ブログ記事23,049件
写真は女子大生が顔に塩のようなものを塗られ襲われた松戸市和名ケ谷の路上/youtubeより事件現場のストリートビューB/千葉県松戸市和名ケ谷https://maps.app.goo.gl/YYPfGe13E8Kdx4nh8武蔵野線東松戸駅西口から西北西1.5km、右はずっと畑、その先は建材置き場とかなり寂しいところ映像:日テレ1/12:【事件】「塩のようなもの」顔に塗られ…路上で女子大学生が現金入りバッグを奪われる千葉・松戸市(0:53)https://youtu.be
昨年、職場の同僚のご主人が救急搬送されたとのことで同僚が早退したことがあって後日「大丈夫だった?」と聞いたら血圧が上がりすぎて…との理由だったその時に彼女が「血圧低下した時は飴🍬とかチョコ🍫を摂ればいいけど上がった時は救急車🚑呼ぶしかない」と話していたそれを聞いた時に「逆に塩分摂れば良かったりして?」なんて思ったんだけど間違いではないようだ🧐リブログさせていただきますありがとうございます😊
私は普段から塩を持ち歩いている。友人にも塩を持ち歩いている人が何人もいるけれどまだ驚かれる事も多い。出された料理に調味料を加えるなんて失礼だと言われた事もある。でもさでもさ、今や減塩大国になったこの国では、基本的に塩が足りてないのよ。塩化ナトリウムではない『塩』ね。アーシングは電気とは切っても切れない深い関係性なんだけどだからこそ、アーシングしても変わらないという人には血中の塩分濃度が関わっているのではないかと感じることがある。素材の味を活かすのは大賛成なのだけど
これ、な〜んだ?答えは下を見てねこんにちは陽音です。3年前から毎年お味噌を手作りしています。1回目の2022年は、麹屋さんから手作り味噌セットを購入して作りました。2回目は無農薬の大豆を購入してYouTubeを見て作りました。3回目はお味噌屋さんの手作り味噌セットを購入し、そこに入っていた重石不要のビニール袋を使って作りました。3回目のビニール袋は、私の作り方が下手だったようでねすぐカビが生えてしまってたしビニール袋も何が原因なのか!?穴が開いてし
ふらっと珈琲屋さんへ😊うちこらそんなに遠くないのに、なかなか行けてなかった…😉日進市の田んぼの中にポツンと建つ、シンプルでオシャレな黒い建物。創珈琲(はじめこーひー)お好きなお席にどうぞ〜って言われたので、もれなくカウンターへ😊カップ☕️と田んぼのコラボがナイスです。悩んで選んだブルーのカップ☕️は、沖縄の作家さんのものでした。モーニングってのは、やってないですが、トーストセット…ドリンク付き1300円2/1トーストセット…1000円どちらもトッピングが選べます。
え!!瀬戸内産の塩が肌をしめる?!(゚∀゚)ちょっと舐めてみよ‥塩っぱくないぞ〜😝
ベテラン助産師の本村啓子です。 塩には、精製塩と自然塩があります。 私たちが普段使っている塩には「精製塩」と「自然塩」があります。精製塩は主成分がナトリウム(NaCl)だけですが自然塩にはナトリウム以外のカリウムやマグネシウムなど豊富なミネラルが含まれています。このミネラルが、体内で水分を取り込む働きと排出する働きの両方をサポートし、自然と水分バランスを整えてくれるため、浮腫や血圧の上昇を防ぐと言われています。
✨『こんばんは♡今日も、良い天気だった関東地方✨』✨『今日は「1」がならんでいるねみなさん元気かな♡』✨『楽しい話題今日はわたしたちがお届けするね➰』🍃🍃。。.*🍂🍂。.*。*✨))
こんにちはモラハラ経験者易タロット占い禾弥乃です本日もお立ち寄り頂きありがとうございますうっう~寒いです。私のヒートテックならぬmeattech(贅肉)を持ってしても寒さには勝てず……。1月(お正月)にお財布を新しくする方も多いですね。新調しなくても1月はなんとなく金運とか気になったりしませんか?いつもあなたがお持ちになっているお財布を金運財布にチェンジしてみては、いかがでしょうか?まずお財布に入れておくと金運下がるアイテム・レシート類・使っていないカードやポイントカ
世の中の髪の毛ツヤサラ美人さんはみーんな塩で髪洗ってるのかしら、、、そんなことを考えてしまうくらい、お塩の効果は絶大です!やり方は簡単で、いつものようにシャンプー→トリートメント→リンスをして、リンスを流して軽く水を切ったら地肌にお塩をつけて揉むだけ。エビデンスとかは分からないけど体感が全てでお伝えしたい!!でもそれなりにストーリーもあるから書いておこう今使っているバスソルトがとってもいい香りでこの香りに浸されたいと思ってお風呂で潜ったんです🛀頭のてっぺんまでいい香りに浸されて、いい気
【誉088:桜上水船越】https://video.fc2.com/content/20250111waczwL0u【プロジェクトY】「Y(旧・Twitter)」と「YOUTUBE」への投稿を目的とした「小ネタ動画」ですたまたま撮影した街の風景やちょっと気になったモノを投稿しますある程度溜まったら、1本にまとめて寿ドクロの作品として再リリースします2024年・年越しそばフェス▼杉並区井草「はま寿司」https://www.youtube.com/
