ブログ記事88件
昨日は月曜日月曜日の朝から電車の遅れ・・・時計はパネライPAM00352総チタン製自動巻き重そうですが総チタン製なので、そうでもないです(^_-)-☆ランチはカフェテリアでリストショット!!一生懸命に働いていらひどく疲れました・・・ちょうど鍼を予約してありました鍼に電流を刺してスッキリ(^_-)-☆労働者です夕食後にはブラックコーヒー☕️を飲みました。眠くならないように💦労働者です昨年の昨日はDIEVASのマネライカ
本日、YouTubeで、大阪市立自然史博物館「大地のハンター展」スライドショーを公開しました。スライドショーの動画もマイナーチェンジしました。こちらの動画もマイナーチェンジしているので、スライドショーの動画も変えました。見に来てね。↓チャンネル登録・高評価をお願いします。チャンネル登録者数を増やすために、マイナーチェンジしました。チャンネル登録者数を1,000人目指して、収益化を目指しています。
前回はこちら哺乳類の説明板です。ヒアエノドンです。裂肉歯の起源の説明板です。アンフィキオンとシュードアエルルスです。スミロドンです。ウンピョウです。ホラアナハイエナです。プチハイエナです。第2章大地に生きるハンターの説明板です。水辺のハンターの説明板です。水辺を制した爬虫類・ワニです。水辺を制した爬虫類・ワニの説明板です。ワニの顎です。ワニの顎の多様性の説明板です。ワニVS哺乳類の説明板です。ハクトウワシです。ハクトウワシの説明板です。ヒグマです。
2022年9月18日(日)に、大阪市立自然史博物館の特別展「大地のハンター展」に行きました。自宅から香里園駅まで歩いて行き、そこから、京阪本線快速急行で京橋駅まで乗り、そこから大阪メトロ長堀鶴見緑地線の京橋駅まで歩いて行き、そこで、エンジョイエコカード土日祝を購入し、そこから大阪メトロ長堀鶴見緑地線で心斎橋駅まで乗り、そこで、御堂筋線に乗り換えて、長居駅まで乗り、長居公園に行きました。長居公園の入口です。長居公園マップです。大阪市立自然史博物館では、特別展「大地のハンター展」の開催中でし
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始626日目‼️🐲2025年関西圏統一入試日まで🐍後845日※現状統一日が2025年1月18日と仮定🐯2023年関西圏統一入試日まで🐰後110日※現状統一日が2023年1月14日と仮定🐰2024年関西圏統一入試日まで🐲後474日※現状統一日が2024年1月13日と仮定🐍2026年関西圏統一入試日まで🐴後1209日※現状統一日が2026年1月17日と仮定この三連休は仕事でしたが、合間をぬって行ってきました😀大地のハンター展‼️
ご訪問ありがとうございます😊台風の影響🌀大阪は今夜あたり、今は穏やかすぎて逆に怖い😱9月入ってすぐに「大地のハンター展」に行きました!アル友と一緒にだったのでおっきなお口に食べられる写真撮りました😁もっと大胆に食べられてもよかったかも😁なんてね細部までキレイなお姿で幸ちゃんのお家にいたワニさんおりました。周りのが大きくてワニさん可愛い💕とさえ思えた😊ただいるだけならいい生きてたらエサ(何食べるの?)あげなきゃ💦💦生々しいのは……飼ってたってすごいね。ふくろう
「大地のハンター展」。以前から気になっていて、ようやく行けました!大阪では長居にある大阪市立自然史博物館にて、9月25日(日)まで開催されている特別展です。恐竜から肉食哺乳類、昆虫まで、大地をたくましく生きる「ハンター」たちを充実の標本とともに紹介しています。こちらになんと、カラカルの剥製も展示されています!カラカルだって立派なハンターです。3mものジャンプができ、飛ぶ鳥を落とせるのだそう。小さめでかわいいのに、強い。正面から見てみましょう。凛々しい表情だなぁ。耳
