ブログ記事3,291件
半田市かわおかピアノ教室の川岡久子です。ご訪問ありがとうございます!今日は英語の話題を!皆様は英語を習うときにネイティブ講師?それとも日本人?今までで多いパターンはまずネイティブ講師に5年から7年ほど習ってその時点で英検を受けようとしたときにリーディングが出来ずに{あれ?}となり、うちの英語教室にくるパターンがとても多かったです!初めて習うときはお母さま方はネイティブ志向の方がとても多い気がします。発音が良くなるだろう。とか異文化体験な感覚でし
外国人におすすめのお菓子、みなさんは何をプレゼントしますか?駄菓子のお菓子って結構人気なんですよね。実は先日、大阪城へ外国人観光客へインタビューに行ってきました。今回で、私は4度目!未来キッズイングリッシュクラブでは、昨年に引き続き、2度目の開催となりました。2度目のチャレンジの生徒ちゃん、始めてチャレンジするドキドキした生徒ちゃん、みんなそれぞれ事前に送った動画で練習!その成果は・・・・とても、とても、がんばりました
子供の頃にたんぽぽの綿毛を吹いたことのある人、いませんか?たんぽぽは、道端や土手など、どこででも見ることができる花ですが、春に風に乗っていっせいに綿毛が飛んでいくさまは生命力の強さを感じますね。たんぽぽの綿毛を一息で全部飛ばすことができたら恋が叶う、そんな恋占いあるらしいですよ。さて、今日はこのたんぽぽは英語でなんて言うのでしょう?今回はたんぽぽにまつわる単語やフレーズをいろいろ紹介します。たん
生徒の皆さまへスクールよりお知らせがございます。●お花見イベントについて今月30日(日)に開催を予定しております「お花見イベント」ですが、まだお席に余裕がございますので、どうしようかとご検討中の方は、ご参加いただけると嬉しいです英語のアクティビティも今回はPatが張り切って準備しており、初めてイベントに参加するMattも楽しみにしています。また、Randyの奥さん(Canadian)も参加されるので、普段スクールで話すことがない外国人と話す機会を持つことができます。明
この時期、多くの人が悩んでいる「花粉症」その花粉症って、英語でなんて言うのでしょう?①hayfeverhayは干し草、feverは熱合わせて、hayfever英語圏で牧草の干し草が原因でアレルギーが起きたことがあり、それが「花粉症」と同じような症状だったため、花粉が原因の花粉症のこともこう呼ぶようになったみたいです。②pollenallergypollenは花粉、allergyはアレルギー
年少さん向け★新しい事を始めるのは4月がBest!!2025年4月年から新年度が始まります。年少さんクラスのお試し入会が今なら1か月できますまた年少さんは初めての集団生活が始まる子も多いかと思います。習い事を始めて保護者の方も不安が多いはず☆体力的にだいじょうぶかな・・・☆送迎の時間でバタバタしても、間に合うかな・・・☆英語に興味を持ってくれるかな。☆身体を動かしてお友達と楽しくレッスンに参加できるかな・・・そんな方は、1か月お試し入会ができます!入会金、年
EigoRoomですキッズ/小学生コースの現在の空席状況です。卒業式、春休み、入学式とイベントごとがいっぱいの3月英語にご興味があるお子様との出会い楽しみにお待ちしていますお気軽にお問い合わせ下さい。eigoroominkotou@gmail.com各クラス募集状況********************更新日/2025年3月14日⭕️空席あり残席少空席なし記載学年は4月からの学年です。キッズクラス幼稚園、保育園とも
日本では、小学校に入学するときにほとんどの子供がランドセルを買ってもらいますよね。色や形はいろいろなものが販売されていますが、小学生=ランドセルというイメージは日本国内でありますよね。今更なのですが、なぜランドセルなんだろ?あんな重いものを担いでいく新一年生を見ると気の毒で・・・・そこで、今日はほかの国の小学生はどんなバッグをもって登校しているのでしょうか?日本のようにみんなが同じバ
サイエンスを英語で学ぼう!みなさん、CLIL(クリル)(ContentandLanguageIntegratedlearning)という指導法ご存知ですか?これは、英語を使いながら課題に取り組むという、コンテンツを伴った英語教育を施していくというアプローチです。詳しくは↓のブログにも掲載しています。『「英語を」学ぶではなく、「英語で」教科科目やあるテーマを学ぶCLILとは?』CLILとはみなさんご存
☆3月☆無料体験レッスン会のご案内2025年4月からスタートする新年度ご入会をご検討されている皆様向けの体験レッスンです。皆さん、今がチャンス!!!◆GoFitってどんなレッスンなの?◆先生ってどんな人?◆教室の雰囲気が気になるなど、少しでも興味のある方はぜひ!!!レッスンを無料で体験してみませんか↓↓詳しくは以下をご覧ください↓↓日程☆体験会は一番初めにクラスを予約して頂きましたお子様の年齢に合わせて枠が埋まっ
