ブログ記事256件
先月の韓国旅行時帰りの関空→新千歳空港以来のJAL便ファーストクラス設定便に搭乗は久しぶりギリギリに予約したから席はバラバラと思いきや往路は並び席が取れましたいつも爆睡中に私の肘鉄(笑)に起こされるから、並び席を嫌がる夫は不満らしいけど😅復路はご希望通りお互い通路側席離れて予約席に着くと直ぐにおしぼりとお水が配られます奥会津の天然炭酸水機内食メニューはこちら焼き鯖をメインにした和食メニューさつま揚げや笹かまも美味しくいただきました今回は森伊蔵のロックをお願い
JAL133伊丹―羽田ファーストクラスB777-300ER急遽用務で日帰り東京復路東京国際空港最終便とかにしたかったのですが後の2便はキャンセル待ちだったので確実に空席のあるこの便に保安検査締め切り5分前に到着とりあえずDPラウンジで喉を潤して日本航空133便で大阪に戻ります搭乗口は16搭乗機はB777-300ER国際線仕様座席はJALSUITE機材変更で当たりです札幌とか那覇だと充分
我が家の今年のGWノープランだったのに夫が突然日ハムの試合⚾観戦に京セラドーム大阪に行こう!って言い出しました過去にもやはりGWにナゴヤドーム楽天モバイルパークに他球団の試合観戦にも行きました全球団の本拠地での試合観戦が夫の夢らしい(ちっちゃ(笑))え~😓大阪・関西万博開催したから大阪方面は飛行機やホテルって取り難いんじゃない?とやんわりお断りしたけど調べてみたら、意外と取れる(笑)JAL派の夫新千歳空港→伊丹空港はファーストクラス設定が無いからプレミアクラス
息子と札幌旅行✈️行きは特典航空券でファーストクラス。国内線ファーストクラスに乗るの初めて!楽しみ過ぎる♪専用の入り口からすぐさま保安検査。最高ではないか!ダイヤモンドプレミアラウンジも初めて。これ私↑メゾンカイザーのクロワッサン🥐は食べると決めていました。息子はあんまり食べなかったな💦おにぎり🍙くらい。せっかくだから、もっと食べなよー。ゆったりしていていいですねー。すぐにお水もいただいて。山形フルーツミックス美味しかったです。期間限定は飲む!!安定飛行
2025年の旅初めは東南アジア。クアラルンプールとシンガポールを楽しみました。旅の始まりはいつもの那覇空港DPラウンジから。見覚えのないシークヮーサーリキュールが。でも、個人的にはフェラーリでテンションアップパンコーナーには黒糖シナモンロールデニッシュとWチーズ&ハーブインブレッド。紅芋ラウンドブレッドとターンムあんぱん。なかなか魅力的なラインナップでした。きゃー!つ
JAL907羽田―沖縄ファーストクラスA350-900日帰り4レグで石垣島2レグ目東京国際空港関西国際空港から到着後は一度パブリックゾーンに出ましたで保安検査を受けてDPラウンジへ久しぶりの南ウィング雨後の月をいただいて日本航空907便で沖縄へ搭乗口は7搭乗機はA350-900座席は国内線ファーストクラス当日アップグレードに成功定刻より5分ほど遅れて出発
昨日からの続き、旅行2日目⑤です。車返却の時間まであと45分車のオーナーさんとの待ち合わせ場所のすぐ近くに、行ってみたかったベーカリーカフェの別店舗があることがわかり、最後にそこでお買い物することにしましたLaPanaderíaBakeryCafé(→yelp)オーナーさんにもお勧めされたお店ですテキサスって土地が余ってるのでしょうかねバッキーズを始め、ドライブ中に見えるお店はどこもすっごく横に広い(笑)ファストフード店もどどーんと大きな店舗。店と店の間隔も広くて、隣のお
このようなルートでダラスからシカゴを経由して成田空港へ向かいます。使用機材は懐かしきMD80、かつて日本エアシステムが使用していましたよね。座席は4A、国内線ファーストクラス。ウエルカムドリンクは水を。当時のセーフティービデオ水平飛行になり飲み物のサービスになりました。まずはコーヒーを。アメリカのコーヒーは薄いです。あ、座席は
