ブログ記事237件
日本食料新聞社さまが運営するサイト「たべぷろ」〜わーママごはん15分でいただきます〜に、レシピを掲載して頂きました☺☞記事はこちら内容はフライパンで15分で作れる照り焼きチキン!子どもも喜ぶアレンジ3選【レシピ付き】。照り焼きチキン、見栄えするのすぐ完成!しかも、応用がすごくきくからこれからの季節のイベントにも大活躍、ちょっとの工夫で一気にパーティーメニューに変身
クリスマスに作りたい!ブロッコリーの「リースピザ」と題して絵本ナビ様にコラム掲載して頂きました。↑絵本ナビ様HPより※クリック!もうすぐクリスマスなのでクリスマスカラーのお野菜をメインに、見た目もキュートなので子ども達がどんどん野菜を使いたくなるところもレシピの大きなポイントです☺!↑クリスマス特集に掲載して頂きました
※前回のつづきです「生徒総数1位」「今期入会者数1位」※全国の青空キッチン44校(2019.9時点)の受賞について書かせて下さい。この賞は、通ってくれている保護者の皆さんへの賞だと私は受け取っています。だって、青空キッチンを開いても通わせてくれる保護者の方や共感してくれる大人がいないとやっぱり成り立ちません!大切な幼少期にお子さんに食を学べるチャンスをくれた
「farmtotable」※農場から食卓へ。先日は、この理念のお店に行ってお話しをお伺いしましたが、今回は「fromfarmtotable,andfromtablebacktofarm.」農場から食卓へ。そして、農場へ。の考え方の農場とレストラン。http://vistabrewingtx.com/研修中に話しを聞く中でキーワードになっているのが特に
テキサス州の地元の企業が、投資家や支援してくれる人にアピールできるエキスポ。展示会、商談会のイメージでしょうか。自分の商品を、デパートやお店のバイヤーの人に置いてもらうための商談会は聞いたことありますが、投資家や支援者へ売り込むのは初めてききました。https://naturallyaustin.org/community/ということで早速会場へ。特に面白かったのがコウロギのプロテインバー。「なぜコウロギが良いの
とても勉強になるレストランにいきました。◆TrueFoodkitchenhttps://www.truefoodkitchen.com/locationsビーガン、ベジタリアン、グルテンフリーを扱うレストランにも数か所訪れましたが、ここももちろん対応メニューがたくさん。特に、アメリカの旬と農薬への知識が豊富で食材の仕入れ方に特に特徴のあるレストランでした。まず、アメリカでは農務省(USDA)が毎年残留農薬が多いワースト12と残留農薬
※インキュベーター(incubator)新規産業の企業を育成し、誘致するために、公機関などが、低コストで提供する施設。技術・経営関係のインキュベーションもあわせて提供する。(デジタル大辞泉より)※インキュベーションは、起業支援。さて、単語も少しずつ覚えてきたところで今日は料理で企業する人を応援しているTHEcooksnook様を訪問しました。コンセプトは「食料とテクノロジー」、社長のCHEVALIERさんは元DELLのマ
CENTRALTEXASFOODBANK(セントラルテキサスフードバンク)の見学。会社ではなく、非営利団体が運営しています。フードバンクは、食品企業の製造工程で発生する規格外品などを引き取り、福祉施設等へ無料で提供する「フードバンク」と呼ばれる団体・活動のことです。(農林水産省より)※例えば、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品(印字ミス、過剰在庫、包装の破損などの食品ロス)を削減するために、こうした取り組みが行われているアメリカでもほぼ
モバイルWi-Fiを持ってきました。でもやっぱり途切れることが多くてみっちり書いていた記事が消えて泣きそうです。さて、気を取り直しても一度一から書きます。※英語の翻訳は、プロの様に適切な単語ではないかもしれませんがなんとなく意味を理解してもらえると嬉しいです。・・・・・・・・・さて、前回の続きです。売り場は変わって魚コーナー。「standardlikenowhereelse」※どこにもない基準独自の
日本でも知っている人も多いホールフーズマーケット、本社がオースチンにあります。以前までは本社に訪問できていたそうですが2017年のアマゾン買収より会社の方針も変わり今回は本社の中には入れませんでした。ということでさっそく店内へ。オーガニック食材がメインに扱われているのが有名なスーパーです。※sustainable:持続可能な特に地元の食材を扱い主役にしているのが印象的。生産地が必ず表記されていました。
