ブログ記事173件
富山グラウジーズで、BJリーグの時にプレーしてた、城宝匡史選手が、現役引退されるらしい。ぽっくんは、健康な頃は、富山グラウジーズの熱狂的ファンしてた。弱い弱い富山グラウジーズを支えてくれていた。当時は弱かったけど、バスケは、面白かった。ありがトマト🍅🍅🍅よく分からんうちに、アースフレンズ東京Zのチームで、プレーしてたんやね。引退して、横浜エクセレンスで、アシスタントコーチするみたいやね。いつか?富山グラウジーズに戻って来て欲しいところやな。でも、北海道人だから、北海道に帰るのかな
こんばんは。🌙😃❗今日のびっくりしたなぁもぅは、以前グラウジーズに在籍していました城宝さんが、グラウジーズ選手兼ユースチームテクニカルアドバイザーに就任したということです。😍💓💓久しぶりに、お帰りなさいませ。🌙😃❗あと、グラウジーズのヘッドコーチは、京都ハンナリーズにいました浜口炎さんが就任です。😍💓💓今シーズンも、よろしくお願いします。🙇⤵
いろいろあって大変な年になりました。でも、自分で決めたこと、自分で決めた道です。これも良い経験になったので、これからの人生に活かしていきたいです。新しい発見、自分がこの後目指すところも見えてきたので、全てが悪いわけではなかったと思います。自分に関わるすべての人に感謝して、これからもバスケしていきたいと思います。皆さんよいお年を〜
富山グラウジーズと言えばの富山バスケ界のレジェンドプレーヤー城宝匡史選手自慢の弟の応援に行く中オーラが凄くてなかなかお話しする機会が無かったのですがB1初年度の富山vs仙台戦で声を掛けて頂いてからあちこちで声を掛けて貰うようになりまさかの移籍後もあちこちで応援をしながら親交を深めvs富山は戦は見辛いけど行きましたね〜どこに行ってもどんな状況でもかっこいいんですよね〜プライベートでも仲良くなりオールスターは僕の為(富山ブースターの人はみんなかも)の人選か〜と思うくら
クリニック後にパーティーもやってくれるみたいです😄みんなでワイワイやりましょう‼️JOHO31Nightparty🎉富山に帰ってきた城宝選手と七夕前に楽しく過ごしましょう🍻あの試合のあの裏話👀今だから話せる話👂印象にのこってる試合等などいろんな話が飛び出すかも⁉️久しぶりに帰ってきた城宝選手と楽しい時間を過ごしましょう😆✨日時2019.7.618時〜20時半場所カフェレストランルシェッロ富山市桜木町3-111Ftel.076-417-8971会費立食
数日ですが、富山に行きます!呉屋が企画してくれました。彼は富山でバスケ普及と向上のために頑張ってます!また一緒に仕事が出来て嬉しいです😆groundworkspecialclinic2019🏀✨2019.7.6エース城宝匡史選手が富山に帰ってきます‼︎Bリーグトッププレーヤー城宝選手からたくさんのスキルを直接学べるチャンス!!この機会に城宝選手が実際やているトレーニングを学び得点能力、メンタリティーを自分のものにしよう👀U12クラス(小学生)@富山市内9時~11時
新潟のゴリ、佐藤優樹が広島から会いに来てくれました〜新潟で1年一緒にプレーしてました。同じ新潟でやってた天翼も一緒に食事したよ。優樹ならではの、すごい発言連発でした!笑広島から車で来たんですが、福岡寄った後にそのまま沖縄に行こうとしてたんです😳車で❗️九州の南から橋があるとか言ってて………そういう奴なんです🤣🤣🤣すごく良い奴なんですけどね🤫🤫🤫そして、昨日は熊本の俊野佳彦と福岡でランチ。富山で一緒にやってたんだ。俊野とは福岡で何回かあってるんだけどね。いろんな選手と会うの
