ブログ記事5,391件
2025年3月27日大安の木曜日こんばんは!昨晩もなんとか24:00過ぎに就寝。すぐ25:00を過ぎてしまうので厄介。妻の朝の血圧が高めなのは、睡眠不足が原因も考えられます。2人で1時間ずつ余分に眠れれれば、少し改善すると思います。娘の出社が早い日なので4:45起床。早速自分の血圧測定から。朝は3回測定。早速血圧測定。①140/94mmHg64bmp。②137/87mmHg57bmp。③139/91mmHg59bmp。昨日の朝よりまし
2025年3月20日春分の日こんばんは!昨晩は、愛の不時着15話と16話を3人で鑑賞。1話あたりが非常に長く90分以上。最終回の16話は110分くらい。話の内容も緊張が続きずっと釘付けの上、時間も長いのでとても体力が必要なドラマでした。ハッピーエンドでしたが、それまでに目まぐるしく変わる場面。5年前に大ヒットした事を実感。観始めると次の話が気になって、観たくてストレス。30年間盗聴業務をしていて、耳野郎と言われていたマンボク・・・・平壌に栄転してか
連投です😅ズッキーニって夏野菜だよね?冬になったら私の良く行くスーパーでは見かけなくなって去年の夏にハマって店頭にある間はずっと作り置きしてたヘルシーカレーズッキーニが姿を消してから作って無かった💦カレーなんだからズッキーニに拘る事無いんだけどでも夏野菜カレーが妙に気に入って😅考えてみるとズッキーニなんて昔は無かった野菜で縁が無くてスーパーで見掛けても殆ど買う事無かったでも一昨年の夏にラタティユ作ってからどハマりラタティユ好きだけど自分で作る程じゃな
2025年2月11日友引で建国記念の日の火曜日こんばんは!昨晩1:00過ぎ寝ようとしたら、パチパチと静電式空気清浄機がうるさい~~多分汚れているんだろう~~早速掃除。真っ黒でした。清掃後無音となった。そして就寝。娘休みなので、眠眠火曜日。アラームは遅めで。妻が寝たまま在宅勤務していると呼ばれる。朝メシの支度。今日はチン!ではない。先に提供。鍋や妻のサラダの残りなども合わ
2025年2月6日今朝も寒かった木曜日こんにちは。午前中に投稿のつもりでしたが、在宅勤務が忙しくでこんな時間に。昨晩23:00過ぎから妻のリクエストでキャベツのみそ汁作り。25分くらいは煮ます。甘い甘いスープが出た。ダシは入っています。おみそ入れて出き上がり。朝まで放置。25:00に就寝。そしてアラーム音。早速みそ汁の温め。今朝のチン!ちょうど半端1個
みんなで楽しいお料理♪先生のお話を聞いて調理スタート♪トン♪トン♪トン♪トン♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪ジュウ♪ジュウ♪炒めて♪炒めて♪煮込んで♪よそって♪トッピング♪完成♪いただきます♪おかわりもして♪美味しくいただきました♪
2025年1月24日この冬は晴れが続く金曜日こんばんは!昨晩は22:30には大体終わり、後は妻の血圧管理やお金の整理など。24:00前に妻の歯磨き対応して就寝。少しだけスマオタイムを食堂のテーブルで。飲み物はビールではなくお湯。水のホットで。90℃のお湯を氷3~4個入れると丁度いい。そのあとの記憶がない。アラームの音で目覚めたが、いつもと違い体が冷えているのか寒い。たぶん何も掛けないで一晩を過ごしたようだ。早速、冷蔵庫から
2025年1月23日大安の木曜日こんばんは!昨晩、24:00過ぎ就寝タイム。妻を寝かせたあと少しテーブルでPC作業。飲み物は水出し緑茶。スマホのバッテリーがあまり長持ちしない事が気になっていたので、その関連を検索。自分は常に100%にしています。それが悪かった・・・・妻のスマホは4年くらい経過してますが、大丈夫です。充電は4日に一回くらい。なので50%くらいになったら充電。バッテリーには常に100%は負荷なんですね。せいせい80%くらいが良いようで。昔会社のPCの
