ブログ記事107件
3月の卒業式に向けていろんな専門学校で卒業記念発表会というのが開催される。私も仕事柄ファッションの専門学校のものをたくさん見てきたが、ファッション専門学校のものは新しいものかと思うと意外や前年のものを踏襲していて物珍しいものがなくてマンネリ化している。感動させられることがない。私がすごいなと思うのが国際文化理容美容専門学校のもの。国分寺校と渋谷校があり、3月5日(火)に渋谷公会堂で開催される。理容と美容の専門学校であるから最新の理容と美容の技術はもちろんのこと着物着付けや特殊メイクまで披露
こんにちは✨11月はセミナーなどイベントが盛りだくさんなのですが、先日に引き続き月曜日は母校の国際文化理容美容専門学校の国分寺校で特別授業してきました✨今回RUALAスタッフ4人は国分寺校出身なのでお世話になった先生方達と終わった後、思い出話しなどで盛り上がってました✨先生達と一緒に✨✨✨毎年母校に行ける事を心から感謝してます✨朝の日課☀️窓あけるとGAROくんKIKIちゃんはベッドの上に来て小鳥の鳴き声を聞いてます🐦しかしGAROくんでかい😅ではまた〜👋🏻👋🏻👋🏻11月12
こんにちは✨10月も残りわずかとなりました✨年末に向けてカウントダウンですねー✨12月の予約も入り始めてます✨10月11月は美容のイベントづくし✨早速先日母校の国際文化理容美容専門学校の渋谷校で特別授業をして来ました✨今回のスタッフメンバーも国際文化卒業のメンバー4人で行って来ました✨2年目の伊賀4年目礼奈スタイリストの愛優美ステージは50分2回の公演✨愛優美とモデルさんをカットで変身✨モデルさんは生徒さん✨4人可愛くしました✨生徒さん達もメモをとりながらお話をしっか
こんばんは、石戸です!なんだかんだで半月も経ってしまいましたわたし、専門学校が東京だったのですが数日前に専門学校の時の同期がお店に来てくれました彼らは栃木と新潟でそれぞれ美容室を経営してるのですがここ数年はちょうど中間地点の群馬県で会っているそうで今年は前橋の駅の近くに泊まっていろいろな所を回っていたそう…今年は前橋って事で『あれっ?前橋って石戸いるんじゃね?』となったんじゃないかな?とわたしは思ってますで、わたしは月曜日なので仕事だったのですが本当に何十年も
こんにちは✨今日はお休み頂き毎年代々木公園で開催する『わんわんカーニバル』に行ってきました🐶可愛いわんちゃんがいっぱい🐶🐶🐶母三千代様も喜んでおりました😆毎年4月開催なのでわんちゃん好きな方は是非行ってみてくださいねー✨✨✨そして先日は母校国際文化理容美容専門学校の70周年記念卒業生の会に行ってきました✨70周年✨おめでとうございます💐渋谷のセルリアンタワーで✨✨✨私は80期生🌸この会はコロナで卒業パーティーが出来なかった卒業生がたくさんいたので、若い子ばかりでした✨✨✨
国際文化理容美容専門学校は国分寺校と渋谷校があり、ほぼ同人数の学生たちが切磋琢磨して技術を競い合っている。この種の専門学校ではいちばん学生がすばらしいとあって、卒業生の奪い合いになっている。渋谷公会堂で開催された卒業記念発表会の国分寺校を拝見させていただいた。渋谷校のも見たかったが時間の関係で見ることが出来ず残念。発表会の衣装も学生たちの制作と聞いて驚く!服飾専門学校生顔負けの出来栄えだ!場面転換もリズムよくで1時間超の時間があっという間に感じられた。服飾専門学校の卒業制作発表会がマンネリ
こんにちは✨先日のお休みに30年前に通っていた学校✨母校の国際文化理容美容専門学校国分寺校での特別授業に行きました✨こちらはスタート前✨若い子に紛れて➰✨みんなキャピキャピ可愛い❤️特別授業は50分ずつを前半と後半2回!愛優美と私で10分でリアルサロンワークを再現しました!こちらはモデルになってくれた生徒さん✨左がbefore右がafter✨残り40分は美容師の楽しさや価値、学生の頃に心がけていた事など伝えさせて頂きました!RUALA1年目の伊賀みうも後輩達にいろい
