ブログ記事2,857件
感覚的に直感的に掴んでおられる方も多いはず昨日地震雲が南西東西に出ていました体調の変化、気候、動物の異常行動、交通事故、災害、雨の降り方に留意しておきましょう通常の買い物でいつもの3倍の買い出し備蓄をしておくことと消毒、殺菌、マスク、ゴーグル、もしくは花粉症用のメガネなどを100円ショップで買っておきましょう大きな地震の際に舞い上がる粉塵で呼吸器系と目がやられます6強が5弱になるように、平安を心にイメージし祈ってくださいそれぞれの行動や思念、+、神様の
ご覧いただきまして有り難う御座います。ネットが繋がりにくくスマホの画面が動かなくてなかなか書けない!書いて下書きしても何故か書いたのが消えるんです。(´Д`)今日は空が変❗️1日を通して地震雲があっちからもこっちからも出てる!朝は南東からその後は北東から東から西からそして、北西からの地震雲空一面が地震雲のような波打つ雲が多く見られました!昼間はもらもらとしたぼやけたような雲がいっぱいで。夕方の西の空これが地震雲でなければ何でしょう?斜めの細い雲は飛行機雲です。東
今朝、6月に購入したオジギソウの苗が初めて7輪開花したが、ネムノキとオジギソウの開花が地震前兆である可能性を検討中で、過去の事例も参照して考えてみる。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震前兆】地震前兆か?オジギソウが初めて開花~シロバナネムノキは衰弱~過去の開花から地震の例地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
今日午後、千葉県東方沖M5.0、福島県沖M5.3とM5クラスの地震が連続して発生して、沖縄本島近海でもM4.3の地震が起きた。だが様々な前兆要因から、関東圏ではまだ地震が続きそうだ。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震予測】千葉県東方沖でM5.0、福島県沖でM5.3~ラドンやハムスターなど前兆あり~関東圏まだ揺れそう地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
●首都圏首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常:対応地震8/14,8/15,8/17の3回の伝搬異常8/21まで対応地震〇8/18:13:06千葉県東方沖:M5.0:最大震度34/22以降,10回の有感地震、最大規模の地震〇8/17:13:24八丈島東方沖:M5.6:無感地震7/28以降活発化する地震、最大規模の地震8/21までの予想期間ですので、まだ警戒期間です。
長野県付近で深発地震が多発しているが、すべて無感地震で気象庁の地震情報では見えないため、人々の関心が向かない。だが、御嶽山噴火や長野県神城断層地震の前にも同様だったので注意が必要だ。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震前兆】長野県で深発地震多発は大地震か火山噴火の前兆か?御嶽山噴火や神城断層地震の前にもあった地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
●首都圏首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常その38/14,8/15に続き8/17:4-9時東京タワー送信:群馬県桐生市受信InterFM897FM東京8/17+4=8/21まで延長紀伊半島沖や千葉県東方沖能登半島方面警戒です。
太陽でMフレアが連発して明日以降に大きな地震に注意だが、直近でもやラドン濃度下降など、関東圏で地震が起きそうなデータが揃ってきたので、速報で周知する。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震前兆】太陽で連日Mフレア発生で大地震に注意+ラドン濃度下降で関東も直近で揺れそう地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
こんにちは😃病院行ってきましたーなんだか地震が来そうな空です朝起きたらありえない激痛の寝違え起き上がれない🤣寝違えなんて何年ぶりか?首も肩もブラッドパッチやってから痛くなったこともないのにー地震の体感なのか微妙ですが空は異常だと教えてくれています。昨夜から中規模の太陽フレアも複数回発生しておりニュージーランドで地震もありました。数日間は地震に注意が必要かと思います初めてサプリをご購入の方は無料カウンセリングをどうぞ体調に合わせた最適な組み合わせを
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12759032847.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5645'228/15①『本日の地震4回』15日20時14分宮城県沖M4.0(最大)15日19時…ameblo.jp
