ブログ記事277件
【かつ村プロローグ】『2024/07/20更新致しました(^^)』はんなりセラピスト•笹木すずです3年ぶりにブログを更新致しました新しい機能とかも増えていて、戸惑いながら書いています。先日、OL時代にお世話になった上司の…ameblo.jp【前回のお話し】『信じるか信じないかは』【かつ村プロローグ】『2024/07/20更新致しました(^^)』はんなりセラピスト•笹木すずです3年ぶりにブログを更新致しました新しい機能…ameblo.jpはんなりセラピスト•笹木すずです
6月の最終日曜の、下谷神社さんまで神社東側の境外より、石玉垣越しに社殿をそして、下谷神社の正面へ6月の大祓、6月30日・・・「夏越の祓(はらえ)・夏越の大祓(おおはらえ)」ということもあり日頃の朝に比べ、参拝に訪れる方が多いちなみに神事は午後からだったそうで・・・門前にお宮参りのお子さんのバギーだろうかポツンと主の帰還を待っていますさて、茅の輪をくぐり、参拝珍しく御朱印授与所も、4~5人程の順番待ちだ待つこと数分無事、直書きの御朱印いただきました
朝6時に出発し、ブーくんを仕事場まで車で送り届け‥せっかくですんで神社へ✨茅の輪をくぐりま〜す🤗なんてったって6/30ですからね♪無事に半年過ごせた感謝と、これからの半年を無事に過ごせますように🙏帰宅後は今度はたてスジ娘を職場まで送り届けます👮
こんばんはブログに遊びに来てもらってありがとうございます。(^^)英語も教える鍼灸師ねこさんです。今朝は凄い雨でした。車で出かける用事があったのですが、このゲリラ豪雨で、よほど行くのを止めようかと思ったほどです。雨の天気のせいか、はたまた普段の疲れが溜まってたせいか、身体は重だるく、やる気も出ずのスタートでした。車を運転する事1時間以上、普段運転は苦になりませんが、この雨で隣のレーンに入ったダンプにバシャリと水をかけられ、一瞬、横も前も見えずの状態。今日は仕事の研修でして、大雨のせい
昨日は夏の大祓でしたね。そもそも、それって何のこと?と思う人もいるはず。今日は、日本の伝統行事である夏越の大祓(なごしのおおはらえ)についてお話しします。この行事は、毎年6月と12月に行われる神事で、半年間の穢れ(けがれ)を祓い、心身ともにリフレッシュする素敵な機会です。夏越の大祓ってなに?夏越の大祓は、古くから続く日本の伝統行事で、6月30日に行われる「夏越の祓」と12月31日に行われる「年越の祓」の二つがあります。特に、夏越の大祓は梅雨の終わりに行われ、暑い夏を迎える前に心身を清
座間神社に夏の大祓で参拝してきました境内にある“茅の輪”を八の字にくぐりました!茅や藁を束ねて輪っかにした“茅の輪”を八の字にくぐると穢れと病を落とすのだそうです。猛暑や水不足に耐え疫病にかかること無く過ごすことを願っての行事だそうですが半年の間に自分がした罪や穢れを反省し後半は自分の行いを改めて精進しましょう!と言う意味もあるそうです。あっという間に半年が過ぎてしまった感がありますがこのような節目の行事があると新たに気を引き締め
昨日は近所の神社に参拝🙏茅の輪くぐりをしてきました✨30日に大祭があるのでご都合つけばいらしてくださいね〜と電話で問い合わせた時にやさ〜しい声の男性の方が言ってくださったので予定を空けて行ってきました🙏✨😉参加している人みんなで列を作って茅の輪くぐり😊前後にいる方とおしゃべりもしたり😉素敵な体験でした💐参拝前にカフェでランチ🍽️隣接する農家で採れたお野菜を使ってランチを提供してくれます😊🥦🥬🥕ただいま本腰を入れて加熱した食事は取らず、生穀菜食を実践している
