ブログ記事192件
本日、10:00〜令和7年第1回臨時会に向けた議会運営委員会が開かれました16日開催予定の令和7年第1回臨時会の議事運営が確認されました。夏の家さんでパスタランチ決裁を済ませました18:00〜商工会女性部定例会に出席しました
息子と娘達と夫が母の日に思い思いのプレゼント🎁を贈ってくれましたお母さんとっても嬉しいです大好き💕なレモン🍋パイみんなからパワーをたくさんもらいましたお母さんは元気いっぱい笑顔いっぱいこれからもワクワクドキドキ💓様々な挑戦に挑みたいです🥰
令和7年5月10日ゆる〜く仲良しになる会ゆる仲の会を開催しました‼︎いざという時の備えに三角巾の使い方をみんなで復習しました国立市赤十字奉仕団の大先輩もご参加下さり参加者のみなさんに三角巾の使い方をお伝え下さいました第2部では今日からリコーダー🪈のレッスンが始まりました潤子先生の優しいトークが非常に魅力的❤️無理せずみんな仲良く楽しく目標を持って進めていきましょう息の吸い方吐きかたの基礎練習を空きペットボトルとストローを用いて行いました指を使い、肺を鍛え
本日香川県三豊市議会の皆様が国立市の矢川プラスに行政視察にいらして下さりご挨拶に伺いましたありがとうございました国立市役所のアンネのバラ🌹が今見事に咲いています打ち合わせの後自民党会派会議に参加し様々な打ち合わせを行いました14:00〜三多摩上下水及び道路建設促進協議会正副会長・委員長会議が会長市である国分寺市役所で開催され、出席しました皆様お疲れ様でした
本日会派代表者会議を開きました議題は(1)議会役職の改選について(2)常任委員会委員の改選について(3)議会運営委員会委員の改選について(4)一部事務組合議会等議員及び協議会等委員の改選について(5)広報委員会委員及び広聴委員会委員の改選について令和7年5月16日に予定される新体制を決める臨時会に向けて役職改選等各会派から提出された希望の調整を行いました調整の整わなかった部分もあるので更に調整を行う必要があります終了後17:00過ぎまで副議長と共に様々な打ち合わせ
第35回くにたちファミリーフェスティバルが開催されましたスポーツ協会事業部員は7:30に集合し事前準備を開始しましたそれぞれの担当のブースで準備をします私はフランクフルトと焼きそばの準備を担当調味料のセッティング容器を1枚ずつに外すビニール袋の準備フランクフルト包装紙の準備紅生姜と青のりをタッパーに移す表示、提灯、垂れ幕のセッティングフランクフルトの下茹でホットプレートの準備焼きそば鉄板の火入れ準備などなどみんなが気づいた事を出来るだけ行い何時もより少
明日令和7年5月5日(こどもの日)第35回くにたちファミリーフェスティバルが開催されます‼︎本日事業部13:00〜前日準備を行いました私はゴミ拾いと水風船制作担当💦増田さんこだわりの焼きそば‼︎用意周到ですすごく楽しみです‼︎16:00過ぎには完了しました事業部員明日は7:30集合です🫡明日当日私はフランクフルトの準備と揚げパン販売のお手伝いを行うことになりました揚げパン販売は初めて行いますので先輩方に教えて頂きますどうぞ宜しくお願い致します😄ワク
いつの間にか季節は移り変わり我が家の梅の実がこんなに大きくなっていました今はたくさんなっているけれど風が吹いたり雨が降ったりするとどんどん地面に落ちてしまいます私が梅仕事する迄頑張ってね梅の実さん‼︎広島市からいただいたアオギリもこんなに背が高くなり幹も太くなり立派にたくましく育っています☕️コーヒーブレイク☕️先日の国立市役所でのランチはTomonyさんのパンカメロンパンと白身魚のフライサンドをセレクトしましたカメロンパンが可愛すぎて食べるのが