2025年1月20日友引の月曜日こんばんは!昨晩は早めに休もうと思ってましたが、妻と二人して居眠り。25:00でした。それから歯磨きして就寝は25:40頃。もう起床3時間前です。アラームを止めに行きみそ汁の暖め。絶対に布団でのびのびせずそのまま支度続行。うつ伏せで横になった瞬間寝落ちするので危険過ぎます。身体はもっと休みたいのでしょうね。なので早朝覚醒とか、寝つきが悪いなど皆無。土曜日の妻の美容院でも毎回居眠り。娘が早い日の為、妻は5:10に声掛け。
2025年1月16日仏滅の木曜日こんばんは!昨日は午後から妻の代診が早く終わり、夕飯前にゲリラ入浴介助。娘のお迎えもギリギリ間に合う。夕飯後の予定は寝るのみとなったので、22:00前に妻の歯磨き対応して、22:30に就寝タイム。こんなに早く寝れるのは何年ぶりか・・・居眠りも嫌なので、キッチンでビール350をゆっくり立ち飲みして23:00前に就寝。楽です。4:50起床で、妻が目覚める前にみそ汁と納豆の準備。昨日は何もしたくなかったの
おはようございます♫普段荷物が大きいんですけど…(富山の薬売りではないですよ?(笑))その荷物にガツガツ当たって歩いていく人って…なんでしょね?距離感ない人…嫌いだわっ。いろんな意味でw視覚の幅が狭まっていくご老人ならまだしも、、。ねぇ。。気にしない人?🤭スマートに歩きたいですね。。滅多に?作らないカレー🍛が食卓に上がると「おっ!😍」って🫅(笑)←素直玉ねぎは、ブンブンチョッパー引きすぎて、形がなくドロドロに🤣ちょっと食感あったほうが良かったのにな。野菜のカレーなので
2024年12月21日先勝の土曜日こんばんは!やる事沢山有るので7:00起床。妻も7:20自然起床。朝食の支度。ほうれん草無いからオムレツ。朝食8:30~セブンイレブンのコロッケパン。少し横幅短くなった?気のせい?娘は小さくなったと言い切った。今日は妻から増4ではなく付属編成をもらった。5月の人間ドッグの日、西大井で付属編成のコメントしてます。後ろの5両が付属編成の11~15号車なんですが・・・・・・・あれ?何か変だぞ?ここ
2024年12月19日大安の木曜日こんばんは。朝はちょっと雨上がりの曇りでしが、昼前には晴れてました。昨晩はお味噌貧乏くじ。いつかはやらないとならない。3日ほどこのままだったのですっかり乾いてました。蓋裏と容器中にアルコールスプレーしてから詰めた。味噌は冷蔵庫から出しました。良く空気抜きながらバターナイフで詰めて行き最後に仕上げ。昨晩は入浴介助も眠くなく23:30まで元気でしたが、以降はまた眠気や強くなり、やる事が遅くなり始めた。24:40就寝前
2024年11月26日いい風呂の日の火曜日こんばんは!昨日、妻の新しい装具が出来上がり、外履きと内履きを早速使用開始。外履きは踵がなくしたのと、足の形に合ったので、歩きやすくなりました。内履きに問題有りで、靴底が固くなったので、滑りやすくなり、歩行でもつま先が回ってしまう。後で装具屋さんへ連絡し不具合の相談です。あれ?ピンぼけ。4:50起床です。昨晩何もやってないので、これからやります。冷凍ほうれん草と豆腐のみそ汁。1階はやや
2024年11月14日大安の木曜日こんばんは!娘が早い日なので4:45起床。昨晩、コメントを頂き、一段落した24:00から記載を始めるも、そのままテーブル椅子で寝落ち・・起床後返信。どうもありがとうございました。妻を5:05に起こし、廊下にガスファンヒーターを出してから、トイレへ連れて行く。6:00前に洗ったバスタオルの外干し。朝食6:20~早速在宅勤務の開始。今日もイベント関連と自分の本来業務をこつこつと進めて行く。
カレーを作ってって言われた。前までは学食でも食べてるからヤダーって言うてたけどいつのまにか券売機から姿を消していたのでしゃーないなぁって作ることにした。妹が苦手な人参は細かく刻んで玉ねぎは飴色になるまで。お肉、じゃがいもはごろごろと。ルーはもちろん甘口。料理長権限です。もう旬過ぎかけの茄子、ピーマンを焼いて乗せて▽▲´-ω-`▲▽▲´-ω-`▲▽▲´-ω-`▲▽完成〜!!!!歌みたを待ってる曲の歌詞からとって「夏よ終わるなカレー」と命名します。めちゃめちゃ豪華でおいしー!!!!
