ブログ記事18件
今晩は今日はなぁぁぁんにも予定が無かった小町ですやで、牧田文化祭へ行って来たよご近所の可愛い子がお茶会のお手伝いするって聞いたら行かなあかんやんね(笑)その可愛い子のお点前姿美味しく頂きました◟̆◞̆*こちらは展示会場力作が並んでたよスタッフの方に勧められたラクレットチーズとコーヒー秋空を眺めグラウンドを眺め頂きました上石津学園生徒の作品が無かったのが残念やったな
おはようございます今朝は3時起き2度寝を楽しんだ小町です上石津町は今年度で町内4つの小学校が閉校しますこの一年各小学校では色々な記念事業が計画されていますこちらは牧田小学校さんの記念事業牧田地区の皆さん楽しんで下さいね
おはようございます雨音で目が覚めた小町です天気予報当たるわぁ昨日の中日新聞牧田コーラスさんの記事が載っていましたコーラスときが解散して早4年解散に向けて準備をしていた頃を思い出しましたヤングチームとは先月、久々にランチをしました牧田コーラスさんもきっと色々な思いで練習や準備をされとるんやろなぁ・・・当日、予定が調整出来たら聴きに行きたいと思っています
おはようございます今年最後の3連休最終日ですね今日はクッキー焼き作業の小町ですもんでこかみいしづの販売分を焼きますよぉさて、8日の夕方小町会仲間のHちゃんに誘われ牧田の文化祭に行って来ました夜に鑑賞する文化祭も良いですねぇ~2階では平井発電所についての展示がありましたこの日は8月に開催出来なかった盆踊り大会と花火大会も開催秋の夜、小寒い中で見る花火も格別でした牧田の連合自治会長さんのお計らいでお楽しみ抽選会にも参加した小
おはようございます今月から毎週木曜日が森の仲間たち出勤になった小町ですええ、月2回では仕事が追っつかなくてね昨日続くかな?と書きましたが八朔祭りの続きです(笑)午後5時半、カボチャ灯篭が点灯すると地域の方々が集まって来ます神事を執り行いこの日はもんでこ太鼓、牧田コーラスの披露がありました午後6時シャギリふわふわ秋風に揺れる提灯幻想的な時間でした
おはようございます俳句脳な小町です俳句がこれほど楽しいものだとは(笑)関連書籍をいっぱい読もうと思いますさて、今日は上野八朔祭りの紹介ですこのお祭りも3年ぶり?お願いしたらたくさんの写真を頂けたので順に様子をご紹介します朝から地区の人々が集まって伝統の”カボチャ灯篭”を手作り丸いボール状に固めた土をいくつも作り外側から藁で覆ってカボチャの形にします出来上がったカボチャを提灯の中心に付けます提灯を付けて完成です続
おはようございます最近、病院への送迎担当に就任した小町です今までは父でしたがやはり寄る年波にはね・・・・さて、上野八朔祭りが開催されますこちらも久々じゃないかな??別名、カボチャ祭り宜しかったら見に行って下さいね
おはようございます今日は手作り工房あめんぼで頭を使うスタッフとしてバイトする小町です(笑)我が家は中日新聞なんですが嬉しい事にここ数日続いて上石津町の記事が載っています21日の日曜日は一之瀬の公民館長さんが企画したいかだ作りコロナ禍での夏休みきっと良い思い出になったでしょうね続いては、今日の新聞28日までなので興味のある方は、お早目にお出掛け下さいねm(__)m
おはようございます今日はこちらへお邪魔する小町です素敵なシェアオフィスになっているんだろうなぁ~~楽しみぃ~~~さて、すっかり八朔庵さんのお弁当のファンになった小町と株式会社森の仲間たち従業員昨日のお昼も八朔庵さんのお弁当を食べました大好きなトウモロコシご飯に優しい味の煮物や季節の揚げ物量的にもバッチリなお弁当です来週の火曜日も予約しましたぁ(笑)
おはようございますどんよりとしたお天気ですね今日は主婦友ちゃんと針治療に行く小町です今朝、岐阜新聞記事をバディのMちゃんがLINEで送ってくれました牧田の『八朔庵』さん頑張ってみえます代表の田島さんの娘さんは小町会の仲間朝から気分が良い記事が読めました八朔弁当水色ききょう是非、お買い求め下さいね
おはようございますお盆休みが終了していつもの生活に戻りましたね台風の影響でお盆感が全く無かった小町ですさて、兼ねてよりお知らせしていました関商工校吹奏楽部合宿5周年記念演奏会が8月17日の午後上石津総合体育館で開催されました式典は3時からその前に軽くリハーサルをしました式典の様子式典後に、おおがきの歌・ふるさとを牧田コーラス・コーラスとき・小学生で合唱しました写真では伝わらないですよね(;^_^A安心してくださいコーラスと
おはようございます朝から既に大量の汗を流している小町です外仕事の方、水分補給充分して下さいねm(__)m今週の土曜日牧田地区納涼夏祭りが開催されます昨日、牧田の公民館長さんとお話したのですがお楽しみ大抽選会の景品メチャ良いですよぉ~~~是非、お出掛け下さいねっ
