ブログ記事5,246件
【動画/地下鉄の浅草駅に直結する「浅草地下街」は1955年に開業】入り口から怪しすぎる日本最古の地下街に行ってみた[R7/4/24]※自演防止@jien1:■忍【LV27,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/04/24(木)13:36:19ID:???入り口から怪しすぎる日本最古の地下街に行ってみたhttps://x.com/nobunobunobune/status/1914992899533737996&t=S9Ov69EIHE_9aFlPa3jz0Q
今日は午後から三宮に来ています。麻疹に関する講演を聞くためです。ただ開演まで時間があったので、スタバでコーヒーを飲みながら街行く人を観察しています。いろいろな人が私の前を通り過ぎていきます。木曜日の午後なので、圧倒的に女性が多いです。そして、若い人はあまりおられません。老若男女ではなく、老中女女です。わりと淡々とした様子です。皆さん、それぞれの人生を歩んでおられるのでしょう。人間観察の立場から言うと、もう少し起伏があった方が面白いです。愛し合いすぎて2人だけの世界に浸っている
『なんもなんも』爽やかな札幌私のメインバンクのATMが実家近くに無く札幌駅まで出かける北の方角日本海側の山並みは真っ白厳しい冬を思いながら・・・新幹線工事で一番線ホームが無く二番線もホームが半分短くなってた迷路の地下街でスマホ頼り帰りは急いで駅に向かったのに列車本数少なく待つそんなもんだ
近くにいたので、久しぶりに浅草やきそばのお店へ。松屋浅草の手前から入ります。このわかりにくい地下街の入口から。地下に降りて右に曲がるとこんな感じ。左に曲がるとすぐにあります。浅草やきそば福ちゃん。いつもの鉄板焼きそばを注文。目玉焼きも乗せました。屋台感満載の焼きそばです。太麺のモチモチ焼きそばとは、真逆の焼きそばですが、たまに無性に食べたくなる、美味しい焼きそばです。ここは昭和30年からある、現存する日本最古の地下街です昭和でも古い方の時代の昭和感ですね。ごちそ
昨日は休みだったので、奧さんと同級生3人で、昼から海鮮酒場おか長あべちか店に行ってみた。安くて美味い😋店内は満員御礼。地下街なんで涼しかった。なんか飲み過ぎて強烈に睡魔に見舞われて早々と撤収。帰りにミスドを購入🍩2軒目は立ち飲み処、風呂屋の横で1杯引っ掛けてスーパーライフへ。アメリカ産のお米が5キロ2980円也💴安い💴晩御飯を食べて就寝也(-_-)zzz今日もヘベレケどすえ😱
今日もお昼から少し頑張ろうと・・午後12時半過ぎ🚇乗り継ぎ・・街中へ🚇で大通り・・本を返しに・・・📚地下街へ余りに混んでいたので‥地上のドトールへ一休みして‥色々調べて‥考えて‥🧠本を返して・・📚🚇🚌で・・一気に帰宅して‥🏢晩御飯の用意をしてから~家の近くの練習場へ⛳なかなか思うようにならず・・地べたを這
こんばんは🌆おいも屋いも平です。😬出張な、日曜日がおわりました。本日も、きたキッチンオーロラ店🏬にお越しのお客さまありがとうございました😊本日の、日曜日も清田本店🏡お休みでございました。ご来店になったお客さまごめんなさい🙇♂️明日の21日(月)も、清田本店🏡お休みです。24日(木)より、清田本店🏡オープンいたします。よろしくお願い致します。さてさて、あすの月曜日も、きたキッチンオーロラ店🏬おいも屋いも平出店です。焼きいもおじさん🥸も、そろそろ緊張が解けて
先日仕事帰りに近所に昔からあるアークス系のスーパーに寄ったんですがたまたま母の日コーナー(もう出ていました)を覗くとリンツのチョコが売っているじゃないですか!!地下街に行くかコストコに行かないと買えないと思っていたのでこんな近所のスーパーで買えるなんてびっくり!!15個入って税込み1300円くらいだったのですがほとんど迷わず手に取ってしまいました美味しすぎて手が止まりませんー高いのにwリンツ
台北旅行で滞在したホテルのラウンジにはキノコの森の中で卵探しをする可愛いうさぎさんの飾り付けがしてありました。こちらは別のホテル内のパン屋さんのショウウインドウ地下街の本屋さんには巨大なうさぎさんが。ホテル内のロビーの花あしらいも素敵でした。
