ブログ記事800件
昨日🍓いちご大福食べたよ~ᐕ)ノあ、つづきだよwwらんたんカフェ~の目の前にこんな可愛いタイル壁画がさすが陶器の常滑市去年?閉園した幼稚園📛だってまだ園庭にトトロも健在🌳背中笑晴れてたらもっと色鮮やかに映るんだろうなどれもキャラが可愛いすぎ中の園舎のも…見える?笑でも廃園だから、いつなくなるか分からないんだってこんな素敵なのに壊しちゃうのはもったいないよねなくなる前にまた見に来よっ一瞬でお家に戻ってw(ง˙ω˙)ว車に乗り換えて久々の美容院へ--✄-
み空行く月の光にただ一目相見し人の夢にし見ゆる安都扉娘子《現代語訳》大空を渡る月の光でたった一目だけお顔を見た人が夢に見えることよ。古りにし嫗にしてやかくばかり恋に沈まむ手童のごと石川郎女《現代語訳》年を経た老女だと思っていましたのに、これほど恋に沈むのでしょうか、まるで幼子のように〔恋くらい堪えられないのでしょうか、まるで幼子のように〕。我が命の全けむかぎり忘れめやいや日に異には念ひ益すとも笠郎女《現代語訳》私の命のつづくかぎり、忘れることがありましょうか。日々につ
2024年ものぶりんブログをご愛顧くださいましてありがとうございました。2025年も引き続き皆さんに興味を持ってもらえるような内容を目指してはみますけど…のぶりん的に書きたい内容をお届けしていきますので、よろしければお付き合いくださいませm(__)m※要するに何も変わらないってことね…(T_T)\(^-^)さてさて、松の内も過ぎちゃいしたが、貯まっていた2024年の年の瀬の横浜の風景をお伝えしますね。ウ~ン、これはこれで社会派の報道姿勢だと思うんですけど、タ
何かと龍宮にまつわる仕事をしてるみたい💡多次元、別次元に存在する龍宮地球のインナーアース別次元に存在する地底世界に龍宮があります。レムリア・縄文・ムーの復活の流れ地球の次元上昇のタイミングで2024年は、龍宮が開く年でした。=私たちの今いる次元と龍宮界がつながるということ『宗像三女神、天の岩戸開き!?の夢』宗像三女神?に出迎えられる夢とある一軒家を訪れると玄関から奥からご婦人(三姉妹)が3人順番に一人ずつ出てきました。ロックめなイケイケな…ameblo
せっかく台湾ですから、やはり朝食も地元グルメをってことで。朝食検索でかつ行くルート上でいい塩梅のお店を探す。活水正興街で朝食いただけそうな軽食なお店。サンドイッチ50と餃子30。普通な感じでしたが、地元ローカル多めで雰囲気はよし。まぁ評価通りかな。赤崁楼(400年前のお城)(NT$50)は工事中で入らず。有料入場ということでまず入らないのですが、さらに工事していて不完全な状態ということになるとノータイムで入りませんね。外観だけで十分かなと思います。またくればよい。大天后宮(台湾最
続き。海辺の散歩を終了してランチへ向かう途中、大きなクジラのオブジェが🐳その後ろには寺院らしき建物。その寺院の前の道を歩いていたら、素敵な壁画が沢山ある通りだったダナンの絵かな。そして再び、いや三度(みたび)、マンタイ市場へ。3日連続だわ今日は食堂がオープンしてたけど、ランチは他で食べる事にした。昨日行ったらちょうど閉まってしまい食べられなかったコムタムのお店(ComTamAVien)へコムタムは直訳すると「壊れた米」だそう🌾大きなポークがドーンと乗っていて、香ばしくて
ビチョウmihaです♪続きです。幻想的に走ってるイメージこの茶色の牛、お部屋にとっても馴染んだ🤎今、年末でめちゃ忙しいのでまた!皆さんもお忙しいと思います💦風邪なんて絶対ひかないぞ❗️atelier-Bichouアトリエビチョウ名古屋市中区千代田4-9-18メールmihahamigaki@gmail.comLINE@qcu8344b営業時間11:00〜20:00完全予約制不定休地下鉄鶴舞駅より徒歩8分地下鉄東別院駅より徒歩10分
千葉県の鎌ケ谷市にある中古車販売店DECOLINEブログになりますホームページ☆激混みの船橋取手線、粟野十字路にある・・・・・中古車販売店デコデコデコデコ、デコラインでございますデコラインの年末年始のお休みは2024年12月29日~2025年1月5日までになりますそれでは、皆様次のブログまでご機嫌YO◆2025年某日よりUSA古着&USA雑貨(日本未導入コカ・コーラ商品)デコライン開始します◆専用Instagram開始↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
No.447アートだね〜。こんにちわノエルヘアーの二瓶武士です。街角アートと発信の力先日、信号待ちをしていた時にふと目に入った壁。なんだかすごく印象的な絵が描かれていたんです。おそらく「壁画アート」か、もしくは「落書き」の一種かもしれません。でも、その描かれた絵が本当に上手で、思わず足を止めて見入ってしまいました。壁に直接描くことは本来「やっちゃいけないこと」だとわかっています。でも、それでも僕は「いや、これはすごい才能だな」と、素直