きょうは一家の円満を願って、お正月にお供えした鏡もちを…お雑煮やおしるこにして…うっほっほぉ!いただきマンボぉ!ちなみにきょうは…いやーん!塩の日でも…あんでちゅー!なんでも1569年…あの上杉謙信さんったらバトル相手だった…武田信玄さんとこの皆さんが、駿河の今川さんの手によって…塩を絶たれてんのを知んと、えちごの塩を送ったとか!お餅は焼く派?煮る派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
斎木の浄化塩ブログでご紹介したおススメの■盛り塩編■体の気になる場所に振りかける編■お風呂に入れる編■塩で体を洗う編■貴金属やパワーストーンの浄化編■持ち歩く編■歯を磨く編■拭き掃除編■塩スプレー編■旅のお供に編■生け花の根腐れ防止編■車に置いておく編■塩で髪を洗う編上記のリンクにてご紹介している【浄化塩】こちら↓ご使用頂いた方からはわっこちゃーん!!わっこちゃんのお塩、浄化にもいいけど、実際使ってたらプロテクションにもなったよいつもバス
お餅は焼く派?煮る派?煮る派▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は何の日・記念日01月11日きょうは何の日01/11鏡開き正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。地方によって日が違い、東京では7日、地方では15日、京都では4
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`)今日はは「塩の日」ということで、調理力検定の塩検定を受験しました(゚Д゚)無料WEB検定です。濃いめが好きです(゚Д゚)今日の逸品Atagoデジタル手持ちポケット塩分屈折計4405PAL-05S塩化ナトリウム専用スケール(ボーム)Amazon(アマゾン)今日は「塩の日」業務用天日海塩カンホアの塩(結晶の粒のまま)20kg×5袋昔ながらの塩ベトナム・カンホアの美しい海
1月11日はグレゴリオ暦で年始から11日目に当たり、年末まであと354日(閏年では355日)ある。====1月11日の記念日===【鏡開き】正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。(σ;¬_¬)σ鏡開き・・
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*一生モノの食の学びで、腸から、家族の笑顔を手にいれる!発酵vege料理&自然発酵酵母パン教室「食のアトリエゆいの森」主宰発酵vegeライフスタイリスト久美ですはじめましての方はこちら*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*ゆいの森ただ今募集中のlessonはこちらゆいの森で大人気の「あの」講座!!今回は北名古屋市平田寺で開催決定!!♡ゆいの森の発酵ランチ付き♡
【鏡開き】その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事。元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)といった。鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったことから鏡割りでなく鏡開きという。【蔵開き】商売をする家では新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事をこの日に行う。鏡開きのように鏡餅を割って食べる。【厚生省発足記念日】1938年(昭和13年)に国民の体力向上をはかるために厚生省が発足した。2001年(平成
今日もご訪問ありがとうございます昨日の予報から分かってはいたけれど朝起きると雪山頂は雲に覆われていました中1息子に、今日はバス停まで歩くのも大変だから気をつけてねー!と送り出し、バス大丈夫かなーと思っていたら案の定、大渋滞だったらしくいつもなら40分くらいで学校に着くところをなんと2時間半かかったそう息子はいつも立っていくのですが、あまりにもしんどそうに見えたのか、最後の10分間をクラスメイトが代わって席に座らせてくれたそうです。なんて優しい私か
先程お塩について記事を投稿しましたが天然塩はミネラルは豊富ですがニガリが良くないというのをネットでみました腎臓とか硬化させるみたいなのでお豆腐を作る時ニガリを使いますが製造工程でニガリの毒は消えるそうです天然塩はミネラルと共にニガリがかなり入っています多分に摂ら無ければ大丈夫なのか普通に摂っていても良くないのか判断しかねるので記事はさげました私はとりあえずAmazonの注文はキャンセルしました
