ブログ記事67件
2日目カヌーに乗りました。生憎の雨でしたが、凪いだ水面に落ちる雨粒で、そこかしこに小さな水柱が立ちは消え、幻想的な湖面を楽しめました。しかし寒さから子供たちはギブアップ。実はこれも想定内で、キャンプ場で貰った割引券を利用して温泉へ。冷えた体もポカポカになりキャンプ場へ戻りました。そして、昼になり待ちに待った太陽の降臨。日差しが降り注ぎ、周辺のキャンパーから歓声が上がりました。天気も良くなったので、再びのマス掴
このキャンプの目的は、表向は子ども達のアウトドア体験でしたが、TARASBOULBAグラムキャタピラー2ルームシェルターを張る。これが真の目的でした。キャンプ地はこちら城里町総合野外活動センターふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれあいの里茨城県城里町の公営キャンプ場、天文台、温泉、イベント情報fureai.shirosatocamp.jp1日目、ピザ作り体験自分で作ったピザをグラムキャタピラー2ルームシェルターの横で食べる。最高でし
今回のキャンプ地は、茨城県城里町ふれあいの里キャンプ場ですお客様に教えて頂いたキャンプ場です。1泊なんと¥3000キャンプすれば近くの温泉が半額になり、かなりお得キャンプです平日ということもあったのか、フリーサイトはうち1組だけ贅沢すぎる広さの中キャンプしました🏕️夜は一面星空🌌子どもたちは大興奮で、空を見上げていましたキャンプは、設営撤収作業、荷物の多さなど大変なことも多いですが、いつもと違う体験が出来て、楽しいですね今回の動画はコチラです↓【ふれあいの里キャンプ場
2023.12ソロの集い茨城県城里町ふれあいの里山猫は久しぶりのふれあいの里に到着した。この日の場内は年末とはいえ7割強のキャンパーで賑わっていた。初めて山猫がここでキャンプをした年末の第1サイトは確か5〜6組だった。だがここ2年ほどのいわゆるキャンプブームの間は年末もほぼ満サイトで予約も取れない程になっていた。「どうやらキャンプブームが終わったのは本当らしいな」と山猫は思う。緩やかにではあるがキャンプ場は落着きを取り戻しているように見えた。まずはリビシェルを設営する。「夜
こんにちは!まだむです6/17〜18に1泊2日で城里町総合野外活動センターふれあいの里へ行って来ましたー!!前回行った時は、色々とのんびりし過ぎて釣り堀の受け付け時間が終了してしまい、子供達をがっかりさせるという痛恨のミスをおかしてしまったワタシ…『城里町総合野外活動センターふれあいの里で初テント泊キャンプ』4/1〜2の1泊2日で茨城県城里町にある城里町総合野外活動センターふれあいの里に行って来ましたー!!いろんなブロガーさんの記事を読んで、テントを買ったら絶対行…ameblo.jp『城
4/1〜2の1泊2日で茨城県城里町にある城里町総合野外活動センターふれあいの里に行って来ましたー!!いろんなブロガーさんの記事を読んで、テントを買ったら絶対行くぞ!と決めていたキャンプ場やっと行く事ができて感激ですクーラーボックスと着替えや寝具以外は前日までに積み込み完了当日の朝はバタバタしたくなかったから頑張った筈なのに子供達が起きなくてなんやかんやバタバタして、結局9時前の出発になってしまいました最初の目的地はイオン水戸内原しばらく欠品してた久世福の商品が入荷したとのことだったの
今回は、バンガロー泊という事もあり、のんびりと朝7時に起きました。初めてでしたが、快適でした。いつも、テント内だと、なかなか寝付けないのですが、バンガローでは、家に居る感覚で眠りにつけました。多分…地面の傾斜が寝付きの悪さに影響している気がしました。朝のお散歩。炊事棟は、1箇所お湯が出ました!お湯が使えると油で汚れた食器が綺麗に洗えるし、3月の季節では、まだまだ温かいお湯が出てくれるとありがたい!桜も咲き始めています。土曜日は、曇り予報だっので、テニスをする予定でしたが、雨で断念
夜は、焚き火を利用して、色々焼きました。火が落ち着いてきたら、またまた焼き鳥!今回は魚も焼いてみましたよ!今度はししゃもを焼いて食べたいなぁ!キノコのホイル焼きもグツグツ♪魚も良い感じに焼けてきました。こちらは、ホルモン。少し脂が気になります。雨も、パラパラありましたが、本降りではなく、外で、楽しむ事ができました。お片付けを済ませて、部屋で各々のんびりタイム。娘さんちゃんは、お疲れで、お先に就寝!すぐに寝てしまいました。おやすみなさい!
