ブログ記事1,540件
6月の講座のご案内ですゴールデンウィークお疲れ様でした!非日常も日常もどちらも大切ちょっとやり過ぎた!?と思う方は早めに中庸に戻していきましょう☘️私たちの健康は1に睡眠2に食事3に運動このバランスがとても大事ですこのバランスを中医学、薬膳学の学びから【私の生活バランス】を見つけていきましょう♪6月の講座の募集をしておりますタイミングの合う講座気になる講座是非、お越しくださいねお待ちしております4日(水)🈵身体を整える食の知恵袋【五行と食の知恵】於鉄板割
2025greenstone教室子どもと一緒に薬膳講座会場は古民家の和室どこか懐かしくゆっくり過ごせるそんなお部屋でお子様と一緒に楽しく学ぶ日頃の悩みや不安も解消しましょうママの健康は家族の健康にママの笑顔は子どものこころの安定にママはおうちのパワースポット女性を丸ごと応援する薬膳講座皆さまのご参加お待ちしております《講座の日程とテーマ》☘️5月14日小児推拿(夏〜秋)子どもの健康促進と不調改善のための中国式ベビーマッサージ『小児推拿(すいな)』夏〜秋に出やす
薬膳ドラマしあわせは食べて寝てまてが始まったときいて、録画はしていたけどなかなか見る時間がなくやっと途切れ途切れにみだしました。私が勉強始めた時にはなんか魔女🧙♀️みたいな感じだったけど世間に広まって来たんだなーと感じますとうもろこしで汗がでる…と話してたけど私は、とうもろこし🌽は利尿で汗にはならないなあやはり、人によるんだろうかとか考えながら見るから時間がかかります😅🤣まだ2話の途中💦という感じですが薬膳に興味
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます4月後半からゴールデンウィークまで人と会ったり出掛けたり外向きの活動がつづいてそろそろ休息が必要予定を入れていなかったゴールデンウィーク最終日は読まれ待ちの積読本を
ホリスティックケアスクール東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの上坂です🍀漢方アロマへの想い🍀『漢方アロマへの想い』おはようございます東洋コンプリメンタリー・セラピーNoyaの上坂です漢方・漢方アロマ単発講座🍀テーマ【子宮筋腫】講座内容🍀子宮筋腫の病態🍀局在部位🍀子宮筋腫…ameblo.jp🍀公式ラインはこちら🍀お問い合わせ・ご予約は公式ラインを友達追加して頂いた上で個別トークからお願い致します只今、ご予約が大変混雑しており予約サイトでのご予約が難しいためお一人、お一
ホリスティックケアスクール東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの上坂です🍀サロンからのお知らせ🍀『サロンからのお知らせ。』ホリスティックケアスクール東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの上坂です🍀漢方アロマへの想い🍀『漢方アロマへの想い』おはようございます東洋コンプリメンタリ…ameblo.jp🍀漢方アロマへの想い🍀『漢方アロマへの想い』おはようございます東洋コンプリメンタリー・セラピーNoyaの上坂です漢方・漢方アロマ単発講座🍀テーマ【子宮筋腫】講座内容🍀子宮筋腫の病態
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます四天王寺の境内で春と秋に開催される『大古本祭』は関西の古書店約30店舗が出店する大きな青空古本市四天王寺の骨董市は何度も足を運んでいるけど、古書市が催されていることは知りま
こんにちは。ティーセラピスト®風水薬膳®ライフスタイリスト講師薬膳温泉Photoセラピストのミキティこと、村山美貴です。もう、楽しむ人生しか歩めない!薬膳や風水、時には温泉のチカラも取り入れて、心身共に【今の自分、なりたい自分】を見つめ直すお手伝いをしています♡コロナが不安に思われてる方、まだまだ多いですよね。。。『こんな時だからこそ!!自分のココロとカラダを大切にしてほしい』そんなに想いで、開催しております(*˘︶˘*)生年月日から導き出
二週間ほどちょっと忙しくしておりまして、久々の投稿ですあれから、あっという間に桜は散ってしまい、急に夏のような暑さがやってきましたが、昨日から、二十四節気の「穀雨」。穀雨の由来は、「雨生百穀」(うりゅうひゃっこく)という言葉だそうで、いろんな穀物を潤してくれ、農作物の成長を促す恵みの雨が降る頃ですが、明日は本当に西から雨になる予報→そして、春の土用の期間でもありますから、季節の変わり目です。特に、お腹を整えて、適度な運動で適度に汗をかき、暑い夏の到来に備えたいですね
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます米粉のお菓子教室で教わったスコーン何度か自宅で焼いているのですが硬くなったり粉っぽくなったり・・・・レッスンの時のような”いい感じ”に焼きあがらないそんなことがありスコ