休日に、余暇を楽しむ為の時間を過ごしに名古屋へ行った時のことです。午後からの用事だったのですが、自分の時間を楽しみに、午前中から名古屋へ移動していました。大名古屋ビルヂング5階のTULLY'scoffeeはスカイガーデンが見えるビルの上のお庭の眺めが楽しめます♪コーヒーをゆっくりいただいた後、おひとり様ランチへ向かいました名古屋駅の地下街ユニモールをぶらぶら歩いていて、見つけたのはこちら。【まぐろ小屋本店】11時半少し前でした。「お名前書いてお待ちください」と言
ホテルをチェックアウトしたら、帰り道は地下道から・・・明るく人も少ない地下道を通っていきます。やがて・・・広い地下道に出て、しばらく歩いていくと・・・・明るい地下街へ・・・では・・・エスカレーターで外へ出てみましょう。駅は少し暑く感じるくらいでしたね。うーーーむ
昨日レッスンが終わってから電車・バス・新幹線を乗り継ぎ東京へ向かいました着いたのは新橋です実は昔のテニス仲間が数十年振りに離島から来るという事でお呼ばれしました新橋の「木曽路」という居酒屋です飲み放題付きで\5,000のコースこの昔のテニス仲間の飲み会ではいつも飲み過ぎて料理の写真は撮り忘れますが今回は・・・中途半端に撮ってましたインパクトの無い写真の数々・・・しかも今回は人物が写って無い・・・大分飲んだんでしょうね・・・覚えてないけどそして次はこんな
どうも元引きユララです。いつも読んで下さって、ありがとうございます。木曜日は、整形外科なのですが、半有給。で、午前中。休む。そこで整形外科行って。午後から、お仕事。という運びになる。仕事しますか。納品書がもう少しで、終わりそう。そろそろ出勤率を出す作業。やらんといかん。の前に日報とか。わちゃわちゃ。そんなこんなで、仕事。デス。整形外科、8時57分着いた。診察室、9時44分。今、牽引待ち。10:30。よほどの事がない限り、間に合う筈。11:11終わった。地下街
久しぶりに地下街ではなくてお外を散歩してます^_^
まずはごあいさつアラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!ここから本題2025年2月22日彼女(嫁さん)と浅草デート【まとめ記事】『'25.2.22浅草デート【まとめ記事】』まずはごあいさつアラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか…amebl
こんばんは。今朝、大阪の地下街を歩いてたんですよ。通勤のためになので、朝7時過ぎくらい。そしたら、小柄なおばあさんが、スーツケースと荷物を持って歩いてたんです。※AI作成の画像そのおばあさんが、前から来たサラリーマンに「桜橋口はどちらですか?」って聞いたんですよ。ちゃんと聞こえる大き目の声で。私はちょうど、その2人の隣を2メートルくらい離れた場所を歩いてたんです。そしたらその前から来たサラリーマンどうしたと思います??!おばあさんを無視
いま話題のりんご自動販売機。どの界隈で話題になってるのかは知らないんだけど、気になったので覗いてみたら丸ごとではなくて皮を剥いてカットされてすぐに食べられる状態で売られているんですね。流石になにか変色しないための処置がされているんだろうけど何日くらい持つものなんですかねぇ。
船を降りて最初に向かったのが浅草地下街。一度地下鉄を降りて素通りをしたことがあるのですがNHKドキュメント72時間を見て来てみたいなと。60年近く営業している焼きそば屋さんで本日の2杯目。こちらの焼きそば屋さんは2023年から営業、以前は餃子屋、立ち飲み屋さんなど屋号は小江戸。前にニューを貼付けてニュー小江戸。地下商店街を散策した後、浅草寺へ。比較的人出も少なく参道を通って次の場所を目指す。
2023年08月2023年08月07日俺氏八重洲地下街で盛大に迷い美人人妻と出会うなにせ世田谷のいなか者だから六本木より東には怖くて行けない😅事情があって八重洲ミッドタウンのブルガリホテルに泊まりついうっかり散歩して地下街で迷うのはお約束🥴地下街の変な狭い通路で盛大に迷っていたら、やはり同じように通路にとじこめられた女性がいて地上へのエレベーター室は見えているのに自動ドアが開かないとかパニック状態私も同じ迷い人なんだが…………🥴妙な連帯感が芽生えてしまい、さり