今日は、茨城県城里町にあるキャンプ場に行ってきました!雨の予報だったので、テントは断念…初のバンガローです!外にタープを張りました!室内はこんな感じ!テーブルは、備え付けです。カーペットを敷いてみました。カートも自由に使えて、車からの荷物移動も楽ちんでした。さっそく焚き火!恒例の焼き鳥!そして、最近ウインナーの串刺し焼きもお気に入り。
この日は、蕎麦打ち体験イベントがあったので、参加しました!初めてのお蕎麦打ちで、子供達ワクワク。お兄ちゃんは、1人でやる!と言って張り切っていました。娘ちゃんは、パパと一緒に。めっちゃ、集中してるわー。こちらは、共同作業で楽しそう!自分で作ったお蕎麦!良かったね。太めですが、最後まで1人でやりきって満足満足。笑次は、釣り堀へ、、ここのキャンプ場へ来た時は、毎回、魚釣りしているような、、、。お値段をつけてもらってから、専用の釜戸に入れて焼きます!こちらの調理方法は、ホイル焼きで
冬キャンプ2回目は、年末に城里町ふれあいキャンプ場に行ってきました!もちろん、電源サイトです。しかし!しかし!こちらのサイト地面が『土』…霜柱が、、、ご覧の通り…朝、気温が低い時は、凍っていて良いのですが、、これが溶けたら悲惨な事態になる事は、予測できます。お馴染みのスクリーンタープを準備していましたが、テントのみ張りました。タープなくても、大丈夫!!冬は、星空がとても綺麗〜焚き火して、暖まろう!と思ったら、焚き火台を忘れてしまいました。⁽⁽(ཀдཀ)⁾⁾こちらの
こんにちは順番ぐちゃぐちゃですが振り返り後半です!7月予約の取れないキャンプ場グリンヴィラ、天気予報に振り回されつつも無事に行くことができて最高でした!!4月の予約は12日スタート、予約取れるかな?『グリンヴィラ大子①準備と買い出し』夏の始めの話になりますが、茨城県にあるグリンヴィラ大子へ行ってきました!関東で予約の取れない3大キャンプ場の一つ。(北軽井沢スウィートグラス、キャンプ&キャビ…ameblo.jp8月バレエの発表会のために泊まった京王プラザホテルホテル多摩。多分もう
こんにちは10月末に行った茨城県の城里町ふれあいの里でのファミキャンレポ続きです!前回までの記事はこちら↓『テント納め☆城里町ふれあいの里①』先日、今年のテントキャンプ納めに茨城県にある城里町ふれあいの里へ行ってきました!城里町ふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれあいの里茨城県城里町の公…ameblo.jp『テント納め☆城里町ふれあいの里②』こんにちは先日家族で行ったキャンプの続きです!前回までの記事はこちら↓『テント納め☆城里町ふれあいの里①』先日、今年のテントキャンプ納め
こんにちは10月末に行ったファミキャンの続きです!前回までの記事はこちら↓『テント納め☆城里町ふれあいの里①』先日、今年のテントキャンプ納めに茨城県にある城里町ふれあいの里へ行ってきました!城里町ふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれあいの里茨城県城里町の公…ameblo.jp『テント納め☆城里町ふれあいの里②』こんにちは先日家族で行ったキャンプの続きです!前回までの記事はこちら↓『テント納め☆城里町ふれあいの里①』先日、今年のテントキャンプ納めに茨城県にある城里町ふ…ameb
こんにちは先日家族で行ったキャンプの続きです!前回までの記事はこちら↓『テント納め☆城里町ふれあいの里①』先日、今年のテントキャンプ納めに茨城県にある城里町ふれあいの里へ行ってきました!城里町ふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれあいの里茨城県城里町の公…ameblo.jp腹ごしらえができたらねえね念願の釣り堀へ!いろんなところで釣りスポットがあっても時間がなかったりしてできなかった釣り。仕方なくざうおに行ったくらいやーっとすることができました!竿100円、餌100円で