おはようございます予定はiPhone8だったのですが在庫が無くiPhoneXRにした小町です指紋認証じゃなく、顔認証老けたら認証してくれるか心配やなっ(笑)さて、ホタルの季節になりましたね今年も牧田ホタルまつりが開催されますバザーや星空コンサートもありますよ今週末の予定に加えてもらえると嬉しいです
おはようございます100年ごはん上映会&ディスカッションを明日に控えシナリオが手放せない小町ですどうか、噛まずに喋れますように(笑)さて、下記の通り今年もホタルまつりが開催されますよ明日に続き、来週の土曜日も上石津町へ遊びに来て下さいお待ちしています<(__)>
おはようございます(*^▽^*)今日も遠出をする小町です心配しないと思いますが安心して下さい、今日は心強い男性2人と一緒ですから大事なミッションを頑張ってクリアして来ます台風接近の為、ふれあい上石津が中止になりましたが上石津の秋はイベントがまだまだありますよっ上石津町は、関ケ原合戦における島津義弘の歴史に残る前進退却「島津の退き口」の経路にあたり、今年はかなり盛り上がりましたそんな島津の退き口を行く散策イベントが行われます歴史好きにはたまりませんねぇ~~
おはようございます(=⌒▽⌒=)22日のふれあい上石津が台風接近の為中止の決定が出ました残念ですが仕方がないですよねそんな残念な気持ちで迎えた朝ですが新聞をめくるとこんな素敵な記事が載っていました牧田地区さんとは、上石津未来を紡ぐ協議会で一緒に活動をしていますこのお弁当の試作段階の様子から知っているので販売まで来たのが同じ仲間として嬉しいですふれあい上石津で販売される予定でしたが中止の為購入出来ませんが!!!!只今、参加を募集している上石津フォト祭り20
おはようございます(*^▽^*)今日は初メンバーで映画を観に行く小町です楽しくなるのは間違いない先週の土曜日は、牧田ホタルまつりに行って来ました会場内は、バザーもあり大勢の方で賑わっていました牧田の女性グループ・ゆめはなさん手作りパンの販売、頑張ってみえました笹飾り、大人気小町もしっかり願い事を書いて飾りましたよ牧田コーラスさんの星空コンサートは懐かしい童謡を皆で歌いました肝心なホタルですが、かなり飛んでいましたよでもね・・・・ホタルの撮影はかな
おはようございます(*^ー^)ノ球技大会での優勝予想ゲームの賞品「ポテチ」パソコン作業をしながら一気食いしてしまった小町です太るはずですホタルの目撃情報をチラホラ聞きますね今週末は、牧田ホタルまつりが開催されますよお近くの方は是非、お出掛け下さいね<(__)>
おはようございます(^∇^)昨日は、久し振りにいちご大福を作った小町です不格好ですが美味しかったですよ(笑)22日の夜、7時より上石津未来を紡ぐ協議会の総会が開かれました今年度も昨年と同じようなイベントを行いますが11月のイベントは牧田・時・協力し合ってのイベントとなります初めての事には毎回ドキドキしますがイベントをする際に必要な事が回を重ねる毎に分かって来て反省を活かそうと言う思いが育っているように思いますこの日の総会は、牧田地区の新しいグルー
おはようございます(*^ー^)ノ今日は、株式会社森の仲間たちの仕事納め大掃除を頑張ろうと思っている小町です事務所内かなり散乱してますからねぇ~~~大掃除の後は忘年会で焼肉ですよぉ~~~又、又、かなり遅れた紹介ですが20日の夜は上石津未来を紡ぐ協議会の忘年会23日は時まちづくりの交流事業グループの忘年会でした上石津未来を紡ぐ協議会普段は、牧田・時と別々に活動をこなしているので役員会でしか顔を合わす事がありませんなのでこの日は、かなり盛り上がりま
こんにちはヾ(@°▽°@)ノセブンイレブンのこれやっと食べれて大満足の小町です北斗晶さんのブログで見てからず~~~っと食べたかったんだよね(笑)イベント情報に上野八朔祭を更新しました上石津未来を紡ぐ協議会HP地味ぃ~に更新しております気にかけて頂けると嬉しいです
おはようございます(´艸`)近所のママ友ちゃんから、大好きな雪の宿シリーズを貰いご機嫌な小町です期間限定の物は特に嬉しいですさて、時地区の盆踊りは、8月15日ですが牧田地区さんは8月6日に盆踊りを開催されますよバザーやゲーム、大抽選会もあります是非、お出掛け下さいねm(__)m
おはようございます(=⌒▽⌒=)昨日は、花フェスタ記念公園で一日楽しんだ小町です今日の午後は、紙で作る薔薇フラージュを楽しんで来ます26日の夜、7時30分より上石津未来を紡ぐ協議会の総会が開かれました議事事項◎平成27年度事業報告並びに決算報告◎平成28年度役員について◎平成28年度事業計画(案)並びに収支予算(案)◎今後のスケジュールについて平成28年度も疑似体験プログラムの開発情報発信の強化交流人口獲得の効率化この3本柱に基づき、選ば