府城公園を後にして、静岡市役所前へ急ぎましたあ~間に合った・・市役所前の通りに山車が並んでいます踟勢ぞろい(曳き揃え)ですお踟(おねり)とは、”天下泰平、
先週の時点で「土曜日は雨が降るか降らないかなギリギリのラインだな」と思っていたのですが快晴とまではいかないかもしれないけれど、雨の心配は不要な天気になりました!天候って本当に"読めない"ですよね。会社の方がよく言っているのですが「今週の天気も外すのに(気象予報士が)"3ヶ月予想"とか意味なくない?3ヶ月後の天気より確実に今週の天気を予報してくれ」と言っていて「ほんとそれな!」と思ったり。AI技術を導入して予報の制度を高めることは出来ないのかな?もう導入済なのか
おはようございます♪昨日は桜を見に久し振りに駿府城公園へ~今週末に開催される静岡まつりの準備の最中桜の下でお花見されている方が多くとっても賑わっていました。さて今年の大御所花見行列の大御所役は土曜日はISSAさん日曜日は宍戸開さん時間あったら見に行きたいので雨が降りませんように!
⚔️🌙AreYouReady🌙⚔️⚔️🌙あゆーれでぃ🌙⚔️🌸静岡祭り大御所花見行列🌸🙂今年の4月7日日曜日🙂俺が伊達政宗公を演る事決定‼️‼️マジか‼️‼️⚔️戦国BASARA⚔️‼️って演じるから皆さん是非観に来てね😁✨✨独眼竜で勿論ハリキッテ演るよ👍️
aoi2023-002/2793みなさん、こんにちは!満開の桜の中、4月1日・2日に第67回静岡まつりが開催されました静岡まつりでは、家康にゆかりのある面々が時代を超えて集まり、大御所様の号令で御台所や大名を引き連れて駿府城下を練り歩く「大御所花見行列」が行われます今年も、静岡市葵区自治会連合会を代表して、「西奈南学区自治会連合会」の皆さんに様々な役に扮して参加していただきました沿道からの多くの温かいご声援、ありがとうございました西奈南学区自治会連合会の皆さ
さて、静岡まつりの目玉。。。まつりの由来になっている大御所花見行列大御所(家康)が数百名の家臣を引連れ駿府城下へ花見に出掛けた事に由来する詳しくはヤホー検索してみて下さい今年の大御所役は、初日が田中直樹(ココリコ)、二日目は静岡出身の別所哲也さん。加えて初日にはNHKの大河で今川氏真役の溝端淳平さんも行列(パレード)に参加すると言う豪華さ地元出身の別所さんも捨てがたいけれど2日連ちゃんは難しい。何方かを選ぶとすれば皆さんだって田中&溝端プロミスのCMコンビ
『静岡まつり』今年はさくらが病院通いになって仕舞いバタバタしている内にいつの間にか桜が開花していていつもだったら桜をちょっと観に行こう♪と思ったりもするのに今年は行けず仕舞…ameblo.jp続き↓大御所はと言いますと。今川さんとはうってかわってw歓声の嵐なかったでも凄く手を振ってくれていた!4月1日の大御所はココリコの田中さんでした~!今年は雨も降らず晴天で桜吹雪舞う中の花見行列はなかなか良かったです
4月2日(日)、静岡まつりにお出かけしました。一番の目的は大御所花見行列の大御所役をみることです。今川義元役には、静岡市長の田辺信宏氏が務め、今回の大御所役に、俳優の別所哲也さんが務めました。静岡まつりは、今年もマスク着用や検温などの感染対策が求められられましたが、コロナ前と同じ規模で開催され、活気が戻ってきたような気がする静岡まつりでした。
珍しく2日間共に雨マークのないお天気で、開催出来ました☀☀☀(いつもどちらか必ず雨☔)今回はなんと!93万の来場者があったようです!今日も密着取材📺今回で最後の田辺市長文化会館駐車場までおどるやみんなの荷物を置きに行きたいのに、人が多すぎて前に進めなくて足止め中🐶🐾大御所!若い人たちは誰?ある程度の年齢の方はハムの人!島田市出身らしいです!音声注意😅2日目は待ち時間が長くて、予定より1時間遅れて終了🙌後ろの桜が満開過ぎていました🌸お手伝いくださった皆さま、おかげさまで無
静岡まつりn.s@saito_nao2023.4.114:30満開の桜駿府城🌸とんでもない数の花見客🌸大御所花見行列、氏真役の溝端淳平さん!!異次元のカッコよさ。こんな端正な方が狂気な演技をするのだから俳優さんは凄いな!今度は大河主役!!体大きい!…https://t.co/j2NDLMpKYx2023年04月01日15:05n.s様お借りしますm(__)m大御所行列の氏真殿!大盛況ですね‼︎ただでさえ花見客がすごい時期なのにこんなイケメンが登場したらそりゃあみんな大騒
ブログ訪問、ありがとうございます今日は静岡まつりに行ってきました公式ガイドブック見れます第67回静岡まつり公式案内書|静岡まつり公式ページ下記から直接PDFファイルをダウンロードして御覧ください↓↓↓【第67回公式ガイドブック】【最新情報】・青葉会場「シン・玉川座」の出演プログラムに一部変更があります。最新情報は「シン玉川座」のページをご確認ください。shizuokamatsuri.comお目当ては、どうする家康の今川氏真役、溝端淳平さん!かっこいい〜横
今日は1日なので、静岡浅間神社のお朔日参りへ行ってきました静岡浅間神社大拝殿今日は、桜の木がある方から撮ってみました大拝殿の前には、右近の橘・左近の桜があるのです枝垂桜かな・・とても綺麗に咲いていました境内には、ほかにも桜が満開でした八千戈神社(やちほこじんじゃ)と桜拝殿と桜は合いますね~大歳御祖社(おおとしみおやじんじゃ)と桜ソメイヨシノは、可愛い花ですね少彦名神社(すくなひこなじんじゃ
第六十七回駿府大御所時代絵巻静岡まつりを観に行って来ました。ゲスト*今川氏真役溝端淳平さん*大御所役田中直樹さん(~ココリコ)花魁道中駿府大演舞場拝謁の儀・出発式山車大御所花見行列今川氏真大御所御台所
3月も下旬となり春本番となりました。3月28日現在、駿府城公園内の桜ソメイヨシノ他約870本が満開です。静岡市の春の風物詩「静岡まつり」が4月1日開幕し、3日まで市中心部で開かれます。まつり実行委員会は今春、3年ぶりとなるメインイベントの「大御所花見行列」を復活させ、目抜き通りでは静岡市民の踊りである「夜桜乱舞」も、ほぼ元の形での挙行に踏み切ります。久しぶりの静岡まつり開催で盛り上がる事と思います。まつり中の好天と盛況を願う次第です。1,りはらカフェ3月1
第67回静岡まつりが3月31日から4月2日迄の三日間開催されます。大御所として駿府で過ごし花見をしたことで桜咲く時期に開催。4月1日の徳川家康役には田中直樹さん。4月2日の徳川家康役には別所哲也さん。大河ドラマどうする家康に出演している溝端淳平さんが、ドラマと同じ今川氏真を演じるようです。静岡まつり公式ページ↓静岡まつり公式ページ|静岡まつりは、「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、昭和32年から始まった市民のお祭りです。「大御所花見行列」をメイ