ブログ記事12件
おはようございますMomokoですネガティブ歴がめちゃめちゃ長いワタクシ都合良く解釈していいんだよおめでたく受け取っちゃっていいんだよそのほうがいいんだよそんなことを聞いても華麗にスルーしてきていてネガティブな思い込みがあれやこれや…で、いざ動こうとしても、躊躇してしまいがち…そんな長年のネガティブな思い込み、信念がここにきてあれ⁈そう思い込んでることってホント⁇そんな風に変わってきてるなぁそんな氣がしててというのも先日受けたのんさんのある
市から届いていた特定健診の案内すっかり忘れてて…10月末までとのことで、先日行ってきましたー。そこで、なんと!人生初のことがあって身長伸びて人生初153cm代でしたっずっと152.5cmでそれ以上になったことはなく「お!153」ってなっちゃったまぁね、誤差って言えば誤差の範囲…とはいえ!153cmというのは人生初なのでそんな些細なことをアホみたいに喜んじゃおうと思いますさて、本題です潜在意識で描くマインドフラワーアート前回の記事見てねー↓↓↓
ここのところ変えたいなぁっていう思いがあってね。なんだけど、何を変えたいのかどうしたいのかそんなことがわからなくて、けどなんか変えたいは強くあって、何をどう?がわからない…何かしたいけど何をどうしていいかわからない…やりたい氣持ちはあるのにやることがわからないことにモヤモヤしてて…そんな状態がいやだなぁもあって、なんとかしたい〜ってなってまして。。。けどね、そういうときってなんとかしようとしてもなんともならないのよねそんな時ある場所で話す機会が
8月はいつもなら少なくなるプールレッスン。それが今年は代行レッスンだったり、朝イチ5連チャンの短期教室を受けたりで、思いのほかプール三昧だった8月レッスンは楽しいし好き♡好きだけど、いや、好きだからこそかな、じぶんが思う以上にカラダが疲れていた(る)んだろうね。8月後半にヘルペス発症…ヘルペス治ったぁ♪プールレッスンが通常スケジュールに戻ったぁ♪ってなったものの、8月下旬にWEST.ライブがあって静岡県から東京に行く次女。台風10号の影響をもろに受けた
9月最初の三連休を前にして何年かぶりの発熱…連休前、金曜のプールレッスンちょっと喉が痛いな、はあったものの、午前のレッスンは普通にできたし、午後のレッスン始まる前も特に体調が悪い感じもなかったのが、午後のレッスン1本目やってるうちにゾクゾクと悪寒が…これ熱出るよなぁなんて思いつつ、なんでいまー⁇っていうのとともにどうしようか迷ってる間に次のクラスが始まり、やりながらうーん、ちょっとしんどいかも…で、2本目終わって、、あと1クラス、タイム測定だし、
こんばんは!5日間連続の小学生の短期スイミング教室無事終わった〜毎日あっつくて朝からプールが氣持ちよかったりもしてそんななか、通常の子どものスイミングクラス。小学校低学年クラスでのこと。クロールの息継ぎ練習。それまで息継ぎするほうだけでやっていたのを、両手回してクロールのカタチにすると、両方顔をあげてくる子どもたちあるあるなんだけどね説明のあと見本を見せようとして、あれ⁈ゴーグルがないっ「どこで落としたんだろ」ってなったら、潜ったりして探してくれた子
こんばんは!それにしても…あっつ〜い日々太陽が元氣すぎるもう少しお手柔らかにお願いしたい…プールが氣持ちよくてプールレッスンがある日がありがたいただ…生徒さんが固定されてない毎回、都度申し込みでのバタフライレッスン。その日の参加者さんが揃っていたから5分早く始めたにもかかわらず、やっぱり2、3分延長してしまいました…次に控えている子どものスイミングレッスン。準備があるから時間通り終わらなきゃと思いつつ、いつも終われないという…今日は何か書き留めてお
こんばんは!先日はWEST.のドームツアー京セラドームのライブへ通常当選には外れたものの制作開放席に当たった長女。一緒にどう⁇って、、、ありがと〜もちろん行く〜諦めていたWEST.のドームライブ、まさかで行けた新大阪駅で長女と待ち合わせて一緒にランチしたあと京セラドームへ。普段ピンク色なんて着ない長女が、昨日たまたま見つけたから、と着てたパステルピンクのトップス推しメンのメンバーカラーを着て行きたかったんだって入場の際発見されるチケットで座席がわかる
こんにちは!少し前のこと。ふいに目に入ってきた光のシャワー天使の梯子と言われてなんかイイことあるらしいなんかイイことあるかも、なんてなると、なんかイイことの前に<じぶんが思うような>なんていう前置きを無意識についつけがちだけど…一見するといやだなぁなんて思うことだったり、思うようにいかないみたいなことだったり、そんなイイこと、とは思えないようなことが、実は裏では<イイこと>に繋がってたりするなぁと思うようにいかない、なんかいやだなぁ、そう感
こんばんは!輝Momokoですなにがいいのかなんてやってみなきゃわからないしやってみてなんか違ったもあるだろうし一発でコレだ!って見つけなくていいよねってか、コレだ!ってのがひとつでなくてもいいよねただ…やってみたいこと、興味あること、好きなこと、そんなことを大事にして、うまくいくかどうかよりそのまんまのいまの等身大なじぶんのまんまやってみたいな、なんてそんな氣持ちを大事にしようよ♡っていう想いがあって。こうやってブログも書いてたりす
詩集(私)より泣いているきみ谷川俊太郎泣いているきみのとなりに座ってぼくはきみの胸の中の草原を想うぼくが行ったことのないそこできみは広い広い空にむかって歌っている泣いているきみが好きだ笑っているきみと同じくらい哀しみはいつもどこにでもあってそれはいつか必ず歓びへと溶けていく泣いているわけをぼくは訊ねないたとえそれがぼくのせいだとしてもいまきみはぼくの手のとどかないところで世界に抱きしめられているきみの涙のひとしずくのうちにあらゆる時代のあらゆる人々がいてぼく
偉大なる創造主(あなた)へあなたが大切にしたいモノを大切にしましょう。それが他人の意に沿わないモノであっても、あなたがあなたを大切にすることで結果的に、他者からも大切にされます。他者に遠慮せず、妥協せず、我慢せず。あなたが大切にしたいモノを大切する姿勢を貫きましょう。その姿勢が、結果的に周りに理解されます。独りになるような氣がしても、それは氣のせいであり、真実はまったく逆で、たくさんの人から大切にされる人生となります。あ