ブログ記事2,048件
昨日読み終えた本は垣谷美雨さんの「墓じまいラプソディ」(2023年)松尾家と中林家の人たちがお墓問題を巡って、それぞれの思いをぶつけ合う。面白くて、一気に読んだ。両家の菩提寺の住職の考え方は、対照的。松尾家の菩提寺の尼さんの考え方に共感。「諸行無常や栄枯盛衰というのは、時の権力だけではなくて、それぞれの家にも当てはまります。住職の私が言うのもなんですが、墓じまいというのは日本人の無常観に合っていると思うんです」(本文より)対して、中林家の菩提寺の住職は
今日もマンション管理員のバイトもボランティアも無い休養日明日も祝日で休みだよ午前中はやしきたかじんを聴きながら掃除機かけをしたよ東京♪いとしさも憎しみも…………………………………ともる東京♪管理員のバイトを始めたのが丁度“コロナ”感染者や死者数が毎日ニュースで報じられていた頃だったので職場のタオルは「ペーパータオル」を使ってるんだ業者の方や会社の人、管理組合の役員さんが出入りされるんで‥先日散歩の帰りに百均に寄って買ったんだけどなんか“ちっちゃい!”自分の
お読みいただきありがとうございます還暦の同い年の夫と猫一匹の三人暮らしです。1年前終の住処を探し移住をし2ヶ月が経ちました❤引っ越し後の経過や日常生活の思いなどを書いていますどうぞよろしくお願いいたします前記事アメトビ掲載ありがとうございますいよいよ、秋らしくなってきましたね〜まだ若干夏の余韻が残るけど・・・それでも、秋は秋何しよう〜秋といえば〜読書📖私の最近読んだオススメ本は「あなたの人生片づけます」垣谷美雨著家を片付けられない4人
昨日は仕事がお休みで1日中、本を読んでいました26日が図書館の返却日なのに全然読めていなかった垣谷美雨さんの「リセット」3人の女性が30年前にタイムスリップして人生をやり直すお話し都合の良い設定だったけどなかなか楽しく読みましたどんな選択をしても悩みや不満はあるし自分は本当はこうしたかったんだとか、こんなことが向いてるんだとか若い時には気付けなかったことなど後悔したり再挑戦したり…自分を見つめ直すきっかけになる1冊でしたもしも自分の中身がこのままで高校3年生に戻れ
図書館の本『結婚相手は抽選で』垣谷美雨垣谷美雨さんの著書は、読みやすくて時事ネタが多いので面白くて、いくつか読みました。新しい本は人気なので、予約してもなかなか順番が来ないです💦返却棚から見つけた『結婚相手は抽選で』は読んでいませんでした。2010年7月に単行本が刊行されていました。15年ほど前の時代(?)のお話ですよね。結婚率が低かったり少子化の問題のお話です。少子化対策のために「抽選見合い結婚法」が施行されることになった。3回断ると辛いペナルティがある…見合いが始まる
あきらめません!/垣谷美雨読みましたあきらめません![垣谷美雨]楽天市場垣谷美雨さんの本は大好きで、ほぼ読んでいると思います前回はこれかな?『もう別れてもいいですか』最近この本を読みました一度でも離婚を考えたことのあるかた…今すぐ読んで欲しい!!!もう別れてもいいですか/垣谷美雨もう別れてもいいですか(中公文庫か…ameblo.jp「あきらめません!」は定年退職を迎えた女性が主人公。ひょんなことから夫の田舎へ移
今日はムスメとマゴ2号が遊びに来る予定でしたが、2号の体調がイマイチでキャンセルに💦午前中はせっせと掃除、午後は整体へ。『体外衝撃波治療器』で全身を調整してもらいました。特に股関節の右側に問題があり、内腿の張りや骨盤の動きを整えていただきスッキリ。次回は2ヶ月後に来てくださいとのこと。実はトレーニングも勧められていたのですが、ピラティスに通っていると伝えて、ちょっと気まずい空気に😅📕垣谷美雨さん『あなたのゼイ肉、落とします』読了!【あらすじ】運動や食事制限だけではないダイエット