こんにちは✨またまた久しぶりの投稿になってしまいました🙏今日は久しぶりの雨が降り続いたお天気で、冬の寒さも感じた1日でした☔️先週はとても良いお天気で外苑の銀杏並木がまだ色づく前でしたがとても美しかったです✨今週の月曜日は定休日でしたが、2年ぶりの母校でもある国際文化理容美容専門学校渋谷校での特別授業をしてきました✨コロナもありいつもは90分1回のセミナーでしたが、今回は50分を1部2部構成でさせてもらいました✨仕込みも国際文化出身のアシスタントの伊賀が頑張ってました✨本番前✨
おどる古事記『コノハナノサクヤヒメ』全6回、無事に終演いたしました!国分寺までご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!古事記、という大きな物語からスズキ拓朗さん、脚本協力の鳥越勇作さんによって日本を飛び出し、地球も飛び出してとても幻想的な物語が産まれました。美術は、紙。お手紙のような、石のような、心の重荷のような、自分の歴史のような。稽古場から散らかしては集め、一公演ごとに散らかしては仕分けして。専門学校で不要になった紙だったり、更新されてはいらなくなった台本のひ
まもなく開幕!コンテンポラリーダンス集団、チャイロイプリンで古事記を題材に踊ります!国際文化理容美容専門学校とのコラボということで、学校内のサロンで髪を切ってもらったり、渋谷校で稽古したり本番の国分寺校のホールで稽古したり。今日もトライ&エラー!🌎おどる古事記『コノハナノサクヤヒメ』作・振付・構成・演出╱スズキ拓朗●日時2022年11月11日(金)15:00/19:0011月12日(土)14:00/18:0011月13日(日)14:00/17:00※開場は開演の
こんにちは107店長のコサックです(^^g本日は第23回サスーンカットコンテスト優勝作品を紹介します全国の美容学生2100名から予選を勝ち抜いて選ばれた150名の生徒たちによって決戦大会が2022年9月13日に行われました優勝作品国文科美容学生の作品です入賞作品どれも素晴らしい作品ですその辺の美容室に居る技術者よりも優れて
こんにちは☆入社式からはや一ヶ月、、、新入社員のご紹介です!山田雅倫君!橋本出身、国際文化理容美容専門学校卒身長も高く爽やかイケメンです!現在シャンプー特訓中です!お仕事にもとても真摯に取り組んでくれていて、これからがとても楽しみです!山田君、一緒に頑張ろうね^_^
こんにちは107店長のコサックです本日は国際文化学園より国際文化セレクトが送られて来ましたので少しピックアップ致します。競技はカットやセット、メイク、着付け、など16部門で争そわれ、さらにヘアデザイン画などの19部門が行われました。メイクアップにコスチューム、ヘアスタイルを融合させたコンテスト「かわいいウエディング」↓振袖着付、花嫁着付、アップスタイル(クリエイティブヘア)、メイクアップ、サスーンカットコン
国際文化理容美容専門学校から卒業記念発表会のパンフレットと画像が送られてきた。渋谷校と国分寺校がそれぞれ単独に「LINECUBESHIBUYA(渋谷公会堂)」で開催されたもので、コロナ禍で学生と卒業生の父兄、学園職員のみが参加したもの。この発表会を拝見するのが楽しみだったがコロナでは。卒業生たちは「渋谷公会堂」という大きな会場で在校生や父兄、恩師に見守られての発表会は、幸せで思い出深いものだっただろうと推測している。専門学校の卒業記念発表会というものにたくさん出席させていただいたが前
こんにちは107店長のコサックです(^^)本日は美容師の卵(美容学生)のレベルの高さと皆さんの個性あふれるオシャレのセンスを見て下さいこちらは美容学生さんの作品になります無造作な感じだけど細かい部分まで丁寧に仕上げています刈上げの部分との繋がりがめっちゃ良いです毛先の柔らかさと動きが絶妙ですね面白いのは時代に合わせてマスクに合うスタイルまで創り上げていますこれでは益々マスク美人が増えますねそして今の美容学生