ハロウィン、クリスマスは日本では恒例のイベントの一つですよね!!!そこで、みなさん、3月~4月に外国では大きなイベントがあること知ってます??そう、タマゴとウサギのお祭り!Easterイースターですよね♪これ↑↑この時期ありとあらゆるところで、売っている大人気のウサギ型チョコレート!外国では3月~4月にかけて、イースタームードそ
ベビーからシニア初心者からプロ志望の方まで通える静岡県沼津市のトータルアカデミーアズスタジオアズスタジオの英語クラスは外国人講師による楽しいレッスン🔠生きた英語を耳にし、皆伸び伸びと英語を発しています。お友達同士の関わりも出来、どのクラスも和気藹々と笑い声が溢れています😊4月からは新体制となります。この春からの習い事をご検討中の方お気軽にお問い合わせください。体験レッスン可能です🉑🟡キッズ英語火曜日16:30〜17:30(4月からは水曜日に変更予定)🟠小学生英語I
生徒の皆さまへ早くも3月に突入しましたね桜の季節まであと少し。この時期は寒暖差が大きいので、くれぐれもお体にお気を付けください。さて、スクールからのお知らせがございます。●お花見イベント開催今回は、河川敷でのBBQではなく、小頭町公園そばのレンタルスペースをお借りしてイベントを行います。レンタルスペースでの開催は初めての試みなので、私や講師たちもワクワクしていますイベントは、ご家族・ご友人の方もご参加いただけます。【詳細】日時:3月30日(日)12:15-1
こんにちはいつもブログご訪問いただきありがとうございます近鉄文化サロン阿倍野オーティーシー英会話教室ですお忙しい方にも朗報です気軽にご参加できる英会話クラスをご紹介いたします隙間時間に英語に触れてみませんかグループで楽しく英会話の練習ができますよ【Let’sSpeak英会話&日本人講師と学ぶ日常英会話チケット制】固定制のみのクラスが皆様からのご要望にお応えしチケット制にて受講がで
英語が読めるようになるクラス2025年4月からスタートします新しいクラスのご案内です小学生・幼稚園児向けの楽しい英語リーディングクラス英語の語彙や発音を自然に覚えよう英語を学ぶことが楽しくなる場所、それが「英語リーディングクラスGoReaders」です!このクラスでは、小学生や幼稚園児が楽しみながら英語のリーディング力を伸ばすことができます。英語の本を通じて、単語やフレーズを自然に覚え、英語に対する自信をつけましょう。外国人の先生から発音を学べる!先生の口元を見なが
こんにちは。4月より新年度が始まります。この一年を振り返って、1月の始めに保護者の皆さまと生徒さんにアンケートを実施いたしました子ども達のアンケート結果をみて、一番目についたのは・・・英語に自信が持ててきていること小学校の英語がすごくよくわかる!お友達が分からないときに教えてあげられた!小学校の英語の先生が話している内容が理解できた!英語の単語や文が読めるようになってきた!など、子供たち自身でも自覚できるような成果を書いてくれました。
オンライン英会話でどんどん話せるトレーニングBOOKAmazon(アマゾン)243〜3,669円ちっくんが通う英会話の先生。ネイティブでアフリカ系の先生です。先生は来日して7~8年。日本人と結婚して、すでに永住権もゲット。今は隣の市のALT(外国語指導助手)もしてるんですが、その先生、日本に来て驚いたことがあるそうで…。それは「来週のテスト範囲は〇~〇ページです」って、テスト範囲を告知すること。えっ?!むしろ、範囲言わんかったら広すぎて日本人
今日2日2日は、節分の日そこで今回は日本文化を英語で説明してみよう♪節分の日を英語でなんていうのでしょうか?立春は?豆まきは?恵方巻は?鬼は?「鬼は外、福は内」とは?日本語でも、日常会話ではなかなか出てこない、そんな単語がずら~りということで、これらを英語でどう説明したらいいのでしょうぜひ、節分の日に向けて、おうちで使ってみてくださいね。
英語を勉強している方の中には喫茶店で外国人と英語で話をする人も多いかもしれませんね。そういう私も学生時代に1年間ですが大学の友人と英語だけで話す時間をもっていたことがあります。それは今思えば、英語を話す練習をしてより自然に英語が出るようになるための良い練習の場だったように思います。英語を習うために英会話学校に通う人がいます。週に1回、50分程度の勉強。それもクラスに4-5人の生徒。外国人講師ではあっても、先生の説明が多く、一人一人が話すことができる時間は限
英語講師歴10、20年以上、そんな尊敬(リスペクト)できるベテランの先生は世にたくさんいらっしゃいます私もこれまでに、たくさんの英語講師の方との出会いがありました。出会った多くの先生方は、子どもたちへの熱意は半端なく、日頃から子ども目線、保護者目線でありとあらゆる視線から物事を考え、素晴らしいレッスンをされています。<ここでちょっと私の昔話>ところで、起業の道へ進んだ今思い返せば遡ること
