ブログ記事192件
こんにちは本日、明け方土星の環が地球から見たときに消えて見える“土星の環の消失現象”がありました。時間は、1時ごろ。(国立天文台)今回の環の消失は3月に続いて今年2回目の“土星の環の消失”となります。土星の環消失現象3月の土星の環の消失現象前回の時の記事も置いておきますのでぜひ合わせてお読みください。今回は太陽の光が真横から当たるため土星の環が消えて見える見かけ
鳥展では鳥さんのことが沢山学べますそしてこちら💁♀️名古屋コーチン🐓に手羽先も名古屋市科学館にはミュージアムカフェもありますせっかくなので特徴的なものを頼もうと思ってこちら宇宙ラーメン🍜ティラノ風ビーフシチューとか、他にも面白いメニューがあります好きな元素のロッカーに入れられるなんて面白いでしょうそしてプラネタリウム🌌今回のテーマは「土星の環が消えた!」🪐土星は30年周期だということが学べました。とっても良かったです。何度か夜空に吸い込まれそうになりましたね。こんな
他人を気にせず自分120%で生きる自分責めをやめ、自己肯定感を高めて本当にやりたいことを楽しむ道へ導くスピリチュアルセラピストはなです(*^^*)土星の環が消える??ってどういうこと?気になる!という方、ぜひ読んでみて下さい!占星術的な観点からもお伝えします1.土星の環の消失と土星のサイクルについて2025年は3回土星の環の消失現象が起こります2025年は3月24日5月7日11月25日その際に環によって見えなかった土星の衛星も見られるようです続きあり
2025.03.26(水)「当ブログへ訪問いただきありがとうございます」「今日の”ニャうす”」(バレーボール)「」2025年国際大会スケジュール|公益財団法人日本バレーボール協会www.jva.or.jp『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』が『AMDアワード』優秀賞感謝のコメント「挑み続けたことがある人の心を動かした」(オリコン)-Yahoo!ニュース優秀なデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する『第30回AMDアワード』(主催:一般
15年ぶりに土星の環っかが消失。これにより?これまでの関係も各地で解消されている模様▼祝♪2025土星の環が消えた~|☆フミコ★言靈ムスビこんにちは~、言靈師のフミコです。写真はお風呂場で使う粉歯みがきです。真っ黒な粉だから、飛び散りリスクも考えて入浴時に使ってます。(付属の特殊なハブラシもイイ感じ~💛)さて本題ですが、昨日から今朝にかけて私生活が激動だわと思ったら、15年ぶりに土星の環が見えなくなってるのですね♪(冥王星の動きもね)今年は特に宇宙の動きが激しい為、地上でも影
土星の枠を越えていけそうな気がするこんな記事を書きましたが、『土星の環(リング)が消える2025年』土星の環(リング)が消える2025年土星の特徴ともいえる「環(リング)」は、約15年に一度、その「環(リング)」が消えて見えなくなる現象が起こります…ameblo.jp『カイロンに橋が架かる』カイロンに橋が架かるこんな記事を書きましたが…『土星の環(リング)が消える2025年』土星の環(リング)が消える2025年土星の特徴ともい…ame
こんばんは!今日は土星の輪っかが消える!?!大チャンスの日そしてマヤ暦では2024.7.8から始まった260日の最後の日何かミラクル起きましたか?今日読んだのはこちら"ビジネスも自己表現です""自己投資の予算を年間で決めてしまう""ビジネスとは他人の問題解決です"個性に脚光が集まる時代になってきたなと日に日に実感してますオンリーワンになるために勉強になりました今日も最後までお読みくださりありがとうございました
牡羊座新月(日食)①3月29日(土)は、牡羊座で新月ですね。春分後の牡羊座新月。しかも、日食。ワクワクします(笑)新月図では、5ハウスに6天体+ドラゴンヘッド!!だれもが芸能人になった気分でこれが、この新月を最大限に活かすコツかなーと。MCも獅子座だし、自分らしさを出した人が幸せになる。そんな新月になりそうです♪ハナカフェ(コラボ配信)オープンしました♪3月21日(金)
ごきげんよう3月24日の本日から【土星の輪が消える】という天文現象が起こるわよ地球からの角度&太陽の光の関係で土星のリングが一時的に見えなくなる現象がおよそ16年ぶりに起こるのよねこのたび、土星の輪が見えなくなるのは3月24日〜5月7日まで。地のエレメントが極まるブルズゲートのピークまで土星のリングが隠れているっていうのが何かと意味深な感じよそういうわけで今回は
こんにちは♪今晩は〜Sunnyです❣️先日春分点を通過しまし、あちこちで、祈りのイベントなどが開催されていましたね。何か願い事を放たれましたか?私は出かけていて、車の駐車場で静かな時を過ごしました。そしてその夜とあるYouTuberの方が3月24日土星の環が消えると‼︎ビックリしました🫢そして調べてみるとどうやら15年に1度地球から見た角度により土星🪐の輪を地球🌏から真横から見ると消えてように見えるみたいです。👀占星術的には土星🪐は『制限