LAビーチからこんにちはご訪問ありがとうございますアラフィフとシニア犬で初の海外生活にチャレンジ中食、ビーチ、ワンコ、学びなど決して華やかではない毎日の記録ですランキングに登録しましたポチっとしていただけたらうれしいです↓レシピブログに参加中♪RedondoBeachの壁画たちを紹介しますレドンドピアにあるスケボーパークとクオリティシーフードの間にある壁の絵レシピブログに参加中♪今日も
ビチョウmihaです♪今、東京銀座で壁画描いてます♪4日目。ブログ描きたかったけど、ずっとずっと何かに追われている。今、ランチの待ち時間😁こないだ描いた焼肉屋さん「銀座マルウシ2丁目店」の系列で、マルウシ本店(8F)の上の9Fに「銀座マルウシTHEROOM」というお店が新しくできるみたい😁本オープンは、年明けになるみたいです。10月の終わりころから、ドッカン工事が始まったみたいでまだ、ドッカンドッカン工事してます。10部屋あって、全部個室のお店で、全ての個室に壁画描きたかったの
先日、お気に入りのYouTuber「のぶりん」さんの動画を見て、福島県双葉町に興味を早速行ってみました。全国の廃墟や珍しい場所を詳しく紹介してくれる彼の動画で、双葉町の現状、壁画アートを知ることが出来ました。立派な双葉駅と静寂な午後土曜日の午後、まずは双葉駅を訪れました。新しく立派な駅舎が目を引くものの、周囲はまだ人影が少なく、静寂が広がっていました。少し寂しさを感じながらも、この場所が再び人々で賑わう日が来ることを願わずにはいられません。壁画アートに込められた想い駅前を歩いていると
皇居周辺の銀杏並木も徐々に色づいてきています。綺麗~皇居周辺はやはりとても「気」が良いからか、見ているだけでも気分が良いです。月曜からモーレツに働かされて、すでに今週のエネルギーを使い果たした感あり今週あと4日もつか自信ない…そんな私を励ますかのように釜山を旅してる友人が、送ってくれました。ウリグクミンの壁画と7人の壁画。癒された~。私も釜山行ってみたい行くなら暖かい時期がいーかな。ではでは、今日もお仕事してきまーす
『M@M』での鑑賞中、めっちゃ雨の音がしてた。さすが晴れ男や、ちゃんと止んでますやん。まずはお隣さんの作品。色んなのがあるけどこれはガイドには載って無いね。2年ぶり【北加賀屋ウォールアート】の変化を調査します!!でも2年前みたいにそない歩かんけどね。早速、アップデートしてる作品を発見。「2022年」「2024年」いたずらしてる子どもが増えとる。丸々変わってるモノもある。
ロバート秋山さんゲスト回の『旅猿』で知りましてん。福島県の喜多方ラーメンのことを。共同浴場と喜多方ラーメンをひたすら交互に繰り返すのが超笑えた。関西ではあまり馴染みが無い喜多方ラーメン。東北地方は行ったこと無いし、そのラーメンが気になって。なので、大阪・住吉の針中野駅へ。駅の真ん前にある【喜多方ラーメン坂内】です。阪神エリアではココとでんでんタウンにしかないみたい。はじまりは『坂内』ではなく、
今月の壁画アートは菊の花です。菊というと、仏花、献花として用いられる事が多いためネガティヴイメージもある方がいらっしゃるかもしれませんが、皇室やパスポートの紋章になっていることから分かるように、日本人にとっては古くから高貴で特別なお花です。個人的には、子供の頃に母親に連れて行かれた菊人形展を思い出します。今ではいい思い出です。Ryo
#エビチリ#壁画アート#イタズラと言うことで、ネタがなくなり壁画wさてさて今日も頑張る💪つもり
こんばんは。えいみい🖌️アーティストです。訪問ありがとうございますA3のイラストボード6枚で1つの絵になる絵を描いてます。これは、壁画の下絵。いつか病院とか子どもに関係する施設とかに描きたいと思っている絵。最初に降りてきたのは、上段の真ん中そしたら、あと5枚必要って知らされてA3ですら大きいなぁと思ってた私にさらに降りてくるイメージ画…いやいやいや!壁画描く人になるのにA3✕6が大きいとか…何言ってんのーーー!?なんですけどね。。。🤣ずっとB6の世
リニューアル真っ只中サマセットのフードコートFoodRepublic↑左側がオーチャード道路方面写真左側は工事終了して右側は工事中👷なのでシートで仕切ってありました私が好きなMalaHotPotはリニューアルされ、営業再開されていました👇今更ながら…エノキが袋ごと陳列してあったのがウケました今回はスープ無しのドライを注文白飯が付いて$12(約1,380円)以前はプラスティック皿だったけれど鉄板風皿に変わって(ドライのみ)高級感漂っていました夫は麻辣スープ