神田明神夏の大祓に行ってきました。昨年の衝撃も忘れ、老眼鏡を持っていくのを忘れてしまいました・・・orz『大祓に行って受けだダメージ』神田明神の大祓で久しぶりに神拝詞を読もうとしたら、老眼で文字が読めませんでした時間の流れの速さと体の老化を実感いたしましたはぁ〜、大祓でこんな…ameblo.jp老眼鏡がないと神拝詞のふりがなが読めん!こうやって年を重ねると、忘れることは増え荷物が増えるのね・・・
まこっと・タロットです。今日、6月30日は夏の大祓です。茅の輪くぐりにお出かけされる方もいらっしゃるかな?ちょっとネットで調べて、今日、または両数日に行うと開運、というものをやってみましたお掃除気の入り口である玄関や、換気扇・排水口などの害虫の出入り口汚れやすい床など。冷蔵庫を整理がてらキレイにするのも〇。できることだけでもOKなのですが私的にオススメなのは気になる場所です自分の気にかかる事・場所ってね宇宙から「
夏越の祓(なごしのはらえ)半年に一度のリセット日今年も行ってきました☺️今日はなんだかとても眠い🥱🥱エネルギーがとても高くなっているのを感じている。明日からのエネルギーが今までから大きくシフトするのがわかる。これは今までにないバージョンアップ⤴️明日からどんなエネルギーに変わるのか楽しみ✨それにしても、、めっちゃクチャ眠🥱なぜかお腹も空く🤣🤣必要なメッセージが届いているようですが😆眠すぎて受け取れない😅😅ということで、、少しグラウンディングして身体のメンテナンスに行
なんと、今日で今年も半分終わるのですよえーーー‼️ビックリ年末の東方神起先輩のライブ行ったの、ホント昨日かな?ってレベルで鮮明に覚えているよいろいろな神社で茅の輪も出てますね。今日仕事終わりに(夜勤だったので午前中)、職場近くの神社へ⛩️今日は、いつもより人が多かったです。茅の輪をくぐって、今年もこれをいただきました。そして、和菓子の水無月、今年はどこで買おう?と思いつつ雨の中、帰路に着くと、もう和菓子屋さんがない所まで帰ってきてしまっていたこりゃ、作るしかないな…とcook
最近私に響いた言葉「思考の中に答えはない」思考は気づきだとずっと思っていた本来、自分自身の知覚し、知り、なり、受け取ることで人生は簡単になるとか…たくさん今まで考えることをしてきて答えをさがそうとしてきたしそれがいいと思ってただが本来私が知っていることでただなればいいだけこれからどうなりたいかどうしたいかをずっと考えてきたが最近の私はとにかくこの言葉が響くせいか今の思考の中にはない気がしているそれならそれを考えるより自分の知っていることになればいい
こんにちわ✋今日は天気が芳しくないですねぇ☁洗濯物を早めに取り込んで正解でした👕さて、明日から1週間の助言です。7/1・2建速須佐之男命『自分に素直になる』自分のやりたいようにやりましょう。誰かのために自分を犠牲にする必要はありません。7/3〜5家神『整理整頓』家を片付けましょう。気の流れを良くしましょう。7/6・7翠龍『自己承認』自分を認めてあげましょう。貴方は誰でもない唯一の存在なのです。さて、今日は何の日でしょうか?そう!今日は夏の大祓!と言うこと
こんにちは!間質性肺炎と戦いながら認知症の母を見送り父の介護をしているアイリスです💞いつも訪問していただきありがとうございます❣️今日は6月30日一年の半分終わりました朝、雨が小降りになったので浜松八幡宮に行きました雨に濡れた木々が美しい😍写真にはあまり人はいませんが今日はいつもより賑やかです夏越の大祓茅の輪くぐり夏を前に心身を清め無病、延命を祈りました🙏今年は特に父の延命と私の健康を祈念❤️玄関には茅輪お守り今日行けて良かった!神社によっては7月に入っ