アメリカン航空AA2420便ロサンゼルス発ダラス行き出発時間:07:00-到着時間12:05時差2時間使用機材:B757-200ブッキングクラス:A(QクラスからのシステムワイドサートUG)水平飛行になりドリンクサービスが始まりました。ジンジャーエールを。こんな日本のドラマを見ていたようです。レトロなiPadです(笑)おしぼりを頂きました。こんな感じの荒涼としたところを飛んでおります。
アメリカン航空AA2420便ロサンゼルス発ダラス行き出発時間:07:00-到着時間12:05時差2時間使用機材:B757-200ブッキングクラス:A(QクラスからのシステムワイドサートUG)早朝のフライトです。使用機材はB757-200です。今はスマホでのモバイル搭乗券が主流でしょうけれども当時はウエブチェックインをしてこんな感じで搭乗券を印刷していたことが多かったです。そして搭乗が始まりました。やはり何となく乗りな
伊勢参り行程のラストは大阪からのJAL便です。毎年JGC初回マイル(5000マイル)の問題が生じるのですが、こうやって毎年の伊勢参りにくっつけておけば忘れないで済むので習慣化しておきます。ちなみに、2022年はコイツ似(あいつホント福士蒼汰と中川大志レベルの似方!)の業務命令で意味のないコロナ対応させられたおかげで、休みを取って飛行機乗る余裕すらなく、泣く泣く5000マイルをパーにしてしまったので悔しいったらありゃしません。それに2022年のあの年はヒルトンのポイントは1泊
2024年9月。アメリカに住むいとこの挙式に出席するためこの年2回目の京都へ。『プライオリティパスで楽しむ伊丹空港@大阪エアポートワイナリー』2024年9月。アメリカに住むいとこの挙式に出席するためこの年2回目の京都へ。『別腹は別腹!ワタシの別腹は3段腹の3段目!』2024年9月。アメリカに住…ameblo.jp大阪エアポートワイナリーで美味しいランチをいただきましたが泡2杯飲んでいい気分出発までDPラウンジでひとやすみ。食べるつもりはないのですがブロ
沖縄に行ってきました。まずは、那覇空港内の「空港食堂」にてソーキそば。時はクリスマスイブ🎄✨ホテルの部屋でクリスマスケーキを頂きます。ファミマのUchiCafé。翌日は沖縄料理「ゆうなんぎい」にて、ミミガーやゴーヤチャンプルーなどを頂きホテルは「ハーバービューホテル沖縄」クラブラウンジ付で、アルコール、ソフトドリンクフリーフローです。翌朝、ラウンジでの朝食。プライムリブが付いてます。他にもハンバーガーやエッグベネディクトなどなど。おかわりOKです。朝からスパークリング
2025年の初旅がスタートしました。機内で出会ったこんなもの。このラインナップで反応したあなた!カクテル好きorイタリア好きですねワタシは単なる呑兵衛ですがたまらずにこんなことしちゃいます!ゴージャスベリーニ完成!ヴェネツィア・ハリーズバー発祥のベリーニ。イタリア発祥なので多分、シャンパンではなく桃ピューレとMIXされるのはイタリア産のスパークリング。でも今回は機内なので贅沢にシャンパンでした。さすがに夢心地現場からは以上です!追記飛行機が飛び立つ時この曲が
2024年9月。アメリカに住むいとこの挙式に出席するためこの年2回目の京都へ。『那覇空港DPラウンジで出会った~』2024年9月。アメリカに住むいとこの挙式に出席するためこの年2回目の京都へ出かけました。旅の始まりはいつもの那覇空港DPラウンジから。この時のアルコールは…ameblo.jpこんな席で伊丹に向かいます。那覇から羽田へ向かう場合だとAサイドなら富士山が見えますが伊丹行きはどのサイドがいいのかよくわかっていません。さて、これで正解なのか。那覇空港を離