大地のハンター展の後は、隣接している大阪市立自然史博物館にやって来ました。エントランスにはナガスクジラとマッコウクジラの標本が宙を泳いでいます。大阪市立自然史博物館大阪市立自然史博物館OsakaMuseumofNaturalHistoryご利用案内、友の会や自然に関する情報。バーチャル・ミュージアムやネット上で楽しめる自然情報コンテンツも充実しています。www.mus-nh.city.osaka.jp入口を入ってすぐには子供用にオリジナルノートが作れるス
週末、大阪メトロ御堂筋線の長居駅にやってきました。駅を降りた目の前が長居公園です。長居公園-NAGAIPARK-大阪市東住吉区にある長居公園(ながいこうえん)は、大阪を代表する総合公園。総面積65.7haの広さを誇り、広大な緑あふれる都会のオアシスとなっております。園内は、スポーツ施設、植物園、自然園の3つのエリアに大別され、みどりの相談所や自然史博物館、障害者スポーツセンターなども設けられています。nagaipark.comこの日の目的地はこちら、大地のハ
子供たちの夏休みは24日で終わってたのですが今日から新学期というところもあるんでしょうね(^^;日本全国で夏休みが終わったということで夏の思い出を(笑)ここで書いていた『夏休みが目の前』子供たちの夏休みが目の前までやってきました(´・ω・`)・・が新型コロナのBA.5の猛威が凄すぎてコワい。どれくらい凄いかっていうと・・・8日に上の子の…ameblo.jp「大地のハンター展」「わけあって絶滅しました。展」「虫を食べる植物展2022」なのですが・・
高校野球がおわり、夏の陽ざしにも変化です。少し熱さが落ち着いたように思えます。ほっとですね!朝一番にひとまわり、久しぶりの植物園です。このところ、蝉の鳴き声が変わりましたね^^鳴き声は変わって、ツクツクボウシがとてもよく聞こえますが、姿が見えず・・・どんなセミのぬけがらなのでしょうか?歩いていると、じーじーっと聞こえてきて、アブラゼミが出迎えてくれましたよ^^この夏よく出会ったあぶらゼミの接写自転車から歩きにすると、今ま
三年生の夏休み、キョロちゃんの絵日記のネタ作りに、そう大阪の一大イベント大地のハンター展に行ってきました何やらキョロちゃん、展示物の内容を、より詳細にアナウンスしてくれるイヤホン式のレシーバーをレンタルしたいと・・・・・おっ!!キョロちゃんも、博物館の楽しみ方を何やら小学校の遠足なんかで、学んだのかな?と感心してるとすぐに、『やっぱりこれいら〜ん』最後までキョロパパがヘッドホンを付けて、動物たちの詳細なアナウンスを聞いてました(笑)そしてまず初めに出迎えてくれたのが、超大型のワニ
今日は少し雲ってるので、ここ最近では暑さがマシですが…。それでも暑いですね。今日も長女(高3)は家で勉強です。勉強してもしても、時間が足らないそうです。次女(中3)は…昨日、ひまわりを見に植物園に行ったことを書きましたが。そのあと、大地のハンター展に行ってきました。これは次女と私だけで前売りを買ってたので。本剥製標本とか書いてたかな。調べたら、剥製には種類があるんですね。↑次女の自撮り。↑私も子どもたちも、天王寺動物園にもちょ
8月10日は小学生が午前中から利用の小学生デー、大阪市立自然史博物館に「大地のハンター展」を見学に行きました入るとすぐに見えたのは、圧倒的な存在感の超巨大ワニ出かける前にクイズを出していたので、答えが見つかると早速メモをとっていますヒグマの大きさにもビックリ怖くて恐る恐る近づく子もいましたコモドオオトカゲ、アナコンダ等気になる生き物の名前や特徴をメモしてる子供達毒を出して獲物を捕まえるハンターにも興味津々高学年の子が「マムシの牙はこんな形やねん」と説明してくれています。タランチ
7月に、こちらの特別展に娘ちゃんと行ってました大地のハンター展!!てか、入場料高!!(笑)オトナ1800円もするんです。えっ?1800円やったら海遊館とかのほうがよくない?だってここの展示場、ハンター生きてないし?(笑)いやいや、生きてたら別の意味でヤバいんだけど←←こちらの展示、撮影可能なんですけどね。ヤバすぎる映像を2周ずつじっくり見る娘ヒグマとかオオアナコンダとかオオアリクイとか、、剥製の前で写真を撮ってくれと満面の笑みでポーズをとる娘どっちが強いかしゃべりだすと