夏越の大祓おはようございますご覧いただきありがとうございますイイね♡&フォローもとても励みになります♡ありがとうございます今日は夏越の大祓です上半期の邪気や穢れを落とし下半期を無病息災に過ごす事を祈る日です✨そんな今日は♡近所の氏神様や神社参拝がオススメです神社に行けない時は…家で浄化です粗塩をひとくち、口にふくんで浄化お風呂に粗塩と日本酒を入れて入るあとは、謝りたいことがあればごめんなさいと伝えておくことも大事だそうです♪『ごめんなさい、許してください
3年前に初めて経験し『初めての茅の輪くぐり』初めて茅の輪くぐりをしてきました聞いたことはあったけど、この歳まで未経験💦湊川神社へ。母の実家が神戸だったので、お宮参りから七五三など節目は楠公さんです。大…ameblo.jp昨年の反省を踏まえて『横着したらあかん』今年もこの季節がやってきました。茅の輪くぐり神事には参加できませんが茅の輪をくぐってきました。どっしり立派な門構え。敷地が広いので他の参拝客とぶつかることはあ…ameblo.jp今年は楠公さん1択❕前回&前々回は平日で今回
心底からの気づき、使命天命の気づき思った以上の現実創造のお手伝いをしていますスピリチュアル腸アロママッサージTRUELINK代表百世(momoyo)です。茅の輪くぐりに行きました!6月30日までくぐれますので行ってみてくださいね。夏の大祓2024年始まり半年がたちましたね穢れを祓いに行きましょう私は2カ所行ってきました^^まずは…大宮八幡宮実は去年行こうと思ったんですが日程が
ブログに訪問していただき感謝いたします大阪府八尾市美羽(みう)&MOST(モスト)〜何才になっても美しく輝き羽ばたき続ける貴方へ〜フェムケア矯正、美容整骨、ファスティング、シロダーラ、スパニスト、小顔フェイシャル、カウンセラーなど、美容師プラスαの二刀流女性美容師の仲尾ことまちゃみです!まちゃみってどんな人って思った方は自己紹介を見て下さいねご予約更新しております『7月ご予約状況のお知らせです』ブログに訪問していただき感謝いたします大阪府八尾市美羽(みう)&MOST(
カレンダーを見れば6月も、もう終わろうとしています。もう半年も経ったの?って感じです。今日も夕食の際テレビを見てましたら、あれ?この番組2,3日前にはいってなかった?と家族に聞いたら、もう一週間経ってるよ!と言われ、本当に1日24時間あるのかしら?と思ったほど時間の早さに驚いています。さて、今年も半年が終わろうとしていますが、神事のなかで行われている【夏越の祓】があり、それが6月30日です。昔は食べ物も痛みやすく、疫病も流行りやすいこの季節に、酒や肉を断って身を清め
おはようございます!小豆島は時々です。予想最高気温26度です。今日もどんよりな小豆島です。週末に少し晴れマークが出ています。大事なお客様がいらっしゃるのでこのままでいって欲しい所です。さて、今日はここ数年の夏と言えば夏詣が定番になってきています。今年も名前を変えて開催されますふるさとあんどんまつり2024―古里のミライをともそう子供たちが主体となる島コニュニテイーきずな構築ブロジェクト―当日は奉納演奏も行われます!会場16/30
今年も夏至が過ぎました。早いですね。また一つ季節が進み、時間が経過したということで。この半年何をしていたのかなーと、季節の節目ごとに考えます笑いや、今年はブログもこうして始めたし、身体の変化も感じるし、後半の半年をまた元気に過ごせそうな予感ですちょうど去年の今頃は、がんの疑い真っ只中で、ともかく神さん参りをしておこうってことで、大神神社に行ったことを思い出しました。夏至の日から、ちょうど夏の大祓いとして、茅の輪くぐりがされている期間で、去年は行ったらたまたまそんな催しがされていたんで
水の中もなんだか異世界みたい6月ももう5日たちましたね6月といえば梅雨あじさい菖蒲かえる夏至夏の大祓父の日てるてる坊主…いろいろありますね今週もよろしくお願いしますさかいわ珈琲
