ブログ記事218件
以前Tverで観た「最後から二番目の恋」『最後から二番目の恋』ドラマ「最後から二番目の恋」2012年が、Tverで配信されたので観てみました。(まだ一話のみ)テレビ局でドラマのプロデュースを手がける45歳の独身女性(…ameblo.jpそちらの続編「続・続・最後から二番目の恋」第一話観ましたリアルな現代を反映していてびっくりしました中井貴一さんが演じるのは、定年退職後も働き続ける市役所職員自分よりずっと若い上司に仕えている(元部下?)
おはようございます良い天気、明日は下り坂なので、頑張って掃除しなきゃ今日で術後2ヶ月経過の、人工股関節置換術。画像みるたび、体内に異物入ってしまったんだな、と思います。※未破裂脳動脈クリッピング術でも、脳内に小さな異物が命が助かりました元気だから問題ないけど、体内の不思議ですね先生に会うのは5月30日、まだ1ヶ月以上ある、それまでに、痛みもう少し改善されているといいな。さて本題誕生日を迎えたと同時に、月末に定年、翌月から嘱託社員になり、給料減額、ナスも出ない働ける事に感謝だけど
ようこそ、おいでやす。春らしい穏やかな天気。運転手のIさん、肺炎で入院したから本日、公休の予定が勤務になった。みんないい歳したオッサンやし、お互いさまやな(^^)今日のモーニング。相変わらずいつものやつで。新玉ねぎ多め(^^)嘱託社員かパートかなんて、どっちでもいいから楽しく働きたい。ストレス少ない方がいいやん。ジジイなんやし、若くないし、思考能力も鈍ってるし、あそこも、ここも痛いし……この歳になったら少しでも気持ちよく働きたい。これ本音。あと何年生きられる
物価の高騰、税金増の負担、円安…もうたまりません!今までと同じ金額で1か月を過ごそうとすると、給料前に足りなくなる…。ここ数ヶ月は特にそうです。去年の8月から嘱託社員になって、時給になり、働ける日が少ない月は給料が少なくなります。特に8月は夏休みがあるので、給料が少ないです。出勤日が16日くらい?約半分じゃん。年末年始休暇は12月、1月と月をまたぐのでまだOK。ゴールデンウイークも4月と5月になるので被害は少ない。月給は正社員の時とあまり変わらないのですが、ボー
おはようございます。今日4月1日から嘱託社員2期目となります。「新たな気持ちで頑張ろ!」と言うよりも、後ろ向きな気持ちではなく、「自分が納得してやる事だけはやって有休とろう!」と思ってます。昭和時代の人間なので、有休が年に40日あるにも関わらず、正社員時は年に1週間もとっていません、とるのに罪悪感さえありました。去年でやっと嘱託社員になり、10日ほどでしょうか。今期目標は「20日はとりたい」(笑)今期目標が有休取得の日数だなんて今までには考えられないですが(笑)、「効率的に仕事を終え
おはようございます。私は今61歳ですが、どうも、この頃、生き方に戸惑いがあると言いますか、「どの様に生きたら自分がある程度満足するのだろう?」と思っています。その悩みを考えるために、昨日のように、旅行に行きながら、ゆったりしながら考えます。要するに、去年1月1日より嘱託社員になってから、頭では仕方ないと諦めていながら、正社員時とは全く違う状況で、自分自身の心を高める事(働くモチベーションを保つ)に限界を感じるという状況だからでしょうか。①いくら頑張って成果を出しても、昇給もないしボーナス
判りやすく言えば、1年単位で期間限定雇用体力面等でダメと判断されると更新は無い一方65歳定年事業所も増えつつあります。でないと業界全体回らなくなるでしょうから。今の60歳の健康度、元気度が個人差、というより個体差あり過ぎるから雇用側は60歳で線引きしたがる訳。そういう意味では過渡期でもあります。メジャーで言えば複数年契約を勝ち取るスキルがあるかどうか?ですね1年の期間契約をどこまで伸ばせるかが嘱託社員の戦いどころだけどそこまでして働かないといけな