8/12報告の追記です。産業技術総合研究所が2021/9/3に研究成果記事。8/12の要旨「西暦800年~1300年頃のものと思われる津波堆積物が新たに九十九里浜沖で発見された。上述の地震以外の未知の巨大地震によるものと思われ、マグニチュードは8.5前後と推測される。津波堆積物は海岸から3.5kmほど内陸まで到達していた。津波の再現シミュレーションによりM8クラスの巨大地震が房総半島沖で発生したことが明らかになった。さらに、房総半島沖の「プレートの三重点」。各種津波浸水シミュレーション
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12758855498.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5644'228/14①『本日の地震11回』14日19時28分石川県M3.8震度214日19時14分石川県M…ameblo.jp
●首都圏首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常その2昨日報告の8/14に続き、8/15;0-2時東京タワー送信:群馬県桐生市受信FM東京で、非常に顕著な伝搬異常。2022年最大震度の地震2022/3/16福島県沖地震震度6強2022/6/19能登半島震度6弱どちらの地震発生時数日前のこのルートの伝搬異常より、今回は顕著です。昨日報告の紀伊半島沖や千葉県東方沖以外にも能登半島方面の地震にも警戒です。6/19前の6/18の上記ルートの伝搬異常の発生
今日未明にオホーツク海南部で「異常震域」を伴う深発地震が起きたが、先月から同様の地震が増えていて、東日本の内陸から沖合で大きな地震に注意が必要だ。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震予測】オホーツク海南部で「異常震域」深発地震~東日本で大地震に注意が必要なわけ地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
●首都圏首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常8/14:4-8時東京タワー送信:群馬県桐生市受信InterFM897FM東京千葉県船橋三山送信所:群馬県桐生市受信bayFMNHKFM千葉さいたま市平野原送信所:群馬県桐生市受信TVさいたま上記3ルートで伝搬異常が発生船橋とさいたまのルートが入れば、首都圏のM4.5以上の地震前兆をとらえていることが多い。8/14+4=8/18まで予想する房総沖プレート三重点南側付近の巨大地震の発生準備はまだできていないと
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12758675769.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5643'228/13①『本日の地震2回』13日06時50分石川県M2.913日05時39分石…ameblo.jp
【最新有料noteマガジン記事】『大地震・災害前兆ウォッチマガジン』「福島県沖地震発生時期の法則性を発見した~茨城県沖・宮城県沖・三陸沖もまだ要注意な訳」続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【note】福島県沖地震発生時期の法則性を発見した~茨城県沖・宮城県沖・三陸沖もまだ要注意な訳地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12758498672.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5642'228/12①『本日の地震8回』12日23時12分宗谷地方M2.812日21時11分千葉県沖…ameblo.jp
今日未明に熱帯低気圧から変わった台風8号が、日本の南をゆっくりと北上中で明日午後に東海か関東に上陸する恐れがある。そのようなルートを取る場合に、気になるのは南海トラフや東北の大地震頻発エリアの周辺を通過する場合に不審な動きを見せないかどうかだ。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【水害・地震】災害レベルの台風8号はその後の大地震にも注意を~南海トラフ付近で不穏な動きを取るとどうなる?地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するW
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12758322213.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5641'228/11①『本日の地震19回』11日19時45分宗谷地方M3.3震度211日09時02分茨城県…ameblo.jp
