ブログ記事40件
こんばんは~崔恵利です(^_^)/すっかり朝晩涼しくなって、時には寒いぐらいですね。そこで、もう秋、秋秋の短期集中講座開講致します!(無理があったかしら)今回は会話中心に行います。といっても、いきなり復唱するように会話するのではなくて、会話ってどういうふうに生まれて、どういうふうに対応したら良いのかな、ということから一緒に考えていきたいと思います。スケジュールは以下の通りです↓
こんにちは~崔恵利です昨日も通常授業があり、みなさん元気に参加されました世間はコロコロが大変ですが、こうしてみなさんが元気に集まってくださると、私も嬉しい・・・・・・是非この嬉しい楽しい時間が長く続きますよう、講師一同頑張ってまいりますさて、今日は講座の内容3日目以降の解説です。3日目は、連体形です。突然ですがみなさん、昨日本を読みました。面白かったです。というよりも、昨日読んだ本は面白
こんにちは~崔恵利です毎日雨が続いておりますが、みなさんお住まいの地域はいかがでしょうか。三重県津市も雨雨雨昨日はものすごい雷も鳴っておりましたある程度の雨は必要ですが、こう続くとお洗濯物乾きませんねなんとなく生乾きの服を着なければいけないことが、辛い毎日です。前置きが長くなりましたが、今回は夏期集中講座の内容について、少しご案内いたします今回の夏期集中講座は、初級から中級へ上がる方の、
みなさん、こんばんは~崔恵利です昨日、短期集中講座『短期集中講座を開講します』みなさま、お元気でしょうか?在日本韓国民団津支部の韓国語講師崔恵利です今回は、8月に開講する、短期集中講座のお知らせです。私達の韓国語教室…ameblo.jpについて投稿しましたが、大切な期限をお知らせしておりませんでしたお申し込み期限は7月31日(金)です皆様からのお問い合わせおまちしております崔恵利
みなさま、お元気でしょうか?在日本韓国民団津支部の韓国語講師(中級担当)崔恵利です今回は、8月に開講する、短期集中講座のお知らせです。私達の韓国語教室には、初級と中級の間がなく、苦労される生徒さんが多く、生徒さんたちにとっても悩みですが、私にとっても一番の悩みでございました。そこで、初級と中級の間ぐらいの、橋渡し的な内容の授業を短期集中講座として開講することにいたしました以下、内容を公開いたします。もち
みなさま、お元気でしょうか?在日本韓国民団津支部の韓国語講師崔恵利です今回は、8月に開講する、短期集中講座のお知らせです。私達の韓国語教室には、初級と中級の間がなく、苦労される生徒さんが多く、生徒さんたちにとっても悩みですが、私にとっても一番の悩みでございました。そこで、初級と中級の間ぐらいの、橋渡し的な内容の授業を短期集中講座として開講することにいたしました以下、内容を公開いたします。もちろん、現在民
みなさまお久しぶりです崔恵利です在日本韓国民団津支部、韓国語教室は、コロナウイルスの影響により開講を見合わせておりましたが、感染状況が落ち着いてまいりましたので7月第一週より開講いたします。開講日2020年7月6日(月)時間午後7時~午後8時20分(初日は手続きの為、10分前にお越しください)レッスン料(2020.7月から2020.9月末)一般9000
みなさま、ご無沙汰しております崔恵利です。メッセージボードにもありますように、新型コロナウイルスの影響で、授業ができない私達、ラインを使ってあれこれ勉強しております。でもね、ラインには限界がある。ありますが、みんな頑張っております私は、どんな問題がいいかな?と考えるのが日課になりました。音声で伝えられるといいなと思いつつ・・・・・・なかなか技術と知識が追いつきませんみんなで朗読とか、できたら良いんですけども
ずっと放置だった韓国訪問記の続きです(今更感は半端ない)発表当日、そこそこで起きてそこそこで移動して、建国大学で下車、先生と待ち合わせです。一緒に交流学習の苦労を共にしてきた先生、実は初対面なんです!研修中のネットで知り合い、お互いネットで連絡をとりあい、とうとう本日対面です。感慨深い。最後の修正をして、発表に臨みます。一緒に来ていたお連れの2人、なんと私の発表を見に来ると!本当に来まし
みなさんこんにちは~崔恵利で~すお昼間にご挨拶するのは珍しいことで、ちょっといつもと違ってウキウキですなんて、うきうきしてしまう本当の理由は、今日から新年度がスタートするからです!2019年、在日本韓国民団津支部韓国語教室、本日開講式です~最近、私がブログをなかなか書けずにおりますので、みなさんに詳細をお伝えできませんでしたが、新規開講に伴い、たくさんの方にお問い合わせいただき、たくさんの方が見学に来て