父は定年迎えて嘱託社員微々たる給料なのにすごく衣装持ちだな、と思ってたらセカストに、毎日のように行ってるらしい旅行カバンを一緒に買ってそこに詰め込んで持って帰っていただから何十個も旅行カバンがあるのね?!引き出しの前に物がありすぎて引き出しが使えないから旅行鞄を収納代わりにしてた!さらに旅行鞄、重いからどんどん積み上がり引き出しまでの距離がどんどん伸びていく捨てても捨てても追いつかない
※ホワイトデーのお話しの続きです(週明け3月17日月曜日のことを「今日」と書いています。)私がら渡したバレンタインデーチョコの返礼品(?)を3月14日に持参することを忘れてしまった嘱託社員のIさん今日になってくださったのは可愛いパケ入りお掃除のスタッフさんは色違いのものをもらっていました中味はスナック菓子のようですところで・・・私が苦手な空気の読めない会計士さん(女性)も今日になって「どうぞ」とジョエルロブションの包金曜日に購入したそうですが中
こんにちは😃職場で60歳定年を迎えて、以降は嘱託社員として毎年契約更新。それはいいとして、嘱託契約するにあたって職位降格🫣そっかぁ。こういうパターン、周りではあったし、よくあることだねなんて思っていましたが、いざ自分に起こると悲しいもんですね😢あとNHKのサラメシが終わってしまった。昨日が最終回だったんですね。数少ない好きなテレビ番組。録画して週末の夕方なんかに見ています。引きづらないで気持ちを切り替えたいですね。それではHappyFriday👋失意泰然得意淡然としたい
くやしい気持ちをぐっと抑えて今までお二人ピリピリしているので言いにくかったです。仕方なく仕事がない時はお掃除をしてましたとそしたらそれなら壁もやってほしいものだと???え???壁それには答えませんでした。そしたら再雇用の条件結局上司二人の仕事を手伝えだと私は、むしろ仕事下さいと言いました。すぐ仕事が終わってしまうほど辛いものはない。こうして1年の嘱託社員として契約することにただね~まだ定年にもなってないのに契約とはなんか引っかかる。
こんばんは。今日(正確には昨日)、嘱託社員仲間と給料の話になり、嘱託社員は、どれほど仕事で成果を出そうと、どれほど会社に貢献しようと、どれほど会社自体が利益を出そうと、65歳まで、一切、月給は上がらず、ボーナスもないのは、やる気を起こさせず、嘱託社員になる前に分かっていた状況であっても寂しいね!と。その話しの後、私たち嘱託社員の給料はどれほど安いのか(笑)、60歳〜65歳の平均年収ってどの位なのだろう?とネットで調べました。平均年収を調べたつもりが、男女別の平均年収で、男性が女性の約2倍で
お米、色々騒いでいるけれど、さがるより、上がっているんだけれど、それに、そら豆、好きだけど、近くのスーパーで、いつも買っていたものが、396円だったのが、600円💦昨日行ったスーパーでは、800円😱買えません😹同居人さんのお給料も、嘱託社員になったので、下がったし、節約の節約しなくては😮💨愚痴でした。
昨年6月に私の勤務先は本社所属から「部」に格上げ✨それに伴い、年齢がひとつ上の部長がやって来たのですが、私達の業務を半分位理解できてるかなー❓️という半端な状態だけど色々な改革を進めていこうとする中で人員不足にも気付いてくれての今回の採用で、私は元々アルバイトでの採用で、運良く嘱託社員になったのは、過去のブログにもかいたのですが、今回は、嘱託採用〜半年後に正規雇用という27歳の女性が入社するのです。若いと正規雇用してもらえるから羨ましいね(笑)部長は、教育係を正社員(御局①