台風が関東直撃の予想です。思い出すのが、2009年する駿河湾震災地震が台風の直撃時期に地震が発生したことです。今予本サイトが予想する首都圏M8クラスの巨大地震による震災地震前兆は下記に記載するようにまだ完全には収束していません。収束していないので、地震発生の心配はないといいたいのですが、台風前後の気圧の大きな変化が地震発生のトリガーになるなる恐れもわずかながらあります。今まで述べてきたように、房総から九州は津波の防災確認が必須です。地震による揺れは、1972/12/4:八丈島東方沖地震
【まとめ】房総沖の巨大地震は、1677年の「延宝房総沖地震」が知られているが、これより古い時代の西暦800年から1300年に、巨大地震が発生していたことが2021年の調査研究で明らかになった。予想する「プレートの三重点」の南側の伊豆諸島東方沖巨大地震であっても、房総半島の九十九里浜の内陸部まで浸水するような津波が発生するということがわかった。【内容】●千葉県の太平洋岸で歴史記録にない津波の痕跡を発見副題:約1000年前に発生した房総半島沖の巨大地震によって九十九里浜地域が浸水2021
黒潮の長期予測によると、発生中の黒潮大蛇行は冬の初め頃までは続く見込みということで、そうなると自説では南海トラフ巨大地震など黒潮域の大地震は発生が抑制されて好ましいことだが、別の大きな問題が生じる可能性もある。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震予測】黒潮の最新予測から南海トラフ巨大地震の動向を探る~大蛇行が長びくと生じる大きな問題は?地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
今日0:53に宗谷地方北部の内陸でM5.6、最大震度5強の地震があったが、天体配置や昨夜のイオノグラムなどで警告した通りだった。最新のイオノグラムでは、関東・東北エリアで地震が続きそうで、明日8/12のスーパームーン満月があるため気が抜けない。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震前兆】宗谷地方北部でM5.6最大震度5強~イオノグラムなどでは関東・東北でも揺れそう地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログww
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12758146718.html『号外』日本地震前兆現象観測ネットワーク号外'228/10①『硫黄島沖でマグマ噴火』“30m水柱”も…硫黄島沖でマグマ噴火か専門家驚き「非常に珍しい」FN…ameblo.jp
●北海道震度5強2022年08月11日00時53分頃震源地宗谷地方北部最大震度震度5強地震の規模マグニチュードM5.3深さ約10km震度分布https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2022/08/11/2022-08-11-00-53-02.html前兆:本サイト空の掲示板https://bbs3.sekkaku.net/bbs/ikaseinoti/No.471337月18日愛知西部の観測と衛星
発生時刻2022年08月11日00時53分頃震源地宗谷地方北部最大震度震度5強位置緯度北緯44.9度経度東経142.1度震源マグニチュードM5.3深さ約10km震度5強北海道上川中川町震度4北海道遠別町猿払村豊富町幌延町震度3北海道音威子府村初山別村天塩町稚内市浜頓別町中頓別町震度2北海道士別市剣淵町美深町幌加内町苫前町羽幌町宗谷枝幸町礼文町利尻町利尻富士町興部町震度1北海道名寄市和寒町紋別市遠軽町湧別町雄武町留萌市増毛町小平
発生時刻2022年08月11日00時35分頃震源地宗谷地方北部最大震度震度5弱位置緯度北緯44.9度経度東経142.1度震源マグニチュードM5.1深さ約10km震度5弱北海道上川中川町震度3北海道音威子府村遠別町天塩町豊富町幌延町震度2北海道名寄市剣淵町美深町幌加内町苫前町羽幌町初山別村稚内市猿払村浜頓別町中頓別町宗谷枝幸町興部町震度1北海道士別市和寒町紋別市湧別町雄武町小樽市留萌市増毛町小平町礼文町利尻町利尻富士町過去の地震情報
今日はシロバナネムノキ異常、大気ラドン濃度急下降、イオノグラム、耳鳴りなどの異変があり、8/12のスーパームーン満月前に関東圏などで対応する地震がありそうだ。続きは下記の画像をクリックで、Bloggerブログへジャンプ。【地震前兆】シロバナネムノキ、大気ラドン濃度、イオノグラム、耳鳴りなど異変でスーパームーン満月前に地震ありか地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログwww.tankyu3.com
https://ameblo.jp/ja7hoq/entry-12757972546.html『地震ニュース』日本地震前兆現象観測ネットワーク5640'228/9①『本日の地震2回』9日17時03分千葉県M3.59日11時49分茨城県M2.…ameblo.jp