ブログ記事716件
冷蔵庫にそろそろ使い切りたい「ガリ」がありました。あと、🍅トマトも。。。なら、がりトマト『がりトマト』先日買ったトマトで、流行りのオツマミをつくってみました。がりトマトスライスしたトマトにタレをかけて、がり(薄切り生姜の甘酢漬け)と刻んだ大葉をのせただけのもの…ameblo.jpがりトマトでええやん。ということなのですが、がりトマトは夏の食べものという感じがして気分じゃない。そこで、、、がりとトマトを細かく刻んでよく混ぜて、そこにがりトマトのタレを入れて和えました
今年の夏は本当に厳しかった。でも、振り返ると食欲はほとんど落ちず夏バテらしい夏バテもあまり感じなかった。今年の夏は、例年に比べてたくさん食べたものが多い。例えば、とうもろこし🌽。暑い中、茹でたり蒸したりめんどくさいし、食べても大して美味しくないので例年は一回食べるか食べないか、だった。ところが、今年は甘いとうもろこしをもらったときに簡単で美味しくあっという間に茹でるやり方を知ったのでその後スーパーでも購入して同じやり方で何回も美味しく食べたまた、今年はなぜかミョウガがたくさん庭で採
まだ食べていない夏の風物詩があるのにもうすぐ8月が終わっちゃう!まだまだ暑い日は続くけど、心情的に、9月じゃなくて8月に食べたい。8月は夏。9月は秋(笑)。駆け込みで冷やし中華2玉分(笑)デザートに桃桃は皮ごと食べるのが好き。やった!夏を制覇しました!!食べたかった夏の食べ物、コンプリートしました。満足これで、いつ秋が来ても大丈夫です。
『2018年7月5日今年は夏に、長瀞と秩父』だいたい毎年、紅葉に合わせて秋に行くのですが…『2017年11月11日長瀞と秩父へ紅葉狩り』昨日は急遽、紅葉狩りへ✨決まりに決まって必ず長瀞。ほぼ毎年🎶目…ameblo.jp先日行った長瀞の道の駅で買ってきたブルーベリーの木。もうこんな黒くなった🤩写メしてたら、僕も一緒に撮る❣️って入ってきた😁収穫。んーーー?そんなに甘くない。酸っぱくもない。味が薄い?さて、この冬を越せるのであろうか?そして来年も実るのだろうか...??植
鱧の記事を書いた時に後は万願寺トウガラシを食べないと!と書いていたのですが、『夏だぁ!鱧だぁー‼️【追記しました】』やっとこさ、鱧を買ってきた。関西だと割と普通に売ってるけど、横浜だとまだまだデパ地下でないと買えません。やっぱり夏は鱧だよね!梅と、酢味噌すっきり白ワ…ameblo.jp早よ食べんと9月になってしまうわ!?と、思いながら・・・やっとこさ買ってきました。昨年かな?近くのスーパーで買った万願寺トウガラシがべらぼうに辛くて!これは、やっぱり京都府産と書いて
こんばんは昨晩からなんとなく涼しい風が…今朝出勤する時も…まぁ昼間は相変わらず茹だるような🔥暑さですが…皆様体調崩されてませんか⁉️私はなんとか大丈夫ですところで…この夏…たくさん食べた物があります長い人生において初めてですこんなに食べたのは…何かと言うと…🍉スイカです🍉毎年1玉位は食べるのですが…今年はなんと‼️6玉も食べました↑スイカの色意識しましたそれもかなり大きいヤツ💦冷蔵庫の棚板外さないと入りません‼️しかし
こんばんは!おおしもです!暑いですがもう残暑ですね(^_-)-☆夏の食べ物ちょっと遅かったかな??夏は水分が多く甘みや酸味の強い体を冷やしてくれる食べ物が穫れるそして食欲が落ちやすい季節なのであっさりした酢の物を食べるといいさやいんげんらっきょうみょうがピーマントウモロコシオクラ枝豆すいか梅なんかがいいと思います秋は冬に備えて栄養を蓄え身体を引き締めてくれる食べ物が穫れる大根おろしや味噌料理などの辛みは更に
8月5日お昼は越谷「埼玉タンメン山田太郎」今日は冷やし中華にしました。別々に提供された麺と具を自分で盛り付ける。緊張しますね。そして夏をイタダキマス!冷やし中華はやっぱり美味!
