ブログ記事2,263件
こんにちは、アメリカ在住32年、現役通訳者、アメリカ現地から生きた英語を教えている大人のための英語の専門家のMihoです。その経験を活かして、現在は、40歳過ぎてから英語をマスターしたい人が、アメリカ英語を最速でマスターする方法を教えるアメリカンイングリッシュスクールを経営しています。先週の週末、買い物に行った帰りに遅いランチを食べに行きました。その名も”CityCafeDiner”この町の人気のカジュアルレストランです。
いつものお花屋さんで2、3種類をチョイスして「お願いしま〜〜す」と声をかけたら。。。理恵さんはいつもお花を選ぶの、早いですね〜、とえ?そう。。。なのですか?言われて初めて気づきました笑笑そういえばお花屋さんでの滞在時間はいつも5分もない。。。ほんと、私ってせっかちなんだなぁと実感ですもっとゆったりと時間を楽しむ大人になること、目標ですね〜いつも我が家の玄関先のリースを作ってくれていた彼女がお店を卒業するそうで今日が理恵
丁度1週間前芍薬(かぐや姫)をご購入いただいたご近所のお友達今朝、彼女から昨日、芍薬が散ってしまったのでご自宅に飾るお花を買いに行きたいとLINEが届きました。彼女はご自宅でジュニアと大人の英会話教室をされています。今まで大人のレッスンの日には玄関にお花を飾る事を心掛けていたそうです。今回、芍薬を飾っていたら満開の豪華なお花を見た小学生の女の子が女の子「先生が、いつもお花を生けているの?」彼女「そうだよ」女の子「きれいだね。上手だね」彼女「褒めてくれて、あり
こんにちは😊アメリカ在住32年、オンライン英会話コーチのMihoです。今日は、私のオンライン英会話レッスンを受けてくださっている50代の生徒さんの声をご紹介したいと思います♪英語が続かない…を変えるコツ【50代の生徒さんが実践】「英語、やってみたけど3日坊主で終わっちゃって…」そんな声をよくいただきます。私もそうでした自分の過去続かないのは、あなたの意志が弱いからじゃありません!ちょっとした工夫で、自然と続くようになります
皆さん、こんにちは!現役通訳者、大人のための英語コーチMihoです!今日も遠いアメリカから最新情報をお届けします!この写真なんの料理かお分かりになりましたか????なっなんとお寿司なんですサーモン、アボカド、かにかま、天かすetc.プラス、ピリ辛マヨネーズとてもお寿司には見えませんが、ご飯とノリでとりあえず巻いてあります、、、お味の方は????アメリカンな味として食べればまあそれなりにいけますよ~私はたま~に食べたくな
こんにちは😊アメリカ在住、英会話コーチのMihoです。アメリカの5月ー6月は卒業シーズン上の写真はうちの息子が過去に高校を卒業した時の写真です。見ての通り野球場で行われました。アメリカは家族総出で参加するので広い会場が必要!息子が卒業した後、私は直ちに自分の第二の人生何をしたいか、すっごく考えましたまだまだやっていない事、やりたい事がワンサカあったので、スケジュール帳まで新しくして皆さんはどうですか?人生一区切りしたら何をしたいですか
みなさんこんにちは!スガナミ楽器井原センターです🍎『大人のための英会話』おためしレッスン参加者募集中使える英会話を楽しく学べます。日常のちょっとした時に役立つ英会話をいつからでも始められますまずは3回,レッスンをおためし🍓3回完結🍓レベル初級〜初中級🍓1レッスン45分🍓レッスン料3回で4,950円(税込)🍏おためしレッスンはご希望のクラスをお選びください。☆月曜日15:00クラス……6/30・7/7・7/14☆木曜日15:00クラス……7/3・7/17・
皆さん、こんにちは♪オンライン英会話コーチのMihoです。この写真、どこだかわかりますか。羽田空港です!海外から羽田に着いて入国審査を受けるとドド~んとWelcometoJapanの文字が!インバウンド需要まだまだすごいですよね。私達世代が子どもの頃ってホント外国人いなかったですよね。今は本当にボーダレスと言うか国際社会町で困っている外国人をみると助けてあげたいですよね~。このグローバル社会、英語学習の絶好のチャンスでも、
仕事でテキサス行ってきました。南部はもう真夏って感じの天気ですこんにちは😊アメリカ在住32年、オンライン英会話コーチのMihoです。今日は、少しだけ私自身の話をさせてください。-----------------------私は長い間、アメリカに住んでいますが、実は最初、本当に英語で話すのが嫌でした。だって、話すたびに、”Ha??”って言われちゃうんです。。。学生時代は英語が得意だったのに、アメリカに住み始めたとたんオロオロ「Yes」と「No」すらパッ
イゴチャリ英語スタジオでは・中学生・高校生の入会を随時受付ています。高校生クラス・月曜日7時30分~9時中学生クラス・木曜日6時~7時半受講教科は、英語以外も受け付けておりますご相談ください。
今日はお天気が良いのでガーデン用の飾りを探しにお買い物です。こんにちは😊アメリカ在住32年、オンライン英会話コーチのMihoです。今日は英語が三日坊主にならない!45歳以上の方におすすめの“続けるコツ”をご紹介します。-----------------------「始めてみたけど、続かなくて…」「テキストは買ったのに、開いてない…」こんなふうに感じたこと、ありませんか?実は、英語の勉強を始めた50代の多くの方が感じていることなんです。でも大丈夫!