福岡って暑くなるの早すぎ💦💦💦春に長袖着るの好きなのに、一瞬で通り過ぎて半袖になっちゃった😂先日外で遊んだらめちゃ日焼けしたし💦Tシャツ焼けがっつりしてダサい😓福岡が日が長いってのに最近気づいたんだよね❗️夕方、日が全然落ちないから、息子が外で遊びたいってずっと言ってる😁太陽出てると元気出るよね〜北陸は常に曇ってるか雨降ってるかだったからな〜たまにの晴れがすごく嬉しかったけど😌結局、俺は寒いのより暑い方が好き。北海道出身で寒いとこにいすぎたから笑
久しぶりにクリニックしてきました!九州歯科大学のバスケ部にお邪魔してきたよ🏀北九州の歯医者さんで日本歯科医師会の理事をされてる古橋先生の紹介で行ってきました。歯医者さんの知り合いは多い方でいろんな繋がりあります😌バスケ好きな学生が集まって、しっかり練習してて、自分たちの目標があるってところがいい。向上心もあるし、教えたことをすぐ実践出来るのも、すごくいいなって思ったよ。年代関わらず、バスケ好きで熱心な人達には自分の持ってる物を教えたいなって思う。まぁ、タダでは出来ないけど…😅久し
今シーズンは不完全燃焼感すごくて、シーズン終わってすぐトレーニング始めてます。筋トレはほぼ毎日。バスケは今は週3くらいかな。来季に向けて目標立てたから、それに向かってやっていく感じ。他の日はチームのスポンサーさんの挨拶まわりやってるよ。個人スポンサーさんのとこも行きたいけど、まだなかなか動けません💦あとの時間は息子と嫁さんに家族サービス😌こんな感じの日々です😁
1日経ってしまったけど、また年を重ねてしまいました…この1年は、福岡に来ることが一番の挑戦だった。B2から上がってきたチームが結果が出てないということもあったし、誰も知り合いがいない、何も知らない土地に来ることも勇気がいた。すごく大きな決断だった。最後にはチームが大変なことになり…激動の年だったなぁ。福岡に来て、勝てなくて苦しかったけど、良いチームメイトやスタッフに恵まれて、終わってみたら楽しかったなって感じた。でも、自分にもっとやれることがあったんじゃないかっていう後悔も少しある
最終節、ホームで勝って終われずすごく残念。どれだけ惜しい試合をしても勝つことより大事なことはない。下位にいるチームと上位にいるチームの違いは勝ちきれるかどうか。1つの小さいミス、勝負所でのミスが命取り。俺たちはシーズン通して、成長しきれなかったし、最後まで変われなかった。チームが置かれてる状況も大変だったし、バスケに集中出来ない時期もあったのも事実。それでも、応援してくれてる人たちのためには1勝でも多く勝ちたかった。今シーズンすごく感じたのは勝利のメンタリティってのがすごく必要だと
今、チームがすごく大変な状況。ライセンスが取れるか取れないか。B1にはいれないのは確定してる。残り4試合全力で戦って、ライジングゼファーフクオカというチームをアピールすること、応援してくれてる方々のために最後までプレーをみせることは出来る。自分たちに出来ることは少ないけど、やれることはやっていきたい。明日はアウェイで京都戦。毎年だけど、このメンバーで試合できるのも、あとわずか。最後までチームとしてまとまって試合をしたい。そして勝ちたい!!
