ブログ記事13件
道の駅おがわまちでお昼食べられなかったので、行く時に通った埼玉県農林公園に寄ってみました。咲楽屋おろしうどんざるうどんうどんもつゆも、好みでした。この広場、子供が小さい時に何度か来ているんです。暑すぎて、誰もいないのはビックリだわ。ここで走り回っていた子供たちを思い出します。それと、ミニSLがあったんですよね~わ~~まだ走ってるじゃないですかー30年以上も走り続けるなんて、みなさんの努力のおかげですね。子供を連れて行ってる頃
天気予報では、午後から☔️マークでした。ということで、午前中が🌸桜撮りだなと思い、早朝からあちこち撮影に。結局、午前中より午後の方が青空になっちゃった(笑)結果、17000歩以上歩いてしまい、グッタリ💦まずは、東松山市農林公園のソメイヨシノから。ほぼ満開🌸今週中、楽しめますね。武蔵丘陵森林公園~花木園から。南口から徒歩18分前後。こちらも今週中、楽しめます🌸ユキヤナギとのコラボ撮り。武蔵丘陵森林公園~アイスランドポピー畑から。見頃を迎えてます。午後から深谷グリーンパー
深谷市(旧川本町)にある県の農林公園食事のスペースとして、うどん咲楽屋がある限定10食の辛味噌うどん(大盛り)イートインスペースと侮る事なかれしっかりと武蔵野うどん辛いと言えば辛いかもしれないけど、普通に食べられる辛さ寒い日だったので温まりました埼玉県深谷市本田5768-1咲楽屋
今日も朝から晴れです。寒気の影響で寒いこと寒いこと・・・今週は冬らしい気温がつづくようですね。☆先日、草餅を食べたら、奥さまが「醤油だんご」が食べたいと言い出しましたよwということで・・・岩殿山安楽寺(吉見観音)の門前にある・・・米粉100%の、昔ながらの醤油団子です。とっても美味しいです(^^♪
午前中~は小雨が降ったりやんだりしてました💧気温は高め。明日は☔みたい。今日のオフは、青空広がらないけど、お花撮りしましたよ🐱埼玉県深谷市~川本サングリーンパークの🌸から。桜の下を変わった自転車が走ってました。サングリーンパーク相向かいにある、埼玉県農林公園へも。八重桜🌸が満開でした。東松山市、近くの箭弓稲荷神社ぼたん園から。ぼたん祭りの前だけど、もう咲きが進んできてます(笑)早く咲くとさ、早く散ってしまうよね~😆枯れた松に変わって、新しい松が植樹されるのね🌳きょ~も
ちょこちょこ飛んでおりますが2/5の続きです道の駅ひがしちちぶでテラさんによるサプライズないちご大福を食べたら⋯🍓お昼ごはん場所へと向かいますあっ!実は道の駅ひがしちちぶに着いてスグ、私は一目散に🚻へ向かっちゃって知らなかったんだけれど、ぴーちゃんブログの読者の方からお声掛けがあったみたいよっ!さすが有名人!ともさんとぴーちゃん、インカムが繋がって無くても息ピッタリで楽しそうに走るのが後ろから見ててもよく分かる~30分ほど走って着いたのがこちら
農林公園の直売所に寄ったら深谷市のゆるキャラ「ふっかちゃん」に会いました。可愛い~
埼玉県深谷市本田にあります、埼玉県農林公園内にあります、咲楽屋さんにお邪魔しました。なかなか寄る機会がなく初めてでした。おススメ聞いたら、ジャントロって言うので、お願いしました。天ぷらの三天盛りも200円だし。先に支払いをして、呼ばれたら取りにいきます。じゃ〜ん。天ぷらでっかい。うどんはピリ辛です。天ぷらは、にんじんとかき揚げとピーマンでささた。にんじんは茹でてあるのかなぁ柔らかくて甘いです。うどんは、モチモチで美味しいです。なかなかの穴場です。ナスの素揚げいりです。咲
クラウンを駐車場に停めました!駐車場です!駐車場です!建物です!看板です!看板拡大図です!歩いて行きます!建物です!建物拡大図です!入口です!中に入りました!店内です!外に出ました!ビニールハウスです!ビニールハウスです!歩いて行きます!オッ!!!!!池です!!!!!看板です!看板です!トコトコ!トコトコ!建物です!広場です!建物です!入口です!看板です!看板です!看板です!建物です!建物です!看板です!建物です!建物です!