「FarmtoTable(ファームトゥテーブル)」は「農場から食卓まで」「畑からテーブルまで」というような意味があって日本でいうと「地産地消」の意味に似ているそうです。(地元で生産されたものを地元で消費すること)アメリカから生まれたキャッチフレーズらしく(同じ考え方はもちろん他国でもあった)この考え方がどんどん身近になってきているみたい。ハンバーガーやホットドックにバーベキュー・・・・
大分市とオースチン市について勉強したので報告します。大分市とオースチン市は1990年に姉妹都市提携しました。姉妹提携を結んだ1990年当時どちらも人口約40万人だったそうですがオースチンはどんどん人気が高まり2015年時点で約2倍の差がつくくらい人気の都市となったそうです。今は約95万人くらい、もうすぐ100万人。また、移住者が毎日100人以上いてものすごい
ギリギリだったけど無事に国内線にも乗れ、あとは到着を待つだけ。とほっと安心してたらいよいよ出発。動き始めてからシートベルトしてないことに気づき急いで締めながらふと思う、あれ?CAさんベルトの確認にきてない、もう飛び始めてるYO!そうだった、ここはアメリカだったと再確認。↑この一見ゼリーのようなカップも実はジュース。ストローなんて関係ない、直に飲むんだった!と徐々に日本との違いを思い出す。
出発の朝、気合いの栄養ドリンクを飲みました。そのおかげで約10時間のフライトで寝たのが30分程度、機内で爆睡の予定が目がバッチリさえてしまい、現地に着いてから睡魔に襲われないかドキドキしていました。さて、テキサス州にあるダラス空港に到着し、国内線に乗り換えてオースチンへ向かいます。このダラス空港、アメリカの中でも特に大きくハブ空港として有名らしいですが私の予想よりかなり大きくて時間に追わ
週末は長女の運動会でした!小学校初となる運動会、前日から充電バッチリ大きなカメラを片手に保護者席で応援するもあ!電池が入っていない!というハプニングもありつつ気持ちを切り替えて肉眼で目に焼き付けました!全校生徒の大玉転がしさて、話は戻ってこのタイトル、娘の出番がない時は日陰でゆっくり座って待とうと思ってましたがほぼ各学年に青空キッチンの生徒さんの出番があって
「お手伝いも学びの一つ!キッチンから子どもの成長を応援しよう」と題してコラムを書かせて頂きました。☞【ママハピ様】Women'sJournal☞【ママハピ様】Women'sJournalより何気なくお願いしているお手伝いかもしれませんが手先を使うことで感覚や器用さを養ったり盛り付けは表現力や創造力を育んだりキッチンには学びのチャンスが溢れています!ただ作業をお
美味しいつみれ汁もイワシの皮を剥ぐところからスタート!血がついてたり骨があるのもちゃんと魚が生きていた証拠。きれいな切り身や形が整ったつみれも売られているけどこういった経験が本当の「いただきます」に繋がる、そう信じています☺さて、今月のランナップどうぞ☺!■基本メニュー(第1週)(写真:日本キッズ食育協会)イワシのつみれ汁土鍋ごはん
今年のお月見(中秋の名月)は9月13日でしたね!坂ノ市スクールがある大分市坂ノ市・大在地区では、「名月(みいげつ)くださーい!」と子ども達がこんなセリフを言いながら各お家を回ってお菓子をもらう風習があります。「めいげつ」じゃなくて「みいげつ」と言うのもこの辺の地域の特徴らしく、昔から伝わる行事の様です。伝統が続いていて素敵だな~とちゃかり私も参加しています☺可愛い泥棒さんがいつ来るかしらと
大分県主催「健康寿命日本一おおいた推進フォーラム」にてぱぱっと野菜コンテストの表彰式に参加させて頂きました。大分県の広瀬知事から直接表彰して頂きとっても緊張しましたがとっても嬉しかったです。表彰式後は武美ゆかり先生の健康寿命についての講演に参加。研究データや数値からの説得力のある内容にはただただうなずくばかり。先生も、子どもの頃の食事はやっぱり大切!と言われていました。私にできることは幼少期の大切な時期
佐賀県でキッズ食育体験講座が開催されます☺・・・・・・・「キッズ食育体験講座佐賀」◾️日時10/4(金)10:30〜12:00◾️場所佐賀商工ビル7階会議室(佐賀市白山2-1-12無料P有)◾️料金3,000円(税別)食育キットお土産付き◾️締切9/27(金)※予約制・お子さま連れO.Kお申し込みはこちら→☆(香織先生より画像をお借りしています)☞黒田香織先生九州は広