要らないものを祓う!夏の大祓いもう済んでますか?まだの方は、早目に手放して必要な人や物、出来事とどんどん縁結びしてくださいね😊✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨8月26日(土)22時から無料遠隔【美神ヒーリング】ぜひご参加ください✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日は廣瀬さんの夏越の大祓茅の輪一昨日はまだなかったけど、今日にあわせて作られたんだな❗とっても瑞々しい✨茅の輪をくぐらせていただき、普段は開いてない本殿にお参りさせていただく✨️そして毎年作らせていただく手作り茅の輪守り🟢今年も作らせていただいた風鈴が涼しげ🎐途中で風が止まった玉串料を奉納し御下がり(撤饌?)をいただいた茅の輪守りは愛車につけさせていただくおうちに帰って撤饌たくさん入っててびっくり😵風鈴🎐も入ってた御朱印もいただいた。今年の前半の罪穢を払って
先週琉球八社のひとつ「安里八幡宮」の夏越しの大祓え茅の輪(ちのわ)くぐりに行ってきましたこじんまりとした神社ですが保育園が隣接していて地域に溶け込んだ親しみある雰囲気ですありがたいことにくぐり方や、唱え言葉が書いてある用紙も準備されていたので心の中で唱えながら8の字にくぐりました꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°「大祓え」無病息災も含め、人が知らず知らずの
こんばんは😃🌃ブログに遊びに来てもらってありがとうございます。(^^)英語も教える鍼灸師ねこさんです。今日は七夕🎋ですが、雨ですね。まだ梅雨です。織姫町と彦星は雨の止み間に会えたのでしょうか❔先日、ねこさんは研修で高松まで久しぶりに行きました。🚙高校生以上のコースを勉強をしっかりしてから臨まないといけない研修でしたが、日頃の体調管理が甘かったせいか、用意が不十分でボコボコでした。その日も朝から体調が悪く、外出するのが辛かったのですが。ある場所に、すごく行きたくなりました。田村神
山羊座の満月冥王星が山羊座に滞在した2008年から15年間母親としての役割を全うできただろうかと反省する日々そして7月の始まりなんとなくこの時期は自分自身の生き方なんかを見直したくなる子育てについての悩みを聞く機会があって自分の子育てを振り返っておりました私は旦那に託して子供を捨てようとした経緯があり結婚生活の何もかもが嫌で一から人生をやり直したかった昔の記憶が蘇り罪悪感で胸がジクジク痛む胸にズ
久しぶりに神田明神の夏の大祓に行ってきました。祓いにきたのに、なぜか邪念ばかり湧いてきます不特定多数の人がいると、想定外に感情が揺れるものですね。ペット用人間と同じようにくぐれるのか?難しくない?いつの間にか新しい建物ができていて、お土産やカフェが併設されていました。エアコンの効いた部屋で座ってお祓いを受けられるなんて、本当に良かったです神馬のあかりちゃん。7月1日から夏の間は千葉に行くそうです。恵比寿様。後ろが新しい
夏の大祓い茅の輪くぐりをしました。これで今年前半の厄は落ちたはず?おみくじは小吉。書いてある内容はあまり良い感じではなかったです。「吉」なのだから、悪くはないのでしょうが…かなり頑張らないと開運しなさそうもうすぐ七夕ですね。神社の吹き流しはその準備だったのかな。五色の短冊🎋も厄払いをして願いを叶えるためのものなので色紙を切って木の枝に飾ると良いらしいです。白は健康運、黄色は金運とか言いますね。年下のいとこが病気になってしまいとても親孝行な良い子なので何とか元気に
昨日は、夏の大祓いへ芽の輪くぐり🌱2023年の運気は最高潮だけど…うーーーーん…今朝は氏神様に朔詣り何度も何度も何度も宣言してますが…今年あと半分自分を変えるように努力します。