ブログ記事12件
3/22(金)、忙しかった仕事もピークを過ぎて、やや落ち着いてきました。今週末は雨模様なので有給を取ってお花見ツーリングを決行!冠婚葬祭以外で有給使ったのは去年の5月以来・・・忙しくてなかなか取れませんでした(泣)自宅を出発し、まず向かったのは宮崎県国富町。この先の畑にポツンとある一本桜。『大坪の一本桜(ヤマザクラ)』幹周約400cm、樹高約15m樹齢は100~150年だそうです。平日の朝なのでゆっくり鑑賞で
今年の猛暑の影響からか各地でサクラが狂い咲きしています。静岡県島田市の市役所の桜は100輪以上開花しました。宮崎県国富町にある大坪の一本桜も開花したようです。
桜満開🌸初めて行ったけど一本でも迫力満点💯畑の真ん中に菜の花とコラボして素敵な一角でした
写真家の綾順博です。今回は国富町八代にある、大坪の一本桜の撮影のお話。クライアントさんからは、「青空と大坪の一本桜」のリクエスト桜の咲く時期に快晴はなかなかの難易度しかも満開のタイミングでどれだけ晴れてくれるかが問題ですので、桜と天気の情報収集を頑張りました。快晴は無理でしたが、今年のこの桜と天気の状況の、一番いいタイミングで撮影できたと思ってます。撮れた作品はコチラ個人的にも毎年撮っている、この大坪の一本桜。来年も撮影できますよ
この投稿をInstagramで見るioya(@hokedake)がシェアした投稿サンマコモサンマコモ楽天サンマコモAmazon
3月22日撮影今日も飽きずに大坪の一本桜に通いました。一番最初に咲いた花びらが少々散っていました。今が一番の満開かな?って思います。
3月20日撮影雨の中、大坪の一本桜を撮影に行ってきました。西向きから撮影しているとき、友達が車でやって来ました。その友達のライトの明かりがいい感じに入りました。(笑)
3月19日19時30分ごろから約1時間弱撮影してきました。昨日よりたくさん花が開いていました。もう5分咲をこえたのでは???
3月18日撮影ここのところ、ほぼ毎日仕事帰りに大坪の一本桜に寄り道しています。やっと咲いているのがわかるようになりました。3分咲ぐらいかな?
まだ少し頭痛が残っているけれど、春の陽気にじっとしていられない母とドライブ国富町の大坪の一本桜を観て、綾町に抜けてお昼ごはん"手打ち蕎麦トナニカ"さんで、トナニカセットをいただきました♪前菜アイスプラントとヤーコンの乗った春サラダ(自家製玉葱ドレッシング)小鉢(チキン南蛮)天ぷら盛り(メヒカリとタラの芽と延岡産空飛ぶ玉葱を使用)おにぎり信州産九割蕎麦前菜もサラダも美味しくて、お蕎麦が来る前にお腹いっぱいになりそうだと慌てたけれど、スルスルっと喉を通って綺麗に完食してました(笑)
暑くなりそうな休日🌞ドライブ🎶🚗💨🎶北西へ10キロ🚙💨見渡す限り田畑の、農道を走ると隠れキャラ?小梅が写ってる綺麗を超越して、何だかゾワゾワしちゃう迫力❗️樹齢150年位大坪の一本桜平日だけど、次々に人が見に来たよ❗️この樹から見たら、小梅は赤子みたいなものね
3月21日(土)天候晴れ。気温がかなり上がりそうですが、風が強いため、山岳のアップダウン中心のルートを走ります。良い天気ですが、西からの風が強い。この中をアウター縛りで頑張ります。到着したのは、国富町大坪の一本桜。山桜なので、満開は3月の中旬頃です。山桜なので、茶色の葉っぱが同時に出てしまいますが、満開に近い状態でした。来週末には散ってしまうと思います。ここからしばらく、アップダウンのコースを走って、到着したのは西都原古墳群