ブログ記事493件
2週間先までの予報で、気温がまぁまぁ上がりそうな大阪雨のマークも所々ついてるし、、、って、日曜日から週間予報をチェックしてたら今日しかないやんってなりまして、朝から淡路島へ国営明石海峡公園へ豆助に、おでかけする?って聞いたら、目をキラキラさせたので、ほな行こうって、今朝、決定(笑)ママとデートやではい、参上高速道路を走って、1時間ほどで到着途中、明石海峡大橋を通ってる時、しっかり景色を見ていた豆助だいたい人間語が分かる15歳、さすがやんかなんかかわいい植木鉢さんが
飛び石連休…🌉国営明石海峡公園に行った日の続きです。サンテレビ「ひょうご発信」を録画で観るのですが、そのCMで明石海峡公園や安藤忠雄建築の夢舞台のコマーシャルもあり、たろうが以前から興味を持っていました。バリアフリーとは程遠い…案内表示もほとんど付けない…と一般的には“便利ではない”ことで有名?なA藤さんの建築ですが今回我々は愛犬をカートで連れての訪問。つまり、階段は少し厳しく…。スロープがあるところはスロープを利用し一部エレベーターにし、父ちゃんとたろうのみ階
わー!珍しくお花がないタコ🐙…↑さて、ゴールデンウィークですが我が家はカレンダー通りの飛び石連休。今年は自然を愉しみ、ハイキングやウォーキングを家族でこなす予定です。既に日焼けで真っ赤になりました〜😂🔥毎年基本GWに遠出はせず、両家へ遊びに行くので2日間は埋まります。また、近年は「舞洲ネモフィラまつり」にも足を運んでいますが、自分でもネモフィラを育てていますが暑さでネモフィラは見頃は一瞬であっという間に、くたびれ気味…💦今年は見送るか〜と思っていたら大阪万博の影響で
全世界の主婦&主夫の皆さん、お疲れさまです昨日は淡路島にある、国営明石海峡公園に行ってきました。『国営明石海峡公園』国営明石海峡公園·淡路市,兵庫県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glたくさんの鯉のぼりが泳いでました。めっちゃ晴れてるんですが、風が涼しくて、めっちゃ歩きやすかったです何より花が咲く時期
移ろいの庭(20254.28)ペチュニアやキンセンカで花壇ができていた。階段もペチュニアがきれいに咲いている。手入れが行き届いている。淡路口ゲートまで来た。さあ、戻ろう!色々なゾーンがあり変化に富んでいる。大型総合遊具のある北の方には、行っていない。本当に広い。池の向こうにポプラの丘が見えたので、再び行ってみた。子どもの森の遊具にも人はいない。雨降ってるからな~大地の虹キンセンカの黄色チューリップがまだ残っている所は赤色
明石海峡公園ポプラの丘に植えられたネモフィラ(20254.28)「明石海峡公園に行って、お花を見るなら東浦のパーキングに駐車するといい。」と、息子に教えてもらって、出かけた。展望テラスの方のエレベーターに乗ってしまった。百段苑に行ったらいいのか?1階まで下りて、この看板の前で明石海峡公園に行くにはどうしたらいいか考えた。東浦口ゲートどうにかゲートにたどり着いたたこがかわいい!花の丘道かわいいお花がいっぱい咲いている。
先日今年最後の桜を見てきたんですが、本当に綺麗でした。日本一の桜というのは嘘じゃなかった。後日ブログに書きます馬見丘陵公園のチューリップが綺麗過ぎたので、自分用まとめです行きつけの兵庫県立フラワーセンター『春の花チューリップ兵庫県立フラワーセンター』桜が終わったら、チューリップ。忙しいですめちゃくちゃ綺麗だったのでいつものごとく撮りすぎました。今見頃ですっ撮りすぎた中から厳選したチューリップをどうぞ一面花…ameblo.jp今年のチューリップの数は300品種14万球こちらも大好き