LINKくにたち2025LINKくにたち202-2025年5月11日(日)2025年5月11日(日)国立市を代表するメインストリートである大学通りにて、市民が協力して様々なチャレンジをすることで、連帯感や達成感を共有し、市民同士のつながりを強めることを趣旨といたします。kunitachi.linkLINKくにたち2025開催間近となりました‼︎本日本多実行委員長と本間実行副委員長が議長室を訪ねて下さいました‼︎LINKくにたちは『365日24時間安心・安全のまちづくり
たんぽぽの綿毛は種子を遠くまで飛ばすための優れた装置ですたんぽぽの種の周りについている冠毛はまるでパルシュートのように広がり薫風に乗って種子を遠くまで運びます飛距離は様々みたいですが数メートルから数百メートルもっともっと遠くまで旅する個体もあるそうですすご〜い‼︎まごちゃんはたんぽぽの綿毛の飛ぶ様子を観察するのが大好きでにこにこして観ています❤️この小さな種子が芽を出してまたどこかで🥰綺麗な花を咲かせるのよ楽しみねコーヒーブレイク先日さくら通りの桜乃さん
今日の大学通りの新緑の様子です山吹もツヅジも美しく咲いていました国立富士見台団地自治会定期総会にお招き頂きご挨拶させて頂きました谷保第三公園のふじの花綺麗な色のパンジーくにたちのまちじゅうが花盛りです
令和7年4月25日金曜日東京都市議会議長会引き継ぎ式のため福生市役所に伺いました福生市庁舎は平成20年竣工南北に地上5階、地下1階のタワー2棟とタワーの間をつなぐフォーラム(総合窓口、市民利用スペース)が配置されておりフォーラムの屋上に緑化された広場(仮称:丘の公園)を配置駐車場は地下1階に利用者用駐車場78台西側敷地に公用車駐車場(立体式含む)40台が配置されているとても素敵な建物徹底的に「市民のため」を追求した米プリツカー賞を受賞された建築家山本理顕氏による
昨日の谷保天満宮です雨が新緑をに降り注ぎ緑の輝きが増していました飛梅も新緑に包まれました昨日は谷保天満宮書道展についての打ち合わせを行いました本日14:00から来客がありました和気藹々と話が盛り上がりましたありがとうございました15:00〜会派会議がありました
薔薇🌹の花の季節がやってきます楽しみですアンネのバラは四季咲きですが春のアンネのバラ🌹の花は大きくてそれはそれは華やかですツツジも色鮮やか本日は新体制構築に向けた自民党会派会議当局からのヒアリングくにビズセンター長からのヒアリング会派代表者会議を行いましたランチは夏の家カフェさんのパスタのお弁当とアイスコーヒー美味しくいただきました😋
令和7年4月21日月曜日14:15〜東京都市議会議長会理事会が15:00〜東京都市議会議長会臨時総会が開催されました報告事項及びすべての議案が承認可決されましたすべての提出案件の協議が終了した後私から退任のご挨拶をさせて頂きました武藤副会長と佐藤副会長とご一緒に東京都議会議長会会長としてこの一年間多摩26市の議長の皆様とともに様々な活動を行って参りましたそこにはいつも皆様の笑顔がありました私にとりましてそれはかけがえのないパワーの源でした様々な場面で各市議会
今年もまた優しい季節がやってきました私はふわふわに咲くこの花が大好きなのです昨日仕事に行く途中国立駅近に見事に咲くモッコウバラを見つけました満開の花に心惹かれました子どもの頃から大好きなレモンイエローのモッコウバラは棘のない薔薇です国立市の多くのお宅の庭にふわふわのこの花がたくさん咲いていますまごちゃんにも見せてあげたいなぁこのイラストは実際の写真からChatGPTさんに作ってもらいました🥰若作りすぎますね😄このくらいかな😅なんだか楽しい🥰☕️コー