先日、今年のテントキャンプ納めに茨城県にある城里町ふれあいの里へ行ってきました!城里町ふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれあいの里茨城県城里町の公営キャンプ場、天文台、温泉、イベント情報fureai.shirosatocamp.jp今回は電源なしの第一オートキャンプ場林間サイトなので木があります!笑←我が家には最近重要ポイント!とりあえずブランコ設置から始めたものの、その後テントとタープの位置に悩む、、タープの建て方がマニュアル通りにしかできないので、ペグダウンの場所が足
城里町ふれあいのふれあいの里キャンプ場へ!その前に腹ごしらえ一日目ランチ@そば茶屋風の坊ボリューム満点!美味しかったですキャンプ場到着。カラフルカメムシ?キレイでした。釣りしたよ。川遊びヤギさん。かわいいね❤2日目城里町モーニング焚付用の枝。フリー!帰る際に気づきました(^_^;)二人乗り自転車。娘の夢がかなったそうですクワガタくん。2日目ランチ@たらいうどん椛や天ぷら盛り合わせ。サツマイモ、デッカイあむー!ざるうどん&釜揚げセット非常に暑い二日間でしたが、夜市
今日の日中は城里町ふれあいの里キャンプ場近くのホロルの湯と言う日帰り温泉に行って来ましたよーふれあいの里のブロガー制度の特典で家族分のご招待券を貰っていて、その使用期限が3/31までだったので急遽行きました。本音を言うと、ふれあいの里でキャンプした後にホロルの湯でさっぱりして、飯食って…てのが理想なんすけど、ブロガー制度に当選したとは言え、予約は取りにくく、更にコロナで…取り敢えずブロガー制度は2021/05/01から1年らしいので、4月中にチャンスあればふれあいの里にキャンプに行きたいす
優mamaですお友達家族と行った城里町ふれあいの里でのグルキャン続きです『城里町ふれあいの里グルキャン①』優mamaです土日で長女の保育園からのお友達家族と茨城県城里町のふれあいの里にグルキャンに行ってきました城里町ふれあいの里城里町総合野外活動センター|ふれ…ameblo.jpふれあいの里では薪を買うと一斗缶を貸してくれます今回は一斗缶焚き火テラスで焚き火したのでバッグがいまいちですが、縦長なので炎が上にでていい感じでしたふれあいの里に行ったら一斗缶!チビたち寝たし子どもが
くるみ餡です今日は日差しがあり風がないので、暖かいですね!上着を着て外出したのですが、信号待ちの時は汗ばむくらいでしたただのデブオヤジがちょっと歩いてはぁはぁ言ってただけかもwそれにしても今日は選挙のご祝儀相場なのか、日経平均が凄い値上がりしてます!ちょっと前に買う検討をしたことがある「日本たばこ産業(JT)」なんて140円近い値上がりです増配などの発表がありましたからね~。買っとけばよかったそれに引き換え…私の保有銘柄は下がっているものもありますし、パッとしません。。。LIN
2021年10月ソロの集い茨城県城里町ふれあいの里緊急事態宣言が明け、日本の総理大臣も変わった10月、約半年振りのキャンプです。きっと皆様のキャンプレポも一気に再開されるのでしょうね〜期待しています👍「私は緊急事態宣言が明けたら速攻でキャンプに行きますよ!」辛抱たまらない山猫は、そんなことを仕事で一緒になった師匠に話していたのだが、結局ふたりで行く事になった。12:00のチェックインと同時に乗り込むつもりでいた山猫だが、到着は13時過ぎ、設営完了は14:00頃となる。山猫のキ
こんにちは訪問ありがとうございます6/26.27今年13回目のCampこの週も本当はノーキャンプ週末予定だったんですけどね。水曜日あたりかな。ふれあいの里のHP見てたら、週末、第3オート(←ずっと行きたかった第3)があいてる❗️というのも、その週末台風が来るかも、とのことで週末雨予報だったんですよね。それでキャンセルが出てたのかな。で、どーしよ〜、、、と悩んでたら木曜日の天気予報では、土曜は雨マーク消えた。日曜は朝からがっつり雨マークよし、予約しよう笑雨仕様に荷物