ご近所のお友達(8歳年下)が時々、お花を買いに来てくださいます。彼女はジュニアと大人の英会話教室をご自宅でされていて今日は、大人の英会話教室の為玄関に飾るお花を数本欲しいと朝早く、LINEが届きました。今日のおすすめは昨日仕入れた私の好きなシャクヤク「かぐや姫」シャクヤクの季節はもうそろそろ終わりに近づいています。産地も段々と北上していて昨日のシャクヤク「かぐや姫」は北海道産とか…まだ完全に開いてないけれど満開になるとそれはそれは、うっとりするくらい綺麗だか
イギリスで現地の学生達に日本語を教えていたRIE塾の卒業生が帰国したので先日、そのお疲れサマ会を行いました〜彼女は学年でいえばまだ大学4年生ですがこの間に1年休学して韓国へそして今回も半年休学してイギリスへという経歴があるので年齢的には大学卒業後社会人2年目大学以外の世界を見ているからか"人間の幅"も一般的な大学4回生とはちょっと違うんですよね〜英語だけでなく国語の教員免許も持っている、優秀な彼女
海外旅行に行こう!こんにちは😊アメリカ在住32年、オンライン英会話コーチのMihoです。ここは毎日暑いです~お花屋さんにもうすでにひまわりの花が~思わず買っちゃいました。おやつには日系スーパーで買った北海道抹茶クレープ美味しく頂きました今日は、「50歳以上から海外旅行を楽しむ方法!」というテーマでお届けします♪-----------------------「英語ができないから、海外は不安…」「50代で初めて行くのは遅いのでは?」そ
筍や苦味が美味しい山菜や酸っぱさがたまらない柑橘類を楽しんだ春は過ぎ緑鮮やかな豆類が美味しい季節となりましたね〜そして普段は乾燥したものが主ですが生の桜エビが楽しめるのも今だけ〜先日訪れたいつものお蕎麦屋さんで見つけて即!注文ww桜エビってイワシよりもシラスよりもダントツでカルシウム含有量ナンバーワン!ってご存知でしたか?この時期は釜茹でになったものがスーパーに並んでいたりしますよねそのままパクパクおやつにもおつまみ
カタカナって英語なの??こんにちは、アメリカ現地から生きた英語を教えている大人のための英語コーチ、佐藤美穂です私は、アメリカ在住32年アメリカの大学院を卒業し、大手日系企業で現役通訳者として仕事をする傍ら、英語を教えてきました。また、今年は大阪万博で、スウェーデンの国王、ヨルダンの皇太子など国家元首クラスの通訳を担当しています。その経験を活かして、現在は、40歳過ぎてから英語をマスターしたい人が、アメリカ英語を最速でマスターする方法を教える
英語学習について市販の英会話教材や、YouTube動画を見ていても「なんだかついていけない…」「早すぎて聞き取れない…」そう感じたことはありませんか?それはあなたのせいではなく、“若い人向け”に作られた教材だからですそれから特にバイリンガルの人達がYoutubeで紹介している様なスラングは「若者用」と覚えておいてください!フォーマルな場面や私達世代(アラフィフ以上)はネイティブの人だってそんな
海外旅行に行こう!こんにちは、アメリカ在住32年、現役通訳者、アメリカ現地から生きた英語を教えている大人のための英語の専門家の佐藤美穂です。その経験を活かして、現在は、40歳過ぎてから英語をマスターしたい人が、アメリカ英語を最速でマスターする方法を教えるアメリカンイングリッシュスクールを経営しています。MemorialDay旅行前に「英語が話せない…」と焦っていらっしゃるそこの貴方!笑顔と度胸でなんとかなる!っと思っている貴方!