『参加者募集神在月・出雲大社リトリート2023年11月26日(日)』参加者募集伊勢神宮リトリート2023年☆予約開始・2022年12月11日(日)東京第58回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル参加者募集出雲大社…ameblo.jp予約開始・2023年9月11日(日)東京第66回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル←クリック♪#暑い日に食べたい一品(アメトピから)暑い日というのかな?夏になると食べたいな~と思うのは冷やし中華です。
夏休みのお昼ごはん。今年も素麺に沢山お世話になったな。栄養が気になるから色々切って一緒に食べよう
名古屋市天白区・平針駅徒歩6分♡駐車場2台完備♡いつもお客様目線を大切に類豊富なマツエク・丁寧な施術・本気のまつ毛ケアなどアドバイスしております♡♡美肌研究が趣味なので韓国式肌管理もしています先日、お客様との会話で食生活について語りましたどうやら私のイメージ小食らしいです。ありがたいですがそんなに細くもなく、むしろ運動が必要な洋ナシ体型ですえーんそして、30代前半で腰椎分離症になってからは運動してもすぐ疲れやすく筋力も
尾花沢西瓜🍉大玉の西瓜買ったのどのくらい振りだろー?冷やすのに冷蔵庫の空き問題があるからなかなか手が出なくてね…😅半分にしないと冷蔵庫入らないからなー。。一先ず味見。。旨〜〜合格ー夏の味〜
こんばんは😃🌃きじねこです。ご訪問ありがとうございます😃この夏、食欲が本当になくて酢の物や冷麺ばかり食べているきじねこです…『#疲れている日に食べるもの~酢の物がおいしい』おはようございます😃きじねこです。ご訪問ありがとうございます😃以下は外部広告です今年の夏は暑すぎて、もう毎日が夏バテ&疲れの連続ですね…そんな毎日のせい…ameblo.jp『蕎麦もうどんもどっちも好きだーッ』こんにちは👋😃きじねこです。ご訪問ありがとうございます😃以下は外部広告ですそばとうどん。どっちも大
北海道も遂に歴代最高気温を更新しました。北海道の夏はお盆までと言われていましたがそれはもう昔話しになってしまったようですね😆夏の食材達ちで夏を満喫しています。季節の物を食べるこれ、食の基本中の基本ですね✨✨さて今日は病気はからだからのメッセージだと思っている私ですが暑さのせいかからだに炎症おきまくっています。しかも全て左側炎症炎症は熱い病気(炎症起こしている部位は熱を持ちます)熱い病気は葛藤が遠ざけられ解決した時元の状態に戻ろうとして起こるそうです
大阪?関西?ならではの水ナスが大好きで夏になるとよく食べます関西以外では馴染みがあまりないんですかね関東の友達が水ナスを知らなくて初めて食べて美味しいと驚いてました漬け物も好きですが手で割いて醤油と鰹節をかけるシンプルな食べ方が好きです夏はエアコンで冷えて血流が悪くなったりリンパの流れが悪くなってしまっている為に肩凝りなどの不調の方が多いですセッションでのオイルトリートメントで血流アップしにきてください回復のボディケアはまずガチガチになってしまった筋肉を緩めてからオイ
義理の妹が静岡旅行のお土産で鰻を送ってくれました。去年は、うな次郎で済ませたけど今年は本物の鰻をいただけました小樽の義父母から、富良野メロンとトウモロコシも届き、なんとも贅沢な夏🍈🌽どちらも甘くて美味しかったそして毎年恒例の船橋の梨です今年も暑い中、ドライブがてら船橋梨選果場まで買いに出かけました。ここではハネ品がお買い得にゲットできます今回は4Lの大きいサイズが出ていました。今年もとっても甘くて
