ブログ記事29件
暑い日にはやっぱりかき氷🍧でも外出するのは面倒😓そう言えば以前テレビ番組で紹介されていて即お取り寄せしたかき氷器がある事を思い出しました買って数回程使って忘れていましたふわふわやシャリシャリと刃の高さの調節によって作り分けが出来ますヨーグルトにトッピングするマンゴーソースをかけてみました更に追い氷😉体内から冷やされてスッキリ🎵次回は練乳小豆🍧にしようっと高校野球観戦中北海高校頑張って~✊‼️
待ちに待ったかき氷器キター(゚∀゚≡゚∀゚)に、してもAmazonさん…毎度段ボールデカイなぁ💦可愛い🎵レシピ付きいちごシロップ&練乳スタンバイおけ~✨うい~んガリガリ~✨ふわふわ~✨こんもり🎵いちご~o(≧∇≦)o練乳プラスうんまっこれでいつでも食べられちゃうわ~✨良い買い物しました
実はちょっと前の事なんですがお蔵入りするのは、忍びなくて、アップさせていただきます。m(__)m私の誕生会という事で、皆の都合のついた日にわざわざ我が家に来ていただき、お料理を各自持ち寄ってもらって、(potluckparty)かなり早くお祝いしていただきました。(誕生日は来月です。)御馳走がズラリ❗(一部です。)中でも感動したのがこちら。オシャレで涼しげなジュレです。お料理上手なMちゃんの力作です。多分、手間がかかってすごく大変だったと思います。味も抜群でした。
いつもありがとうございます(*´▽`*)茨城県ひたちなか市でトレーラーハウスで美容室を営む美容師。☆リアルストーリーをお届けします☆コルディスヘアーの大塩晃平です。↓↓私の自己紹介⬅️タッチで詳しく見れます♪↑↑→インスタグラム⬅️ヘアスタイル載ってます↑気軽にフォローしてね♪茨城県緊急事態宣言が解除されました。感染症予防を万全な対応で収まる事を切に思い行動します。💪予約された方で熱や体調不良を感じましたら、遠慮なくキャン
大人のかき氷器🍧買いました🤭✴️さっそくはまってます💓思ったより小さめだから収納も困らないし、お値段も可愛かった🍀✨そして、お料理にも使えるらしいから…買っちゃった❤️お刺身の下に引く氷にもなるし、コンソメスープとか凍らせて冷製ものにのせるとか…いろいろ使えそうです✴️👇これは、どーやるのか?まだ謎ですが…🤔✴️三ツ矢サイダーを凍らせてかき氷🍧✨に、ハマってます🎵アルコールの上にのせるのも良いみたいです🍸✨アタシたち姉妹はアルコールアレルギーなので呑めませんが🥴💦夏も、おうち時
本日もご訪問頂きまして本当にありがとうございます毎年、暑くなってくると毎日のようにお世話になるかき氷機🍧今年は数年振りにそんな夏の必需品のかき氷機の新バージョンの物を購入しました〜〜それがこちらのドウシシャ《電動ふわふわとろ雪かき氷器》ですこちらは、お家でふわふわタイプのかき氷が作れる機械でお色は、黒と薄いグリーンの2色展開今回はグリーンにしました本体と一緒に削る氷を作る専用のカップが付いてきて一種類の氷を作れるMサイズの物が一つと二種類の氷を混ぜて作れるハーフ
応募したリスナープレゼント★ELECOMからクールストールを1名様にメッセージを送った人の中から★番組グッズ「サコ師匠」をペアで1名様★FM大阪特製のクオカード「一万円分」と「5000円分】を各1名様★大人のかき氷器を1名様★かき氷のシロップを5名様当選しますように🙏ドライポンチ短めワイドパンツ/オフホワイトSTYLEDELI8,200円【SDOFFICE】Wフェイスセンタープレスパンツ/MadeinJAPANSTYLEDEL
畑のイチゴをミキサーにかけて凍らせたら大人のかき氷器で氷と一緒にガリガリガリガリ練乳とイチゴをトッピングしてイチゴのふわふわ大人のかき氷の出来上がりです暑い日のかき氷最高でした!(^ω^)
近所でタローと同じ保育園に通う1年上のR君、いつも私がお迎えに行くと笑顔でいろいろ話してくれます。で、先週ほぼ毎日「日曜日近くの公園に来て」とお誘いを受けておりました。私モテモテ♥️3日連続で言われたのでMAJIだなと感じ、念のため午前か午後か聞いてみました。(ざっくりすぎるやろ)で、今日タローと公園に行ってみると(午前と言えど暑い!!!!)、いましたR君、パパと一緒ですそこからしばらく無事一緒に遊んで(暑い~~~)、まだ遊び
