ブログ記事944件
盛土は崖に土を盛って平らにしてその上に家を建てます。切土は崖を削って平らにしてその上に家を建てます。では盛土と切土はどちらが危険でしょうか?答えは盛土です。盛土をした部分は土が軟らかいため、雨などで土砂崩れになることがあります。切土をした部分は元々固い土の部分を切るので切った後も地盤は固いままです。宅地造成は盛土1m以上、切土2m以上の場合に許可が必要になります。やはり盛土の方が規制が厳しいです。盛土や切土の許可申請の手続きは専門の行政書士にご相談することをお勧め
2024年11月神奈川県三浦市三崎5丁目明治27(1894)年創業岬陽館※手前の道路含め、撮影する私の立ち位置は、創業当時、海でした※1894年(Q地図)大正12(1923)年の関東大震災により、海岸に近い旧三崎町では、建物の全壊や、人的被害があったものの、津波による被害はみられず、旅館は建て替えて営業、現在は閉館関東大震災以前、満潮時には窓から釣りが出来たそうで、「相州三崎町岬陽館全景」とかで検索すると、確かに客室から釣りをしている様子が見られます建物の輪郭が曲線なのは、当時の海
QAJFのウサギソルジャーPuku✨🌸🐰🌸✨たんさんのnoteのご紹介です❣️🐸🍿太陽光パネルが環境を破壊しています❣️🐸🍿|Puku✨🌸🐰🌸✨QAJF✨✨✨グローバリストたちは、「地球温暖化」という詐欺をずっと続けています。「地球温暖化」は、グローバルエリートたちが、一般人を脅迫する目的で、意図的に世界中でばら撒いている捏造された詐欺情報です。奴らが世界中で人々に押し付けようとしている、SDGs(持続可能な開発目標)をまだ信じている人がいるとすれば、その人は奴らに洗脳されており、「思考停
夫にお願いしてキケンを知らせる対策をしてもらったこの日帰宅したわたしに夫が○○さんが忘れていたことを思い出せてくれた!そう話してきたじつはこの作業中に普段、滅多に会うことがない二軒隣のおばあさんが偶然ここを通りかかったそうで何してなさる?子供の頃から良く知るおばあさんに穴を見せながら事情を説明した夫すると、そのおばあさんのおや、それは井戸じゃない?ちょうどこの辺りによーく水の出る良い井戸があって昔はわたしんちもお世話になって水を貰いに来たもん
講談社が17日に発売した漫画雑誌「モーニング」に掲載されている人気作品「社外取締役島耕作」の中で、名護市辺野古の新基地建設に抗議する側が、日当をもらっていると表現するシーンが描かれていた。X(旧ツイッター)では「根拠を示すべき」「デマだ」などと指摘するコメントとともに広く拡散されている。抗議活動する沖縄平和運動センターの山城博治さんは、市民が日当をもらっているなどの事実を否定し「工事が始まってもう10年。もし日当をもらっていたら今ごろ豪邸が建っている。県民愚弄(ぐろう)もはなはだしい。作
昨日から地元の秋祭りが始まった。毎年10/13~15の3日間、太鼓台が市内各所を練り歩きます。今日はウォーキング兼ねて太鼓台の様子でも見に行ってみましょう。近くの金生八幡宮お祭りモードになってます。金川おろしが発生中数日中に雨が降るのかも。今年の彼岸花は遅く咲いて早く枯れているような気がする。川之江八幡宮あちこちウロウロしているけど太鼓台を見かけない。まだ時間が早いのかな・・・漁港にも幟が出てますね。埋め立て工事もだいぶ進んでます。しっかりとした堤防みたいなのが出来
原則許可が必要です。土地の埋立て、盛土、切土は地域による事情が大きく関係しますので、多くは市町村の条例によって許可要件が定められています。したがって、A市では許可が不要でもB市では許可が必要となることも多くあります。農地転用で現況が田の場合は埋立が必要になることがあります。土地の埋立て、盛土、切土は複雑な法律、条令、通達等を理解する必要があります。自力で行う場合は、かなり勉強して準備をしていかないと、門前払いになることもあります。許可申請書に添付する書類や図面も多岐に渡りますので、
