ブログ記事94件
10/2(水)1330公演三回目にてmy楽。三井住友カード貸切10列目下手通路側、職場の同僚と。作品自体の感想は二回目観劇後のブログに尽きると思いますし、『雪組ベルばら二回目ドル箱の貫禄勝ちです』9/21(土)、11時公演友の会の当選で娘と。15列目センターブロックにて。位置の記録社会人となった娘に合わせてこの頃は土日の観劇が多くなっていますが、平日と…ameblo.jp最後なので今日は気になったこと(主としてセンター以外)を、この際覚え書きで書き連ねます。①私としてはまずは
こんにちは♪「記憶にございません」昨日のテレビ放送を見ました。だいぶカットされていましたがしかし、先日の宝塚版の方がよりわかりやすく演出されているなあと感じました。例えば映像を使ってスーパー銭湯付きの国会議事堂とか学生時代の話の時は回想シーンとなり礼さん、舞空さん、ひろ香さんが当時を再現された扮装の演出でした。そして、そのひろ香さんが楽しそうに演じているのを見て将来、名脇役になってほしいと思いました。最近はスター専科みたいな形もとってますが専科はあくまで脇役に
こんにちは~いもこです(^o^)皆さまGW如何お過ごしですか?いもこはカレンダーとおりに仕事して祝日は観劇しちょります!遠征はしてないから日常生活の延長に宝塚歌劇がおます〜遠征の時は「せっかく東京きたんやから」とマチソワしたり外部ミュージカルとセットにするし新幹線か飛行機で移動もするからヘトヘトなりますねん(笑)自宅からの1日1公演観劇は疲れ知らずやわ(^o^)■GW後半戦は月→カチャ→月→カチャ→咲ちゃんです(^o^)昨日はカチャ39Stepsでした〜配信回やったわ!いや
雪組宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-出演者のお知らせがありました。専科から汝鳥伶さん・夏美ようさん・万里柚美さん・悠真倫さんがご出演です。雪組宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-出演者キャストほか|雪組公演『ベルサイユのばら』|宝塚歌劇公式ホームページ雪組公演『ベルサイユのばら』のキャストをご紹介します。kageki.hankyu.co.jp
スカイステージマイスターの教えリターンズ#11月組『ELPIDIO』「夏美よう/彩みちる」を観ました。専科の夏美ようさんが、「ELPIDIO」でヒロインを務めた彩みちるさんを迎えてのトーク。アッと言う間の30分。おしゃれ番長の彩さんらしくレトロなワインカラーのスーツで登場。番組詳細|宝塚歌劇衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ最新の舞台から過去の名作まで、あらゆる舞台を網羅。タカラジェンヌの魅力に迫るオリジナル番組、宝塚の今を伝えるニュースなど、充実のラインアップで
昨日のを今ごろ投稿!お許しください!9/20晴れ❣️今もう電車中で今日は胃カメラの日昨日の夜レッスン前にご飯食べてからお水のみです!レッスン後生徒から先生ビール🍺?行きますか?あーーーレッスン後汗💦かきたので飲みたいの山々だけど、、がまんがまん!笑昨日に続けての投稿です!毎年自分の誕生日の月に検査するのですが今年は還暦発表会やお誕生日会もあり今日になりました!明日も病院と、、還暦になったら色々とボロが出てくるので、、笑さて実は先日お現役中から母さんと呼んでるハッチさんこと
暑い暑い梅田に、クールなそらくん降臨。初日から休演していた縣くんが本日から復帰、プログラムと同じ構成ですすむ。1幕からこんなにボロ泣きさせられるとは思ってなかった。おーじくんの芝居が、、。そらぴも縣くんも素敵。まのみやきゅん、カッコイーい!手術室のアレがまのみやきゅんだとわかった瞬間、ナニカに心臓つかまれたような気持ちになった。いい顔するなあ、すごいもんみた。ハッチさんのとにわさんの落ち着いた芝居、前回見た「カルトワイン」より動きがきびきびしてらした五峰さん