ホトトギスが咲き始めました先日、母の三回忌に行ってきました。兄、私、弟、それぞれの夫婦6人のみの、気楽な法事でした。母の具合いが悪くなってからは、お盆やお正月に集まる事もなくなり、きょうだいが揃うのは、昨年の一周忌以来です。思い出話やら、近況報告やら、話が尽きることなく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。法事というのも、歳を取ると、案外良いイベントなのかもしれない、と思いました。実家を継いだ弟から、墓じまいをするとの報告がありました。今回の法事も、母の三回忌と同時に
世の中三連休。特別予定のないちゃっくるです。今日は風呂とキッチンの掃除を念入りにして、時間潰しに本屋に行きましたで、この2冊を買ってきました垣谷美雨さんの本は女性が活躍する話が多いので大好きです読むのが楽しみあきらめません!(講談社文庫)[垣谷美雨]楽天市場869円泊日文のおひとりさまノート(祥伝社文庫)[長月天音]楽天市場880円
こんにちは。読んだ本について書きます。老後の資金がありません垣谷美雨著「老後は安泰」となる日は来るのか?2人の子供が家を出て、今後は、夫と2人で楽しく過ごし、老後も安泰と思い切っていた、やりくり上手の篤子。しかし、娘の結婚式費用や舅の葬儀代という大きな出費が次から次へと舞い込み、挙げ句、夫婦揃ってリストラとなってしまい、収入も絶たれてしまうことに。勝手な夫兄妹のやり取りにやきもきし、新婚の娘にはは、DVを心配することになるなど、次々と降りかかる金難に、篤子が打つ手とは。こんなに
9月12日(金)昨日は休刊日で行けなかった図書館に朝一で行ってきました。いつものように予約本が置かれている部屋に行き、カードを読み取らせたらエラーが出た。\(@O@)/エッ?なんでーーカウンターの職員に聞いてみた。そしたらね準備段階なんですって。(≧▼≦;)アチャ準備室から持ってきていただき、無事借りることが出来ました~~垣谷美雨さんの病棟シリーズ第3弾。懲役病棟今日借りた本は1冊だけ。順番が次の
墓じまいラプソディ桐谷美雨著娘二人が結婚を意識して付き合った相手は結婚後夫の苗字になり夫の墓を受け継ぐと思い込んでいる。そこから相手の隠れた本心が見えて結婚を思い止まってしまう。妻の立場、夫の立場、親としての希望、父親の長男という立場、世間体など様々な考えが述べられています。また、長年連れ添った妻が、「夫の墓にだけは入りたくない」樹木にしてくれとの遺言とてもリアルな内容でした。私は結婚後苗字の変更に抵抗はありませんでした。旧姓、結婚後の名前、養子となって変わった
2025年9月12日(金)友達のお勧めで読み始めた『墓じまいラプソディ』(垣谷美雨著、朝日新聞出版)。なかなか面白くて、すぐにドラマ化できそうな内容。同窓会などでも墓じまいの話は聞くし、我が家も神戸にある夫の実家の墓、ちょっと遠いかな、、と思うこともある。お墓の事は皆、結構気になっているのかもしれない。墓じまいの問題から始まって、結婚と夫婦別姓とお墓と家制度、、いろんなことが絡み合っていて、そして人それぞれの立場での思いや考えが違っているので、問題は複雑になる。この本で特に興味深いのは
『墓じまいラプソディ』垣谷美雨松尾家と中林家の墓問題を中心に、夫婦別姓やお寺や仏壇について色んな人目線で描かれてます。松尾家の次男と一人娘を連れて再婚した五月。長女の牧葉は結婚後の苗字を巡り恋人と別れて9年経過の39歳。次女の詩穂は結婚を考えてる人がいるけど、最近相手に疑問を抱くようになった。その相手が中林家の一人息子・悟。五月の義母が亡くなり納骨前に「夫と一緒のお墓に入りたくないから樹木葬にして欲しい」と長女の光代に言い残していたことが判明。
八月は時間があった?のかもう少し読んだ本があったのでアップします垣谷美雨さん『マンダラチャート』これ、めっちゃおもしろかった一気読み(笑)おかげで寝不足でした60代の主婦雅美は、大谷選手の書いたマンダラチャートに触発されて夫にバカにされながらも自分のマンダラチャートを作る令和を生きる雅美が昭和にタイムスリップして中学生からやり直しの人生を送っていくと…っていうお話なんです垣谷美雨さんの作品は、クスッと笑えたりラストもスカッと爽やかで好きだなぁ〜大谷選手、自分で作ったマンダラチャート