大阪湾フェニックスセンターの六甲アイランド沖埋め立て処分場の見学にいくので、神戸市のごみの現状を知るために調べてみたので報告する。■神戸市一般廃棄物処理基本計画~次世代へつなげる循環型都市“こうべ”~2022nenjireport.pdf(kobe.lg.jp)第5次計画期間(2016~2025)削減目標:ごみ量10%削減家庭系ごみ=1人1日あたりの排出量(資源物を除く)△50g事業系ごみ=排出量の総量△20,000トン1.ごみ
1994年だったかな、の今日に関西空港が開港しました。建設前は埋め立てかメガフロートかなど色々取り沙汰されてましたね。結局、利権で埋め立てになったのでしょう。今日で30年ですが未だに地盤沈下が続いてます。30年間沈み続ける関空の島不同沈下、高波…かさ上げは「宿命」|毎日新聞開港から30年を迎えた関西国際空港は航空機の騒音対策と24時間運用のため、大阪湾の海上5キロ沖の水深20メートルを埋め立てて造られた。空港島は沈み続けるため、護岸をおおむね20年に1度、かさ上げする必要がある。20
大型🌀台風10号の襲来で月曜日の予定→金曜日に変更いや進度が遅く金曜日が危うい❗で金曜日→火曜日に変更点したがさらに台風はゆっくり進み今日、金曜日は晴れだった☀大阪市内は都市部なので台風による直接の被害は暴風による屋根建物損壊その影響下の停電である今はそんな感じだかかつて大阪市内に流れていて今は埋立公園となった千間川この川が実家の目の前で台風と満潮が重なると水位が増して溢れ出した床上浸水が2回(床下浸水は数回)前後の片付けが悲惨だったのを小学生
崩壊した雁木らしきもの。背後は資材置き場らしきスペースになっているし、何より沖合は埋め立てられていて使用されなくなって久しいのでなんの問題も無いのでしょうがこう言う光景ってやっぱり怖いよね。
先週の日曜日にも回りましたが今朝も早朝徘徊で三島川之江港付近に行ってみましょう。早く出て暑くなる前に帰りましょうかね。早朝5時国道11号バイパス伊予三島駅に特急しおかぜ2号が停車中リニューアル塗装車ですね。三島漁港金子国際ターミナル付近陽が出てきました。大王製紙国道倉庫付近ガントリークレーンが朝日に照らされていい感じ大王製紙三島新工場エリエールタワー前今日は船舶が入ってないのでアンローダーはお休みですね。村松3号岸壁付近三島川之江港の大江地区にも行ってみましょう
一つ目は、共同通信はじめ、高知新聞や複数のメディアで5月27日に報道された話題です。高知新聞の記事の見出しは「汚れ原因」大半再生せず、徳島市収集のペットボトルとなっていますhttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/747636報道のポイントは・自治体回収のペットボトルのリサイクル率は全国平均で95%だが、徳島市の場合同25%以下と推計。多くが埋め立てされている・その原因は缶、ビンとの混合回収による汚れのためということです
地球にひとは責任を押し付けてしまっている人の生活が楽になった分人は地球にその後の責任を押し付けている自然の恵みをうけているのに返すのは苦しみを返しているそれではいつか地球は抱えきれなくなり苦しくなり吐き出すことになるそれなのに人は自分たちは悪くないと思い込んでいる日々の生活が豊かになればなるほど地球や自然の苦しみをわすれていく間違えているそれは間違えている自分たちが地球に住まわせてもらっていることをすっかり忘れている地球がなければ人は生きることができない我が
今回、秋田、山形、福島にあるごみの最終処分場4カ所を視察しました。それぞれ事細かにご紹介したいところですが、東埼玉資源環境組合から、地元自治体・周辺住民などへの配慮もあり、場所は非公開と言われています。とはいえ、決して隠さなくてはならないような事業体ではありません。地元自治体へ多大なる貢献をしたり、災害時にごみを引き受けたり、どの事業者も誇りを持って、適正に施設管理をされています。私たちにしてみても、自区内処理できない焼却灰や飛灰を県を超えて受け入れてくれていること、滞りなく処分するために努