マイスターの教えリターンズ星組『龍の宮物語』「夏美よう/天華えま」スカイステージで2019年の龍の宮物語について夏美よう・天華えまのお二人での対談録画を今日見ました。素晴らしい作品で、当時は夢中になったものです。今でもDVDを見てあの世界観を味わうことがあります。瀬央ゆりあ・せおっちを中心にどなたも役に生きていました。対談でとうとう明かされましたね。山彦の正体が。想像した通りでした。ぴーちゃんが役作りに苦労したと言ってましたが、苦労したからでしょ
2023年6月14日~6月25日宝塚バウホール・月組公演●バウ・ミュージカル「月の燈影」作・演出/大野拓史江戸時代後期、市街拡大により「江戸」に加えられて間もない、欲望渦巻く危険な新興地だった大川の東岸を舞台とし、再会した幼馴染の幸蔵と次郎吉の友情を軸に、そこで生きる人々の哀感を描いた作品で、2002年に花組の彩吹真央、蘭寿とむで初演。星組大劇場公演、月組東急公演が中止や延期となる中で、バウは通常通りに公演開始で一安心。6月20日11時30分公演、10列目で観劇。※ネタ
月組バウ行ってきたよ〜指揮者の佐々田先生(たぶん)いてはった(^^)https://news.yahoo.co.jp/articles/c057a77368bdd02865d8da5e890a54974bed51c9宝塚月組178cm長身スター礼華はる、初主演作へ「千秋楽まで健康第一で走り抜けて参りたい」(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース宝塚歌劇団月組の178センチ長身スター礼華はるが、兵庫・宝塚バウホールで、初主演作「月の燈影(ほかげ)」に臨んでいる。6月14日に初日を迎え、
月組月の燈影バウホール公演『月組公演①「月の燈影(つきのほかげ)」』月組バウホール公演月の燈影2023-06-17マチネ月の燈影-つきのほかげ-まずは、プログラムをげっとーブロマイド×3が必須だとしたらプログラムが600円て…ameblo.jp2023-06-17マチネひとまず、紫陽花がお話の中に出てくるとのことでいろいろとパシャリパシャリ。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。さて、ネタバレありの感想文にいくぞぉー私の中のMVP文字春(天愛るりあさん)
マイスターの教えリターンズこの番組大好きなんだよね宝塚のことまだまだ知らないときスカステでこの番組見てはっちさん💕(夏美ようさん)を見て本当にイケオジと思った😳スタッフさんは男性なんだーーーっていやほんまに衝撃やったマイティ💕(水美舞斗さん)専科生になって初めての番組とのことではっちさん💕にようこそ的な歓迎を受けてましたねそう宝塚は1つ☝️銀ちゃんの恋マイティ💕に似合ってたよね花組若手の芸達者ぶりが良くわかった作品でしたねなんか専科いいなぁせおっち💕
駆け付け3回視聴!(笑)《マイスターの教えR》マイスターマンの専科夏美ようさんと専科💎初仕事の水美舞斗さんが《銀ちゃんの恋...》を多方面から掘り下げ、解説していく。自分の殻をいくつもいくつも破り、自分らしい、倉丘銀四郎を創っていけるのか⁉️ひたすら挑戦‼️変顔パラダイス..(笑)全力で、楽しむ!みなみまいとが..行方不明(笑)役を深めていく快感!研3のみさき小夏ちゃんとつかさヤスとみなみ銀ちゃんとその場のシーンの芝居を理解出来るまで、話し
スカイステージ6月の新番組「マイスターの教えリターンズ#1花組「銀ちゃんの恋」「夏美よう/水美舞斗」、お芝居について深いお話と元気そうな水美舞斗さんを観ることができました。「王子の民」の皆様、もうご覧になられましたか?マイティの魅力全開で、「銀ちゃんの恋」を振り返りました。「銀ちゃんの恋」「銀ちゃんの恋」は、今までに4回上演されています。初演は1996年月組久世星佳さん・風花舞さん、再演は2008花組大空祐飛さん・野々すみ花さん、同コンビが宙組に組替えして2010年宙
こんにちわ~みとさん(梨花ますみ67期1981年入団)が月組次期組長ですね(^_-)-☆いもこ、ちょっと言いたいことありますねん!月組組長の就任について|ニュース|宝塚歌劇公式ホームページこのたび、下記の通り、組長の就任を決定しましたのでお知らせいたします。月組組長就任梨花ますみ・・・2023年5月1日付で月組組長に就任※なお、現・月組組長光月るうは、2023年4月30日付でkageki.hankyu.co.jpみとさんは、芝居達者な専科生ですし、過去には