カイロンに橋が架かるこんな記事を書きましたが…『土星の環(リング)が消える2025年』土星の環(リング)が消える2025年土星の特徴ともいえる「環(リング)」は、約15年に一度、その「環(リング)」が消えて見えなくなる現象が起こります…ameblo.jp地球から見て、土星の環(リング)が消えるということは、自分の枠の外へ行きやすくなるタイミングとも、いえるのかな。もしも、そうだとすると、土星と天王星の間にある小惑星
こんにちは^^周囲の価値観に縛られて自分らしく生きられていないと感じる女性のための自分らしい人生を自分でクリエイトできるようになる、オリジナルメソッドアストロロジー☆カラー®本部の麗斗ですさて。明日3月24日(月)に、土星の輪が消失します。と言っても、物理的に輪が消えるのではなく、地球から見た時の輪の傾きが0度になることで起こる現象です。土星の輪の消失現象は、約15年ごと。前回の消失が2009年9月なので、15年半ぶりの消失です。…と言っても、今の土星は太
こんにちは今日は、昨日に引き続き私の住む場所では朝から初夏のようなお天気でとても心地よい朝を迎えております(いやっ少し暑いくらいかな)さて、今日は以前に少しお伝えをしましたが土星の環が消えるというトピックだけ見るとかなり衝撃的な内容についてお伝えしていきます。前回のブログは♡こちら♡まず、本題の“消失現象”に入る前に土星の“環”について簡単に触れたいと思います。占星術で扱う
土星の環(リング)が消える2025年土星の特徴ともいえる「環(リング)」は、約15年に一度、その「環(リング)」が消えて見えなくなる現象が起こります。これは、土星の傾きと地球から見る角度(位置)によるもので、前回は、2009年に起こっています。そして、約15年ぶりとなる今年、土星の「環(リング)」が消える現象が起こります。なんと3回も。3月24日・5月7日・11月25日頃もうすぐですね。天文学的な解説もおもしろいので
星があって、あなたがあるのではなく、あなたがあって、星がある。主体的に生きようとするあなたがあってこそ、はじめて星があなたのために動き出す。あなたの中の、星が躍動し始める。感情と怒りを大切にしている、星読み心理カウンセラー、スパイラル太陽です。2025年3月21日、金曜日の星。テーマは、「理想、楽しみ」です。月は理想を探求したい射手座です。射手座の月には、双子座の木星が向かい合います。理想が広がりすぎて、金星水星も牡羊座を逆行しており、
←ジョン・D・バロウ著『無の本ゼロ、真空、宇宙の起源』(小野木明恵訳青土社)「数学、神学、哲学、文学、素粒子物理学、宇宙論……さまざまな角度から無の探究の歴史をはじめ、音楽や文字おける無の表現も多彩に紹介しながら、「無(=nothing)」を語り尽くす!!」ジョン・D・バロウ著『無の本ゼロ、真空、宇宙の起源』(小野木明恵訳青土社)を21日(金)再読了。ジョン・D・バロウ本ファンの吾輩、改めて素晴らしい本だと確認。「数学、神学、哲学、文学、素粒子物理学、宇宙論……さまざ
皇室ブログ・でれでれ草よりCIAが50年間機密扱いにしていた本~古代文明と極移動~|皇室ブログ・でれでれ草何故、機密扱いにしたのか?部分的に機密解除ではなく、『アダムとイブの物語』そのものを再版していただきたい。
2002年以来およそ22年半ぶりに、夜間に(土星食(掩蔽)=月に土星が隠されて、また出現する天文現象)があるので、高校時代のクラブの同級生I君と、実家のベランダで写真撮影をしました。午後暗くなるまで、雪がちらつく天気でしたが、暗くなると雲が切れ、半月が南の空高く輝き、その左上に一等星の土星も観えて来ました。いじいじと土星の月への潜入を待ち構えて居ましたが、なかなか月に隠れません。もしやこの観測地はギリギリ月に隠れなく、月に接して進行する「接食」地帯かと頭を過りましたが、暫くして18時24分
主宰の『KIOISTARS星空の集い。』は「仕事帰りにちょっと足をとめて、星空を見あげてみてほしい」そんな思いからこのイベントを始められたそうです。最近はすっかり気温も下がり、これから首都圏でも星が綺麗に観られる季節になってきますね。当日はキッチンカーや、宇宙に関する雑貨を扱うショップも出店されるそうです。お近くの方、美しい十三夜の月や土星の環など楽しまれてみては如何でしょうか【日時】2024/10/15(火)18:00~20:00※雨天・曇天の場合は翌16(水)に
神から人へ。人から神へ。人の力は及ばぬながらも、必ず高まり届くものなり。なれば安らぎ、穏やかにあれ。神に任せる勇気を持てよ。さにて、本日何を問うや。(土星の輪の中に、最近葉巻のようなものが発見され、それが時に見えたり見えなかったりするそうです。それは何か宇宙船のようなものなのでしょうか。また、その働きとはどのようなものなのでしょうか)では答えん。人の科学の進歩発達、そは人類を不幸にも、幸福にもする厄介なもの。人の誤り操(あやつ)るは、ときに多くの災いを、難