秋というのにまだまだ暑い。菜園からの夏野菜たちを使ってスープカレーを作ってみました。夏野菜たっぷりのスープカレー🍛1️⃣具材を大きめにカットする。✏️小さめのタマネギ🧅と万願寺とうがらし🌶️はそのままの大きさで調理する。2️⃣根菜から先に炒める🔻ナスやトマト🔺🔻万願寺とうがらしなどを追加して炒め🔺シメジも追加して丁寧にじっくりと炒める。3️⃣スープカレー用スープを追加して焦げないようにかき混ぜながら野菜を煮含める。4️⃣深めの器を用意して彩りよく盛り付ける🍛本日のお
2024年10月17日大安で満月の木曜日こんばんは!昨晩は丸い月がなんとか見えてましたが、今日は昼の時点でも曇っていました。娘が早い日なので、4:45に起床。ちょっと眠い。昨晩、寝る前に湿度70%を超えて暑かったので、朝まで冷房運転。このあと止めて窓開けです。早速、ふえるワカメちゃんでみそ汁作り。チンはこれで。妻は5:15に声かけ。朝食6:25~今日も茶色い食べ物は美味しい!
2024年10月11日大安の金曜日こんばんは!昨晩は、22:00以降もだるくなったり眠くならず、ずっと覚醒でした。なぜ、隔日とか2日に1回とか、夜間の動きが極端に悪くなってしまうのかが謎です。ですので、昨晩は24:00過ぎでも妻含め起きていて、実際の就寝体制は25:00過ぎでした。夏野菜カレー作りやひやむぎ&スパゲッティーを茹でる、シャトルシェフの鍋。これが、必ず同じ場所が黒く染みのような焦げが毎回付く。いつもスポンジや黄色い、水はけの良い目の粗いスポンジで洗い
2024年10月10日昔は体育の日だった木曜日こんばんは!今朝も24℃未満の為、床暖房運転開始。3~4日前まで冷房だったのに、昨日から暖房。脱衣場もハロゲンヒーターを入れて、妻の疼痛&ヒートショック対策。入浴介助前も、浴室暖房とシャワーで温め。夏が終わり秋が無い感じです。今朝は布団から起きた模様。それに寒いので何も掛けないとやばい。昨日は急に眠くなり、妻の歯磨きで精いっぱい。炊飯のセットをなんとかやって、倒れ込む様に休んだ
神保町のカレー屋さんマンダラでフィッシュカレーを頼むと入っているのがカジキだった。カジキに衣をつけて挙げればヒレかつと変わらない味になるし、カレーにも合う。この日はカレールーの気分でもなかったので、カジキマグロのカレー炒めを作ることにした。油が少なかったのでツヤが足りない。<完成形>カジキは近所のスーパーで偶に冷凍ものを置いてくれる。<冷凍の切り身をザックリとカットして>使ったのはカジキマグロの他にじゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、オクラ、トマト等。<炒める>
こんばんは🌇遅くなりましたワン🐶コ恐竜🦖と一緒に^_^ワン🐶コ三兄弟かわゆいおやつアヒージョ野菜たっぷり夏野菜カレー🍛ヨーグルトドリンク🥤おやすみ⭐💤なさい
こんにちは🍛ポムズカリー&珈琲さんにいってきました🇮🇳平屋の建物にのれんがかかっており、たくさんの車が停まっていましたが意外と中は広々ですぐに入れました✨そして、私はあいがけカレーを注文✨日によって変わるそうですがこの日は、麻婆キーマと夏野菜のスープカレーでした🍛カレーの他に、食べたことないサラダが3種類✨とゆで卵付きで盛りだくさん💖黄色いライスの上にはレーズンが乗っていて本場な感じがしました😳そして、カレーですがスパイスがすごい!一口で汗がどっと出る感じ💦💦麻婆キーマも夏野