こんにちは、メリーママです。淡路島旅行の続きです。ランチの後は、国営明石海峡公園へここは3年前に来て以来です。お花畑では必ずモデルをだよ。珍しく、ほぼ完ぺきな黒子でしょ。みんな必ずここは撮るよねー順番待ちしましたよ。モデルさんも上手に箱乗りできましたチューリップが満開でした。高さが、ぴったりコーギーサイズ笑顔のお気に入り写真、いっぱい撮れました(親バカすみません)プリントして部屋に飾りたいぐらいです。いい天気と爽やかな風ときれいなお花に
4月20日《今朝空》うんうん!取り敢えずは、雨☔じゃ無くてよかった!!今日は、ぐんぐんフラワーさんの助っ人?で、淡路島へ。《花博25周年記念花みどりフェス》ぐんぐんフラワー神戸出店2日目のお手伝いです💪が…想像以上に…?人出が少なくて…(;;)でも、フェス参加出店者さんとお友達になった気分💓そしてね。↑の《ONOEさん》には、大変お世話になりました。詳しい内容については、ここでは…(゚o゚;;かも?次回、何らかのカタチで?《ブログネタ》にさせて頂かたらイイなぁ
こんにちは~YukiBitton(ゆきびっとん)ですいやーーーーーご無沙汰してしまった毎週書こうと決めているのに。。。実は体調不良でしたもう元気になったので一週延期してもらった淡路へ大人の遠足国営明石海峡公園花みどりフェアへ温室も新しくオープンされたみたいで珍しい植物がいっぱいでしたここはどこ?って思うくらいチューリップだらけ写真では伝わりにくいけどちょうど見ごろでしたネモフィラも咲いていてかわ
昨日はお花見に行ってきました1週間以上前から天気予報の☂️マークが消えなくて気を揉んでましたがなんのことはない当日は綺麗な青空で上着要らず、日焼け注意そんなお花見日和国営明石海峡公園チューリップがちょうど見頃でしたソメイヨシノの満開の時期と重なりましたが園内にはソメイヨシノは少なく桜は300種800本が植えられているとかそれぞれ開花の時期が違うため長く桜を楽しめるそうですチューリップも開花時期の違うものが上手く植栽されていて長く楽しめるようでしたどこから見て
4月4日(金)晴れ快晴行楽日和です親子孫曾孫4世代で車で淡路島へ日帰り旅行ですハイウエイオアシスで食事休憩明石大橋その後国営明石海峡公園内での催しチームラボ体験塗り絵の動物がスキャンすることで動きます楽しかったですよ公園内を散策チューリップやパンジー等満開で見ごたえがありました園内を5千歩・・歩きましたそして曾孫が渦潮が見たいと言ったので急遽鳴門へ向かいました東海岸をドライブ・・・クルーズ船には乗れなかったが鳴門大橋を渡って展望台へ目的の渦潮です小さ
子供たちが春休みの3月26.27日に淡路島旅行へ行ってきましたでか〜〜大人になってから淡路島は2回目1回目は結婚する前に仕事場の慰安旅行で行きました15年くらい前かな?その頃と違い、おしゃれな映えスポットわんさかの島になりました午前中、パパの仕事が少しあったのでお昼すぎに到着天気がとっても良くて、国営明石海峡公園へ駐車場を百段苑の方に停めてしまい、うろうろ迷いまくり、夢舞台に入園しお花を見ながら歩いて行こうかと思いましたが、なかなか距離があるので駐車場に戻り公園の方へ停め直しま
大阪初心者でも安心して楽しめる洋裁教室sewing*KOS*《ソーイング・コズ》Karinaoriginalstyle♡心と身体が喜ぶ、自由で豊かな時間をハンドメイドを通じて体感しよう♪「自分STYLEでいこう♡」*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*★兵庫県満喫ツアー♫今日は、両親と共に兵庫県満喫日帰りツアーへ「宙に浮かぶ苺狩り」「神戸牛・鰻・活鮑のご馳走」「国営明石海峡公園」「北野ノスタ」を巡る日帰りツアー丹波篠山にあるいちご農
こんばんは。まっちゃんです。姉妹でお互いの誕生日はお休みしてお出かけがお約束なんですが今年は妹は東京に転勤になった娘のとこにいくので前倒しどこ行きたい?淡路島てなわけで早朝から出発おったまねぎ!ヅラかぶって撮りましたが妹と一緒なのでNGめっちゃ景色よい!激寒っからの国営明石海峡公園とにかく広いこの続きはまた次回。写真がありすぎて。とにかく楽しかった!