おはようございます。昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『【私のおすすめする一冊】マスカレード・ライフ』おはようございます。昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『冷凍庫を開けて笑ったこと&笑われたこと。』おはようございます昨日の記事も見ていただき…ameblo.jp垣谷美雨さんの『夫のカノジョ』あれ?これって…と思ったらやっぱり!2013年の秋にドラマ化されていましたタイトルだけ知ってる*ネタバレを含みます。実は、読みはじめる前にドラマのキ
台風一過で、ようやく秋の気配が近づいてきました。そんなタイミングで届いたのは、株主優待のアイスバー。……できれば真夏に欲しかった〜(笑)しかも、少し気になる添加物も入っていて、正直「うーん」という気持ち。でもせっかくなので、家族で美味しくいただきました🍨さて、今日読んだのは『姑の遺品整理は迷惑です』という一冊。ある日突然、姑が急逝。団地の4階にある部屋の遺品を整理することになった家族の物語です。姑の遺品整理は、迷惑です(双葉文庫)[垣谷美雨]楽天市場${EVENT
こんにちは、未来引き寄せカウンセラー&チャネラー水野うさです。コメント、メッセージ、いいね、フォロー、そのほかいろいろ、ありがとうございます。励みになります今日はおススメの本の紹介ですあなたの人生片づけます著垣谷美雨さんあなたの人生、片づけます(双葉文庫)Amazon(アマゾン)567円これは、卒業制作で書く小説のリサーチで見つけた本。文体も読みやすく短編集になっているのでちょっとしたすき間時間に読めるし読後の爽快さが気分転換にもなる良書です
墓とは誰のためにあるのか?墓守が面倒だと感じたら墓じまいのときなのだ。墓問題まで相続してしまったので、このタイトルに惹かれて手に取った。この本は夫や舅姑と同じ墓に入りたくない妻、自分の家や結婚相手の墓の管理問題に直面している人物たちの物語だ。それぞれの立場でストーリーが展開されるので、墓に対する捉え方や姿勢の違いを垣間見ることができる。世代が違えば、墓に対する考え方も違う。だが、墓が家族間のトラブルになっているのなら、墓の在り方を話し合い解決すべきなのだ。決断と実行を先延ばしにして
9月1日(月)今年の8月は本当に暑かった。出かけたのは建設会社の夏祭りぐらいで、午後はひたすら家に居た。おかげで本がたくさん読めたわ。8月に読んだ本は14冊でした。8月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3443ナイス数:0たまちゃんのおつかい便読了日:08月04日著者:森沢明夫れんげ荘読了日:08月07日著者:群ようこ働かないの:れんげ荘物語読了日:08月09日著者:群ようこネコと昼寝:れんげ荘物語読了日
7月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2956ナイス数:252懲役病棟(小学館文庫か46-3)の感想ここまで寄り添える医者が本当にいたら良いな~と思った。読了日:07月10日著者:垣谷美雨生きのびるための事務の感想手元に来た時、漫画だったので、驚いた。読みやすいが、自分が実践となると・・難しい気がした読了日:07月09日著者:坂口恭平ドヴォルザークに染まるころの感想何だかどれもはまらない物語だった。読了日:07月09日著者:町田そのこカラフル
8月31日(日)最高気温が39度予報の田舎市。「外出を控えて運動は中止を」と呼びかけられているので、朝の気温が低いうちにウォーキングして、(それでも今朝は暑かったー)その後は部屋籠りです。********昨日借りた本は2冊左の日比野豆腐店は水曜日に借りたもの。昨日は希望病棟垣谷美雨雨夜の星たち寺地はるな********一番好きな野菜を教えて!▼本日限定!ブログスタンプ匂いが強い野菜は苦手だけど、
