ブログ記事225件
石川県で大雨被害最新情報まとめhttps://news.yahoo.co.jp/pages/20240921#evacuate【能登豪雨2か月】住宅跡に花企業が復旧のボランティア活動https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241121/k10014645271000.html能登の豪雨災害2か月県が企業などにボランティア協力呼びかけhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241121/k10014644291000.ht
災害に備えて家庭内の備蓄を進めましょうちゅうおう防災カタログギフトの配布事業が始まります【中央区HPより】災害が発生した場合は、自らの身の安全は自らが守る「自助」が基本であり、区民一人一人がご家庭での防災対策に日頃から取り組むことがとても重要です。9割以上の世帯が耐震性が高いとされているマンションなどの共同住宅に居住している本区では、発災後も安全が確保できる場合には、住み慣れた自宅で生活を続ける「在宅避難」を推奨しています。こうした考えのもと、区では、区民一人一人の自助への取組
現在、催涙スプレーの購入を検討中である。最近の強盗のニュースを見ていて必要性を感じるし、被災時はクレクレ族が強盗化する場合もあるだろう。ふと高荷先生が護身グッズの動画をあげておられたのを思い出した。公開は3年ほど前だが、春ごろに先生の動画を漁るように見ていたころに出会った動画である。在宅避難時の防犯対策をどうしたらいいだろうと思って見た記憶がある。普段は笑顔の穏やかな先生が、きりっと凛々しい表情になっておられたのが印象的だった。護身グッズの紹介や法律の説明など、わかりやすく為になるので、
ご近所のマダムKのお宅で美味しい珈琲や水出し凍頂烏龍茶やフルーツをたっぷりいただいて帰宅すると我が家の満開の金木犀の香りに包まれました。金木犀は夜の方が香るとした記事を読んだ事がありますが、本当かな?我が家は朝方が一番香りが強く感じるなぁと写真撮りながら考えていたらグラグラ〜と地震⤴️小さくて良かったほっとしますポストを開けるとタイムリーに市区町村から在宅避難啓発グッズがありました🙌アルファ米のおにぎりや携帯トイレが入っていて大感謝です^^防災グッズの冊子
新宿区『在宅避難啓発セット』。[24.10.14.Mon.]@imotchimappu新宿区『在宅避難啓発セット』。[24.10.14.Mon.]@imotchimappu@imotchimappuれな乃ノ比玲奈なのは。798193.867026.
2022年から横浜市港北区防災キャラバンの講師をしています。本日2024年10月5日(土)14時~16時港北区内のマンションで災害食の講演をやらせて頂きました。始まる前にハザードマップを見ながら区役所の方に液状化についてお聞きして。先日、能登半島地震の被災地視察に行き、液状化の怖さをひしひしと感じているところ。在宅避難の備えについて2時間ノンストップで。途中、港北区が備蓄しているビスケットの試食あり。お湯ポチャレシピ®ごは
長寿動物飼い主表彰式の翌日防災キャンプフェスに出かけペットの防災について🤔🤔🤔出かけるを見送る今日は一人留守番です今日は朝から愛護センター職員からの話はの体調を考慮し要点のみの内容で終わりその後クレートトレーニングを行いました災害に備えクレートトレーニングやマイクロチップの装着も大事ですが我が家のは.....(-ω-;)ウーンまた災害時にはぐれた時のため迷子札や缶バッチづくりの体
3連休は能登半島の大雨被害を心配しながらずっと仕事をしています。今日も夕方から自宅ロケがありてんやわんやな状態先日在宅避難の講座に参加して新聞紙でスリッパを作りました。厚紙をはさんで輪ゴムをかけるとなお良いかも。輪ゴムが滑り止めにもなりますしね。講師のご自宅の耐震補強の話がためになりみなさんとワイワイ楽しかったです。
8月15日に南海トラフ巨大地震注意が解かれて早一ヵ月。すでに防災意識が薄まってきている我が家(わたし・夫・小2の息子)。あれだけ脅えていたのに前々から夫と「やってみたいね」と話していたプランがあり、先週末に実践してみた。その名も…おうち避難訓練★★もしガスと電気が止まったら?地震などの災害にあい、在宅避難をすることになったという設定で行いました。ルール・電気・ガスは使用禁止熱中症予防のためエアコンはOK水道も使える時間・18時スタート、21時の就
いつもありがとうございます。あなたとペットの心を繋ぎます♡アニマルコミュニケーションの「ききみみずきん®」ペットとの暮らしの悩みを解決する専門家、小森ハルです。お知らせ7/15~9/15期間限定開業20周年☆記念キャンペーン詳細とお申し込みはこちらから木曜日、注文していた猫の防災本が届きました!寝ていたところ本の重みで一瞬目が覚めたボタ氏著作権の関係で、中身をお見せすることはできないのですが、目次の大見出しだけなら大丈夫かな。。