2021年5月8日号埼玉県農林公園へ埼玉県深谷市農産物直売所があります園芸用品も販売中!↑↓うどん店もあります埼玉県産です熊谷の人が多いです生産者の名前もあります↑↓本格的ピザやんとドリンク、コーナーも芝生広場や日によってミニSLも走ります入場無料、駐車場です♦今日も見てくれてありがとう♦◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7月5日(日)『埼玉県農林公園』へブルーベリーの摘み取り体験をしたいな~受付する前に下見誰も摘み取りしていません。昨日の土曜日に摘み取りしたのかな~青い実が多く、試食したら・・・あまり甘くない😢摘み取り体験は中止して園内散策・・・テクテク。★アーティチョーク和名:チョウセンアザミ若い蕾は食用になります。ゆり根のようなホクホクとした触感、ソラマメやジャガイモのような風味を持っています。蕾です。開花してきました。
5月15日(金)「埼玉県農林公園」へおはようございます。今日の日曜日如何過ごしますか・・・埼玉は緊急事宣言が解除されていないので自粛ですね農林公園で散歩しました。農産物直売所があるので駐車場は70~80台駐車可能です。でも、何時も満車状態ですね!ヤマボウシシャクヤクエクスバリー・アザレアヒルザキツキミソウ優しいカップ咲きのピンクの花素敵ですねキンラン玄関の鍵が壊れました。長い間使えば摩耗しますね。上下2ヶ所鍵
3月9日(月)「埼玉県農林公園」へ暖かな良い日でした(^^♪桜の花見も最高安行寒桜(大寒桜)埼玉県川口市安行にあったことから安行寒桜と呼ばれています。寒緋桜と大島桜の交配種ソメイヨシノより一足早く満開になりますよ~花は一重咲き、淡い紅色、やや下向きに咲きます。紅房名札がなければ寒緋桜と間違えます。未だ沢山出回っていない桜台湾の八重咲き寒緋桜と大島桜の改良種お房桜との交配種東京都世田谷区の盆栽業増井義明昭さんが生前10
「埼玉県農林公園冬まつり」1月19日に農林公園冬まつりをちょこっとのぞいて見ました〜フリマでトミカのミニカーを買いました♪(´▽`)ちびちゃん達にあげよっと(⌒▽⌒)「埼玉県農林公園」埼玉県深谷市本田5768-1
おはようございます。『埼玉県農林公園』11月になってひまわりが見られて嬉しいです。撮影:2019.11.7ひまわりに蜜蜂が・・・2種類のひまわりが咲いていました。お花の摘み取り体験用に栽培しているのでしょうね。オンブバッタかな?草丈は50~60㎝秋らしい色も見ラテました。ピラカンサスの実が真っ赤になって
こんにちは。今年はカサブランカ見ていない8月1日散歩を兼ねて『埼玉県農林公園』に行ってみました。カサブランカはもう遅く花も傷んでいて残っている花は僅かでした。白い花びらに突起はあり確かに百合の女王カサブランカです鬼百合は未だ蕾も残っています。カールした花びらに黒い斑点があるオレンジ色が好きです。タラノ木の花天婦羅でタラの芽食べたことありますよね。農林公園の菜園を眺めてテクテクミニトマトアイコが美味しそう。
カラフルで栄養豊富な夏野菜♪吹く風も次第に夏めいてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?この時季の清々しい青空はとても気持ちがいいものですし、いまは赤青黄色に緑と、カラフルな色合いはもちろん、「β-カロテン」「ビタミンC」「ビタミンB1」「ビタミンB2」「ビタミンE」など多くの栄養素を含んだ体にいい野菜の収穫シーズンでもあります!そこで、「子どもと一緒に行きたい!夏野菜収穫スポット〈関東編〉」をご紹介しましょう。栄養豊富な夏野菜を収穫しに、さあレッツゴー!道の駅あぐり-む昭和(群馬
深谷ネギを使った辛味噌ピザ(800円)を食べました。大手ピザチェーンと遜色ない味で、チーズと味噌がうまくマッチしていた感じでした。
ここ最近は暑いなかでの移動に疲れて、星と森と〜と吉祥寺の水遊び場と公園ばかりな日々です。ひ、干からびてしまう〜〜でも、面白そうなイベントのためならどこへでも月曜日は東京都美術館のキッズデーへ。友人に教えてもらったのですが、休館日に子ども連れしか入れないので、いつものように静かな空間に入る緊張感はさほどありませんでした展示のスタートに水墨画など色彩のすくない作品が多く並んでいたので、娘は怖い怖い〜と(笑)でも、お友達にお誕生日プレゼントのお花を渡せたので満足そうでした