ハァハァ💦いまだ悪戦苦闘中垣谷美雨双葉社#架空書店250830①いまだ悪戦苦闘中[垣谷美雨]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る#250918on#書籍新刊情報#本#予約受付中#予約#読書#いまだ悪戦苦闘中#垣谷美雨#双葉社#読書好きな人と繋がりたい#読書好きさんと繋がりたい気分よく生きるための私的解釈Amazon(アマゾン)【架空書店本店】https://kakuushoten.com/➡️【
読めば必ず引き込まれ一気読み必至の垣谷美雨さん新作図書館でだいぶ順番待ちしたわマンダラチャート垣谷美雨Amazon(アマゾン)【Amazon概要】六十代の主婦・雅美は、大谷選手が書いたマンダラチャートを真似て、マス目を埋めてみるもし、人生をやりなおせるならば「女性が胸を張って生きられる世の中にしたい」。そう記した途端、雅美はマンダラチャートに飲み込まれ、中学生に戻ってしまう……同じくタイムスリップした、かつての憧れの人・天ヶ瀬とともに昭和の古くさい価値観を変えようと、
8月27日(水)予約の順番が回って来たので、今日も図書館へ行ってきました。シリーズ物は予約を入れるのも考えないと、順に読んでいけなくなる。それなら順にのんびり読んでいけばいいが、気になるから早く読みたいし・・・何ともわがままなσ(^0^)今回は垣谷美雨さんの病棟シリーズ。最初の後悔病棟を借りて来ました。この後、希望病棟・懲役病棟と続くよ。今日も読んで頂きありがとう♪(#^ー゚)v↓のバナーをクリ
1ℓのボトルが届いたので、ついに水2ℓ生活を始めてみました!目盛り付き登場【マーナ公式】Dailyウォーターボトル1L1リットル水筒洗いやすい広口食洗機対応パッキンレス軽い計量おしゃれかわいい透明直飲み日本製BPAフリー大容量持ち運びクリアドリンクボトルトライタンマイボトル送料無料K819楽天市場やっぱりトイレの回数は増えますね…。ふと気になるのは、合間に飲む紅茶って水分にカウントしていいのかな?それとも“あくまで水で2ℓ”がルール?悩ま
たくさんの本がある職場(幸せ)『【仕事】退勤後の読書時間』新しい仕事にも生活のリズムにもだいぶ慣れてきました『【パート主婦】いよいよ本格的にシフトイン』『【専業主婦】8年ぶりに履歴書を書く』『【仕事】今日は最後の給料…ameblo.jp帰省の為、お休みをいただいたので帰省後は積極的に欠員に入ったりしてました体力温存の為、仕事後は休憩せず即帰宅やっと余裕がでてきて読書を再開しましたいくつか紹介します『雑談の一流、二流、三流』「今日も暑いですね」で終わるのはは三流だそうですよ皆
ほほえみ紡ぎ認定カウンセラー✄自分地図ワークショップファシリテーター✄の姫ままみぃかです💡心屋仁之助さんに感銘を受けて💡🌟つぐみさんのエリージアムを知り🌟✏️keycoさんの養成コースを経て✏️今カウンセラー活動中自己紹介はこちら今垣谷美雨さんにどっぷりハマってるんやけどもさこれ読んでん夫のカノジョ/垣谷美雨夫の浮気発覚!!怒った妻がカノジョのもとへカノジョと妻が話し合ってる途中で身体が入れ替わり・・・😵😵😵結婚してたら1度はある(
8月22日(金)昨日図書館で借りた本は2冊。(真ん中の本は月曜日に借りたもの)順番待ちをして借りた、群ようこ雑草と恋愛れんげ荘物語の最終話です。垣谷美雨農ガール農ライフ垣谷美雨嫁をやめる日どちらもタイトルに引かれて借りた。40年やってきた嫁は6年前にやっとやめることが出来ました。今日も読んで頂きありがとう♪(#^ー゚)v↓のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村
マンダラチャート垣谷美雨著2024年11月初版今回もやります。私にグッときた部分の抜粋108P昭和時代に戻った雅美の内心兄はまだ子供なのだ。失敗しようが下手だろうが、将来を考え、やる気を削がないために褒めまくる。だが、夫は大人だ。私は夫を褒めなかった。夫に家事をさせるために大袈裟に褒めましょう、夫を煽てて上手に操縦しましょう、などという人がいるが、私にはそんな賢夫人を演じる器はなかった。しかし、相手を操縦すると考えた時点で、夫婦の人間関係は破綻している