ブログ記事12件
コチラは夏に下書きだけして寝かしてた記事もういつだったか、ハッキリした日付け思い出せんけど(笑)(多分7月末頃…かな?)田辺市のオークワパビリオンシティ内『よりみちサロンいおり』で開催されてた展示“あなたのすむ『まち』、好きな風景の絵画展”…に、出させていただいておりましたっちゅことで……っちゅことで……実は風景画っての、ちゃんと描いたことなくてこの企画を見た時、描いてみたいなーという気持ちはあったもののまず思ったんが、いやいや描けるん?(風景画苦手な自覚アリ)そもそも
夏草の線路この曲、ジブリアニメとかのテーソングにピッタリだと思うんですよね。何の作品かわからないですが、例えばラストシーンで男の子と女の子が駅のホームとかで別れるシーンとかで使ったらピッタリだと思ってしまします。列車に乗った女の子。それをいつまでも走って追いかけようとする男の子、みたいな。特にサビの部分に合わせて、男の子が女の子の名前を必死で呼ぶみたいなシーンだと最高だなぁ。君の手のひらからしばらく「好きな女性歌手シリーズ」を続けようと思いますので、もしよろしければお付き合いくださ
遊佐未森さんの夏草の線路。。。。。。。。これどことなくノスタルジックでいいんですよねぇどこか懐かしさを感じる曲で今聞いても古く感じないんです。一度是非聴いてみてくださいね
みなさん、こんにちは~♪(´θ`)ノ~♪5月も半ばを過ぎて、だんだんと初夏の日差しが感じられる暑い日もあり、(梅雨もまだなのに)。。(´・ω・`)?パキッツ!!Σ(=゚ω゚)ノ-☆イテッツ!あんた!(;・‘д・´)💢ナニ言うてんの!(虫や!虫が出てくるんや!土の中からセミが・・)5月20日(土曜日)のYouTube音楽動画のコーナーへ本日もご縁をいただき訪問してくださいまして誠にありがとうございます。m(__)m本日のYouTube音楽動画の歌は遊佐未森さ
今日は、遊佐未森さんのお誕生日なんです。今回の個人的アルバム・レビューは、1992年に発表された、遊佐未森さんの初のベスト・アルバム「桃と耳」を。「ファンタジックと、リアリスティックの孤高の表現者」遊佐未森さんの初のベスト・アルバムなんです。オリコン最高11位を記録しました。アルバム未収録曲や、シングル・バージョン、リミックス・バージョンを収録と、遊佐未森さんの初心者のファンに向けた、ベスト・アルバムと言えると思います。このベスト・アルバムは、遊佐未森さんの代表曲を収録した、言わば「名
遊佐未森さんのCDアルバムのHOPEはブログ管理人がジャケ買いした作品なんです。ファンタジー感溢れてまるで遊佐未森さんの写真が中世の吟遊詩人のように思えました。このアルバムよりお気に入りの夢を見た夏草の線路お聞きください。
みなさん、こんにちは~♪(´θ`)ノ~♪6月30日(木曜日)のYouTube音楽動画のコーナーへご縁をいただいて訪問してくださいまして誠にありがとうございます。m(__)m本日のYouTube音楽動画の歌は遊佐未森さんの歌で「夏草の線路」をSLの映像とともに聴いて観てみたいと思います。HD画質肥薩線SL人吉映像集その2『BGM:夏草の線路(歌:遊佐未森)』懐かしくもなぜか儚い蒸気機関車の映像です。まだ、子どものころ・・デッキは手動でしたし・・車中のイスの手
「遊佐未森/HOPE」・1990年・4th01ForestNotes02雨あがりの観覧車03いつの日も04雪溶けの前に05HolidayOfPlanetEarth06夢をみた07午前10時午後3時08君のてのひらから09夏草の線路10EchoofHope11野の花(注:公式音源無しリンク切れの可能性有)●遊佐未森(Wiki)1988年デビューのシンガー・ソングライター。代表曲は「瞳水晶」、「地図をくださ