珪藻土の小さじを塩の容器に入れて保管していた私。塩の計量は基本的に小さじだし、珪藻土が乾燥剤代わりになって一石二鳥!と気に入ってました。が…割れました塩の容器ごと落としてしまって衝撃で…破片が塩に混ざってたら嫌だなーと思いましたが、それは今のところ大丈夫そう。珪藻土って、燃えないごみよね?と思って自治体の情報を確認したところ…なんと処理困難物でした(自治体によって異なります)えーーめ、めんどくさい。。珪藻土のバスマットとか買ってなくて良かった。と思ったのでした。**
いつもご訪問ありがとうございます~世界に広がる繩紋スピリッツと癒しの日記~さんびき村今日も当番ひかりにゃんです!初めましての方はこちら💁🏻♀️ー>自己紹介こんな天日塩あるらしいよみゃくえん貊塩どんなお塩か試してみたいなー熊本の会社のようですね。
ワンコ達には、お正月もその他のイベントも何にも関係なく普段の日常なんだろうね〜朝晩はお外は寒いけど、日中は風が無くて10℃超えればポカポカ陽氣で、氣持ちイイ暖かさだねここはイイお散歩みゆずここちゃん達が行きたい方へお散歩〜みゆちゃんシッコ冬は日向がイイね〜川沿い歩いて、公園へここちゃん、早速ボール遊びこの日も、良く走り回ったねピョンピョコ本当に良く走るみゆちゃん、ゆずちゃんは、好き勝手にお散歩ここちゃん、体力有るから、ちょっとやそっとのお散歩じゃあ物足りないのよね〜みゆ
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。お読みいただきありがとうございます。うつ病発症の経緯はこちら↓うつの経緯寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓2021年を振り返る就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓2022年を振り返るこちらで紹介したお塩ですが『ヘットスパと足つぼマッサージ』こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て
砂糖多過ぎじゃないかと思いましたが、全然そんな事ないです。柚子は果汁取るなら1個じゃ足りないかも。レモンで代用できないかなぁ。兎に角美味しいです😋【2kg以上ご購入で送料無料!】ゆず徳島県産約1kg訳あり大きさお任せ柚子(1kgの御注文は別途送料加算/北海道・沖縄県は別途送料加算)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}国産柚子(ゆず)訳あり1kg和歌山産【本ゆず・花ゆず】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【選果落ち訳あり商品
北海道の夫の親友からいただいた冷凍の真鱈と真だちを使ってお鍋にしてみました真だちといえばお味噌かなとも思いましたが茅乃舎の博多限定のあごだしを使ってあっさり塩味のおつゆにしましたもつ鍋みたいな見た目ですえのきと混ざってわかりづらいですが真だちもたっぷり入っています北海道では真鱈の白子を真だちと呼びますが道外の方は食べないですか?最近通っているお魚屋さんにも真だちみたいなのが時々並びますがあれは何の白子なんだろう?地方によって呼び名が違ったり出回っていなかったりするの
1/12(日)〜キャンペーン予告調味料懸賞伯方の塩●1/12〜3/23(日)23:59■対象商品1個以上購入レシート応募※WEB応募○QUO1000円・100名対象商品賞品(※画像はHpより)↓詳しくはこちら日本相撲協会コラボキャンペーン-伯方塩業株式会社令和7年一月場所から、日本相撲協会とコラボしたプレゼントキャンペーンを開催いたします!本キャンペーンでは、専用サイ
これです今まで色々な食べ方をしてきたが最近は塩をかけて食べてるただの塩ではないんよミックスハーブソルト!ハーブは、ガーリック、オレガノ、パセリ、バジル、ブラックペッパー、セージ、セロリシードなどが入ってる塩は岩塩なのかな卵のほんの少しの生臭さがハーブで中和されるの塩の粒がピリッとアクセントご飯の甘味が引き立つんだよあなたはどんな食べ方をしていますか?
久しぶりにやってみたようどん作り中力粉塩ぬるま湯だけの材料なので手軽でもやっぱり生地を揉む作業『中もみ』という時間がきつい讃岐うどんを真似て生地をビニール袋のなかに入れて足で踏み踏みの時間をとりました頑張ったよその後寝かす時間が長くなってしまって固くなったかなと心配になったけど本当は一日寝かしておこうと思ったら二日半くらい寝かせてしまうことに…でも全然大丈夫でした切るのも素人なのでもう細かったり太かったり愛嬌です昨夜カレーうどんにしてみたら息子に
なんだかお正月気分もないまま七日になってしまった一応、七草がゆにしてみたけどおかゆってそんなに食べたいとは思わないのでこれまで七草がゆは食べなかったのだけど今回は七草のフリーズドライが目に入ってそれでちょっと食べてみようかと長男のお嫁ちゃんからもらったこのお塩がいい仕事をしてくれました夫もたまには「おかゆもいいなぁ」なんて言ってました昆布、干椎茸、干帆立が入っていて旨味を生かした塩なんですってろく助塩あら塩(白塩)300g干椎茸昆布干帆立貝のうま味をプ