先日、英語教室の参観日だったのでお邪魔しましたこの日は、外国人講師によるネイティブレッスンの回でした。息子はこの先生のことが大好きで、いつも楽しそうに参加しています。何故って、ゲーム感覚だからでしょうね。会話するときも、実際小さなボールを転がすんですね。それを受け取った子が答えて、そのボールを別の子にパスする。パスされた子が答える。それを速くすることで、話す速度もアップしていくみたいです。一方で、スペルクイズもありました。みんな知ってるけど、改めてどんなスペルだったっけ?っていうク
夢破れてFランあり毎年、定年退職する先生、他大学に転出する先生がいます。そして入れ替わりに、新しい先生が入ってきます。他大学から移籍してくる先生もいるし、大学院を出たばかりの若い先生が入ってくることもあります。若い先生たちは皆、理想に燃えています。できるだけレベルの高い授業をしようと希望に満ちています。「Fラン大学で学生たちが勉強をしないのは、教授たちの授業が楽しくないからだ。だから自分は楽しく、ためになる授業をしよう。そうすれば、いくらFラン大学の学生といえども、きっと
こんにちは早いもので、1月も後半となり各コースの3月末でご修了される生徒様4月からの新年度のクラス編成そして、新しくお迎えする生徒様の準備等々1年で1番忙しい時期になってきました。下記は、昨年末の記事の一部ですが記録用にこちらでも再度UPさせて頂きます。レッスンについて【少人数制】自宅教室のため、1クラス3名まででそれぞれのお子様の習得状況をしっかり把握しサポートいたします。【学習内容】英語4項目が習得できる構成でのレッスンです。・L
「おうちで楽しく学ぶコツ」を発信している2児ママまりです。月間15万人が読んだ幼児教育ブログ「ちいくほーむ」運営中♪SNS上で「英会話教室は意味ない」という書き込みをよく見かけます。結論。意味ないことはありません!私は、長女が2歳の頃からおうち英語を4年しています。ディズニー英語システム・サンリオ英語・ミライコイングリッシュなど、複数のおうち英語教材を使っています。4年間おうち英語をして
外遊びを英語でPlayinggame冬の寒い時期、夏に比べると子どもたちが元気よく遊んでいる姿って極端に減りますよね。/そんなときこそ、あそんでもらいたい!!!\子どもたちは寒かろうと、外遊びは大好き♡体をたくさん動かして、冷たい(気持ちいい)空気をたっぷり吸って!!!!!大人は正直大変ですが、子どもたちは大喜びです!!そこで、今日は英語圏で人気の外遊びをご紹介しますね。
☆2月☆無料体験レッスン会のご案内2025年4月からスタートする新年度ご入会をご検討されている皆様向けの体験レッスンです。皆さん、今がチャンス!!!◆GoFitってどんなレッスンなの?◆先生ってどんな人?◆教室の雰囲気が気になるなど、少しでも興味のある方はぜひ!!!レッスンを無料で体験してみませんか↓↓詳しくは以下をご覧ください↓↓日程2月22日(土)10:00~新年中・新年長11:00~新1,2年生2
いきなりですが・・日本は島国ですよねーーーいやいや、今更そんなこと知ってるって!ですよねそう、当たり前ですが日本語だけで、何不自由なく生活できる国では、そんな日本で英語を使うことってある?正直、ハッキリ言って!!普通に日常生活を送っている以上英語を使うことはないです(環境にもよります)そう考えると、英語の必要性ってどこにあるの??
いきなりですがーーーー日本は島国ですよね!ヨーロッパで生まれたらよかった!ってつくづく思うことがあって、陸続きで、色んな言葉が飛び交う世界!!!そう、当たり前ですが日本語だけで、何不自由なく生活できるのが日本!!!!!!!!!では、そんな日本で英語を使うことってある?ハッキリ言って普通に日常生活を送っている以上英語を使うことはないですそう考える
☆1月☆体験レッスンのご案内☆2025年4月からスタートする新年度ご入会をご検討されている皆様向けの体験レッスンです。皆さん、今がチャンス!!!◆GoFitってどんなレッスンなの?◆先生ってどんな人?◆教室の雰囲気が気になるなど、少しでも興味のある方はぜひ!!!レッスンを無料で体験してみませんか↓↓詳しくは以下をご覧ください↓↓【日程】1月7日(火)①15:20~16:00年中・年長クラス②16:10~16
日頃からユニークなイケオジ上司が先日あった話を身振り手振りで再現してくれたんですけどその表現が面白すぎて爆笑上司が会社の近くにあるこの自販機で飲み物を買おうとしてたら隣の英会話教室の外国人講師から突然『Hey❗️』って声かけられて上司が振り向くと上着を指差して『Nicecoat❗️』ナイスなコートとお気に入りのチェック柄のコートを褒められて上司が外国人講師に返したひとこと『Thankyou❣️』オーバーリアクションが面白すぎて今日イチ笑ったわ