ずっと欲しかったレシピ本を買ったー!!ちらっと読んだ❤️╰(*´︶`*)╯♡らぶ🩷楽しみ😊らぶ🩷
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます3/31まで開催していた無印良品週間今回は気になっているアイテムやストックしておきたい定番品があり時間を作って店舗に買いに行ってきましたネットストアで買えるものは
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます毎年1~2月頃になると寒仕込みの味噌を「仕込みました」とSNSの投稿を目にする機会が増えます友人も毎年味噌を仕込んでいると聞きわたしもやってみたいと思っていました
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます今週は雨が多いけれどあたたかい日も増えました家の近くにあるサクランボの木に花が咲き地元にある梅林も見ごろを迎えましたまだ少し肌寒さのある先週末枚岡神社の境内に
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます最近の使い切りコスメVTコスメティックス『VTPDRNデイリーマスク』11月のおわり頃から朝のスキンケアで1日おきに使い続け2箱使い切り、今月3箱目を開封春に向けて紫外線
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます冬の奈良は寒すぎる大阪から生駒山を越えると一気に気温が下がるのを肌で感じますでも、冬らしさを体験するのもいいよね…と寒波到来の冬の奈良へ出掛けてきました目的は冬
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きますみかんの中からうさぎ笹葉にくるまれた犬茶や書の道具に宿った付喪神人と自然、動植物そして人と八百万の神々や妖怪日本伝統絵画の技法と現代の技法を合せて作品を制作してい
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます今日紹介するのはキッチンの愛用品10年以上使っているリネンのキッチンクロス使っているのはリネンショップカリエンテとフォグリネンワークで買ったものどちらもリトアニアリネン100
厳しい寒波もひと段落するみたいですね厳しい冬から麗らかな春へ季節の変わり目をゆっくり感じながら穏やかに過ごしていきたいですね気軽にSante!2025年の定期開催の教室のご案内ですJRさくら夙川駅前🌸徒歩30歩‼️(30分じゃないよ笑)改札出たらすぐ右に建物発見💡な場所とっても便利な駅近サロン『MothersForest』様今年も薬膳講座を開催させて頂けることになりました💕前期は薬膳基礎講座(全3回)時間:10時30分〜14時初めての方も安心‼️わかりやすい言
今年もいよいよ始まります王少麗先生の「中医薬膳講座」🍃3月1日(土)から毎週土曜日に計5回開講します。まだまだ受講申込受付中です!初回は対面講座でお席に限りがございますので対面受講ご希望の方は、お早めにお申し込みください!お申し込みはこちらから<講座概要>本講座では、中医学の知識を基盤に、日々の生活に役立つ薬膳の知識と実践スキルを身につけます。薬膳は、食材の特性や組み合わせを生かし、身体を整える食の知恵です。健康維持や体質改善に関心がある方、日々の生活に薬膳を取り入れてみたい方
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます1月後半は、突然の体調不良からの人生初のインフルエンザを経験し待機期間明け翌日は丸一日の講師DAY腫れが残っている喉でなんとか乗り切る病院で診察を受けた日が39.4℃そ
《2月の講座のご案内》芽吹きの春も間近何か新しいことはじめるいい季節になりましたね🌸食の学びは一生の宝自分の生き方の軸づくりしたい方にもお勧めの中医学、薬膳の世界です💕🍀4日(火)残2気軽にSante!【立春茶会】於MothersForest(さくら夙川)🍀5日(水)残2身体を整える食の知恵袋【陰陽と食の知恵】於鉄板割烹椒(京都富小路)『2025京都椒薬膳講座ご案内』2025京都椒薬膳講座身体を整える食の知恵袋〜おうち薬膳基礎講座〜初めての方にも分かりやす
𓂃⋆꙳⁎🪅2025A.U.運営チーム「腸活・臓活」研修&イベント打ち合わせ🪅⋆꙳⁎𓂃薬膳&腸脳デトックス料理教室後は🌸「腸活・臓活」についてのオンライン講座vol.1🌸2025年4月13日(日)13:00〜14:45開催予定についての𓐍研修𓐍打ち合わせでした꙳⋆☄︎🌹・「腸活・臓活」ってよくきくけれど、何したらいいの?をテーマのオンライン講座腸活・臓活歴20年、国際中医薬膳管理師の立場から講座です😊まずはスタッフから医療レベルの「腸活・臓活」