少し前になってしまうけど、2週間試合ない間にプチ九州旅行に行ってきました!嫁さんが温泉好きなので温泉巡り♨️まずは、熊本の黒川温泉♨️湯あかりっていうのやってました。山の中だったから寒かった💦でも、寒い中の露天風呂は最高❗️次の日の朝は雪が積もってました🌨それから、別府に移動🚘温泉の街だけに温泉だらけ♨️コイン式の家族風呂とかもあって良かった😄息子が魚好きだから、うみたまごっていう水族館にも行ったよ🐟🐠🐡息子はテンション上がってました〜この日は2歳の誕生日でした🎂次は宮
バスケは点を取るスポーツ。だから、プレーしてる限り得点は一番重要な物だと思ってます。プロ14年目で毎年積み重ねてきたものが、8000得点という結果に出てすごく嬉しいです。でも、これも通過点。先日、北海道の折茂さんが達成した10000点を超えられるようにまだまだ頑張っていきたいと思います!ここまでプレーしてこれたのは家族、応援してくれてる方々、今までのチームメイト、コーチのおかげ。本当に感謝してます。これからもレベルの高いバスケを見せられるように日々努力し、成長を忘れずにプレーしてい
オールスター明けから試合出れてません…帰ってきて、チームに合流してすぐ怪我をしてしまいました。アクシデントだから仕方ないとはいえ、また怪我で離脱するのは不甲斐ない。今、6試合欠場してます。古巣の対戦が多かった、1月末の試合に出れなかったのも残念。楽しみにしていた方々申し訳なかったです。今週からやっと練習が出来て、復帰に向けて着々と準備してます!元気な姿をコートで見せられるまで少々お待ちください😌そして、チームは下位に沈んでる状態。残り試合も少なくなってきた。チームを勝ちに導け
Bリーグになってから、初めて選出されたオールスター。しかも、6年プレーした富山での開催。すごく感慨深い😌ただいま富山!!到着してすぐテレビに生出演あったりバタバタでした💦でも、その日のディナーはひまわり食堂でがっつり肉を頂きました🥩ここの肉は最高に美味い😋写真ないけど😓あっ、一緒に行った人の写真あった(笑)けんじ〜美味しさは伝わらんね(笑)オールスター当日!!すごく良い雰囲気!富山市総合体育館は好きな体育館の1つ。オールスターになると雰囲気はガラッと変わってた!富山と
三遠との試合は、チームとして大事にしてた二試合でした。それが結果が出なくてすごく残念でした。プレータイムをもらってる中で、自分のパフォーマンスが良くなかったこともチームに迷惑をかけてるなと感じた二試合でした。もっとチームでバスケをしなければならないという思いの中で、自分らしさも出さなければならないという迷いもあった。それがあって思い切りプレーが出来てないかな。チームとしてのオフェンスとディフェンスも改善しなくてはならないとこもある。今週試合がないから、練習でしっかり詰めていく時間はあ
昨シーズンの怪我で手術もあったり、移籍もあってバタバタな年でした。福岡に来てなかなか勝てない日々が続いてるけど、チームはいい方向に進んでると思います。昨日の2018年最後の試合も勝利で終えて、良い終わり方は出来た。後半戦逆襲するしかないね!!毎年そうだけど、いろんな人の助けや応援があって満足にプレーが出来てる。家族、スポンサーさん、ブースターさんなど。本当にいつも感謝してます。皆さんの支えに恩返し出来るように、これからも良いパフォーマンスでバスケが出来るように頑張っていきます‼️
Bリーグ(プロバスケットボール)ライジングゼファー福岡には…イケメンが多すぎてツライ左から、津山尚大(つやましょうた)選手・城宝匡史(じょうほうまさし)選手・山下泰弘(やましたやすひろ)選手・加納誠也(かのうせいや)選手この画像の津山選手はいつもと違う顔をしてます。本当はもっとかっこいいです笑バスケ観戦をするだけでもスーパー楽しい気持ちになれるのに、試合をしている選手たちがイケメンだと更にスーパー盛り上がるB女子あるある
昨シーズン在籍してた新潟との対戦でした。今シーズン始まる前から、すごく楽しみにしてた試合。気合いもかなり入ってた😁1戦目は、出だしこそ良かったけど、2Qに失速して逆転を許してしまった。後半、自分たちのペースでゲームが出来たのと、我慢強くプレーしてミスが少なかったのが勝利に繋がったと思う。自分の調子も良かったし、元チームメイトと新潟ブースターさんたちに良いプレー見せられたのは良かった😊この日のプレーのハイライトbyTaketo2戦目は負けてしまったけど、良い試合は出来たと思う。敗
