ブログ記事26件
新発見近くの大学に琴音の好きそうな学科を1つ新発見した。今まで気づかなかったんだけれども、文系のような理系のような学科。カリキュラムを見せたら見学したいということだったので、ここも候補に入れておく。同じようなレベルだったら近い大学の方がいいもんね。他にも面白そうなところはいっぱいあるので、どうなるか分からないけれども、一応。
資料紹介聖徳大学通信教育部社会福祉学科社会福祉コース地域福祉論Ⅰ第1課題評価「B」課題内容:我が国において地域福祉の考え方がどのように発展・展開を見せてきたか、特に1960年代以降から現在の動きについて解説しなさい。資料は参考程度にお使いいただき、丸写しはおやめいただくようお願いいたします。資料の原本内容我が国において地域福祉の考え方がどのように発展・展開を見せてきたか、特に1960年代以降から現在の動きについて解説しなさい。わが国は、1960年代以降に、高度経済成長による
資料紹介聖徳大学通信教育部社会福祉学科社会福祉コース地域福祉論Ⅰ第2課題評価「B」課題内容:社会福祉協議会の役割とその実践の変遷について、これまでの歴史的経過を踏まえながら説明しなさい。また今後に向けて、課題だと考える点を一つあげて説明しなさい。資料は参考程度にお使いいただき、丸写しはおやめいただくようお願いいたします。資料の原本内容社会福祉協議会の役割とその実践の変遷について、これまでの歴史的経過を踏まえながら説明しなさい。また今後に向けて、課題だと考える点を一つあげて説明し
資料紹介聖徳大学通信教育部社会福祉学科社会福祉コース地域福祉論Ⅱ第1課題評価「B」課題内容:現在わが国で進められている「地域包括ケアシステム」の考え方について説明した上で、その推進にあたって必要だと思われることをまとめなさい。資料は参考程度にお使いいただき、丸写しはおやめいただくようお願いいたします。資料の原本内容現在わが国で進められている「地域包括ケアシステム」の考え方について説明した上で、その推進にあたって必要だと思われることをまとめなさい。本稿では、まずはじめに地域包
資料紹介聖徳大学通信教育部社会福祉学科社会福祉コース地域福祉論Ⅱ第2課題評価「B」課題内容:地域における福祉ニーズの把握方法について解説しなさい。また福祉ニーズを効果的に把握する方法としてどのようなことが考えられるか。あなたの考えを述べなさい。資料は参考程度にお使いいただき、丸写しはおやめいただくようお願いいたします。資料の原本内容地域における福祉ニーズの把握方法について解説しなさい。また福祉ニーズを効果的に把握する方法としてどのようなことが考えられるか。あなたの考えを述べなさ
資料紹介東北福祉大通信2019年に提出し、評価は良でした。コピーして提出によるカンニング扱い等に関しましては、責任がとれませんので自己判断・自己責任でお願いします。資料の原本内容1地域福祉論3単位目(課題)地域福祉実践における福祉ニーズに基づいた社会資源活用法・調整・開発について述べよ。(解答)1.福祉ニーズの把握方法福祉ニーズとは、生活上に起こった問題の解決・軽減において支援を必要とするニーズのうち、社会福祉の施策や援助によって解決や軽減にすることができるニーズのこ
大橋謙策さんの名前の漢字を、大橋建作と置き換えると、なんとなく何した人かわかるよね。
資料紹介文字数2700字程度A判定資料の原本内容「地域福祉の概念規定における機能的アプローチと構造的アプローチについて述べよ。」1.はじめに第二次世界大戦後、日本は急速に発展を遂げてきた。人口は都市部に集中したことにより核家族化が起き、少子高齢化となった。また、社会の発展により経済的な格差も広がっている。このように様々な問題が生じ、地域福祉が重要視されるようになっていった。地域福祉とは、それぞれの地域において人びとが安心して暮らせるよう、地域住民や公私の社会福祉関係者がお互い
資料紹介文字数2600字程度A判定資料の原本内容「日本の地域福祉に影響を与えた海外の考え方について述べよ。」1.はじめにわが国の地域福祉は、イギリスやアメリカなど海外の地域福祉の影響を受けながら独自の地域福祉を発展させてきている。ここでは、イギリスとアメリカの2つの地域福祉の考え方について述べるとともに、日本の地域福祉について述べていく。2.イギリスの地域福祉イギリスでは18世紀後半から農業革命や工業化の影響によって、失業者や貧困者が広がっていった。1834年エリザベス救貧法