農家レストランで美味しいランチをいただいた後、予定もなく、急ぐ必要もないので、この淡路島でゆっくりして行く事にしました「国営明石海峡公園」は初イベントも終盤、駐車場も空いているはず、スムーズに入れました✌️さすが国営めちゃくちゃ広くて、桜、チューリップその他春の花が咲き乱れて、とても綺麗で楽しめました🌸🌷「ミモザ」が満開、大木が何本もあり圧巻「ミモザ」と「桜」の共演いろんな種類の桜も満開🌸「チューリップ」も満開🌷🌷🌷お隣りの「淡路夢舞台」にも行ってみよう安藤忠雄氏デザインで
おはようございます〜☀️一昨日なんやけど岡山から淡路島へ行くという従姉妹から連絡が〜母とふたり道中なんでひらってもらいましたねん明石大橋を渡って国営明石海峡公園へ〜従姉妹の目的はチワワのこむぎちゃんの写真撮影わたしも撮ってみましたねん手作り衣装を着せてもらったこむぎちゃんミモザの花に合わせて黄色のブラウスを前日の夜に急遽作ったんやって〜おりこうさん公園ではチューリップがあちこちで綺麗に咲いてますよ〜母と母の妹の叔母もお昼ご飯はペットちゃん同伴OKのお店へ〜お水
朋美です今日は春を感じるブログを淡路の国営明石海峡公園に行ってきたので、お花の写真を載せたいと思います可愛かったよまだたくさんのお花が咲いてた訳ではなかったけど、でも早々に咲いてくれてるお花や草木がいて、春を感じれて、めちゃくちゃ気持ちよかったミモザの木がたくさんあって、ふわふわになってる木もあれば、まだ蕾が硬い木もあって、楽しんできましたミモザの顔出しパネル笑下の顔出しはワンちゃん用で愛犬とパネルから顔を出せるようになってました笑娘ちゃん必死で面白かった〜笑という感じ
のじまscula元小学校,店内に卒業記念制作残されてたりフォトスポットもあって楽しめる〜旅行のためにお姉ちゃんは二人乗りベビーカーレンタルしてたアーチも楽しいねドッグランもあったよ敷地内にのじま動物園があってアーチが匂いに興奮気味なのでネットを飛び越えて行きそうですぐ撤収【音声注意】ここでアーチはハチを見つけて震えが止まらなくなりましたブーンって音が苦手なアーチ落ち着いてくれたのでみんな乾杯めっちゃ美味しかったのじま動物園に入ったお姉ちゃんとMちゃんが心配なアーチ【音声
おはようございます!朝から雨が降って朝の冷え込みはないようです。ひと雨ごとに、春に近づいているんですね。日曜日の淡路島訪問の続き・・・今日は、国営明石海峡公園です。『あわじ花さじき』がガラッと変わったのに対してここは不変ですね(笑)ベッカムが泊まったサッカーワールドカップ開催時と殆ど何も変わっていませんね。(この公園の隣のホテルに宿泊してたもんね)今は、河津桜(咲き始め)、梅(見頃)、クリスマスローズ、ミ
花の島だ!花があちこちで楽しめる春や秋にいくこと超お奨めとにかく美しい淡路島兵庫県淡路市高速バスを利用することとなる2011.05.04淡路島を観光しました淡路島は、想像するより楽しい島だ花が好きな人は、一度は行くべし国営明石海峡公園、淡路夢舞台(リンク)、県立淡路島公園、あわじ花さじき(リンク)などがある。淡路SA(リンク)やハイウエイオアシスも楽しい。そこで、食事されることをお奨めします北淡震災記念公園言葉では説明できません。とにかく
火曜日今日も秋晴れの良いお天気です日中は暑いくらい8日(金)淡路へ遊びに行ってきました淡路SAは平日でも人がいっぱいでも平日の淡路はのんびりできますまずはお昼ご飯を食べに「のじまスコーラ」へ何度も来てる淡路ですがここは初めてです廃校になった小学校を活用してるそうです(可愛い小学校ですね)動物がいたりドッグランがあったりテラス席はワンコOKテラス席と言ってもちゃんと屋根あるし囲いもある(ありがたい)その上、野菜も新鮮でお料理めちゃウマでしたワ