8月のある平日、大阪市の長居公園内にある大阪市立自然史博物館へ向かった。目的は、特別展「大地のハンター展」である。2022年9月25日まで開催中。さて、最初に料金についてだが、通常当日料金大人1,800円高大生1,500円小中生700円未就学児無料である。このチケットで、自然史博物館も巡ることができる。障害者手帳がある場合、本人と介護者ひとりが無料となるので、今回、私、療育手帳の長男(4歳)、次男(1歳)で、料金は無料である。ついでに駐車場だが、長居公園内の駐車場は
大地のハンター展陸の上にも4億年大阪市立自然史博物館ネイチャーホールあついいいい。天然の蒸し風呂。入口着いたら汗びっしりだ。未だ慣れぬ(形状が怖い)「拳銃型、デコピッピ検査」に引っかからないか心配だったが、無事通過した。(いつも思うがチケット買ってから、入口で検査がある。チケット買うのは、別に検査しないんだ……)<保存技術が凄すぎる>さて、涼しい館内。写真上げてヨシ!の掲示が嬉しいね。展示物と一緒に写真が撮れるスポットもありますよ。骨のかたまり。化石から、どーして色
音楽畑16Friends1999年服部克久音楽畑16Friends|服部克久オフィシャルサイト音楽畑16Friends|服部克久オフィシャルサイトkatsuhisa-hattori.com<服部農園のお野菜をどうぞ>音楽畑ってタイトルいいなぁー。近所の、今じゃレアな存在になっているけど、無人のお野菜売り場的優しさで。無人販売ぽさに対して、実際の野菜達は、高級感ありありです。なんてったって、ミュージックフェアですから。服部先生と親しいミュージシャンとのコラボ
大阪市立自然史博物館で開催中の「大地のハンター展」へ行ってきました❗️博物館は年数回ほど娘が小さな頃から出掛けています。見慣れた場所、行きなれた場所なので無駄な緊張感もなくソワソワすることもなく見て回れるので同じところに通いつめるのはオススメです💡展示もだいぶ覚えてきました😊で、今回は特別展。食う食われるな自然界。そこで暮らすハンターたちにスポットを当てた展示です。アメリカアリゲーター🐊ヒグマ🐻ミミズクにフクロウ🦉すべてのフォトスポットを制覇。子どもと行くと
7月17日(日)にほんブログ村↑ポチっとお願い致します!午前10時。家族4人で家を出て。途中で別れます。イチゴ、長男坊、次男坊は買い物。僕は一人、駅へ向かって。電車に乗って行った先は。長居公園。なんか工事中で、いろいろ変わっていくみたいですけど。全裸でハトを乗せながら馬と一緒に走る少女の像は健在でした。雨の日と雨の日の間の晴天の日。気温の高さに湿度が加わり、かなり暑い日でした。そんな中、公園を歩いて歩いて、歩いて
今年は、長女(高3)次女(中3)とも受験生!無事に受験が乗り切れますように体調だけは崩さずに、毎日暮らせますように✨2学期からは、次女も模試が始まりますし、長女も本格的に受験が始まりますし。今年は夏休みもほとんど家!ですね。でも次女が、これだけは連れてって~と。特別展「大地のハンター展」HuntersOnLand-陸の上にも4億年-|TVOテレビ大阪2022年夏!大迫力のハンターたちが大阪に上陸!2022年7月16日(土)~9月25日
7月1日(金)にほんブログ村↑ポチっとお願い致します!一週間の仕事が終わりました。同時に、7月が始まりました。今日も暑かったわ~。昨日までは、「まだ6月やのに」って感じでしたけれども。今日は7月、もう暑くて当然の月が来たんですね。それにしたって暑すぎると思うけど。仕事の帰りにコンビニ寄って、チケットを発券しました。ひとつはこれ。「ネイチャーアクアリウム展2022大阪」NATUREAQUARIUM展
この手の、お子様も楽しめる施設で写真撮影可なら極力人が写り込まないように人の少なそうな平日に行くことにしてるが入口前に人垣のような行列が出来ていてギョッとする。見込み違えたか...。列を成してるのは私服の学生風の男女、やや女子多め。修学旅行や遠足って感じではなく1クラス単位くらいの人数で見た感じ大学生か専門学校生風。科学館に入るにしても学校の授業の一環なら常設展のみ、きっと行ってもプラネタリウムだろうとタカをくくって中に入る。無論、その予想は大ハズレした。特別展に入
