ブログ記事18件
ちょっと前のランチですリダペンチングちゃんと今年初のランチ場所はチングちゃんが見つけてくれた堀江燈花https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001026/堀江燈花和食鮨日本酒なんば店(なんば(大阪メトロ)/日本料理)★★★☆☆3.46■【ご予約受付中!】6名ソファ個室/8名掘り炬燵個室/最大40名様完全個室☆■予算(夜):¥4,000~¥4,999s.tabelog.com掘りごたつの個室に案内されました私は季節の贅
こんにちは✨😃先日、毎年恒例冬のグルメ会でした✨今回は、ワイワイガヤガヤと11人でおしゃべり(笑)お店は、和食の堀江燈花❗ちょっと苦手なカキフライも出たけど、美味しく食べれました😄それから、友人2人にオーダーのメガネケースも渡せました❗人気のくまちゃん柄、柄の出し方ちょっと変えて見ました✨お料理はこちら‼️お鍋のお出汁がめちゃ美味しかった⤴️⤴️
来月に還暦を迎えるお嫁ちゃん少し早いですがお祝いのランチに行きました以前会社の慰安会で大阪へ吉本新喜劇を観に行った日夕食を食べたお店お料理が美味しくてロケーションも最高だったのでいつかお嫁ちゃんを連れて行ってあげたいその夢がやっと叶いました個室和食堀江燈花なんば店なんば(難波)エリアの川沿いの個室旅館の風情、個室和食堀江燈花なんば店のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。k324800.gorp.jpお料理と個室は事前にぐる
難波にある【堀江燈花さん🍴】燈花堀江|オフィシャルサイト|オペレーションファクトリー川沿い旅館の風情が灯る、小粋な料理屋。道頓堀の賑わいとは少し離れた川沿いの、南堀江の一角にある燈花。お座敷の個室は、まるで川のほとりに佇む料理旅館のよう。緩やかな川の流れに風情を感じながら、大切な方との時間を心ゆくまでお楽しみいただけます。www.opefac.comでランチ🍚『カラダ想いの一汁十二菜&季節の黄金出汁鍋と鮭ハラスとイクラめし』をいただきました🍣いくらとアボガドのタルタル最中に💮
大阪なんばの道頓堀川沿いにあるお洒落な個室割烹🥰「堀江燈花」子供達が幼稚園に行くようになりやっと時間が作れたので念願の堀江燈花にランチを食べに行ってきました🍴堀江燈花は食で楽しむ旅を川沿いの上質な個室割烹から届けることで「旅する料理旅館」をコンセプトにされているのだそう💡全ての席が掘りごたつや椅子の個室になっていて周りを気にせず落ち着いてゆっくりと食事が出来るのでコロナ禍の今は特に嬉しい安心出来る環境になっています😌個室なのでお子様連れの方でも周りを
ブログにご訪問下さり、ありがとうございます😊✨堀江燈花で"『北海道を旅するランチ御膳』などなど頂きました✨道頓堀川沿いにあるキャナルテラス堀江西棟2階、スタイリッシュな施設の中にある燈花さんは和風で旅館か料亭のよう✨友人が結婚記念日のディナーに来ていたSNSがとても素敵で、行きたいお店リストにメモメモしてしました💕入口で消毒や検温をすませ店内へ♪リバービューの座席は程よい間隔で仕切られた半個室、御座敷のような個室など色々あり、どの席も風情があります💕お目当ては9月から始まった『北
今夜は学生時代の友人の送別会へ友人は転勤で14年間大阪在住し、この3月末付で東京に戻る事になったとの事。その間時々飲みに行ったりしたので、なんだか淋しくなります…場所は道頓堀川のリバーサイドにある堀江燈花を予約しました。このあたりの風景は学生時代からは一変していて、昔の大阪とは違う町みたいですね〜予約した個室の窓からはリバークルーズ船がひっきりなしに通り過ぎます。観光客が激減しているとはいえ、こんな寒い風の強い夜でも結構乗客がいるんですね〜ムーディーな窓からの風景に全く影響を受けず
今回の大阪の旅はコンサートが目的だったので観光はナッシングだけど美味しーごはんを食べて来ましたよ!!行きの新幹線でお昼ごはん駅弁牛肉ど真ん中駅弁人気ランキングに毎回上位にはいる私も大好きな駅弁です伊達の牛タン弁当娘は1.5人前を買いました〜大阪の夜ごはんは川べり個室堀江燈花さんへ今回はラッキーなことにちょい広めの素敵な個室に案内されて気分はそこで高橋恭平とともに美味しくいただきました〜お通し黒毛和牛炙り刺しじゃがバター酒盗のせカニクリームコロッケだ
今年の夏休みは大阪に遊びに行ってきました。TVでも伝えられていましたが…東名は大渋滞!自宅から大阪まで12時間かかりました。まー渋滞もこれはこれで旅の思い出ですwで、まずは嫁の姉さん一家と串揚げ!やはり大阪といえば串揚げですねーみんなでめっちゃ食べましたよー翌日は朝から天神橋筋商店街を散策日本一長い商店街ということで、うちの近くの商店街と違い活気に溢れておりました!で、お昼ゴハンはお好み焼き!そりゃ大阪に来たらお好み焼きでしょー伺ったのは双月さん。こちらのお好み焼きはフワ
今日は上級メンバーとの定例会でした。※定例会とは、心屋の上級ワークショップで知り合ったメンバー4人での月イチの集会のことです。詳しくはこちら。今回は雨だったため、当初予定していたドライブ&紅葉狩りはあきらめ、難波に集合し、南堀江のお洒落なカフェ巡りに変更。JEUDICAFEで3時間くらいしゃべってました。。(^^;その後、道頓堀川沿いにある堀江燈花に行き、予約でいっぱいだった個室を19時までなら利用できるということで、お願いすると
両親が久し振りに大阪に来たので、夕食は久し振りに燈花へ。堀江燈花道頓堀川沿いのリバーサイドの席は人気なので、早めの予約が必須ですが、やっぱり雰囲気いいし、良いお店です。東京の燈花は知らないけれど、梅田の燈花はちょっとコジャレた居酒屋っぽいイメージ。北堀江に燈花があった頃は梅田と似たカンジでしたが(いつやねんって話ですが)、南堀江に移転して、人気店が違う形でさらに人気した…っていうようなイメージがありますね。店員さんのレベルも高くて居心地よくて好き。今回はいま限定の椿コース。ブリしゃ
前日のレッスン疲れが残った日曜日でしたが、楽しい事を目の前にぶら下げて元気に出掛けました~待ち合わせでゴタゴタしましたが(眠た眼でラインの文字をちゃんと確認せずに返事した、わたしの責任です)無事に集合できて、四ツ橋線を利用して予定通り「堀江燈花」に到着灯篭に誘われて二階へ通された個室からは暑いけどイイ景色や~この遊歩道「とんぼりリバーウォーク」は、大阪を舞台にしたドラマなどのロケでよく使われていますねお品書きこの「落花生豆腐」美味しかった予約時にわたしの生魚NGを伝え
昨夜は満月お食事会でした今回は二日前にお店探しをしたんだけど↑お店探しは私のお仕事ですきっと満席だろうなー↑二ヶ月前でもなかなか予約が取れないお店だからとダメ元で予約の電話をしたら…一部屋だけ空いてたんよねー毎回お店探しに時間がかかるので、今回はあっという間に決まったから、メッチャラッキーでしたというわけで…今月の満月お食事会のお店は堀江燈花http://www.opefac.com/horie_toka/お料理がメッチャ美味しいお店です先付旬魚二種盛合せと夏野