皆様こんにちわ降らないで欲しいと思っていた雨が降ってきました。重たい「気」がさらに重たくなりそうです。何がって・・・・日本人の弱点でもある「No!!」と言えない私合気道の行事の中で一番腑に落ちない行事上の方の誕生日を祝う会「昇段審査を受ける方は出席された方がいいです」と言われたけれど何故?思い人の誕生日とか家族の誕生日とか友達の誕生日とか押しの誕生日とか大好きな人達
皆さんおはようございますm(__)m有り難うございます。🍵2025年1月31日(金)本日は、旦那様が嘱託社員になる前日つまり今の位置ラストの日です昨日、翌日に休みの方が3人おられるからという理由で、すでに皆さんに挨拶はしたそうです皆さんに色々とひどいこともきついことも言ってきましたが、悪気があったわけではありませんと。😂これまで私が見ている間、皆さんが事故などで、命を奪うこともなく、奪われることもなく、無事に生きていてくれたことだけで、私は言うことありません。と。旦
わたしは大学卒業後44年ほど「某企業」でサラリーマンでしたが、ついに来週その企業を退社ですこの1年(2024/1~)は嘱託社員という最低賃金での身分のわたしでしたが、嘱託社員は1年契約で、ちゃんと仕事してない不良社員のわたしは、会社側が契約に印を押してくれませんでした~←いちおう会社は不景気のため契約できんと説明2月には「ハローワーク」で失業給付の手続きします~まぁ年金はあるし、なんとか最低限の生活はできますが・・・・・贅沢はできないですねもともと貧乏性のわたしは「贅沢」できな
こんばんは☺️今年は奥様が一旦定年→嘱託社員になる年ですので節約して行きたいと思います!…とは言うものの明後日から海外なので今日の晩御飯はスシローに行きました🍣明日から頑張ろう😄
今年の仕事納めは27日でした。15時にはみんな納会を始めてたけど、わたしは少し顔出してまだカリカリ仕事してました。なんとか納めて18時に退社今年もお疲れ様でした夫と一緒に焼き鳥屋さんでぷち納会。つくねが美味しいのよ今年もいろんなことがありました。嘱託社員のわたしは、次の一年の年俸が少し上がったことが良かったことかな。ともあれ一年無事に仕事を終えられたことに感謝して冬休みは9連休ゆっくり休みましょう
外資系に勤めていた時にずっと仲良くしていた派遣仲間と年末に会ってきました。2年ぐらい会っていなかったので変わったかな?と思ったら全く変わっていませんでした。ランチでもという事でお店に入ったのですがどのお店も長蛇の列。五右衛門は並んでいなかったのでここに入りました。レディースセットイベリコ豚と冬野菜づくしのよくばりスパゲッティー1730円物価高でどこのお店もランチメニューは2000円前後でした。ドトール:ハニーカフェオレ(ホット)と
今日は12月19日(木)今週のお勤めが終了来週4日頑張ればそのあとは10連休だ〜😁嘱託社員は雀の涙のそのまた雫の様なボーナスしか無いので贅沢は出来ませんが😭今日の午前中のこと🤗ピンポ~ン🏓とインターホンかみさんが注文してた根室の牡蠣が届きましたヽ(^。^)ノ私の大好物今年は2人だけなので量は昨年より少なく注文昨年はLサイズ30個Mサイズ20個今年はMサイズ30個1個110円✕30個+送料有難いかみさんが満塁ホームランをかっ飛ばしてくれた😲ならば私
会社のライフプランセミナーで、定年再雇用について、軽く説明がありました。※うちの会社のシステムです。定年再雇用の人の給与は、6つのランクに分けられていて、それぞれの年収が決まっています。上から1から6とすると、1は部長クラスで1000万を超えています。5までは、役職付きか、補佐的なランクで、私は総合職ではないので、当然ランク6。ランク6の年収は、、、225万円。少なっ!笑各ランク間はバラつきありますが、150万円前後かなー。と。225万円の内訳は、多分毎月の月給が