今日は我が家のカフェスペースを紹介^^結婚祝いでいただいたネスカフェとソーダストリームを並べたらお?おうちカフェできるんちゃうか?と思い立ちそれらしいアイテムをごちゃごちゃ置いてますミッキーのやつは大人のかき氷器です🍧うちは夫も私もお酒を飲まないので最初炭酸水何に使おうかなーと考えていたところ、オシャレなカフェとかでトラーニを使ったイタリアンソーダがあることを思い出し早速ポチ(モナンは輸入食材店等でよく見かけますが、なぜかトラーニはないのでAmazonで)色んなフレーバーがあるので楽
昨年の夏、会社からとあるイベントの景品として頂いた大人のかき氷器ドウシシャDOSHISHAコードレス電動かき氷器「大人の氷かき器」CDIS-18PWHパールホワイト価格:3391円(税込、送料別)(2018/8/25時点)昔ながらの手で回すタイプではなく、普通の氷を電動でガリガリしてかき氷を作るもの今年も大活躍!氷は、水を沸騰させてから冷やす(ゆっくり凍らす)と、透明に出来て溶けにくいらしい(・∀・)ノ【◎】-☆パチリ
8/18(土)ゆうべ洗って干した洗濯物を畳んでたら、豆介が目を覚まして、のびをしてあくびをして……洗濯物を畳むの手伝ってくれました自分のパンツをねこの間も突然手伝ってくれて、いつも私が立ったまま畳んでるのを見てるからか、豆介も立ったまま上手に畳んでくれたよ。洗ったものを床に置いたりして畳むのは好きじゃないので、いつもこんな感じ今日は朝から久々にレモン風味のスポンジケーキを焼いたけど、久々に焼くのにちゃんと材料あるか確認しないまま作り始めた結果………三温糖が少ない!ヤバい!とりあえず
北九州市小倉北区井堀自宅アトリエkonoyubitomareのれいれいです(#^.^#)お好きな時にお好きなLessonをご受講いただけますグルーデコ®(日本JGAグルーデコ®認定校)→☆★☆リボンワーク(LaCheRIBBON認定校)→☆★フェイクスイーツデコ(クレイパティシエール)クレイフラワー(DECOクレイクラフト講師)→☆LeElbonアロマハイストーン(アロマハイストーン認定校)→★皮デコ【LetherShineDeco】(LetherShineDeco認定校
今日はだいぶしのぎやすくてエアコンつけなくても大丈夫なくらいでした30度ちょっとくらいの気温なんてへっちゃらです猛暑だと庭木の剪定もできないけど今日くらいなら大丈夫だなと思って三男とモッコウバラの剪定しましたでもやっぱり剪定してたら汗かきました終わってから今年初のかき氷!抹茶あずき練乳かき氷!美味しかった〜〜(^O^)晩ごはんは…頂き物のお魚の粕漬けオクラとナスと素麺の煮物オクラは友達が家庭菜園でできたオクラを届けてくれましたゆうべのプルコギでプルコギサラダあとは頂き物
大人の氷かき器🍧✨2018年製🍧ふわふわ🍧レモン氷🍋と、イチゴミルク氷🍓今年の夏は、ほぼ毎日使いそう🍧まーくんは、大葉と豆苗を味わって🌿こっちを気にしてから、お昼寝🐥❤️
こんにちは。おはぎです。今日は、前から欲しかったハンディタイプのかき氷器を買いに行きました〜!大人のかき氷器🍧電気屋さんも見たけど、ロフトならおいしそうな氷みつも一緒に買えるのでロフトで購入国産のフルーツ果汁がたくさん入ってるみかん味🍊とメロン味🍈買いましたこれで夏は無敵だわ最近アイスばっか買ってたからアイス代節約になるぅ〜で、ロフトといえば、お肌に優しい系のコスメのコーナーもあるので…買お
こんばんは~(^○^)相変わらずの宵っぱりです土曜日は朝からお出かけ途中、道の駅とよとみの前を通ったらすごい行列(・・;)とうもろこしを買う人ですね私たちの行き先はJAの直売所まずは武川米の玄米を買い、精米してもらってキュウリ、トマト、カブ、大根葉等々買い込んで甲府のデパートで《おめざフェア》をやってるので行ってみたらどこそこ大行列《乃が美の食パン》《浅草のメロンパン》《杉山フルーツのゼリー》行列は苦手なのですぐに退散ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ目の保養に《大塚家具》《東急ハ
電動かき氷器を買いましたドウシシャの電動ふわふわとろ雪大人のかき氷器!!まずはノーマルな氷で。さらさらのかき氷が出来ました。あっ、かき氷のみつを買うのを忘れてたので。。砂糖と水で自家製シロップ。みぞれ味ええやん。ただ専用の容器で氷を作らないと荒くなります。もともと容器が2個ついてます。ジュースやピューレなどを使って、台湾のかき氷なども作れるみたいなので、また挑戦したいと思います。