野中です。先日、母校国際文化理容美容専門学校の取材のパンフレットが届きました。井村さん、私を褒めすぎですとても嬉しくありがたいですが😂より精進します。また写真写りの悪い井村さんの写真写りが最高にいいです。カメラマンさん有難うございますエクラのホームページに使用したい、、、2021年度の新卒入社の方も楽しみにしています新型コロナウィルス感染症の対応について現段階でエクラ代官山は通常営業させて頂いておりますが、予約の取り方をゆったりとさせて頂き60歳以上の方は優先的に個室のご案内
こんばんは🌝RUALAの渡会佳奈です🌈今日は先月に引き続き、国際文化理容美容専門学校での特別授業に出させて頂きました✨今回は国分寺校まずは角の生徒さんのカットそしてアシスタント2年目のイロハとリサの着付けのアレンジそしてヘアショー衣装全部手作りですアシスタントのみんな、本当にありがとう春ちゃんは先月の渋谷校からさらにパワーアップしました渋谷校verからの国分寺校verそうなんですスーパーロングにパワーアップしましたモデルのみんな本当にありがとうございました可
今年度も国際文化理容美容専門学校にてビューティーフード授業が特別必須科目として取り入れられ年内でプログラムを修了し、今週は渋谷校にてテストを行い総まとめとしておさらいや補足授業をさせていただいております。こちらの元気なクラスは、2Dクラス。みんな明るくて素直で興味を持ってビューティーフード授業に取り組んでくださいました。渋谷校は神泉駅の周りに7号館ほどあります。二年生を対象に18クラス。1クラス40人くらいいるので、おおよそ600人以上‼️気が付いたことや食生活の改善について
こんばんは🌝🌃RUALAの渡会佳奈です🌈本日は国際文化理容美容専門学校渋谷校へ特別授業に行かせて頂きましたオーナーの角は国際文化の卒業生🎓スタッフも国際文化の卒業生がたくさんおりますまずは角のカットそれを仕上げるアシスタントのレナアシスタント2年目のイロハとリサもアレンジと着付けスタイリストはアレンジのヘアショーテーマはミュシャ衣装はアシスタントの手作りクオリティーの高さ😭わたしは空をテーマに山崎春佳ちゃんの可愛さに夢中になり後ろのスタイル全然写真撮ってない笑笑
美容師さん対象にオーガニックスペシャリスト講座が昨年からスタートしましたが今年も担当する講座が夏に行われることに。国際文化理容美容専門学校でビューティーフードの授業が始まり3年が経ちましたがこれから美容師目指して頑張ってる生徒さん向けにはお伝えしておりましたが大人の美容師さんにもお伝えできる日が来るとは思ってなかったのですごく嬉しいお仕事のひとつとなっています。今回はマクロビオティックの有名なレストランであるチャヤさんもお越しくださり素敵なアイテムのご紹介今回も炊飯器で美味し
こんにちわ~コンシェルジュ秋元でぇす!🍄🍄🍄熱い夏が今年もやってきましたねと言いたいところですが梅雨も開けずに寒い毎日ですね😭風邪など引いてませんか?!😭さてさて今日はこちらにお邪魔しております!第11回全国理容美容学生技術大会東京地区大会!美容学生の甲子園です!開会式では選手宣誓もあります!競技内容は理容部門はワインディングミディアムカットクラシカルバック美容部門はワインディングカットアップスタイル他にもネイルアートヘアデザイン画があ
先週、ご縁あってビューティーフードの講師をさせていただいた、国際文化理容美容専門学校の卒業発表会に行ってきました!2年間の学びの集大成として、学生たちが創り上げるショー。どんなかんじかな〜楽しみ♪まずはCUT&MAKESTAGEカッコイイ!!自分達の歴史を綴るべく、お互いを受け入れて、交差しながらも協調していくというテーマ。若者ならではのトンがった感じと、みんなで作り上げる思いに最初からウルウルステージの上でメイクしたり、カットしたり…本当にすごい!!これだけたくさんの観