中区栄/名古屋市科学館・大地のハンター展愛知県名古屋市中区栄の市科学館で開かれている特別展「大地のハンター展」中日新聞社など主催で、「大地のハンター展」で6月4日、愛知県内産で唯一現存するニホンオオカミの頭骨が展示に加えられました特別展最終日の6月12日まで展示されます。頭骨は愛知県豊川市の旧家にあったもののようで、江戸時代から保管されていたそうです。2021年1月に、愛知県豊橋市自然史博物館に寄贈され、ニホンオオカミの本物と断定されました一部破損していますが、鋭い歯を
Hi!稲沢未就園児・園児クラス担当インストラクターのManamiです先日、現在名古屋市科学館で特別展として開催されている「大地のハンター展」“HuntersonLand”に行ってきました!生き物好きの息子にかねてからせがまれていたこの催事。展示場には、実物の剥製や標本がズラリ!個人的にはハシビロコウがイチオシです。隣のどデカいクマにも負けない存在感を放っていましたよ最近、「動かない鳥」「キモカワイイ」と話題のハシビロコウは、英語で“shoebill”“shoe”=靴
今日は朝からお出掛け大地のハンター展へ。なんて凶暴なビジュアル大きなお口に鋭い歯。。言うまでもなく映えですね生き物大好きな息子たちは興味津々帰りは公園へ。公園は走り回る&はしゃぐ子供たちでいっぱいの無法地帯になっていました日焼け止め・日傘・帽子・UVカットグローブ・サングラスの5点セットで紫外線と格闘もうくたくたに疲れたので冷凍しておいた餃子に助けてもらいます副菜はワカメナムルと小松菜とえのきの和え物。サッとできる系
こんばんは我慢できなくなった息子と一緒に、行ってきました東山動物園東山動物園と言えばイケメンゴリラのシャバーニ。立派になったゾウ舎。割と新しいのがレッサーパンダ。本園に象やライオン、キリンなどのメインどころがいて、北園の本園に近い辺りにシャバーニなどのゴリラやチンパンジーなどがいます。本園の駐車場に停めたけれど、息子に見たいものを聞いたらほぼ北園にしかも、あまりみんなが足を伸ばさない端の方。北園の駐車場に停めれば良かったわ(混み具合がだいぶ違うのです)そのかわりにめちゃめ
名古屋市科学館に行ってきた。これ見たかったの。昨年、上野の国立科学博物館にて開催されてて名古屋への巡回展。科博(と略す)に普段展示されてる剥製や標本などがたくさん見られるのだ科博は何度行ってもすごく楽しくて、東京で時間がある時は行くようにしてる。もちろんパンダとセットでねヒグマやはりデカい。一発でやられるよこりゃ。右はハシビロコウ、左はハクトウワシオオアナコンダ全長8mだって。人間も食われるって聞くもんね
こんばんは先日の水族館に引き続き、今日は名古屋市科学館でやっている大地のハンター展に行ってきましたポスターの時点からお目々キラキラ今回は娘も一緒です。まず最初に出迎えてくれたのは、白亜紀の巨大ワニであるデイノスクスめちゃくちゃ大きくて大興奮ヒグマやハシビロコウや、、大好きワニガメピューマとユキヒョウに、、沢山のワニたち。羽ばたいているのが、北海道に生息する日本最大のフクロウである、シマフクロウ対決の本に載っていたこともあり、こちらも息子は興奮気味。そのほかにも蛇や、蜂や、
先日、友人と名古屋市科学館で開催中の大地のハンター展に行ってきました太古の時代に生息していた絶滅した生物の模型から、現在の身近な動物まで、多様な生物の捕食について展示してあります。ワニの仲間の化石です。8000〜7300万年前に生息していた史上最大級のワニ、デイノスクスです。実物大の模型なのでかなり大きかったですものすごく大きなクモの標本です。こんなクモがいたら恐ろしいですね左から、ハクトウワシ、ヒグマ、ハシビロコウです。ヒグマがかなりデカくてびっくりしました他にも色々な動物の