今回は専科の方がとても多くて、最初は「え、そんなに」と思ってしまいましたが、さすが素晴らしかったです。ちょっと雰囲気怖いけど、なんかそんなおばあさんいそうだねと思う白太太の京さん。文秀と春児の運命を変えてしまうめちゃくちゃ重要な役ですが、説得力ありすぎて・・・さすがです。居酒屋の亭主から、伊藤博文の汝鳥さん。京さんと同期すごいなぁこの方も言わずもがなですが、オーラというか存在感がすごくて。言葉はが全てを包み込むような。亭主は可愛いかったです(笑)西太后の一樹さんいやぁ〜、ブラ
クリスマスの今日、私は宝塚雪組公演「蒼穹の昴」の千秋楽ライブ中継を映画館で観てきました。中国ドラマ好きな私、そして宝塚も好きな私ですからこの清朝末期を描いた「蒼穹の昴」は見るしかないでしょう生の舞台観たかったけど友会外れたので千秋楽ライブ中継を観ることに街はクリスマスで人が結構多いそんな時はちょっと早めに和食の店が広くて落ち着きます。ランチってほんとお手頃価格で色々食べれていいよね「蒼穹の昴」は原作は浅田次郎さん。日中合作ドラマ「蒼穹の昴」では西太后を田中裕子さん
11/28夜‼️26日無事34年ぶりの東京でのサロンコンサートを終えました!✌️😍ほっとしました!😭朝から喉にすこーしエヘン虫が乾燥してるのでのどが張り付いた感じがありうーー大丈夫かな?ってすぐに大大大好きな紫苑ゆうさんに朝連絡したら📲息子!(いつも紫苑さんは私を息子と呼んでくれます)声いつも大きいからそれくらいでちょうどいいわ!それにのどは精神的な物が大きいからと言われたので、、そんなもんかな?ってリハーサルでもちゃんと声出てたので!笑😂やっぱりしめさんの言う通り気のせ
雪組東京チケットが欲しかった❗️もうちょっとで買えそうだったのに失敗😵💧残念だけど、仕方ないわね💦雪組スターの方々はモチロンのこと専科さん祭りが観たかったな夏美ようさん、観たかった〰️😆1番拝見したかったのはフィナーレのシャンシャンを持つ伊藤博文様凄絶、(ノ≧▽≦)ノカワイイにちがいない❣️そこだけでも観たかった〰️😆ランチ☀️🍴雪組は残念だったけど今月はジャージーボーイズとハイ&ロー観劇を楽しみに頑張るぞ〰️チケ
今回の雪組公演に深みを増してくれたのは、やはり6人の専科の方々でした!ブロガーさんによっては、雪組、専科合同公演と仰る方々もいらっしゃるます!😅私が印象に残り、素晴らしいと思ったのは、文秀と春児、特に春児に大きな影響を与えた、京三紗さん演じる占い師の白太太。口跡鮮やかながら、穏やかな深い声。2人を心配する優しさも併せて持っている。大きな存在感があります。そして、ゆうちゃんさん、汝鳥伶さん演じる伊藤博文が凄い❣️確かに伊藤博文公がここに居る!昔々見た千円札の伊藤博文公ですが…😅堂
今朝のニュースが私にとってあまりにも大きすぎて、昨日は頭の中が蒼穹の昴でいっぱいだったのがすっかり来年の舞台のことにすり替わってしまいましたきっと来年も舞台があるはずと信じていたけれど、解禁されるまではやっぱり安心できませんものねというわけで昨夜の続きを書く気満々だったのですが、みりおちゃん(明日海りお)の舞台発表の嬉しさを綴るべきか悩んでいたら。。。。。気絶していました実は昨日の舞台に感動し過ぎたせいなのか全然眠れなくて😅←単純な性格なものでよくあるんですおまけに今朝目が覚めてすぐに
昨晩スカイステージで「月組公演情報番組」やってましたいもこ、ぼーっとしてたからあら?宝塚ニュース?もう22時?こないだのギャツビー制作発表?こんなにピアノさん映ってた?海ちゃんから歌ってた?慌てて一発録画ボタン押しました(笑)初出やったわ!しもた!はじめから、ちゃんと見たかったな真風配信終わった後ご飯たべたりなんやかんやからスカイステージでOneVoice(2016星バウ)でみっちゃん(北翔海莉サン)はっちさん(夏美ようサン)さや
ドラマ・ヒストリ『アウグストゥス-尊厳ある者-』作・演出/田渕大輔ローマ史上初の皇帝となり、「尊厳者」を意味する“アウグストゥス”の称号を贈られたオクタヴィアヌス帝。彼はいかにして、志半ばで死したカエサルの後継者となったのか?カエサルの腹心・アントニウスや、ブルートゥスらとの対立の果てに、「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」の境地に至った若き英雄の姿を、フィクションと史実とを織り交ぜて描く。紀元前46年。政敵ポンペイウスを討ち、ローマに帰還したカエサルの凱旋式当夜。ユリウス家