8月下旬に区からこんなものが届きました。「防災ギフト」1人3000ポイントとして、カタログ掲載の防災グッズと交換できます。我が家は3人世帯なので9000ポイント。さて、どれと交換しようかな。8月8日に日向灘地震がありましたが、うちはたまたまその1週間程前に防災備蓄品のチェックを済ませたばかり。といっても、食料品のみですが。食料品については、娘と2人、1週間位はしのげる量を備蓄していて、この時に消費期限切れだったのはこれだけでした。そうそう
令和6年9月1日(日)東京新聞東京都53自治体の避難所収容能力について、32区市町が住民の2割未満。食料の備蓄は11区が1日分しかないことがわかりました。住民が殺到すると、避難所の過密や食料不足が考えられます。その為、東京都を超えて千葉県内、最寄りの避難所へ移動することも想定しなければなりません。基本的に多くの自治体が「在宅避難」を求めているようで、東京都民の避難者受け入れについて、松戸市も検討していくべき課題と考えます。いよいよ明日から9月定例会の一般質問がスター
電気事業連合会Webサイト「Consent」『災害時の在宅避難に備えよう!防災食のプロ・今泉マユ子さんに聞く「ローリングストック実践法」』2024年8月30日にアップされました。災害時の在宅避難に備えよう!防災食のプロ・今泉マユ子さんに聞く「ローリングストック実践法」|Concent(concent-f.jp)在宅避難の備え、フェーズフリー、ローリングストック、「防災ごっこ」についてもご紹介災害対策には色々なやり方があるので、普段から試して自分
【シェルズガーデン夏まつり】【東京サーハウス夏まつり】地域の皆さまと、地域課題について懇談の機会を頂きました‼︎東京都では、マンション防災の対策強化に取り組んでいます。平成19年の台風の際には、多摩川沿いは、区の避難所に入れない事態もあり、東京都では、建物の損壊や浸水の無い場合は、出来るだけ在宅避難を呼びかけています。自治会の皆さまと、マンションにおける在宅避難と、在宅避難の為の行政の支援について、お話をさせて頂きました。また、多摩川線沿線エリアは、蒲蒲線の影響を受けるので、「通過され
自己紹介&ブログ紹介先天性の遺伝子疾患と重度知的障害ありの娘(22歳)特撮オタクの旦那(5歳年上)アニメ&防災オタクの私(アラフィフ)元々は娘の子育て中の記録として始めたブログですが、現在は主に障害児(者)家族の防災ブログとなってます台風7号は予想以上に海側をゆっくりと北に進んでいるお陰で、我が家周辺はまだ時折強めの雨が降る程度で済んでいます。もえもえの通う事業所も今日は送迎車を出せない(安全確保が難しい)為、どうしてもと言う人だけ自主登園なら受け入れると言う実質お休みとなりました。
地震、台風など被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。お正月の地震から改めて、揃え始めましたカセットガスカセットコンロを買った時と翌年に買いましたがまぁ、使わないですねーでも、7年ほどで使い切りなさいと書いてあるので製造日を見たら2020年10月とありますう~ん、あと3年ぐらいかぁ……カセットガスストーブが欲しいのよねIwataniイワタニカセットガスストーブ発電するファンヒーター手軽に持ち運びポータブルタイプNEW
南海トラフ地震臨時情報。僕はあまり気にしていなかったのですが、あれが流れた後、店で飲料水が売り切れる事態が相次いだとの事。今はもう品薄ではないのですが、そういう駆け込みが一時起こったと、行きつけの美容院で聞かされました。確かに断水·停電が起こった時、水の備蓄は絶対必要です。飲料、トイレの水洗、体を洗うの3つが主な用途になると思いますが、飲料水の備蓄、風呂桶の水張りをしておけば、こういう時、店に駆け込む必要もないのかも知れません。そう。バスタブの水張りは常にしておかなければなりません。よく、バ
ご訪問ありがとうございます♡︎小4男子のアラフォーママaccoですUNIQLOやGUなどのプチプラアイテムを着回しながら40代の大人カジュアルコーデをご紹介していますMyInformation身長160cm骨格診断ナチュラルパーソナルカラーイエベオータムInstagram→@acco.mama楽天ROOM→acco.mamaのROOMこんにちは!!昨日は夕飯使ってる途中で緊急地震速報鳴って
【P2倍】【防災士監修】【月間優良ショップ】ホイッスル&ストラップ5個セット防災ホイッスル笛体育防犯グッズ災害用ホイッスル防災ホイッスル大音量審判緊急ホイッスルライフガード防災笛災害警笛震災アウトドアキャンプハイキングスポーツ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}LEDライト付き緊急ホイッスル蛍光グリーンキャップ付き|防災防犯災害震災火災怪我緊急対策地震携帯笛衛生的LEDソーラーカバーフタ光る
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。宮崎県日向灘沖を震源とする最大震度6弱の地震が発生。気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しましたね。姫路市のLINEにも注意喚起のメッセージが届きました。何をどうしたらこのような間違いになるのか。「日向灘」の読み方を知らない職員が漢字を一文字ずつ入力して間違えたのでしょうか?メッセージの作成は姫路市ではなく、兵庫県災害対策センターでした。兵庫県よ、大丈夫か……