JAL国内線ファーストクラス搭乗レポート去年JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました去年アップしてその後忘れてましたが続きを書いていきます。福岡ー羽田線です。ちなみに今回は、JALの株主優待券を利用してお得に乗ってきました↓『JALの株主優待で国内線ファーストクラス取ってみた』JALの株主優待私はJALの株主優待を持っています。JALの株主優待として、株主割引券を1年に2回受け取ることができます。結構簡単に申し込みできますJA…ameblo.jp
2024年飛行機乗り初めは日帰り東京出発は大阪国際空港から北ターミナル保安検査後はDPラウンジへコーヒーをいただいて日本航空102便で羽田へ搭乗口は17搭乗機はB787-8座席はクラスJほぼ定刻に出発離陸しばし雲景色富士山東京湾で定刻より少し早く東京国際空に到着到着後は羽田航空神社に初詣都内で用事を済ませ保
沖縄へ自分のステータス保有でもなくタッチフライトした帰りは当日アップグレードF席が、キャンセル待ちでしかもギリギリ申請だったのにも関わらずアップグレードが出来てF席へ(当日アップグレード普通席→ファーストクラス那覇−羽田は13,200円)席は1Gメニューは2日間限定のクリスマスメニュー那覇→羽田は洋食(ある意味行きはアップグレード不可でよかったかも)ドリンクはおすすめして頂き白ぶどうにしましたシートベルトサインが消えたらすぐに機内食国内線でもしっかり提供あるの
UKY(京都)での所用を終え,大阪梅田経由でITMに向かうことに.時間的に余裕はあったので,梅田で色々と派生的な所用を片付けたりして,新阪急ホテル下から16時05分発のリムジンバスでITMに向かうことにする.この新阪急ホテルだが,近々(2025年1月4日)営業終了するらしい.記憶違いでなければ,20年ほど前に一度泊まったことがあると思う.駅前再開発の一環のようなので,再開発後はまた形を変えて「復活」するかも知れないが,このご時世,拙僧などとは縁遠いようなホテルになってしまいそうな気
那覇→伊丹はFクラス森伊蔵さんからスタートらーめんですかいで〆このフライトが1,750回目の搭乗だったので自己申告して私的記念品をいただきましたA350は以前いただいたものを持参して用意周到です。(多分、もうない?)1250→1500→1750シルバー、レッド、グリーンの揃い踏み嫁さんに手伝ってもらいながらの喜びの舞記念撮影のあとは定位置へ(笑)JALさん有難うございます
アクセスありがとうございます飛び飛びになってしまいましたがJAL修行今年の乗り納めDAY最終回ですJALファンタスティックジャーニーエクスプレスで羽田に到着!■羽田空港1タミをウロウロJALPLAZAをのぞいたりクリスマスツリーを見たりディズニー関係をチェックしたりそして最後は■DPラウンジでまったり羽田は「ミルクティーのポップコーン」この味、初めて食べます■おやつタ
羽田空港カードラウンジこの間、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました福岡ー羽田線です。ラウンジの様子はこんなかんじ↓『JAL国内線ファーストクラス搭乗記のブログ(羽田福岡線・ラウンジ)』JAL国内線ファーストクラス搭乗レポートこの間、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました福岡→羽田線です。JAL国内線ファーストクラスは、全ての路線…ameblo.jpダイヤモンド・プレミアムラウンジの軽食はこんな感じ↓『JAL国内線ファーストクラス搭乗記の
JAL国内線ファーストクラス搭乗レポート前回はこちら↓『JAL国内線ファーストクラス搭乗記のブログ(羽田福岡線・ラウンジ)』JAL国内線ファーストクラス搭乗レポートこの間、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました福岡→羽田線です。JAL国内線ファーストクラスは、全ての路線…ameblo.jpこの間、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました株主優待割引を使って、お安く乗ってきました↓『JALの株主優待で国内線ファーストクラス取ってみた』JALの株主優