2024.11.3(日)昨日は1日中雨だったけど、今日は秋晴れでいい天気。妻が前に「淡路島に行きたい」と言っていたので、バトミントンとボール、お弁当を持って出かけました。久しぶりに国営明石海峡公園に来たけど、何回来てもいいところだなぁと思います。きっと、これからも何回も訪れると思います。妻が作ってくれたお弁当を食べて、3人で探索して、娘と妻はクラフト遊び。私は昼寝をしていました平凡だけど、こんな時間が幸せだと思う。帰ってきてから夜にテレビを見ていたら、千鳥の鬼連チャンが始まって、マル
8月18日、日曜日の回顧録になります。淡路島の洲本市五色町にあるカフェ「INTHEHOUSE(インザハウス)」にランチを食べに出かけました。INTHEHOUSE(インザハウス)お店の外観は、周囲を森に囲まれたログハウス風のシックな建物。敷地内には大きなヤシの木も有ります。犬と一緒に食事が出来る建屋や、ドッグランもあるので、愛犬家にも人気のお店です。店内は、アンティーク調の家具で統一された感じでアジアンテイストなムードが漂う居心地の
ご訪問ありがとうございます”☺”こんにちはレディース靴メーカーNEUTRAL(ニュートラル)のスタッフYUUです1歳、2歳の年子姉妹の子育てをしながらフル勤務で靴の企画や販売をしています日々の子育てと靴の情報をお届けしております良かったら読んでみてください1歳児は3歳児に負けん気が強くなんでも向かっていくタイプって事が最近わかりました本日3歳児が滑り台に滑りたいということで、それなら滑り台の種類が多いところへ行こうって事でこちら”国営明石海峡公園!”
ども!昨日はぺち子ファーストの日で、ございました!淡路島に行ってきたのですが。ニジゲンノモリのドラクエか国営明石海峡公園か迷いに迷って国営明石海峡公園に行く事に理由は、ぺち子がドラクエを知らない。(SPY×FAMILYもクレヨンしんちゃんも、やってるけどあんまり知らない)どちらかと言うと、アスレチックでおもいっきり遊んだ方が楽しいのでは?と言う結果です。これが、当たりだったー日曜日になかなか家族でお出掛けって本当に無いので日曜日の混み具合が全く未知この日は曇
神戸市公園緑化協会が管理する、国営あいな里山公園を、のまち議員と現地視察。(正式名称は国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園)夏休み期間中の午後3時から2時間ほど棚田ゾーンを散策しましたが(暑かった🥵)、スタッフの方以外に来場者は一人も見かけなかった🙄里山で、17世紀中期(江戸時代初め)に建てられた農家の家を再現しているのに、このようなテレビを置くのはいかがなものか🙄淡路島国営明石海峡公園とは雲泥の
3月9日木曜日♡お友だちと淡路島へミモザがとっても綺麗ですお友だちのクッキーたんにも偶然会えたので一緒にパチリ「おやつですか?」の期待の眼差し🤭💕ミモザもりもりで綺麗だね~クッキーたんとツーショットヒューちゃんとツーショットミモザのヘッドドレス付けました🥰ミモザ柄のワンピースを着て来たので後ろからもパチリ可愛いな~くるくる星人で奥さまごっこみんなで被ったよ🤭❤️可愛すぎるチョコママも合流したので井田担休憩してランチタイム😋🍴💕食後のソフトクリーム🍦おいしいね~
この記事をあげてから結構すぐにスーパーでこんなの見つけました。明石の酢だこ!思い出語ったから引き寄せたきゅうりの薄切りと和えてちょっとわさびも加えて酢の物にしていただきました。たこにしっかりお酢の味が付いているので特に味付けしなくてお手頃価格なのにぶりんぶりんな歯応え!まさしくこんなたこが食べたかったのよ!明石のたこって海流が速い明石海峡に8本の足で踏ん張って生活しているからしっかりした足に育つんですって。餌も豊富だからうま味もしっかりあるらしい。
昨年10月に、久々の淡路島に日帰り旅。近いからいつでも行けるし、混んでるだろうと思いなかなか行かなかった淡路島。まずはアクアイグニス淡路島にある、マリアージュドゥファリーヌという絶対覚えられない名前のパン屋さんでモーニング。パンがすごく美味しかった!腹ごしらえをして、プラッとデッキを散歩。ここ、インフィニティ温泉プールがあって肌寒い10月でもプールに入ることが出来るみたい。それを見たBOYSはプール入りたい!モードに...。日帰り