こんばんは~在日本韓国民団津支部韓国語教室の崔恵利です。例年2月は、とっても寒くて、今日も冬本番!といった寒さでしたが、みなさま風邪など引いていませんか?今日は、新しい講座のお知らせ(つづき)です(*^^*)前回、新規講座開講韓国語初心者が対象授業日時毎週月曜日よる7時から80分間学割あり※学生の方はお申し出くださいまでしか書いておりませんでしたが、今回は続きです。新規講座は毎週月曜
こんばんは~崔恵利です~最近続いております韓国話、もう少し続きます。韓国に到着した日は大忙しで、12時前になんとかホテルに到着し、就寝。翌日は朝ごはんをホテル1階のパン屋さんで済ませて(結構美味しかったです)、教保文庫に向かいます。教保文庫では、人生ゲームの景品を買いますウロウロウロウロあれこれと買い、その後明洞へ行き両替をした後、何故か、丸亀製麺で昼食なぜ縦なのでしょうか、わかり
こんばんは~崔恵利です~世間はすっかりバレンタインですね~私も今日義理チョコを買いに行ってきましたいろいろあって迷いますが、結局シンプルなものになりますね。それにしても、毎年思うことですが、チョコレートが美味しそう~人にあげるなんてもったいない!私にください~!誰か~!韓国のお話続き行きます(笑)韓国に到着したのは夜、金浦空港でしたし、3人ですから、タクシー乗っちゃおうということでタ
こんばんは崔恵利です。先日の記事の続きです^^9月の初旬に依頼があり、なんと交流学習の内容を学会で企画発表することになりました。私、学会発表初めてです。先輩からはずっと、学会発表しなければいけませんよ、的なことは言われていたんですが、ずっとサボっておりました。しかし、とうとう番が回ってきました。(という気持ちです)12月、韓国ソウル。日語学会ですから、日本語での発表ということでちょっと気楽です。
こんばんは三重県津市にある韓国語教室の崔恵利です。本当におひさしぶりです~この間、私一人が勝手にバタバタと忙しくしておりました。更新が滞ってしまい、申し訳ない限りです。前回、交流学習を学んで、実際に中級クラスで交流学習をした、というところまでご紹介したと思います。その後、後期も交流学習をしまして、現在に至ります。1回めの交流学習はFacebookを使用し、2回めの交流学習は手紙や地域
こんばんは~津民団韓国語教室です。このたび、4月より新規講座を開講することになりました!新講座は初心者対象で、4月開講です。新規講座開講韓国語初心者が対象授業日時毎週月曜日よる7時から80分間学割あり※学生の方はお申し出ください現在決まっているのはここまでです。また詳細が決まり次第、こちらへアップしていきま~す!なお、既存の教室も随時受講生募集しております!新規の方も、途
こんばんは~崔恵利です。最近、更新の時系列がバラバラで申し訳ありません^^;今日は韓国語教室(月曜日)の年末年始の様子を少しお伝えしようと思います!我が在日本韓国民団津支部には韓国語教室が2つありまして、よるの部は月曜の夜7時から、昼の部は木曜の午前9時からでございます。今回のお話は夜の部のお話です。夜の部2018年の年末最後の授業は12月17日の月曜日でした。最後の授業はいつも挨拶だけで通
こんばんは~崔恵利です。最近、更新の時系列がバラバラで申し訳ありません^^;今日は韓国語教室の年末年始の様子を少しお伝えしようと思います!2018年の年末最後の授業は12月17日の月曜日でした。最後の授業はいつも挨拶だけで通常の授業を行うのですが、今回は忘年会!と言わんばかりのパーティーでした。(いつも10月ぐらいにやっている食事会を今回は年末最後の授業時間に行いました)サムギョプサル、韓国風赤飯(団長婦人のオ
こんばんは~中級クラスです!さて、前回の記事からもう1ヶ月経ってしまいまして、中級クラス、交流学習のお話の続きです^^;交流学習とは、実際に韓国の人と交流しながら学習しようという、本当にそのままの学習方法ですが、今回は私が交流学習研修を受けたこともあり、交流学習に興味を持っている先生方と先に知り合えたということが大きかったと思います。私が生徒さんたちに、交流学習、する?と聞いたら、やり
こんばんは~崔恵利で~すお久しぶりの投稿で、申し訳ありませんこの間、いろいろなことがあったのですが、一気にご紹介できないので、まずは私の事から・・・・・・。2月、交流学習をテーマにした勉強会に参加してきました!場所は東京、初めて行くところでした。新幹線は最近結構なれてきたので、すんなりと乗れるかと思いきや、乗り間違え、その後の山手線も乗り間違え(馬鹿なのか!?)、到着した頃にはヘロヘロでした^^;;