先日ゆる仲お手伝い隊みんなで頑亭文庫さんに集まって大切な話しをしましたフワフワのシフォンと熱々のコーヒーを飲みながら新しいことをはじめることそれはとてもワクワクします新緑の若葉の季節を迎えて新しい一歩をみんなで踏み出します国立市役所のツツジが咲き始めましたチューリップやたんぽぽもとても元気に咲いています東京都市議会議長会会長市の任務も令和7年4月21日の総会開催迄となりゴールが見えてきました様々な引き継ぎ等追い込みの忙しさが続いています議会事務局長をは
🌸ゆる仲の会🌸地域のみんながゆる〜く仲よくなる会2月の会では谷保天満宮へ出向き観梅&神職によるレクチャー「谷保天満宮の歴史について」ありがとうございました3月の会では何時も場所を提供して下さる佐藤収一さんに「国立のまちづくりについて」国立市の歴史文化芸術についてご講義頂きましたありがとうございました4月は特殊詐欺に遭わない為にぜひ勉強したいという皆さんのご希望を受け立川警察生活安全課長さんと立川警察生活安全課係長さんを講師にお迎えし「防犯教室inゆる仲
令和7年4月10日東京都市議会議長会会長公務関東市議会議長会支部長会議に出席するため栃木県那須塩原市へ向かいました関東市議会議長会会長那須塩原市議会山形議長のご挨拶から支部長会議がはじまりました会議は順調に進み全ての協議事項及び報告事項は承認されました4月11日8:30〜関東市議会議長会那須塩原市視察研修に参加しました☆道の駅「明治の森、黒磯」☆日本遺産を構成する国の重要文化財「旧青木家、那須別邸」☆那須塩原市図書館みるるレクチャーを受けた後じっくり視察させ
本日は母校である国立市立国立第一中学校の入学式に出席させて頂きました白百合の校章は一中卒業生にとって誇りです校歌の2番にも「きよきこころは白百合の花のすがたをそのままに正しくつよくおおらかに伸びる我らにひかりあれ国中国中ひかりの母校」とあります新入生のみなさんご入学おめでとうございます㊗️勉強や部活動を頑張ったり自分自身がやってみたいことに勇気を出して挑戦してみたりワクワクの3年間を過ごして下さい‼︎一中西側フェンス際にチューリップの花が‼︎素敵
本日谷保天満宮では新入学児童勧学祭が斎行されました谷保天満宮奉賛会では毎年4月の第一日曜日に谷保天満宮奉賛会会員のご家族の小学校ご入学をお祝いし新入学児童勧学祭を行っておりますお子様とご家族に拝殿にお上がり頂き新入学児童勧学祭が斎行されましたお子様方は最初緊張の面持ちでしたが立派に玉串奉奠をされ式が終了する頃には笑顔いっぱいになりました津戸宮司が皆さんの将来の夢を尋ねると元気いっぱいに手を挙げて将来の夢をワクワクしながら語って下さいました小学校ご入学お
春爛漫のなか令和7年度第152回国立市春季軟式野球大会開会式が国立市河川敷公園野球場において開催されお招き頂き挨拶させて頂きました国立市春季軟式野球大会のご開催誠におめでとうございます連盟役員の皆様の様々なご尽力に心より感謝申し上げます国立市議会といたしましても更なるスポーツ環境の向上を21人の議員皆でチカラを合わせ目指してまいります今大会には27チームの選手のみなさんが参加され5月4日、18日を除く4月6日(日)〜5月25日(日)までの毎週日曜日に試
さくら🌸咲き誇る中第48回くにたちさくらフェスティバルが開催されています本日初日を迎え10:00〜オープニングセレモニーが行われ、ご挨拶させていただきました楽しい催しがいっぱいです体験したり、お買い物したりおいしいものもいっぱいでしたピーポくんは超人気者です青木副議長と記念写真明日もさくらフェスティバルは行われます
