ブログ記事23件
2024年2月25日(日)大川木の香マラソン大会に参加しました☺️10km43分9秒自己記録更新☆彡
2023.02.26.08:30やながわのターチャン☁️ーーーーーーーーーーーーーーーーー第36回大川木の香マラソン大会!2月26日受付8:30~9:20開会式9:30310:10(中学生)1.510:15(小学生男子)1.510:16(小学生女子)1.510:17(ファミリー)1011:00511:2
大川酒見おおかわさけみこういう感じです。玄関口には、モッカくん人形がお出迎え。大川市役所生涯学習課で、払い戻しです。払い戻しは、2月15日火曜日まで。やながわのターチャン!🌠
しばらくブログを書かないでいるうちに気がつけばもう2月早速1月の月間走行距離です。102km1年以上月間200km超えを続けてましたが、今月はこれだけ。しかも29日の10kmはウォーキングです。ずっとアキレス腱の痛みを騙し騙し走ってましたが、一向に良くならないので、思いきってしばらく走るのを我慢することにしましたちょうど北九州マラソンも大川木の香マラソンも中止になってしまい、エントリーしていた今シーズンのレースは完全に消滅しましたし、いいきっかけになったかと思います。18日を最後に
水曜日。出勤日なのでランオフ。今日はうちの会社でオミクロン陽性者2人目がでました。「濃厚接触者はいない」ということになってますまあね、もういいんじゃないかな。。国も検査なしで判定してOKとか言いだしたし、オミクロン亜種とかもでてきてるし、もはや感染してるかもレベルの人を追っても意味なし、そこでかかる制限の方が怖い。そして、今日もまたひとつ、エントリーしていた大会が中止になりました。2月27日開催予定だった「大川木の香マラソン大会」10キロの大会なんで、中止に伴う精神的ダメ
オミクロンが拡大してきたので、今日は久しぶりに在宅勤務しましたそのため早めにジムに行けて、中央公園ランできました。今日は満月で、見た目が今年一番小さいそうですね綺麗な月を眺めながらのランです。写真も撮ろうとしたんですが、何故かスマホのカメラの調子が悪くて、今日は写真なしです中央公園の外周を3周。足の具合と相談しながらキロロップーンからサブ4ペースです。サブトラックの改修工事も大分進んでいるようですが、使用可能になるのは3月中旬です。久しくゼーハーする練習ができてないので、しきい値
まずはウォーキングを1キロウォーキングは寒いです。その後、総合グランドを目指して頑張って来ました。総合グランドに着いてランコースを2周しておさらば実はキロ6分半以上で走ろうと思って、ちょこちょこガーミンチェックしていたんですが、時折吹く風が冷たくてつい😅そして数日前に10キロにエントリーしました。ゲストは道下美里さんと東京オリンピックの時に伴走された方も一緒に。最近寒くなったので、ちゃんぽんを食べる頻度が増えて、3週間程前に、私が佐賀で一番と思っていたお店に、久しぶりに行ったら、
こんばんは。チーム松園の★松園ニュータウン★です!!今日もよろしくお願いします。連日、しょうも無いブログ上げてますが連日お目汚ししてしまっています。今日もですがね・・・(^_^;今日、私に元へ届いた郵便物が2通。一通目がこちら!!どこかのブログで到着したと書かれていたとおり私にも・・・Tシャツ等の到着を待つしか無いですね。(>o<)それから、二通目が・・・大川木の香マラソン大会の完走証。スマホアプリで測ったとおりのタイムでした。先月の長洲マラソン大会の時よりもスロ
写真📸撮影でちょっと止まった以外、走り切りました。タイムがいまいちでしたが、来月の小郡ハーフに向けて少しやる気が出て来ました。😉今日は完走証後日送付、順位タイムの速報掲示、ぜんざいと豚汁無しと無しずくめの大会でしたが今日は走れてよかったです。次は小郡ハーフマラソンです。以上です。➰👋😃
9:00am数々の大会が中止になるなか、柳川市の隣の、大川市では、条件付きの開催の日を迎えました。大川木の香マラソン大会を走られるランナーさん、頑張ってくださいね!こまめに水分を取ってくださいね。なお、3月20日に開催予定されている、わたしのまちの、柳川大会について、市の追加発表が、あり次第、ブログでお知らせします。#柳川おもてなし健康マラソンで見れます。やながわのターチャン!