■今週のGIF/危機一髪、インドのインスタ少女に落雷GIFは少女の近くに雷が落ちた瞬間/xよりhttps://x.com/sdcworldoffl/status/1805938057591328913インド、ピハール州ノシタマリで雨の中でインスタを撮っていた少女の隣に雷が落ちました。少女は無地逃げましたが・・・。2024/7/6:BIHAR:ATLEAST19PEOPLEDEADAND7INJUREDDUETOLIGHTNINGSTRIKESINLA
少し間が空きましたが、5月末に行った委員会管内視察のpart2でございます。前回は道路関連でしたが、今回は「その他」として報告させていただきます。道路関係以外では、・松本駅お城口ターミナルとお城口広場自転車駐車場、シェアサイクルステーション・庄内にある一般環境大気測定局・中山霊園・村井駅周辺整備事業・宮渕浄化センター・エコトピア山田です。この中でいくつかピックアップして簡単に報告いたします。まずは駅前ですね。皆さんもご存知のように、松本駅前は以前とはだいぶ様子
今日は雨の予報なので出かける予定はなし。昨日は午後から大雨だったが朝のうちに動いてきました。埋め立ての様子でも見に行ってみましょう。早朝徘徊といってもいつものように早くはないかな。朝7時頃です。よく立ち寄る岸壁に行ってみると船舶が河口で旋回して出航するシーンに遭遇。大きな船ではないけどこれはこれで見応えがあった。埋め立て工事も進んでいる様子さっき旋回していた船舶が奥に見えますね。作業の船舶が待機中近くの公園などに寄りながら帰宅。軽めの早朝徘徊でした。
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様土地シリーズ第15弾!すごい長編シリーズになってきた前回はこれ!『窃盗があっても気づかれにくい土地?!防犯上避けたい所』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作…
雨で肌寒いような気候ですが、皆さん、いかがお過ごしですか。ストラップにつけたミャクミャクのピンバッジむなし私は金曜夜から寝続け、処方された薬を飲み続けても回復せず、涼しいのに汗だらだら、ついに、大人になってから何度目かの外で戻すという悲しい出来事が続いている。そんな日でもブログは書かねばならないわけで短くこの話を。来年に迫った大阪万博、皆さんの周囲ではいかがですか?私が毎日通る場所に万博のポスターが貼ってあるが、なんだか盛り上がらない。「万博、楽しみだねえ」とかいう話も聞かないし
はじめまして。経済学部一年生、廣田匠吾と申します。出身は福岡県の修猷館高校で柔道歴は12年です。12年といっても大した戦歴はないのでこれから少しずつ強くなれたらいいなと思っています。まだまだ未熟な点だらけですが、これからどうぞよろしくお願いします。次は猿渡です。と、言って終わらせたいところでしたが、この文量で終わっていたら同期によってセンターゾーンに埋め立てられかねないので多少蛇足を決め込もうと思います。(今年の一年生は自己紹介ブログが長すぎる気がします。気の
「川と掘割"20の跡"を辿る江戸東京散歩」岡本哲志著、PHP新書を読んだ。川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩|岡本哲志著|書籍|PHP研究所銀座、築地、日本橋……50年前まで水の都だった東京。『ブラタモリ』に案内人として7回登場した著者が発見して歩く楽しみを伝える。www.php.co.jpこれはなかなか深い考察の本である。銀座のNikon(閉館)とCannonのギャラリーのある通りが三十間堀川で、昭和24年に埋め立てられた江戸時代初期に作られた