こんにちは星詠み家yumiです昨日から横浜に滞在中です昨日のブログでも書きましたが本日、逆行中の土星が“衝”を迎え夜の間、一晩中その明るい姿を見せてくれます私も横浜に自前の双眼鏡を持ってきましたので夜、土星観測を楽しみたいと今から張りきっております(国立天文台)さてそんな土星ですが今日は天文学的なお話で・・・土星を象徴するこの大きな環(わ
こんにちは^^周囲の価値観に縛られて自分らしく生きられていないと感じる女性のための自分らしい人生を自分でクリエイトできるようになる、オリジナルメソッドアストロロジー☆カラー®本部の麗斗です9月になりましたが、まだまだ連日の暑さ…早く涼しくなってほしいです。さて。今日9月8日(日)に、土星が衝となります。衝は、土星と太陽が地球を挟んで180度になることです。土星が一番見やすい時期になります。土星は15年周期で輪の傾きが変化します。来年2025年は、土星の環が見
リアルで昨日1月25日は満月でもウルフムーン❗️今年最初の満月「ウルフムーン」が昇り、火星と水星が大接近今週の夜空(ForbesJAPAN)-Yahoo!ニュース今週のハイライトは、2024年最初の満月「ウルフムーン」だ。26日金曜日の東の空に昇る。火曜日には満月近くまで照らされた月が、2つの明るい恒星と三角形を作り、木曜日にはふたご座の中に「ほぼ満月」が見news.yahoo.co.jp最近ブチ冷いけど月は良く見えそうですね。自分は別に天体観測が趣味では無いが小僧が中学生
あと1年と数か月後、土星のシンボルである壮麗な環が消えてしまう。運命の日は2025年3月23日。その日、土星の環は私たちから完全に見えなくなってしまう。カラパイアよりもこもこストール各¥1200ネイティブフェザーピアス各¥1800ちょうど真横になるんですねー( ̄O ̄)通販サイトに無い商品もDMにて承ります(o^-')b営業時間は10:00~17:00となりますネットショッピング・カート通販http://sasayamaarcadia.cart.fc2.com/
今日は土星のわっか(環)を観測!昨日から土星のわっかが観測しやすい「衝」という時期に入るそうです。残念ながら昨日は雲が多く見れませんでしたが、本日は観測日和です。一応写真に収めたので、どうぞ!月は36万㎞離れていますが、土星は平均値で15億㎞離れています。なので月ほどキレイには撮れません。なんせ高倍率103倍レンズでこんな感じですからね。もう少し倍率が良いものが欲しいところです。ただ、この写真は風のゆらぎに影響を受けすぎているのですが、レンズで
テレグラム.EriQmapJapanより、Eriさんのサブスタック.ニュースレター[新連載]No2を共有させて頂きます。EriQmapJapan️️️️️️サブスタック更新しました!🍿🙏🏼2回の予定が入り切らず、3回になってます。https://eriqmapjapan.substack.com/p/2-a85t.meEriさん:サブスタック更新しました!🍿🙏🏼2回の予定が入り切らず、3回になってます。2.土星の周囲には巨大な宇宙船がたくさんあり、それがリング(環)の構成要素となっ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b05f9727f6431b32d8f4a9641710b4ddd0c2e8(長押しして開くをタップ)SENSEOFWONDERSKYWALKER藤原越中守
アポロ11号が初月着陸を成し、その後のアポロも次々と月面や宇宙から観た青い地球を捉えた映像・画像を送って来て、自分の月に対する興味もヒートアップ。自然な流れとして、いつも頭上に輝く月のクレーターを生で観たい想いに変わって行きました。11号の月着陸から2年後の1971年、自分も小学6年になり、増々月や宇宙に対する興味が増し、月刊の天文雑誌”天文ガイド”の毎月5日発行日には、本屋さんに飛んで行き、そこに出ている月、惑星。星雲などの写真に魅了されておりました。当然、このような迫力満点な写真を撮影す
こんにちはぁ~♪マリアだよぉ~(^-^)/土星🪐って聞くと何を思い出すぅ~❔使用画像:Wikipediaこの見事なリングを思い浮かべる人も居るんじゃないかなぁ❔何か幻想的だよねぇ~(●^o^●)地球🌍にもリングが有れば良いのにって思った事があったんだケド、近い将来リングが出来るカモ🦆知れないんだって~(●^o^●)人工衛星の残骸で(/≧◇≦\)宇宙空間の残骸って回収にお金💰がかかるからぁ~、そのまま放置されちゃうんだよねぇ~(/≧◇≦\)
はーい!宇宙探偵ナオでーす。宇宙に行ってみたいニャ皆さん。土星の環ってどんなイメージですか?私は、岩石の欠片が静かに浮かんでいるイメージでした。ところが、実際は氷の粒であって静かに浮かんでるわけじゃなさそうです。土星リング川島雅大氏卒業論文よりお借りしました。土星の環を作り出しているのは、数十cmから数m程度の無数の小さな氷の粒です。土星の環は非常に長く、薄いんだそうです。環の長さは、これを真直ぐに伸ばすと、太陽系の惑星がすべておさまるほどの長さになる