R5年8月7日(月)曇台風6号の北上もあり、今日から数日間は天候が荒れそうな愛媛県松山市ですが、連日の猛暑は変わりなく続いています。夏と言えば「スイカ」ですが、いざ買おうと思うと、案外値段が高い事に驚きます。私が小学生(昭和50年初期)の頃は、メロンは超高級品で、一般家庭の者が早々口にする事はできない食べ物でした。逆にスイカは、どこからか貰ってきては食べ放題。ところが今では立場が逆転。手頃な値段で買えるメロンに対して、季節モノのスイカは期間限定の上、一玉2000円くらいはします。
R5年8月6日(日)晴れここ数年、8月の猛暑が強まっているように感じていましたが、今年くらい身体にこたえた年はありません。まあ歳も50歳半ばですし、4年前、大きな交通事故に遭った後遺症もありますので疲れも倍増・・なんでしょうけど。そうは言っても10歳娘は楽しい夏休み。実家の両親の安否確認も兼ねて、今年も愛媛県西予市宇和町明間(あかんま)の恒例「観音水そうめん流し」に行ってきました。観音水は昭和60年、環境庁から日本名水百選に選ばれた鍾乳洞からの湧水で、水量は日量およそ8000t。水質
今朝は昨日パン屋で食パンを買っていたのを思い出しハムとチーズのサンドイッチを作ってたべましたなのでモーニングは行かず、10時に買い物に出てお昼ご飯は暑いから何か冷たいものを沢山食べたいなぁと思いパフェの美味しいカフェに行くと定休日近くにコメダ珈琲があり、そういえばかき氷にソフトクリーム乗ったのあったなぁと思い出したので向かいましたかき氷とソフトクリーム最高じゃん!しかもマンゴーのシロップかかったのがあり普通サイズで注文!かき氷で冷えると思ったので飲み物はホットのカフェラ
オススメの阿蘇の名産物#未来コーン夫が以前もらって来て虜になりわざわざ毎年買いに行ってます❗️今年は3回目🌽今回は私も一緒に…相変わらず頑固そーな⁈でシャイなオジサンが店番してました笑今回の未来コーンは小ぶりだったけどお値段変わらず笑笑ナマでも食べれて甘いよ〜💓ps、トマトも美味しいかった😋お店の前の阿蘇山は絶景です✨✨✨🎈未来コーン熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
今日は、天気が悪くなってきて頭が痛くなりますねそんな時は、耳を軽く引っ張ったり動かすと少しスッキリしますよ♪こんにちは😃ようこです♪ようこって誰⁉️と思った方はこちら🙌『今日からよろしくお願いします』はじめまして!この度、めでたくジルの仲間入りをいたしましたようこですameblo.jpむしむししてあつ〜い夏に欠かせないものといえば。。。じゃんっ!もちろんコレっかき氷🍧♡夏は、こういう冷たい食べ物がやっぱり美味しいっ😆と言いつつ、ここ最近は冷たいものに拒否感がある私暑
毎日暑い日が続いています。今年は、特に猛暑を感じます。そんな中、皆さんは暑さ対策どうされてますか?私は飲料で水分をしっかり摂っていました。ですが、水分の摂り過ぎでお腹がタポタポでソレでも水分を欲して脱水症状に近い状態になっているのではと思いました。水分を摂るだけで無く、しっかり体力も付けるように食事をしっかり摂らなくてはと思いましたが、暑さで食欲が湧きません。丁度冷蔵庫に頂き物のアイスやゼリーがありました。普段なら口がベタベタするので好んで食べないのですが、水分の摂りすぎでお腹が
夏はもうかかせない!豆腐にそうめんに!大好き!!ここに来て、まわりでコロナ感染者が続出。人混みや電車以外、わたしもマスクを外しがちなんだけど、なんだか怖い。かと言ってこの暑さ。苦しいよね…