今回は赤塚の埋立地に行きました。石たちを持っていきました。色んな物たちが捨ててありました。震災関係の石たちは無料で引き取ってくれます。ありがたいです。もうすぐ5月も終わりますが未だに休みの日は生活再建の為に動いている状況です。もうひと踏ん張りです!【ふるさと納税】加島屋のふるさと味覚中ビン2本セット2種類さけ茶漬さけの焼漬魚介魚介類加工品おつまみつまみお茶漬けごはんのお供ご飯のお供鮭ほぐし鮭鮭フレークサケ瓶詰新潟【新潟市】
今日(23日)の朝日小学生新聞、「ecoのとびら」は、傘の忘れ物の話題であった。警視庁に届けられた忘れ物の傘の数は、1年間で29万本だという。しかも引き取りに来る人はほとんどいないらしい。警視庁では、傘専用の広いフロアで保管しているという。鉄道に忘れられた傘は鉄道会社で保管されるが、これも処分が大変だという。遺失物として警察に届けなければならず、転売したりごみとして処分するにも手間がかかる。さまざまな素材でできているためにリサイクルが難しく、処分は埋め立てることが多いが
雑用のと言う用を取って上げないとって書く。何の話って聞かれそうな。子供会の役員メンバーは変わらない。変わらないけど、代が変われば、やり方も、変わる。今年で抜ける側だからと適当な事は出来ない。そう思ってるその用を済ませ。今日は1日、推し事。ナイショの話って書いたらナイショでもないんだけど、天気の良い別日に行ったら、散り散りも、散り散りな。何しに行ったんだろと帰って来た。さて、行った日の時間が悪かったか。朝から行った方が良かったかグダグダ何度も書いてる曇り
今日は大王製紙など海沿い方面に行く用事があるので自転車で出動。あ、GW真っ只中で10連休の人もいるんでしょうけど僕はカレンダー通りなので今日も午後から仕事です。ピンボケw用事を終え海の方へ。大王製紙の煙突の方へ行ってみましょう。国道11号は物流のトラックで今日も賑わってます。煙突直下にて。このまま工場地帯を回って帰ることにします。アンローダーがフル稼働中村松4号岸壁付近このまま先日も行った埋め立ての様子を見に行ってみます。今日は起重機船など工事関連の船舶などの姿は
昨日書きましたが自衛隊のイベントで写真を撮りすぎてその整理に時間を要して疲れたけどようやく整理完了wま、撮った写真を確認するのは楽しいですけどね。さて、今日は昼前ぐらいから雨の予報なのでその前に軽く近くを歩いてきました。場所にもよるんでしょうけどツツジもだいぶ散ってきたね。誰や?川にこんなもん放り込んだ奴は!金生川河口付近しばらく確認してないけど埋め立ての様子を見に行ってみましょう。防波堤のすぐ際で起重機船が作業中以前に見た時よりだいぶ進んでました。ダンプとかが入れるよ
今朝は久しぶりに回送列車でも撮ろうかと出動。回送列車が通過する時間に合わせて適当にブラブラ。早朝5時半の川之江駅かつての貨物線に保線車両がスタンバイ中うっすらと朝焼け雨の予兆ですね。漁港には埋め立て工事関連の起重機船が停泊中工事予告の立て看板埋め立て工事の関係でしょうか。防波堤沿いの道路が通行止めになるようです。埋め立ての現場は前回とあまり大きく変わってない。テトラを撤去する作業が続いているようですね。川之江城入口緑が少しづつ目立ってきました。7000系の回送列車を撮
今朝は自転車で早朝徘徊に回りました。埋め立ての様子を見つつ適当に徘徊してきましたよ。近くの公園の桜前回書きましたが去年の今頃はほぼ満開だったことを考えると今年は相当開花が遅いような気がしますね。多少咲き始めてはいました。明るくなってきました。金生川の鉄橋を特急いしづちが通過八幡さんの鳥居ニャ~なんか風格あるお顔ですね。川之江城1998年に航路廃止になったフェリー乗り場跡漁港埋め立て工事関連で大活躍中の起重機船たちが漁港内で停泊中今日は日曜日で作業はお休みでしょうかね