はい!昨日はお知らせしておりました通り、国際文化理容美容専門学校https://kokusaibunka.ac.jp/の講師陣92名に向けた企業研修で、アブンダンティア®︎肌色診断を学んでいただきhttps://femininestyle.jp/パーソナルカラーの重要性について皆様にお勉強していただきました!今回は、まずは希望者のみで100名近く集まって下さり、伝統格式高い国際文化理容美容専門学校では、このような形で、外部講座を迎え入れるのは、異例の試みとの事。限られ
今年も残すところあと5日!gimmickは31日まで営業します。ラストスパート気合い入れて走り抜けるためにスタッフのみんなと焼肉行きました。そこで、びっくりサプライズ!!僕と佐野君は12月生まれです。なんと食事が終わってからみんなから誕プレ!僕は出張が多く、車で長距離移動する事が大変多いです。という事で運転しながらでも飲めるタンブラー的な水筒🌟✨佐野君は高級な靴を、沢山持ってるので靴磨きセット⭐️✨僕たちはヘアーデザインを提供しているわけではなく、幸せを提供する為にヘアーデザイ
半年前にお話をいただき、色々なタイミングとご縁に恵まれて担当させていただくことになった国際文化理容美容専門学校の栄養学の講師。なんとか無事?に担当の全日程が終了いたしました。無事に“?”がつくのは最終日に風邪をひいて声が出なくなってしまったからとんでもないかすれ声なのに「先生!僕ハスキーボイス好きでーす」とか言って明るく盛り上げ、授業を聴いてくれた生徒達。聞き苦しくてごめんね。そしてありがとう!こういう状況の時に思い出すのが、演劇部時代に知った「Showmustgoon」というフ
恵比寿ヘアサロンstance代表会沢です。今日は、休日ですが、オーナー仕事です。かねてから、アポを取っていた、美容学校へ、新たに作成した求人表と来年度の新卒生を採用するための、学校訪問させて頂きました。今回は、二校訪問。一つ目は国際文化理容美容専門学校渋谷校。最後に、私しの母校である、日本美容専門学校へ!今年〜来年は、新卒、中途の方含めて採用が大きなテーマです。stanceは有り難い事に、スタッフ全員
こんにちはホームメイド・ビューティーフード"ippo"のはらぐちさわこです残席わずか10月11日(木)のスペシャルワンデーレッスン「庄司いずみ先生に教わる『塩抜きダイエット』レッスン」いよいよ来週木曜日となりました!お申込は明日までお早めにご連絡くださいねお申込みはコチラから去年からビューティーフード協会が関わらせていただいている国際文化理容美容専門学校の授業栄養学としてビューティーフードをお伝えしています代表の室谷真由美先生を中心に
差がつくのは40代から。髪とお肌とジャニーズと。夢は家出カフェをつくること。埼玉のヘアー&フェイスサロン北風貴子のブログ。国際文化理容美容専門学校のベスト進学ネットに載っています。もー!しっかりしとるわ!いつの間にか大人になってしまった。美容師を目指すキッカケとなったエピソードにこんなのありました。『ママ達を見ていて面白そうだったから!!!』(≧∇≦)美容師面白いに決まっとるやんけ!^^桃ちゃんが載ってるベスト進学Youも面白い
こんにちはホームメイド・ビューティーフード"ippo"のはらぐちさわこです国際文化理容美容専門学校での授業も残すところあと2日となりました私の授業では食品表示のルールや見方を伝えるのと同時に砂糖・油・添加物(香料と着色料)のことをお話しています簡単にいうと「今日から使える買い物するときに意識したいポイント」※イメージ画像をお借りしています食べるものへの関心を持ってもらえるようにけっこう身近な話題を例に挙げながら授業を進めています「アレが
こんにちはホームメイド・ビューティーフード"ippo"のはらぐちさわこです昨日国際文化理容美容専門学校国分寺校での授業がすべて終了しました全9クラス×100分=900分しゃべって…喋って…喋りまくりました(笑)クラスごとに個性が違うから授業中の学生たちの反応も全然違う松岡修造さんのように気合の入ったトークがず~っとメリメリハリハリできれば学生たちのハートもメラメラとなるのかも?しれませんが1日3クラス分(300分)の授業で私が全力かけて