昨日の日記です!旦那くん休みでした!よかった!朝は6:30起きで朝マック!娘ちゃんはアンパンマンポテトをあげてみました。1番に食べ終わり、次にパン→ぶどう→コーンって感じで完食。それから豆腐とキャベツのおみそ汁は全然食べなかった!アンパンマンポテト、野菜入りって書いてあったし、良い!と思ったけど、トースターでチンしたらすっごい油!これくらいは良いのかな?(^^;)それともやっぱりポテトは早い?朝マックははっぴーせっとにしました♡娘ちゃんの好きなミニオンだから♡娘ちゃんは
歯医者の後に17:30ごろ超ボッタ店へ!18:00からくじを配るみたいなんで、少し滞在。まぁファン感ですね。ダイソン狙いで引いてみた。おい!歯医者帰りなんだよ!とは言えないので有り難く頂きました。かき氷に大人と子供があると初めて知った夏の日でしたー
以前から気になっていたものネーミングがいい笑大人のかき氷器準備万端❗
買ったわ~大人のかき氷器コードレスタイプじゃないほうを購入です👍氷はシャリシャリ🎵手で回すかき氷しか使ったことないけど進化したんだね~✨これでシャリシャリの氷を作り、梅酒を楽しみたかったのです❗これをやる前に、かき氷を作って自家製レモンシロップかけて食べたけど、美味しかった~✨今年の夏はこれで👍楽しむぜ
暑い日が続くと、やっぱり食べたくなるのがかき氷。特に次男が無類の氷好きで、何かにつけて「こっ!!」(こおりと言ってるつもり)と氷を要求してくるのだ。今年の夏は長男もかき氷が食べたい!と言うもので、夏休みを前についにわが家もかき氷器を導入!!■ドウシシャ大人の氷かき器コードレスタイプサイズ:幅9.5×奥行10×高さ31.5cm(スタンド含まず)重さ:(約)760g(乾電池含まず)電池:単三形アルカリ乾電池4本使用購入したのは、ドウシシャの「大人の氷か
結局、両方買いました。平和的解決。だって、去年お気に入りだった「氷伝」のかき氷屋さんは営業がいつ開始されるか未定だし、私たち夫婦、アイスクリームをとてもよく食べるので。だったら、大人のかき氷器でふわふわ氷を食べ、アイス代を節約したほうがいいかなーと。甘酒メーカーは、ヨーグルトも作れるしね。幅を取らない機種を選ぶことで置き場所も確保できたので、無事解決です。
大人のかき氷器が気になっていたパパOtonaデザイン性も良いです台湾風と書いてありますが、はてさてどうでしょうか?色々とアレンジもできるようですので、今年の夏は子供だけでなく、大人もかき氷を楽しみたいと思います
毎年夏になると、体力のなさを痛感する。「飲む点滴」とも言われる甘酒を家でも作りたいとかねてから思っていた私。でも、「甘酒メーカーが欲しい」と相方さんに話したところ「おれ、甘酒には興味ねーし。“大人のかき氷器”買ってくれるなら、それ、買ってもいいぜ」だって。ふわふわに削れる大人のかき氷器、確かに魅力的だ…。でも、使うのって年に1ヶ月くらい。そのために買うのってどうなんだ?どうなんだろー??甘酒メーカーなら、ヨーグルトも作れるから、年中使えるのよ。どっちを買うべきかは明ら
「大人のかき氷器」というナイス名前の家電製品をご存じでしょうか?電動で片手でかき氷が作れるというユニークな商品ですが、このかき氷が我が家にやってきて以来、我が家での便利な使い方をご紹介したいと思います。ドウシシャ大人のかき氷器うちの近くの雑貨屋さんに置いてあった「大人のかき氷器」という商品、片手の気軽にかき氷が作れるというところに惹かれ、思わず購入したのですが、これがなかなか便利です。ドウシシャというメーカーが作っているようで、コ
嵐の当落でしたねー。私の周りもサワサワしてましたぁ。すごい落選率ですが、なんとかお友達やその周りの方々は1度は行けるみたいで(1度はってとこがもうなんかおかしいよね。。)よかったよかった。嵐も落ち着きましたし、、そろそろエイトさんも動き出していただきたい。。夏の終わりにセールになってたよぉ〜って去年から気になってた大人のかき氷器をお友達が見つけて買ってきてくれたー。うーん。いいんだけど、、連続稼働がなかなかできない。不具合?って思ったんやけどどうも長時間の連続稼働ができないかもみたいな書