DJフォトコンテストの次回応募分のお題「陽光」の答えを求め、久しぶりに早朝の裏高尾へ行ってきました。新井踏切周辺の線路際には雑草が生えまくり、撮影位置はかなり制約されました。線路にちょうど日が当たり始めた頃でした。木の隙間に太陽。遮断機の内側には決して入っていません。念のため。ここの定番撮影位置はこの警報機の向かって右側ですが、草や木の枝が伸びていて、普通に撮るのは無理そうでした。上下線の間も「夏草の線路」状態でした。KATONゲージE233系
↓結局、写真に取り込めるような面白いものを周りに見つけられないうちに、5000系が戻って来る時間に。踏切の辺りから高尾方向を望遠レンズでのぞくと、線路の勾配の頂点があることがわかりました。列車に乗っていると、このくらいの微妙な傾きには気付きにくい。顔を見せた5000系。何かを企んでいるような顔にも見えます。ちょうど頂きのあたり。線路の中にも、草が意外とあるのね。頂きを挟んで、編成の前後がちょうど釣り合っているあたり。迫られても、そんなに恐怖を感じない顔、
みなさん、こんにちはッツ♪(´θ`)ノ~♪7月16日(金曜日)のYouTube音楽動画のコーナーへ今日もご縁をいただいて訪問して下さいまして誠にありがとうございます。本日のYouTube音楽動画の歌は遊佐未森さんの歌で「夏草の線路」を聴いてみたいと思います。団地の公園の周りの草を草刈り機で刈っているエンジンの音と草の匂いと・・蝉が鳴く声が一緒に聞こえてくるベランダの窓の向こうから、洗濯物を揺らしながら部屋の中を笑いながら通り抜けていく風た
先週またもや謎の微熱におののき、すぐさま病院へ。抗生剤飲んで、またもやすぐ治る。この繰り返しに、ポート感染ではとの不安が走りましたが、、、先生の判断で、昨日久々、というか2ヶ月越し!化学療法やってきました。パージェタ+ハーセプチン+パクリタキセルの3本立て!緊張しましたが、、、全然。熱発よりなんてことなかった。途中、微熱が出そうになりましたが、なんとか治まる。それより、パクリタキセルのアルコールによる顔真っ赤と不快感の方がしんどかった(めちゃくちゃアルコールに弱い)。終わった後
この連休どこにも行けないので近くのドンキでウサ晴らしです。どうしんに返っておもちゃ売り場に行ってみました。ここでの「どうしん」は隠密同心の「同心」ではなくこどもの気持ちになっての「童心」のことです。初老の剃り街さんにとってのおもちゃといえばウルトラ怪獣ですね。売り場に行って怪獣を手に撮ってみたら、俺って強大化したのかな?と変な違和感が。とりあえず好きな怪獣を買って帰って自宅のおもちゃ箱からとりだした怪獣と比べてみたら・・・、南斗水鳥拳です。今回買った
JR鶴見線に乗車して川崎市の埋め立て地へ行ってきました久しぶりに支線にも乗り横浜周辺のローカル線の旅もしました川崎から立川までを結ぶ南武線に乗り隣にある尻手駅の3番線から臨海部の浜川崎まで4.1キロメートルの距離を2両編成の電車が7分かけて走るローカル線南武線の尻手支線に乗車。尻手駅は、川崎市幸区にありますが。。。路線名と駅名になっている「尻手(しって)」の地名は隣接する横浜市鶴見区となります。東海道線からの貨物列車がたくさん走る線路が合流して八丁畷駅
おはようございます高崎は既に曇りな感じ…生暖かい風が吹いてます台風の被害はありませんでしたでしょうか今日は台風の通過とともに暑くなりそうですまだ風が強い地域これから雨の地域台風情報を良く聞いて早めの避難を……今日も良い日になぁれ
僕たちはあの日まで「同じ夢見てたはずなのに…」夏草に覆われ見失った君の麦わら帽子もあの日の夢も2人のさよならも不器用な夏の過ちだと思いたかった。夏草の線路songby遊佐未森https://youtu.be/VCHohsLdG7M夏草に埋もれた線路は錆びた陽射しを集めて立ち止まる踵を知らない町に誘うよ霧の朝いちばん最後の貨物列車に託した僕たちの遥かな未来は走り続ける何時までもこの場所で同じ夢見てたはずなのに君は今靴紐気にして枕木は季節を数えて蒼い土へと帰るよ少
小湊鐡道続きはこちらでどうぞ夏草の線路...2018(番外編)-撮り歩記-
小湊鐵道続きはこちらでどうぞ夏草の線路...2018-撮り歩記-