皆さん、毎日暑いですね梅雨明け宣言が発表され、こう暑い日が続きますと冷たい物が食べたくなりますね。冷たいラーメン発祥の地、お隣の山形へビュ~ン途中車のナビに笹谷峠に連れて行かれ、熊と出会ってしまうのではないかとドキドキしながら無事にお店に到着できました。「栄屋本店」さんは創業90年以上の老舗の名店です開店前から10名くらいのお客さんが待っていました。私は激辛冷やしラーメンを、母はシンプルな冷やしラーメンを頂きました。スープには氷も入っていて
去年初めて食べて以来ハマっているものコングクス韓国の夏の食べ物冷たい豆乳麺ですきっかけはYouTubeどーしても食べてみたくなって、フラの前に早速動画で紹介されていた新大久保の鴨肉専門店「サムスンネ」に行ったのですここのコングクスは黒ゴマがたっぷり入ってて真っ黒麺はちょっと平たいもちもち麺自分で塩を入れて好みの味に調整して食べます初めて食べた時は、なるほど〜って感じで1回食べて満足!だったのですが、しばらくするとまた食べたくなってきて…で、どーせなら他のお店のも食べてみたくな
夏の〜景色と夏の食べ物ボクは相変わらず幸せの図夕方は海今まで見たことないくらい沢山のヒトがいてビビりました考えてみれば〜駐車場はタダ、駐車場の目の前が海・・トイレも水シャワーもあるし・・しかも綺麗な遠浅となれば、普通は格好の遊び場よね(いつも早朝なんでほぼ人いないだけ?)ボクは最近・・ライフジャケットを着て遊ぶことがないけど〜水苦手なのでラッキー今夜も穏やかに〜ハッピーに
おはようございます!PCに表示される天気予報が毎日過去最高気温って💦とにかく暑さに注意とはいえあまり暑さを感じないのはなぜ???慣れてしまったのか?相方の水分摂取量がすごいサーバーの水1週間で空っぽって💦1日1リットル以上飲んだら計算です水分は大事〜💧7月28日(金曜日)12時からよんじょうさんの通販スタート15分前からPC前にスタンバイして時計の秒針と睨めっこ!お目当ての絵をショッピングカートに入れて個人情報ポチポチしていざ‼️…SOLDOUT😭😭😭競
岡山県倉敷市渡辺ピアノ教室毎年恒例鰻丼元気モリモリピティナ本選の前は毎年恒例倉敷児童音楽コンクール🎵1年から6年まで13人が予選を通過しました本選は久しぶりに聴きに行きたかったのですが家族の用事があり残念今年は久しぶりに連弾3チームが出場します連弾には特に力を入れてレッスンしましたホールでのリハーサルを昨晩、聴いていたところ息子がアドバイスをくれたので助かりますいよいよ今週末は児童コンクール本選来週はピティナ本選がはじまります鰻も食べたし大丈夫👌毎
夏の食べ物といえばキュウリにトマトにナスどれも一年中ありますが、基本、夏以外には食べません*その方が夏のお楽しみが増えるから!熟れたトマトにオリーブオイル+純米酢+味の濃い塩***クミンたっぷり++++++++++++++++++++++++++++++++++++避暑に近所のモール『コースカベイ』へ自宅からこんがり焼いたマフィンをお弁当してイオンで買ったのは*カットフルーツ濃くて甘いパインアップル+*マフィンの中身お魚ハンバーグ軽め
蓮根畑間もなく蓮の花が咲くはず2か月前、こんなで大丈夫かなと思ってましたが、青々としてきた田んぼ🌾夏の楽しみかき氷🍧汗だく作業の後は、格別✨✨そうめん(^-^)夏にはかかせませんちょっと金沢へ今だけメニューモカソフト🍦💕枝だけになってたパキラみごとに復活✨✨カボチャの開花が見られる夏の早朝スイカちゃんも🍉剪定で間違えてスイカの赤ちゃんが...🥲田んぼの水管理へ行く山道で見つけたポポその後、ウリ坊に出会したのでウリ坊の名前を"ポポ"とする笑早生の稲は