2024年9月27日友引の金曜日こんばんは!昨晩は24:30頃の就寝。いびきが酷いだろうから、妻の寝息が聞こえるまで布団の上に座っていたが、アラームの音が聞こえて目覚めると足元に毛布が畳んだままでした。またそのまま寝た模様。寝冷えもしなくなった。早速カレーを暖め始め、水筒には暖かい普洱茶を用意。妻は5:20に声掛け。今日は朝食の準備も食べるのも早い日。簡単で良い。朝食6:25~もっと食べたいがこれぐらいで我慢。通勤ドライ
休み=時短研修。朝はゆっくり寝ました。(早朝のワンコご飯あり)準備して出勤!少し緊張が減りました。知らない機械の操作を学んで…頭が…ヤバいだんだん疲れてきて、口の中では舌に口内炎ができてきました。ヤバいです…ちゃんと食べなきゃ!と帰宅後はミンチ入り夏野菜カレーを作りました何か栄養を〜と抹茶があることを思い出し、飲みました。抹茶は栄養ありますよね。おいしい…カレーのカボチャもおいしい…身体が求めている物を食べると元気になります。
2024年9月26日先勝の木曜日こんばんは!昨晩は25:00過ぎに寝落ち。幸い布団の上でした。4:47アラーム。朝の支度何もしなかったのですぐさま準備。スイートキャベツ007のみそ汁。野辺山のヤツレンの売店で買ったキャベツ。スイートキャベツ007。先日の写真。柔らかく甘い。今まで食べた事が無い甘さ。今日は残りの半分から使い始めました。5:20妻を起こし朝の介助。朝食6:20~在宅勤務
徳山駅前ビアフェスティバルの翌日(昨日)、大雨のなかゴルフに行ってきました(^^♪二日酔いで、朝からOB出すはスコアは滅茶苦茶でした。お昼ご飯はウコンが入っているという理由で「夏野菜カレー」を注文。今回は大盛りバージョンです。二日酔いにはカレーが染みますね・・・コンペでドリンク券がついていたのでノンアルコールビールを注文。食後にはアイスクリームもいただきました(^^♪盛り付けが我ながら上手になってきました。やっぱり前日飲みすぎると、感覚がおかしくなりますね。ゴルフにならなかった
こんにちはもえぎのクローバー小机港北です今年の夏は記録的な暑さでしたね、、、そんな暑さにも負けずに、小机っ子たちはこの夏を満喫しました~思い出いっぱいの夏の様子を、ご覧いただければと思います市電保存館に行きました~水道みち公園&スイカ夏野菜カレー&かき氷日常の様子です~今年の夏も終わりに近づきました、、、来年の夏も素敵な夏になりますように
終わりかけの夏野菜入りでカレーです🍛
横浜産の野菜を色々買ってきました!ナス🍆ズッキーニニンジン🥕明日葉夏野菜カレーにしたりラタトゥーユにしたりカラフルなので見た目も楽しめました【東京在住です】🎤倉林知子オフィシャルウェブサイトTomokoKurabayashiOfficialWebsitetomokokurabayashi.comお仕事の依頼やお問い合わせはkurabayashi.tomoko.caster@gmail.co