おはようございます今日はとてもお天気が良さそうです国立市のさくら🌸も満開を迎えました第48回くにたちさくらフェスティバルが開催されます🌸🌸🌸第48回くにたちさくらフェスティバル|国立市ホームページお花見の季節がやってきました。桜が咲くなか、趣向を凝らした模擬店、舞台でのダンス・歌のパフォーマンス、体験型の企画イベントなど盛りだくさんのプログラムを予定しています。子ども向けのイベントも充実しています。家族や友人をお誘い合わせのうえ、ぜひ、ご来場ください。今回は、オープニングセレモニー
昨日令和7年3月31日令和6年度最後の日を迎えました10年以上長年の間国立市議会の発展に向け多大なるご尽力を賜りました議会事務局長が定年退職となり新しい門出を迎えられました新しい職場での更なるご活躍を祈念申し上げますありがとうございましたこの2年議長職に就きましてからは特に議会事務局長には大変お世話になりました一年目は東京都市議会議長会副会長市として二年目は東京都市議会議長会会長市としてご一緒に職務遂行に努めて参りましたお疲れ様でございましたありがとうございまし
本日松本洋平後援会主催国政報告会が開催されましたお足元が悪い中にもかかわらず多くの出席者がいらっしゃり真剣に耳を傾けて下さいました国立後援会会長のご挨拶自民党国立支部長のご挨拶本橋巧都議会議員のご挨拶続いて私も挨拶させて頂きました続いて国立市議会自民党会派幹事長公明党会派幹事長による議員紹介とご挨拶がありましたいよいよ松本洋平代議士による国政報告が始まりました松本洋平代議士は今の日本には厳しさを増す国民生活の下支えと人口減少等の社会の変化を乗り越える
本日の国立市役所駐車場の桜の花の様子です2.3分咲くらいでしょうか本日は立川消防署長が異動のご挨拶にいらして下さいましたこれまで大変お世話になりありがとうございました議会事務局でも異動があるため引き継ぎ作業等で立て込んでいます東京都市議会議長会会長市としての任務もあと1カ月会長市としての最後の定例総会の準備を進めています同時に次期会長市の皆様への速やかな引き継ぎ作業等を進めて参ります国立市議会議長職も5月の臨時会迄あともう少しとなりました有難いこと
本日は国立市立小学校の卒業式でした卒業生の皆さんご卒業㊗️おめでとうございます母校である国立市立第二小学校の卒業式に出席しました今年1月より使用開始を始めた新校舎でお祝いの桜茶🌸をいただき皆さんでお話しました9:20体育館に移動しました9:30卒業式が始まりました開式の言葉国歌斉唱美しく凛とした歌声が体育館中に響きました卒業証書授与卒業生お一人お一人がこの6年間の様々な思い出を噛み締めながら内田校長先生より卒業証書を受けられる姿がとても立派で輝いてい
おはようございます昨日は時間延長するなかで令和7年第1回定例会最終本会議全ての議案が議了しましたhttps://www.city.kunitachi.tokyo.jp/material/files/group/73/r7_1_nittei.pdf国立市民の生活に直結する内容の市長提出議案全て可決永見理夫前市長が作った予算案に濱﨑市長肝入りのPFAS関連予算等が加わった令和7年度予算案も予算特別委員会で付帯決議をつけた上での可決となりました皆様お疲れ様でした🍋私のひと
ヘブンアーティストIN国立&国立駅南口駅前広場に関する駅前報告会が行われました国立駅周辺が幅広い年齢層の観客の皆さんの笑顔に包まれてキラキラ輝いてました東川篤哉による大人気ミステリ小説謎解きはディナーのあとで以前北川景子さんと櫻井翔さん出演のドラマ毎週娘達と一緒に観てました‼︎当時は国立のまちのあちこちや市役所がロケで使われていて観るのがとっても楽しみでした今度はTVアニメで登場です‼︎くにニャンややほレンジャーも出演するらしいです楽しみ〜🌸🌸🌸旧国立