資料紹介2017年に提出した東北福祉大・通信教育部のレポートで、評価は良でした。学習の一助になればとおもいますが、万が一、全部コピーで提出等の行為によるカンニング扱い等については、当方は一切関知しませんし責任も負いません。自己判断と自己責任でお願いします資料の原本内容「地域福祉実践における福祉ニーズに基づいた社会資源活用法・調整・開発について述べよ。」地域福祉の実践については、それぞれ異なる価値観を持つ住民同士が出会い、そこから理解を生み出していくプロセスが重要となる。そして、福祉サ
資料紹介課題:地域福祉における機能的アプローチ・構造的アプローチについてまとめ、それぞれの基本的な考え方を論じなさい。大学レポート評価:A資料の原本内容第1課題第1設題地域福祉とは、各地域における福祉の問題に対し、地域の住民や公私の福祉関係者が協力して取り組んでいこうというものである。地域福祉が目指すところは、地域住民の自立支援であり、いまや社会福祉の中心的な領域として地域福祉の推進が求められている。注目すべきは、地域福祉の役割と責任がそこに住む住民にあり、援助を受ける側もそこ
資料紹介課題:コミュニティワークの歴史的経緯を踏まえたうえで、コミュニティワークの原則について論じなさい。資料の原本内容第2課題第1設題「コミュニティワーク」は「地域援助技術」と訳され、地域住民が地域生活上に生ずる問題に、主体的・組織的に取り組むとともに、問題解決に必要な資源の調達やそのネットワーク作りを援助する、社会福祉の方法である。コミュニティワーク(地域援助技術)の源泉は英国の慈善組織協会(COS)やセルツメント運動における、地域の生活水準を高めようとする運動に見られる。英国
植物療法士.介護士アクティビティケア介護在宅看護と家族のためのヘルスケア&ライフサポートイキカタオーガナイザー馥郁ふくいくのブログです。障害をもつ人が地域で暮らす周りの人がその人のためにどんな事がどれだけ出来るか施設ではなくアパートを探す。火が使えるのか?戸締りは?ゴミ出しは?お金の管理や、投薬管理は?介護や、福祉のサービスを全て使えるとは限らない。ヘルパーさんだけでなく地域の支え合いが必要。その仕組みをどうやって作るか?必要性を発信する人や、
植物療法士.介護士アクティビティケア介護在宅看護と家族のためのヘルスケア&ライフサポートイキカタオーガナイザー馥郁ふくいくのブログです。介護のために仕事を辞める事になってしばらくお会いできていなかった方が仕事を再開したと久しぶりに我が家に来て下さいました。自分時間を上手く使いながら週の半分だけ仕事をされています。介護するために仕事を辞めてしまうと経済的に困窮する場合がありますが少しでも仕事が出来れば経済的に豊かになるだけでなく精神的にもストレスが軽減
「ずっと」「もっと」笑顔に…「心」を動かすプロジェクト福祉施設向け出張カフェ空-クゥ-の寺川です今日も見てくださりありがとうございます何度かブログにも書いていますがいま、通信制の大学で社会福祉士になるべく…女子大生しています。←通信制だけどその必須科目にある「地域福祉論」がとにかくおもしろいっっその中に「最高の黒子になる!」に関連する学びがあったので…忘れないようにブログ書きます黒子になるには…その人の持っている力を信じること。本来の力が発揮できる
モチベーションが完全に下がってしまっていて、0時に起きて結果をみようとしたのですが、こんな時間になってしまいまいました。夢で「30点」という数字を見て、30点って、合格?不合格?なんて不安になって起きたという・・・縁起の悪さ。結果はAでした。この、自分でだいたいの予想がつかないあたりが、レポートの恐ろしさ。内容も先生が気にいる物かわからないし、スクーリングで嫌われたら減点されそう。笑今回は、テストに差し障りがない範囲で、いろいろ質問したけど、それでもお
今回の3週連続スクーリングを、それぞれ写真5枚でレポートします!まずはスクーリング1週目。スクーリング地域福祉論in岐阜岐阜駅前信長像今年のスクーリングは岐阜から!信長さん、今年もよろしくです。ミスドランチ岐阜駅内のミスドにて♪初めて食べたイギリス風カレーパイ、予想以上においしかった♡やっぱあったかいパイは最強✨笑ミスドゴハン、パイ+飲み物+ドーナツ1個のセットはお得♪信長像と岐阜駅ホテルから今回は岐阜駅前のコンフォートホテル岐阜に宿泊^^ホテルの窓から信
スクーリングで、お昼を一緒に食べた男の子(年上のおっさんだけどね)と、今までの、「スクーリング科目終了試験って、どう書いてもBじゃなかった?」って話をしました。その男の子に話しかける前にも、調査しましたよー。6人に聞いてみんなBだったって言った。笑ほぉ・・・・とりあえず出せばなんとかなるのは本当だろうかと。そして、そのおっさんが、その法則をぶちやぶりました。「わたしは、Cでしたよ。しっかり書いて自信もあったのですけどね(Aだろうと思って