5月も半ば過ぎのある日ワンコの散歩をしていたらこんな張り紙を発見実際散歩中に何度か地面にうずくまっているカラスの雛を見かけましたそしてその近くの電線には必ず親鳥の姿が雛鳥に向かって、なのか私への警告、なのか。。。常に声を出して鳴いています必死に我が子を守っているんだなぁ、と”この子は自分の子”とちゃんと認識して巣立ちを見まもっているその姿に少しだけ共感〜〜〜(ゴミを漁ってる時のカラスには正直となりますがw)
RIE塾は英語専門塾のため中学生になると5教科塾と掛け持ちして通学している子も少なくありません先日そんな生徒のうちの一人が他塾との曜日が重なりRIE塾を卒業していきました”英語が苦手”との思いを抱えてRIE塾の門を叩いてくれたのは約3年半前真面目でコツコツ取り組み毎回の宿題も全て完璧にこなしてくる頑張り屋さんいつしか「英語が得意科目」と言ってくれるまでに成長しました中学2年生のうちに高校2年生終了レベルである
*アメリカ在住32年現役通訳者のMihoです*今年の夏休みは久しぶりに海外旅行と考えている人多いと思います。お得な旅行パックもドンドン出てきていますね。コロナ後、世界情勢も大きく変わってきていますので、私のページでは毎回海外旅行や海外留学に役立つ情報を今何を気を付けて海外にいたら良いか、情報発信していきますので良かったら参考にしてください。Tip:クレジットカード海外旅行好きの人と会話する機会が最近あって聞いてみると私も含め最近はみなさん両
毎週金曜日にLINEにてお送りしている30秒英会話のアーカイブ版です!生徒様には添削も行っています♪5月2日GoldenWeek直前でした①I'llbevisitinglotsoflocalevents♪地元のイベントにいっぱい行くつもり♪②Parkingistheonlyconcern,though.駐車場だけが唯一心配だけどね。③休み明けの仕事初日が怖い。。。I'mscaredhowIwillbe
フラワーエッセンス、なる言葉をあるいはそのもの自体をご存知でいらっしゃいますか?私は。。。残念ながら全く存じ上げず感情や気質に効果的に働きかけるお花の雫から得たエネルギーを取り込んだエッセンス(100%受け売り文句にて)なのだそうこんな風に、各お花の特徴が記されていて約40種類の中から自分の感情や心の状態にマッチしているものを自由に組み合わせて毎日少量ずつ頂きます(はい、飲料です)心のサプリメントとも呼ばれている
最近ハマっていることそれはどこか一箇所だけ!をチャチャっとお掃除することこれには計画性などというものはまったくなく笑その日のその場のノリだけw気分で決めていますで今日は洗面所の排水溝にしてみました〜ブラシでゴシゴシ、は最初だけであとはパイプ掃除の液をかけて放っておき数分後に流す漂白剤をかけて放っておき数分後に流す、と。。。奥の奥〜まで!ピッカピカに仕上がりますこの掃除法のいい所は
我が家のノア坊が10歳のお誕生日を迎えました〜坊って呼べるお年ではもうないのだけども笑笑(ワンコ10才=人間56才)誕生日プレゼントはおやつとハーネスです鹿肉巻きのデンタルガムが特に気になるご様子夜はロールケーキで私と二人、地味〜にお祝いwwこれ、手前の私はハッピーバースデーの歌を歌っているところでして目線はすでにケーキに釘付けえ〜〜、まだなの〜とあくびまで出てきちゃいました、の図ワン
以前こちらでもご案内させて頂いた”ママと赤ちゃんの英会話くらぶ”無事に初回を終えることができました我が家にあるあれやこれやを持参して我が家からすぐ近くの子育て応援拠点サマにて今回はお初!ということで予約不要にてご案内させて頂いたのでどれほどの月齢のお子さんがどれほどの人数集まるのか当日になってみなければ。。。分からない、という状況でwなんとな〜く、のレッスンプランだけ頭の中で組み立てておいて
僕が高校生の頃の出来事です。高校は松阪商業の国際教養科に行っていました。毎年文化祭でMr.松商/Miss松商を決めるイベントがありました。当然美男・美女が選ばれます。僕が3年生の時、急に別の賞が作られました。それは『Ifeelcoke賞』でした。全校生徒がいるステージ上で『今年から新設されました、Ifeelcoke賞の発表です!』と司会者が言う。全員ざわつき、『なんやそれ!なんちゅー賞や!』と失笑も出る。司会者『Ifeelcoke賞
毎年、GWの頃にはすっかり半袖ですが(なんならノースリーブもあり寄りのアリ笑)今年は少しだけ涼しいような気がしています朝晩のワンコの散歩時にはブルっと肌寒さすら感じることもありそんなこんなでまだまだ冬布団だったんですよね〜んが!昨日いきなりあ、来た!今日だ!羽布団しまおう!と洗濯機を数回まわして冬用シーツは全て干し(若干、黄砂が気になりつつもやっぱり!外の太陽を浴びさせてからしまいたいと思ってしまう。。。)冬布団もお片付けして
5月11日は母の日でしたねとはいえ私は普段と何も変わらず朝イチでヨガに行き今年一番!汗をかいて参りましたw午後からは母にありがとうを伝えに〜タイと関係が深い日泰寺ここ最近は可愛らしいゾウさんたちが飾られていますちょうど若い(多分ね)お坊さんたちが読経の練習中でへぇ〜こんな風に練習するのね〜とちょっぴり親近感も湧いたりして笑なんとか!雨も降らずに助かったーーー車中から道ゆく人を眺めていたらおっきな花束を抱えたパパらし
こちらでも以前ご案内させていただいたIKIGAIMAPワークショップこの連休中に無事、開催することができました場所は我が家にてこのテーブルにつけるだけのこじんまりとした人数で行いたくて今回は3名さま限定とさせていただきました当日はあいにくの雨模様だったのでキャンドルをたいて皆さまをお出迎えです3時間という長丁場様々な角度から人生を見つめて自分の奥底に釣り糸をたらし自身と向き合うそんな贅沢な時間を共