こんばんは。チーム松園の★松園ニュータウン★です!!今日もよろしくお願いします。新型コロナウイルスの影響で各地のマラソン大会が軒並み中止される中で明日、福岡県大川市で大川木の香マラソンが行われ、私は5キロを走ります。明日のナンバーカードは259番です!!よく見たら、受付終了が9時20分、5キロスタートが11時20分。間が長ーい、どこで時間潰そうか。明日の大会ですが開会式と表彰式が無し、食事もおにぎりのみ(だご汁、ぜんざいなし)とイレギュラーなものとなっています。更に出店(でみ
2月23日大川木の香マラソン大会は、開催決定です。一方で3月8日の筑後市のちっごマラソン大会は、中止の報告がありました。同じ地方でも、決断が分かれています。※因みに、今回、福岡県で発見されたのは、福岡地方の福岡市内で見つかったものです。福岡県には、4つの地方があり小郡市、朝倉市より、南が、私が、いる、筑後地方になります。こちら側には、まだ出てきていません。やながわのターチャン。
こんばんは。チーム松園の★松園ニュータウン★です。かなり久しぶりに3日連続のブログになります。今日もよろしくお願いします。休職期間中の昨日長洲マラソン大会で5キロを歩かずに走りきりました。しかし、病気が寛解したわけでは無く、あと1ヶ月の休職の診断。休職を余儀なくされることになりました。(T_T)そんな中・・・ひとよし温泉春風マラソン今年は距離に関係なく4500円へと大幅値上げ。エントリー締切がアナログが昨年12月26日まででインターネットが1月7日まででした。今
キラキラランナー11:16amみなさん、こんにちわー。です。今回は、ターチャン母のラストランらしく、第32回は、ターチャンがマラソンカメラマンになって、最後、撮影しましたよ。(^-^)/🏡柳川のターチャン🏡
こちらは、月間予定表で作成しました。2013年の5km33分05秒から始まり、今年は…。10:4825日大川木の香マラソン大会に参加してきました。3年ぶり4回目の参加。10:58雨は上がり、みんなスタートラインへ。柳川城+柳+よかばんも柳川。柳川と書いた服を着たランナー結構見かけましたよ。今年。(^-^)/5キロの早津江橋。スタートから54分後11時54分ゴールしました。柳川・ターチャン。1km7'002km5'423km5'164km5
<長文です。。。何せ1カ月分をまとめてるんでね…(´艸`)>何とか生きてます…(笑)ブログもアップする時間が無くて…サボってますが。。。【保護猫あーさんはドヤ顔で仕事の邪魔をします…笑”】平日は夜遅くまで仕事…休日はどこかしら出かけてるんでね…(´艸`)分刻みのスケジュール…(嘘)まずは…2/1は会社で毎年恒例の鏡開き後のぜんざい作り…忙しくて2月に突入…でも、最近のお餅はパックに入ってるから大丈夫…(笑)2/4は会議やら病院やら車の1年点検や整骨院などで、バタバタ
Android携帯からの投稿2013年02月24日【大川木の香マラソン大会】09:00西鉄柳川駅会場ゆきシャトルバスに、ランナーとともに乗車して、出発です。東京マラソンも、スタート。09:30マラソン会場に、シャトルバス到着しました。
★02月23日『大川木の香マラソン大会』参加賞の一部、マフラータオルです。上の黄色は、第26回2013年。下の青色は、第27回2014年。に、もらいました。あと1つは、有明海の海苔です。それはいただいたので、手元には、ありません。(^-^)/2015年は、赤色かなぁ~それじゃ信号機じゃ~ん!(笑)ターチャンさんのSimplogを見る
★2014年02月23日【10:57am大野島~11:23am】第27回大川木の香マラソン!(4)10:57am1Km地点。スタートから7分後に到達です。11:04am2Km地点。スタートから14分後。赤い橋は、『新田大橋』です。20分までは、『スロージョギング』で、走ります。11:11am3Km地点。スタートから21分後。奥に見える赤いアーチ橋は、『筑後川昇開橋』です。昭和時代は、気動車(ディーゼル列車)が、走ってました。昇開橋は、大きな船が通れるように、
★2014年02月23日『大川木の香マラソン大会実況』①10:50am10時50分この日は晴れでした。5キロ、437人10キロ、905人のランナーが集まりました。スタートです。ターチャンさんのSimplogを見る
Android携帯からの投稿②1ページ目の続き。10:45amスタートが、近づいて来ましたよ。10キロの部のランナーたちが、集結しました。5キロ(11:10START)には、437人10キロ(10:50START)には、905人九州地方から関東地方ランナーまで、出揃いました。1人1人走る気持ちは違いますが、共通して言えるのが、みんなで完走する。若い人から、90代までが、このあと、走り出します。10:49amスタート1分前私も後ろで、準備完了です。10:50amス
2月23日(2014年)大川木の香マラソン!当日です。06:00amこちらは、第27回『大川木の香マラソン大会』のパンフレットです。大会当日は、左下の受付票が、必要です。09:25am新田大橋から見た。大川木の香マラソン大会会場です09:30am第27回大川木の香マラソン大会この日を迎えましたよ。体育館は、人でいっぱいです。今回は、これを着て走りますが、このウェアは、2月15日に、『おいでメッセ柳川』[柳川市辻町にあります。]で、1500円で購入した物です。
22:00明日の朝、あと10時間後。写真は、マラソンカレンダーです。ターチャンさんのSimplogを見る
今日は、2月22日土曜日明日、マラソンのステージに、立ちます。今日は、遠方から、ランナーが来るので、『事前ファンラン』の形で、やってみたいと思います。5キロ、10キロスロージョギングで走ってみます。(^-^)ターチャンさんのSimplogを見るアメブロ・大川木の香マラソン!①柳川・ターチャン!