ちょうど一年前の今日はアルビBBの新津地区後援会の懇親会でMCをしていましたちょっと懐かしい。昔は五十嵐圭選手や城宝匡史選手がアルビBBでプレーしてくれるなんて思いもよらなかったですから。凄くレアな写真になりました一生の思い出です
昨日はアウェイで沖縄との試合でした。満員の観客、あの雰囲気はさすが沖縄でしたね。序盤から自分たちのペースで試合運びが出来たのはすごく大きかった!最後つめられたけど、勝ち切れたのはこれからの自分たちの試合に良い影響が出ると思う。この試合でみんな自信を持てるようになったと思う。改善する点はまだまだある。俺たちはもっといいチームになれるはず!福岡から沖縄まで来てくれた人たちに勝ち試合見せれて本当に良かった😄これからもよろしくね〜今日、沖縄から栃木戦に向けて移動です。アウェイ連戦だけ
本当に長かった💦💦💦怪我人もいて大変な状況だけどようやく勝てた😌試合内容も悪くなかったし、これから浮上するきっかけになればいいなと思ってる。負け続けていても変わらずに応援してくれた方々には本当に感謝。これからもっと勝ち星増やして、みんなで喜びたい😆今週も3試合あって全部アウェイゲームっていうタフな試合続くけど、勝って福岡に戻ってきます❗️
開幕戦、栃木に善戦したけど2連敗。自分たちが準備したことは出せたし、チームとしてのゲームプランはすごく良かったと思う。ただ、ミスの多さとオフェンスリバウンドを取られすぎたことが敗因。それは全部選手たち自身の責任。俺たちが少し気をつけるだけで変えられること。もっと我慢したり、ほんの少し気をつけるだけで何とかなる問題。この2つの問題以外は勝ってたと思う。早急に修正して次の試合に向けて準備しないとね。もっと良いチームにしたい!!良いチームになると思う!!たくさんのお客さんの中でプレ
プロ14年目のシーズンが始まります!今年も新天地で迎えます。今までいろんなチームに行ったけど、いつも思うことがある。それはその土地をバスケで盛り上げたいと思う気持ち。福岡のバスケを盛り上げたいのももちろんだけど、自分たちのプレーを見て楽しんで非日常を感じてもらいたい。勝ってみんなで喜びたい!!自分はいつもこの気持ちを持ってる。この世界は結果が全て。どんなことをしても勝ちたい。努力は惜しまない。バスケは1人でやるものじゃないから、みんなを巻き込んで一丸でやっていきたい。勝ちたい
対戦相手はアーリーカップで負けた愛媛。怪我人もフルじゃないけど戻ってきてくれてるし、アーリーカップの時よりは少しは状態いいかな。移籍してきて初のホーム戦だし、開幕戦に向けてしっかり勝っておきたいゲーム。勝ちにこだわってやりたい。ラストピース来ました‼️インサイドを支配できるセンター。性格も良くて、NBAやレベルの高いいろんな国でプレーしてるから良くバスケを知ってる選手。ピットマンとは富山の時に一緒にプレーしてたけど、離れてからもずっと連絡取り合ってたんだ。チームにとってプラスにな
今シーズン初の公式戦。でも、怪我人多くてまともに練習出来ず、試合も何とか10人は揃ったけど良い状態じゃなかった。初戦の愛媛戦も良い時間帯もあったりはしたけど、1試合通してみれば練習不足からのチグハグさが目立ったね。点差開いて、終盤に追いついたけど逆転出来ず敗退。3決の香川戦も勝ったけど、内容は良いものじゃなかった。チームとしての練習の重要性もすごく感じたし、チームがどの方向に向かっていかないといけないかっていうのもわかった試合でもあった。自分たちの足りない部分もみんな感じたと思う。
最近、嬉しいことにいろんな物が届きます😁富山からはシャインマスカット呉羽梨どれも最高‼️毎シーズン、シューズのサポートしてくれてるTIPOFFさんからはハイパーダンクXが来ました😄しかも、三足😳本当に感謝しかないよね〜もらってばかりではなくて、こっちからも返さないとね❗️まずはバスケでしっかり結果を出す😤今での出会いを大切にずっと関わっていきたい😌
5月のリーグ戦以来の試合。手術して3ヶ月ちょっと。このチームに合流して全体練習参加出来たのは10回くらいかな。その中での試合だったから、試合感、連携での不安はあった。熊本に上陸したのは初。プレシーズンながらお客さんの入りはなかなか。噂では熱いブースターがいるって話しは聞いてたよ。チームも個々の能力を上手く出しながら、まとまってて良いチームだった。俊野弟は富山の時にチームメイトで、福田真央は高校の後輩なんだ。マッチアップして、2人の元気な姿を見れて良かったよ😄試合は、負けたことは