演習2の科目終了試験、まだ終わらない。全部書き直した・・・それでも、まだなんかスッキリしないことがあって・・・。文章を綺麗に書きたいなぁと思っているので、小論文の項目にぴったり合う内容じゃ無いと気持ち悪いんです。多分、テキトーであっても、BかCはいけるとおもうんだけど、読んでみると、なんか気持ち悪い。これは、理由を書いているから別の場所にしたほうがいいんじゃないかとか・・・。福祉計画の計画を変えてしまったので、がらっと変わりました。そして、さっきまで、
レポートがなかなか終わりません。冬休み前になんとかしたかったんだけど、半分くらいしか骨組みができず・・・冬休みになってしまいました。そして、クリスマスの準備をしたり(呑んだり)、学校から持ち帰ったものを片付けたり、冬休みの宿題を見ているうちに、年末に突入しそうです。お正月に、レポートのことで悩みたくないから、骨組みだけでも作ってしまいたい。まだ、何を地域課題にしようか迷いがあり・・・しかし、このクソ忙しい年末年始に、地域包括支援センターとか電話するだけでも申し
11月25日秋季科目修了試験の4日目です。今回は3日目に受ける科目がなかったので、4日目に残りの試験を受けます。サボったり、追加したりしたので、4科目まずは「健康格差」これは興味があって取った科目なのと、社会福祉士の資格試験科目でない分、ちょっと気楽ですが、毎度のことですが勉強不足。テキスト科目なので、1回テキストと言う名の新書を読んで、小テストを受け、試験前にテストの見直しでスタートです。問題数は38問小テストからも出題されてたと思いますが、さらっと見ただけなので、結局は調べる
昨日、地域福祉論が終わりました。私はだいたい午前中に受けちゃうので、昨日は10:15からスタートして、11:15まで目一杯。提出してくださいというボタンが出るまでやりました。地域福祉論は、過去問からいくつか出ていて(過去3年以内しかやってなかったのでわからないものもあった)あとは、人物が出て来ていました。外国(カタカナ)名と日本名と・・・。私は人物の思想を抑えずにテストを受けてしまったので、そのあたりはほとんど死亡。あと、一般常識で解けるものがいくつかあったので救
科目修了試験も明日で終わりです。すごい勢いで授業をとりまして、卒業単位と、国家試験用単位を、春夏でほとんどとって、秋は3科目8単位のみ受けてます。その最後が明日です。地域福祉論の、小テストは、もともと初回試験が全部合格していて90%平均であってて、小テスト1は100%合ってたので、甘くみていますが、過去問を3年分やってみたら、すごく難しくて、明日の科目修了試験も、このレベルだったら苦戦しそうです。知らないしー。読んで消去法でやるしかないかなぁ・・・今は、まとめてあ
今日は、・・・というか、昨日は蚊が羽音を立てて近寄って来て、0時くらいから2時間の間に5回、羽音で起きるー探すーいないー電気切るー眠くなってくる、寝ると羽音ーおきるー探すを繰り返しまして。5回目に本気でやっつけたろーとおもって、ずっと起きていたら4時になりました。そこから、うとうと7時に起きて、ご飯作って、洗濯、といつもの家事をやって。あっというまに9時近くなってしまい、町内会の防災訓練のお誘いがきて、韓国人夫と子供2人を(消防訓練は子供に人気)送りました。10時きっかりに
今日無事に、先月出せなかったレポートを提出できました!結局もうほとんど直さずに、字数だけ何とか収めて、そのまま提出しました。まあまあの時間をかけているにもかかわらず、あんまりいい文章が書けなかった今回のレポート。自分の興味の持てないこと、なぜか頭が入れることを拒否するような、そんな分野のことは、書くのに本当に手間が要ります。わたし、そういう風になることって本当に少ないんだけど、なぜか福祉系の勉強はまるっきりです。人間福祉学科のくせにね。理解するのにも時間かかって、そこから自分
ご報告が遅くなってすみません!無事に北海道、行ってきました!!いろんなことすごく守られて、本当に感謝な旅でした✨お祈りしていてくださったみなさん、本当に本当にありがとうございました!!✨また詳しく載せたい!と言ってなかなか載せられないのだけど、とりあえずいくつか写真だけ!!すごく楽しそうでしょ?楽しかったですよ(*^^*)ただ、帰って来てからはすぐに、レポートにとりかからなきゃいけなかったので!!旅行を振り返る間もなく、先週はずっとそれに追われていました!久々に、必死と