こんばんは訪問ありがとうございます続きです。城里町ふれあいの里公認ブロガーになり初仕事2泊3日の母子キャンプです。金曜inしたおかげでほぼほぼ貸切状態、解放感バツグンな1泊目を満喫して2日目、続々とチェックインしてくる中、私たちは近くのイオンにお昼ごはん兼、買い出しに出かけましたついでにヒヨの好きなANAPgirl寄ったらまんまと服買わされる寄らなきゃいーのに。。。フードコートでそれぞれ好きなもの食べて、夜ご飯用に食品売り場で買い出しし、キャンプ場に戻りました昨
4/10~11の週末、31回目のキャンプへ出掛けて来ました今回は、城里町野外活動センター「ふれあいの里」さんへ8回目の利用です食材のお買い物を済ませ、11時にチェックイン。現在コロナ感染対策の為、13時まではドライブスルー方式でチェックインして貰えます設営後場内散策澄みわたる青空と、桜吹雪がとても綺麗でしたキャンプ場散策中に、春はお花が沢山やぎさんは、どこに行ったのかな今回は、会えませんでした。今回は、第一サイト31番を利用させていただきました。暖かく
城里町ふれあいの里キャンプ場でバンガロー泊をしてきました城里町ふれあいの里キャンプ場は自宅から高速道路を利用して1時間30分ほどとアクセスもよく、何よりも接尾が整っているのに料金が安いというのが特徴です。最寄りのインターは常磐道水戸インターもしくは水戸北スマートインターになります。三郷料金所下りではシートベルトの取り締まりをしていることが多いため、小さいお子さま連れの方は十分注意してください水戸インターからのアクセスですが、水戸インターを降りてから10分ほどで到着となります。行き方はダ
久々にブログを書いたその日に緊急事態宣言ですね。年初に逃げ恥の特番もありましたが、もう少しの辛抱だとここは踏ん張って、がんばろう人類!ですね。さて2020年を振り返る、続きです。2021.1月日川浜にてまずは年末のキャンプから。2020.12月城里町ふれあいの里新幕ライダーズのデビューキャンプ設営完了。この日は師匠との忘年会キャンプなのでタープ下はデュオスタイルでセッティングする。そもそもがバックパックを想定した装備だが、冬キャンプではシュラフも増えるし防寒で荷物も増える。
12/12~13の週末、27回目のキャンプに出掛けてきました近くの城里町野外活動センター[ふれあいの里さん]へ、キャンプ場6回目の利用ですいつもの第一サイト、内側6番サイトを利用させていただきました近くのスーパー「エコス」で、買い物を済ませ、11時過ぎにチェックイン。設営ゾーンは、木の葉を払っておいてくれるので、チェックイン後直ぐに設営開始できますスタッフさんに感謝ですね今回も、テントとスクリーンタープの連結スタイルで設営前回のキャンプ時、近くのキャン
週末、小雨が降っていましたが予定通りにキャンプ場へ❗️那珂湊で回転寿司や牡蠣を食べホタテ、サザエ、イカにエビムール貝などを買いチェックイン今回もバンガロー泊です荷物をおろし、酔っ払う前に寝床を準備したら、近くの温泉「ホロルの湯」へ❗️夕方には雨もやんだので焚火&酒盛りを始めました今回は海鮮BBQ、ムール貝のワイン蒸しスペアリブに海鮮パスタ❗️風もなく、防寒対策バッチリだったのであまり寒さも感じずに、食べて飲んで楽しい時間を過ごしましたそして帰りに食べた納豆ラーメンも
こんにちは、今週末は最高の秋晴れで日中は暑いくらいでしたね☀️さて今週末はいつもの仲間と久々ホームでの集い。ではいつものように次男の部活終わりを待ってのお昼出発です♪途中混雑も無くスムーズにホームの城里町ふれあいの里に到着、樹々はすっかり秋の模様気持ちいい秋晴れで設営中汗だく💦でTシャツ設営👕今回はよしおさんとロック並べてみました*️⃣ランドロックマイスターよしおさんは流石のピン張り設営完了後にはtakcruyff14さんからウエルカムビールママもビールをいただいて🍺キャン杯〜
こんにちは!コバルトアユです。本日11月15日は狩猟解禁日です。(茨城県のイノシシ猟11/15〜翌年3/31)ハンターでもある父は、朝早起きして、張り切って山へ出かけて行きました。普段、父に寄りつかない愛犬が、この日に限って擦り寄って嫌がらせしてました。(犬の匂いがすると、イノシシが警戒する)狩猟つながりで、2019年9月1日に「城里町総合野外活動センターふれあいの里」で開催された、「ハンティングの魅力センタミナー」に参加した体験談を書きたいと思います。このイ