地震や台風などでお住まいの地域に避難勧告がでたら家族で避難所に向かいますが、もしペットがいたらどうしますか?我が家には気難しく人見知りの猫がいるので避難所に連れて行く事は難しいと思います。調べてみるとペットを連れての避難所ではこんな心配事があることが分かりました。・衛生上トイレの場所を確保しにくい・知らない場所で落ち着けず、興奮状態になってしまう・寒暖差が激しくなると体調が悪くなる可能性・いつもと違う空間でストレスを感じてしまういろいろ考えるとペットを飼っている家は自宅避難と言う選
防災備蓄パンフレット(別紙1).pdfdrive.google.com首都直下地震等の大災害はいつ起こるか分りませんが、発生した場合、電気・ガス・上下水道などが使えないおそれがありますまた、道路・鉄道等が不通になったり、流通が滞るおそれがありますライフラインが復旧するまでの間、皆さんは自宅等に留まって生活すること(在宅避難)が想定されます。災害発生時の在宅避難に備えて、食料品や日用品を少し多めに備えておきましょう!リンクの、九都県市首脳会議九都県市防災・危機管理対
2024年7月3日(水)午前10時から11時半まで鎌田区民集会所にて、NPO法人砧・多摩川あそび村主催の防災研修会で菊池が講師を務めました。日頃、きぬたまの家を利用している、子育て世代のお母さんたちが集まってくださいました。前回の防災講演は「きぬたまの家」で開催したのですが、少し狭かったので今回は集会所で行うことにいたいました。今回は、「なぜ在宅避難が必要になるのか」について解説いたしました。飲料水と非常用トイレ袋の備蓄は必ず行ってください。非常用トイレ袋は実際
情報解禁!メンバーのみんなに感謝です!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、DSA池上紗織代表よりDSAとオープンハウスグループがタッグを組みました!!!やっと情報解禁✨がんばりましたよー✨新居にうつるタイミングで、改めて在宅避難について考えるきっかけとなってくれたらと思います!!【オープンハウスグループがデイリーストックアクションとタッグ「耐災力」向上の取り組みで「在宅避難啓蒙セット」を限定配布!】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/
指定避難所について災害対策基本法施行令にはこうあります。第二十条の六法第四十九条の七第一項の政令で定める基準は、次のとおりとする。一避難のための立退きを行つた居住者等又は被災者(次号及び次条において「被災者等」という。)を滞在させるために必要かつ適切な規模のものであること。二速やかに、被災者等を受け入れ、又は生活関連物資を被災者等に配布することが可能な構造又は設備を有するものであること。三想定される災害による影響が比較的少ない場所にあるものであること。四車両その他の運搬手
6月7日、岩谷マテリアル株式会社で防災士の坂本様とお話しし、「フェーズフリー」について学びました。この考え方は、普段の生活で使っているものが、災害時にもそのまま活用できるというものです。日本の防災分野で特に注目されています。フェーズフリーの具体例普段の食事で使う保存食やインスタント食品が非常時にはそのまま備蓄食として利用でき、おしゃれなインテリアとして使っている家具が非常時には簡易ベッドや避難具として役立ち、普段使うトイレットペーパーやティッシュペーパーもそのまま備蓄品として使え、多機能ラジ
2024年6月5日(水)午後1時半から午後3時10分まで、世田谷区消費生活センターで開催された防災学習会で講師を務めてきました。新型コロナ前は、消費者団体連絡会の皆様とはバザー等でご一緒させていただいておりました。久しぶりに、皆さんと再会する事ができました。嬉しいことに、35名もの方が受講してくださいました。定員オーバーだったので、机もほぼ満席となっておりました。世田谷区では、被災後ほとんどの住民が在宅避難になります。収容避難所のキャパシティを大幅にオーバーし
2024年6月1日(土)は千葉県消防学校にある防災研修センターへ。13時~16時「今から始めよう!在宅避難の備え~食と防災~」防災セミナーをやらせていただきました。千葉県消防学校は2019年に新校舎が完成。チーバ君がお出迎え展示もあり防災センター研修室もとても奇麗千葉県防災研修を請け負っておられるのはANAスカイビルサービスさん※写真は2024年2月17日今年2月には公津の杜コミュニティセンターのキッチンスタジオ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS502RN8S50PJLB00KM.html能登地震5カ月「見えない避難者」課題に在宅などで実態把握できず:朝日新聞デジタル能登半島地震から5カ月。市町が開設する避難所が縮小するなか、被災した自宅にとどまる在宅避難者や、ホテルや親戚宅などで暮らす遠方の避難者の実態把握が課題となっている。仮設住宅の入居者も増えつつあり、孤…www.asahi.com避難者が見えない復興って何なんでしょう。