JAL国内線ファーストクラス搭乗レポートこの間、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました福岡→羽田線です。JAL国内線ファーストクラスは、全ての路線にあるわけではなく、羽田ー大阪羽田ー新千歳羽田ー福岡羽田ー那覇羽田ー広島羽田ー鹿児島羽田ー石垣伊丹ー沖縄上記の8路線になっていますJALファーストクラスは当然お高いのですが今回、JALの株主優待を使って、席を取ることができました↓『JALの株主優待で国内線ファー
JALの株主優待私はJALの株主優待を持っています。JALの株主優待として、株主割引券を1年に2回受け取ることができます。結構簡単に申し込みできますJALトップページから⭕️のところをクリックするとこんな感じになるので、行き先や日付を入力して対象者限定割引のところを「株主割引」に変更しますこの株主割引券は、普通席やクラスJだけではなく国内線ファーストクラスにも使うことができます。ファーストクラスでも申し込みの仕方は同じで「クラ
2024年10月、シアトル発、ロサンゼルス行き、ユナイテッド航空ファーストクラスの機内食レポートです。行きはデルタのファーストクラス利用でしたが、帰りはユナイテッドのファーストクラスを利用して帰ってきました使用機材がユナイテッドの方が大きかったので、デルタのシートよりゆったりしていたように思います間の肘おきが広かった離陸前のドリンクサービスは特に聞かれることはなく、カップに注いだお水を持ち回っていたのみでした。離陸後、ローストナッツのサービスが。器ごと熱々のナッツ軽く塩気がありカリッと
今回の座席は先日と同じお隣空席で良かった😉うちの夫は私と一緒の旅行座席が隣になる事を嫌がる理由は寝ていると私に頻繁に起こされるから(笑)CAさんがしっかりとバッグをシートベルトで固定して下さいました😉機内食は朝食メニューメインはスパニッシュオムレツバナナ&マンゴースムージーいつもはシャンパンとオレンジジュースをお願いしてミモザにしてますが今回は最初からミモザを作って頂きましたおつまみドライ納豆実は苦手😓機内エンターテイメント視終わり退屈でフライトインフォ
今月2回目の上京少しでも東京滞在を満喫しようと張り切って7:55発の早い便にしました😉夫に札駅まで送って貰い6時台のエアポートライナーで新千歳空港へ早い時間帯でも指定席はほぼ満席早速ラウンジにて旅のスタートに乾杯機内食あるけどお腹空いちゃった早い時間のせいか皆様🍙&お味噌汁召し上がってますね
ホテルをチェックアウトしタクシーでYCATへYCATから羽田空港迄は約24分早いし楽チン🎵羽田空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジ三連休最終日で混んでいると思いきや意外と空いていましたスパークリングワイン座席に着いてからなかなか離陸せず滑走路で待つ事約30分激混みで離陸の順番待ちだったらしい帰りの便では大泉洋さん主演ディア・ファミリー最後迄視れず、続きは来週😉機内食メニューメインの豚肉寄せ鍋白湯仕立てがいまいち😓ご飯は新潟産新米コシヒカリ新米と
羽田空港行き便使用機材の到着遅れで若干のディレイスリッパに履き変えてリラックスモード映画館で観たかったインサイドヘッド2ヘッドフォンの仕様が変わっていて、このボタンを押さないと音が出ません機内食メニューはこちらメインのサーモンのスチーム美味しかった🎵ドリンクメニュー毎回選ぶのはシャンパン🥂ミモザにしようとオレンジジュースをお願いしたらこちらのオレンジジュースをお奨めいただきました濃厚で美味しかった🍊デザートは山ノチーズフィナンシェ殆ど揺れる事もなく