JR札幌駅南口近く北海道新幹線札幌延伸に伴う再開発工事の仮囲い93m×3mで四季をJR北海道と連携して道内の廃線跡地を活用したアート制作に取り組む企業「JAPANAXPROJECT」(札幌)が企画4名のアーティストによる作品建設弁場の囲いも、いろいろ工夫されてていいですねきのうは、インフルエンザの予防接種へ徒歩2~3分のかかりつけ医は江別市なので65歳以上補助のある札幌市のもう一つのかかりつけ医院へこ
続きです結局白滝山の五百羅漢には行かず😁白滝フラワーラインを降ります降った先のロータリーのオブジェ降って行き因島フラワーセンターを通り抜けやって来たのは前回来た擁壁に描かれた防虫菊撮影して直ぐに移動して生口橋を渡り因島にお別れ生口島に上陸して右回りで多々羅大橋方面にこの日は行けるかなぁと思い来ましたが残念ながら潮は引いてませんでした撮影して多々羅大橋へ多々羅大橋の広島県と愛媛県の県境で自転車道と違って寂しいくらいの県境自転車道には立派な県境を示す看板が有り県境の下に
こんばんは。えいみい🖌️アーティストです。訪問ありがとうございます募集!クラファン&ボランティア『【募集!クラファン&ボランティア】どうかお願いします(≧Д≦)』こんにちは。えいみい🖌️アーティストです。訪問ありがとうございます個展の準備で絵だけを描いていられたら…同時にいろんなことを進めることの難しさもう…無理…ameblo.jpクラファンの応援ありがとうございますたくさんの方のコメントを読んでじーーーんと心に沁みています本当にありがとうございます💓💓💓😭
四季をテーマに北海道の動物たちを描いたミューラルアート(壁画)を見てきましたෆ⸒⸒ここは北海道新幹線の札幌延伸に向け再開発が進むJR札幌駅南口エリア殺風景な工事現場の仮囲いの一部約100mをキャンバスに見立て色鮮やかな四季と可愛らしい動物たちを描いた作品にほっこり気分になりました♥ʾʾアーティスト4人のコラボで作り上げた巨大壁画2026年の春頃まで見れるそうです◡̈ꕤ*.゜
デビュー🎤🎶カラオケはて苦手(>.<)y-~で、アート🎨雄勝町防潮堤壁画河北新聞さまから防潮堤アート(((^^;)今度はどんな雄勝町アートかな?楽しみな石巻市雄勝町防潮堤壁画アート👣おがつ雄勝法印神楽🎭️お披露目
雨に濡れて綺麗と思ったらヘクソカズラの実でした😁あなたが知ってるレモン商品教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう🍋レモン🍋真っ先に浮かんだ🍋商品・・・か?😀一週間しか過ぎてないのに懐かしく感じる。本日のティータイムは、レモンというより🌰栗&☕️珈琲和栗プリンカラメルソースが美味しかったhousecoffeedarkblend(ColombiaBrazil)2
#代々木公園#イベント広場#ストリートアート#スプレーアートグラフィティ#ウォールアート#ポップアート#現代の壁画#歩道橋の壁画#橋脚#陸橋#shibuya#tokyo#japanInstagramリンクはこちら💁🏻♀️BGM♬小野リサ♬ShimazakiShinsakuonInstagram:"#代々木公園#イベント広場#ストリートアート#スプレーアートグラフィティ#ウォールアート#ポップアート#現代の壁画#歩道橋の壁画#橋脚#陸橋#s
今年の暑さのニュースに何度も「静岡」という文字を見てドキドキしていました。しかも大雨もありなんだか静岡大変だな~って。これから大きな試合も目白押しなので落ち着いた天候になってほしいな~。エコパスタジアムはW杯も行うなどとても大きなスタジアムなのに意外と近隣の方々があまり参加されていないのを知りました。キッチンカーやお弁当などは地元の協力があるもののもっと近所の住民の方々や企業などが楽しみに訪れたい場所になればいいけれどなぁ。
壁画アート(ミューラル)の祭典であるホノルルウォールが、2024年も9月16日から22日まで開催中。会場の一つはカリヒのプウハレ小学校です。ここではクリス・ゴトウさんが会期前から制作しているということで、まず13日に行ってみました。クリスさんは、ヘッドホンを付けて、制作に集中しています。クリスさんの今回のミューラルも横長の大きなもので、この段階では、まだどのようなテーマか、わからないのも😅、ある意味楽しみです。はしごとその横に立つクリスさんを見ると、ミューラル全体の大きさが理解できます。
千葉県の鎌ケ谷市にある中古車販売店DECOLINEブログになりますホームページ☆激混みの船橋取手線、粟野十字路にある・・・・・中古車販売店デコデコデコデコ、デコラインでございます様々な個所にWALLARTがゾクゾクと最終段階に入りつつあるデコラインの壁プロデュースBYEASTSIDETRANSITION–EASTSIDETRANSITIONeastside-art.comそれでは、皆様次のブログまでご機