🕚️そろそろカレーさん(柚香光さん)のミュージカル『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』のポスター画像が出るんじゃないかと予想されているんですが(私はそーゆーの疎い💦)なんかひとこさん(永久輝せあさん)の『冬霞』と画像イメージ被りそう……と思っているのは私だけ?取り敢えず「旅行鞄と『猫足長椅子』がいい仕事をするだろう。」⛪️と予言しておきましょう(笑)さて「開会式では~♪」の歌い出しで「快感だぁ~♪」って来るのかと思っちゃいました~😁な、まきゃぜさん(真風涼帆さん)の『NEVER
うひゃー。漢・真風涼帆めっちゃかっこいいはい、宝塚大劇場宙組公演、『NeverSayGoodbye』ライブ配信見ましたストーリーは、人気写真家のジョルジュ(真風涼帆)がハリウッドで出会ったキャサリン(潤花)は恋に落ち、ナチス政権下のスペインで内戦に巻き込まれ……というもの。元々、和央ようかさん&花總まりさんの退団公演だった……との事ですが、これ、真風さんと潤花さんの当て書きですかってくらいに2人のイメージに会ってました革ジャケット羽織る真風さんの鼻血モノのカッコ良さにノックアウ
匠ひびきの愛称“チャーリー”は音楽学校生の頃、街を自転車(チャリンコ)で疾走する姿から名付けられたとか。生徒の愛称は本名や芸名又は雰囲気が似てるキャラクターに由来するものがほとんどだが、時々このようにユニークなものがある。古い話になるが麻月鞠緒の“ブチ”は、若手時代に髪を染めたところ斑なぶち模様になってしまったからだとか。矢代鴻の“シビ”はある時胸に赤い吹き出物ができて、それが“谷間のともしび”のようだったからとのこと。元花組組長の宝純子の“レモン”は、音楽学校の時に九重佑三子(初代コ
今日は宝塚の星組時代の大地真央さんの同期の元娘役さんの紫城いずみさんと私のお母さんと呼んでるハッチさん(夏美ようさん)にお願いして🙏新生雪組さんを観てきました!✨🤩雪組❄️は同期のみとちゃん(梨花ますみ)が組長をしていた時代にマリウスとよく観に行ってましたがみとちゃんが専科になりそれ以来あまりご縁がなくこの度ハッチさんが出演してるので久しぶりに観て来ました!👀👀👀一個下の英真なおきが休演になり急遽ハッチさんが代わりに出演されてましたがなかなかメインの役なのでお稽古日数もあまりなかった
雪組大好きの娘に同行して行ってきたお披露目公演何回観てんねん笑この公演、初めて2階席が当たり、娘と楽しみにしておりました奥の下級生の動きもよく見えるし、シティハンターはかりあんくんの可愛いデカさんの追っかけ(視線でのですよ)もオペラ越しにしちゃいましたし、楽しかったわ娘は相変わらずAJへLockon!あ”〜、そりゃ〜お綺麗だし、歌も安定してるし、踊れるし、ずっと見ていたいよねこの公演、英真なおきさんがご出演の予定でしたが、体調不良で休演、夏美ようさんが冴羽獠の育てのパパを演じておら
昨夜は中秋の名月🌕周辺は雲が出ていましたが月の写真をアップされている方が多くてこんなに綺麗に撮れるんだ〜と感心しましたさて、CHの個々の感想を続けます〜。教授(橘幸)⭐︎名取かずえ(華蓮エミリ)⭐︎獠ちゃんのお仲間教授エロジジイだけど凄腕研究者橘さんだったの!とびっくり『お薬チックンじゃ』かずえさんとの並びが良いなかずえさんは助手みたいな感じ?上品な、時代も感じる髪型と白衣に試験管を持って後ろに引っ張られる感じで歩く姿がツボでした獠にお尻を触られて『これ、
田舎にいて思い出すのは『哀しみのコルドバ』に通った至福の日々。🍜チンゲン菜って!スガキヤすーちゃんの担々麺がグレードアップしとる~!(あ、肉味噌抜きでお願いしとります!)独り男役の立ち姿から始まる演目は数々あれどカレーさん(柚香光さん)の立ち姿には、そのシルエットから惹き付けられます。のぞ様(望海風斗さん)と「マタドール姿で宝塚南口駅はちょっと勘弁💦」と歌劇で話された時には果たして、この演目は決まっていたのでしょうか?(よりによって純白タイツの全身白のマタドール💦)プレ御披露目の『ダンス