野菜の摂取量を増やすことを目的とした「ぱぱっと野菜コンテスト」にて最優秀賞を頂きました。(大分合同新聞様9/3夕刊より)※ネットでも見れます☞大分合同新聞様☞OAB(大分朝日放送)様15分というあっという間の時間だったけど、誰でも簡単にパパっと美味しくのレシピだったので調理もすぐに終わり、野菜達が蒸し終わるのを静かに待っていました☺調理後は、メニューについてのプレゼン。スーパーやコンビニの
さて、問題です!今月はどうしておやつメニューがチヂミなのでしょうか!?おやつはおやつなんだけど決してクッキーや、ケーキ、ドーナツなんて限らない。おやつの概念を子ども達と一緒に楽しく考える9月になりそうです☺・・・・・・・・・・・◆基本メニュー(第1週)(写真:日本キッズ食育協会)ちゃんちゃん焼きオクラの味噌汁鶏とごぼうの炊き込みご飯*幼児(ちゃんちゃん焼き)
8/21(水)締め切り☞大分4期キッズ食育トレーナー養成講座※一緒に食育活動しませんか☺?・・・・・・・・・・・・・さて!いよいよ今週末からキッズ食育トレーナー養成講座がスタート!(九州1期の様子)キッズ食育トレーナーの資格は、「食」と「子ども」の知識が学べます☺子ども達について知る事で子育てのスムーズさが大違い!食の好き嫌いの悩みも実はちょっとしたことで解決したり・・・☺
えー!3歳児で揚げ物ー!って驚かれる方もおおいです。でも私がもっと感動してほしいところはそれを作り上げるまでの子ども達の様子なんです☺今月のおやつは「ごま団子」でした☺揚げ物をするときに注意することを聞くと・はしらない!・カーテンをさわらない!・おなべに指をいれない!・おなべのまわりをさわらない!・ふざけない!・つくえに手をおかない!(もたれないイメージ)・手を洗ったらしっかり
この度2019年8月26日(月)より下記住所へスクールを移転する運びとなりましたので謹んでご連絡させて頂きます。・・・・・・・・・・■新住所大分県大分市坂ノ市中央3丁目4−12階・1階は「はさま整骨院」様)・坂ノ市駅から徒歩1分■移転日2019年8月29日(月)より新住所にて営業開始・・・・・・・これからも大好きな食と料理を通してたくさんの子ども達を笑顔にしていきたいと思います!今後とも、どうぞ宜し
「冬瓜」と書いて夏が旬の野菜、それが冬瓜(とうがん)。→冬瓜の思い出レッスンで冬瓜を知っていた生徒さんはほぼ0人。こんな時実はすごく嬉しくなります。だって新しい食材との出会いの瞬間に立ち会える生徒さんの人生の貴重な瞬間ですよ、もう、青空キッチンの醍醐味ですね見た目は大きなきゅうり?切ったらメロンみたい?叩くといい音がする?匂いはどう?あら、めっちゃ重いね!
「冬瓜(とうがん)」をみなさんはよく食べますか??今月の青空キッチンに登場した「冬瓜のスープ」。3年前のレッスンで大分市には冬瓜が全然売られてなくて片っ端からスーパーを走り回った記憶があります。見つけた時の感動は大袈裟ですが娘が初めて歩いた時くらい感動。今年はその反省を生かして事前に電話で各スーパーにリサーチしてから大量購入。※ちなみに青空キッチンのメニュー
暑い夏と台所!私たち(母親)に必要なものはなるべく短時間のレシピ!と叫んでいるそこの頑張っているママそんな時はお子様と一緒に青空キッチンを頼って下さいね。だって3歳から簡単に作れるメニューが勢揃い、夏休みも強い味方です☺今月はこんなラインナップ!=========■基本メニュー(第1週)(写真:日本キッズ食育協会)酢豚冬瓜スープ枝豆ホイル焼き*幼児(酢豚)
いよいよ夏休み!長い時間を利用して子ども達と一緒にお料理を楽しんでみませんか??→キッチンスタジオJAPAN(ベツダイリフォーム様)お料理はおいしく食べるだけじゃなく親子のコミュニケーションにも向いていると個人的にすごくお勧めしたい!忙しい毎日にちょっと一呼吸おいてもらってクッキングに参加することでこんなことできるようになったんだ、!こんなに頑張れるようになったんだ!と子ども達の成長を感じるシーンがきっ
本日放送となります。↑大分県健康づくり課様よりお借りしています。お恥ずかしながらCMに出てたよ!と声をかけて頂きありがとうございました。結局CMは見ることができませんでしたがいよいよ今日が放送となります。お時間が合えばぜひご覧ください。☞【収録】ぱぱっと野菜コンテスト告知ぜひ、みなさんも一緒に応募しましょう!!↑募集ポスターです(大分県健康づくり課より)======OBS放送「オオイ