こんばんは~崔恵利です~最近すっかり、いえ、もう1年近く何も書いておりませんでした。申し訳ありません何をしていたかといいますと、講師3人とも、それぞれあれこれ忙しくしておりました。その中でも中級クラスは、4月から始まった交流学習で大忙しでした。正直、私も結構みなさんを怒りました。生徒さんを怒るなんて、学校で教えていたとき以来でしょうか・・・・・・交流学習は相手があるため、約束が守れないと大変なことになり
こんにちは~今年の秋も民団は行事がいっぱいです~まず、9月30日(日)はボーリング大会!年に3回行っておりますボーリング大会、今回は鈴鹿で開催いたします。参加費1500円、シューズ代込です。一応、民団関係者や韓国語教室に通っている方に限定しておりますが、事前にお問い合わせくだされば参加可能な場合もございます。毎回、あれ、誰やったん?と後でみんながわからない人もいて、でも誰もたいして気にしておりませ
こんばんは~崔恵利です。毎日暑い日が続いておりますが、皆様体調壊していませんでしょうか?私は毎日、日焼けと汗と戦っております(^_^;)さて、先日お知らせしました秋の短期集中講座、こちらだけでなく、こくちーずでもお知らせ開始しました!https://kokucheese.com/event/index/530763/↑こくちーずのページに飛びます。こくちーずのフォームでもお知らせ内容は同じですが、お
こんばんは~崔恵利です。すっかりご無沙汰しておりますお陰様で大変忙しく、ブログ更新も滞りがち・・・・・・お知らせぐらいしか更新できていないのが悲しいです。そして今日も、お知らせです秋の短期集中講座のお知らせです。まず、学習レベルは、★全くの初心者、初めて学ぶ方が対象です。開講期間は3回あります。お好きな方をお選びください。※どの期間も学習内容は同じです。★2018年9月27日の木曜日
こんばんは崔恵利です。お久しぶりの投稿で、本当に申し訳ありません実は年末年始より、私体調を壊しておりましてブログをお休みしておりました。もちろん授業は行っておりましたよさて、今回のお知らせは、4月から始まる、新規講座についてです。在日本韓国民団津支部では、4月より初めて韓国語を学ぶ方を対象とした、初級クラスを開講いたします!日時毎週月曜日の夜、7時から80分間開
こんばんは~崔恵利です。今日は三重県津市でも結構雪が降りました。積もりほどではなかったですが、一瞬驚くほど雪が降りました。明日の朝、凍らないといいなぁ~さて、今回は今年1回目の授業(1月8日月曜)のご報告です。ご報告と言っても、授業内容ではなく、毎年恒例、トックをみんなでいただきました~トックとは、韓国語でして、日本語ていうところのお雑煮のことです。普段中級クラスが使っている教室
こんばんは~崔恵利です~遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます今年もこのブログ&韓国語教室を是非よろしくお願いいたします~新年のあいさつはこれぐらいにして、ずっとずっと遅れておりました、短期集中講座の続報でございます。ずっとずっと書くと言いながら書いておりませんで、申し訳ございませんでした。短期集中講座では何をするのか?毎日テーマを決めて、それにあった文法を学習した後、後半
こんばんは~崔恵利です本日は以前予告しました、短期集中講座のお知らせです。本来なら1日に後悔する予定でしたが、遅れております、申し訳ございません本日は決定した部分までお知らせ致します。あらかじめご了承下さいませm(__)mまず、学習レベルは、★入門(文字が読める、簡単な挨拶が出来る、簡単な語尾、簡単な動詞が分かる)を終えて、初級(複雑でない文法を使って会話出来る)程度の方。次に、開講期間ですが、
こんばんは~崔恵利です~今日は、短期集中講座の開講のお知らせ予告編です在日本韓国民団津支部では、1月下旬からの2週間、短期集中講座を開講します。1対象者と学習レベル少し韓国語を学んだことがある、初級の方で、一人で勉強してみたけれど、分からないところが解決出来てないという方。疑問点だけ解決したいという方。普段は仕事が忙しく、継続して通うのは無理という方。などなど、停滞している学習を短期集中講座で進めませんか?
こんばんは~崔恵利です台風が近づいておりますねぇみなさんお住いの地域は大丈夫でしょうか?しっかり備えて、万が一の際には早めの避難を心がけましょう台風特番のような始まりですが(苦笑)、これは韓国語教室のブログです。昨日の、韓国語教室クラスのレベルについての、続きです。昨日書きました6クラス、現在の教室学習レベルの順番に並べると、以下の通りです。レベル下から順に並べると、木曜入門