お店の子達に大阪のなんばウォークに新しく出来たどら焼きのお店でお土産を😊結構な種類のどら焼き😊美味しそうなのをチョイスして高いのでひとつ490円🫢残りを頂こうと思ってたのに全部なくなっていて食べれてないので味は、分かりませんが😅💦美味しかったみたいです😅
福岡ネタもまだまだあるけれどほぼほぼ遺跡ばかりなので長期戦で書くことにしました。そういえば最近は食物ネタを書いてないなと書きそびれていた写真を掘り起こしました2月頃かな。京都をウロウロしたときのこと。京都駅の地下街ポルタのパン屋さんでベーグルを購入っお店はこちらグランディール京都ポルタ店GRANDIR|グランディール京都・ベーカリーGRANDIR|グランディール京都・ベーカリーグランディールは創業以来30年以上、京都の人々に愛され、職人が焼き上げる伝統のパンの味を大切に
梅田の地下ダンジョンは、いつまで経っても攻略できていない。今日なんて、うめきた地域を散策したかったのに、あれこれ回っているうちに時間切れ。回ったのは、ルクアイーレ、グランフロント、KITTE大阪、ヨドバシカメラ、阪神百貨店、ハービスエント。この辺で一万歩を超えてくる(笑)結局うめきたの新しいエリアには未到達。梅田は各々が好き勝手にビルをおっ建て、地下を適当につなげたり行きどまりにしたり行く度に迷路が組み変わって行く印象。ビルの老朽化に伴って建て替えたり、開
帰り道は少し早く終わったので、ちょっと散歩です。こんなビルを見ながら・・・・エスカレーターと歩く歩道を進んでいくと・・・・・桜を撮影する人たちがたくさんいましたね。うーーーーむでは再び・・・・エスカレーターで降りていき・・・地下街を散歩していくのでありました。うーーーむ
久しぶりに永登浦に行ってきた。タイムスクエアに用事があって行ったんだけど...相変わらず人が多い。↑タイムスクエアに行く途中にある地下商店街永登浦駅にはロッテデパートもあり、新世界デパートとタイムスクエアもある。ちなみに新世界デパートとタイムスクエア(ショッピングモール)はつながっている。地下街もかなり長くて、買い物に来る人が多い。↑かわいいキーリングタイムスクエアに行く途中で買うかどうか悩んだキーリングたち。悩んだけどキーリングがもう多くて買わなかった。
久々に阪神百貨店の地下、スナックパークへ、退社後立ち寄った。店員はふてぶてしかったけど、サクのみセットのビールと一銭焼をいただく。束の間の開放感を味わいながら地下街を歩く。
こんにちは~(*^▽^*)朝食はコメダでモーニング電車で乗り継いで…船場センタービルへ~お昼はセンタービル地下街で…ウナ玉を食べました~歩き疲れたら喫茶店で休み休み…ウィンドショッピング~リメイク用の着物を買いました~(*^^)b大阪は色んな電車が走ってて…見れるので楽しいです~(*^▽^*)
神戸のB級グルメそしてソウルフード☟それは・・・そばめし!?☟ぼっかけそばめし☟とん平そばめし三宮地下街に迷路のようにレストランや飲み屋さんがいっぱいあって梅田の駅ビルを思わせる雰囲気その中の一軒でそばめしを食べましたぼっかけがおいしかったソースが4種類置いてあって味変も楽しめます千房そばめし230g12食入り【送料無料】楽天市場マルハニチロNEWそばめし1kg楽天市場
先週、名古屋栄のミライタワー🗼に行った帰り地下街でお買い物しました🛍️『名古屋盛り場〜恋は瑠璃色〜』こんばんは🌃週末の晩御飯、有名なうどん屋へ期間限定、山盛りあさりうどん頂きました。麺を3、4口食べてから写真撮ったので少なくなってます。あさりは一つも食べてい…ameblo.jpお弁当やパンがお値打ちで、ついカゴに入れてしまいました😅このパン全部美味しかったです。この🐻ちゃんパン4枚入りもありましたが、見た目だけで美味しくないかもと思い1枚入りを買いましたが😅予想に反して美味しい、見た目だ
体幹を整えるとあるものを探しに高島屋に行きましたそのものとは『スラックレール』代表の高島さんとお話ができて使ってみて納得きてよかったースラックレール関連を一式お買い上げのまみーCでしたからだが楽になってから地下街におもむき喉が渇いたけこちゃんとお茶タイム塾の時間ですので帰りまーす
おはこんばんにちわさとみですさっちゃんです地下街を歩いていて目に止まりました何枚かあるのでしばらく一投稿ずつお楽しみくださいませ。間違いなく言えることは「あれができない、これができないことといってるうちは何もできないということだ。