冬のボーナスの時期ですね。(もう遅いか?)7月で定年を迎えた私。夏に最後のフルボーナスをいただき、嘱託社員になりました。『最後のボーナス&今月末で定年になります』7月上旬に最後のボーナスをいただきました。感無量です7月末で定年を迎えます。社会人生活も最終コーナーを回っている感じですかね?このまま嘱託で働きます。(…ameblo.jpもうボーナスなんて寸志しかもらえない…。いや…ラスト、おまけのボーナスいただきました。もちろん知ってました正社
おはようございます。この頃はオンライン会議が多く、今週は毎日あります。昨日、その会議の一つに参加中、偉いさん(常務)が私に向かって、「◯◯←(私の名前)は、この仕事の内容を1番良く知っていて、書類を作るのも早いわけだから、直接、取引先とやりとりしてくれよ」と。この上記内容は、まさしく、「営業職」の仕事です。今年から嘱託社員になり、会社と直接交渉した仕事内容の契約書があり、契約書記載の仕事をすることが私の仕事であり、契約書以外の事をする必要はありません。給料は正社員時の半分でありますが
うっうっ(;∀;)怖いよぉ(;∀;)書類を置きに入っただけなのに、舌打ちしてくる嘱託のおばさん。。。(´;ω;`)怖い怖い(ノД`)シクシクさっきなんて足音を殺していったのに、舌打ち。その後トイレに向かおうと近くを通ったら舌打ち。。。•́‿,•̀もうわたしのHPは0よ。。。(ノД`)シクシク最近なんて他の人の咳にもいちいち反応してさ、舌打ちしたり『うるさい!』とか言ってくるんだよぉ(ノД`)シクシクほんとに怖い(っ˘̩
❌1を経て再婚💞双子と豆柴のママいろはです会社員の夫とフリーライターの私で世帯年収は300万円台後半💲コスパ最重視のライフスタイルを夫婦で協力して確立しつつドタバタながらも楽しんでいます♪コスパ⭕情報をこちらで共有します趣味は、温泉、ファッション、美容️…たまにそんなネタも投稿予定です朗報★あなたのお悩み、解決のヒントがこちらのマンガにあるかも!?』ようこそ!お悩み解決窓口へこちらのページには私の身近な人たちのお悩み解決体験を台本にした短
昨日は早朝勤務って事もあって、眠いはずなのに、何か2時過ぎに眼が覚めてしまい、その後は元気になってしまって・・・。ようやく、5時くらいに眠いと言うのか、寒くなって眠った訳です。それにしても、腕が痛くてあかんです。何もしていなくても、常時痛いって感じ。痛む位置が週単位で移動していますね。痛みも移動運用を楽しんでいるのか?しかし、そんな冗談も言っていられないので、今日くらいに病院に行くか!とにかく、この前は後ろのポケットに入れた財布を出すのに苦労していましたが、今は胸のポケットに入れた定
もみじが運営するHP上の画像をクリックしてください。(リンク切れ多数ゴメンなさい。更新する予定ありありですが、時間がなく・・・。大変申し訳ありません。m(__)m)11月26日の放送のテレビの録画を見ていて、イッセー尾形さんの台詞が素敵だなと思い、紹介したブログを書きました。『差別(エリート意識)』もみじが運営するHP上の画像をクリックしてください。(リンク切れ多数ゴメンなさい。更新する予定ありありですが、時間がなく・・・。大変申し訳ありません。m(_…ameblo.jp
今年の10月で70歳になった嘱託社員としてまだ勤めているもののもうすぐ、完全退職になるさあ、そこからが問題だ実は、まだ、家のローンが残っている退職金を担保に新築した家以前は、風が吹くと家が揺れ震度3で倒れてしまうのではないかとビクビクして生活していた新築するのは退職前の、大きな決心だったけれど思い切ってよかった大きな不安から解放された今は穏やかな気持ちで過ごしているただ、もうすぐ、年金だけの生活になる何とかしなくちゃ大好きな温泉旅館にも行きたい時々は、ちょ
私が出向から戻った時には、一人一台端末が配備されていた。出向前にはWindows3.1の試行端末を使っていたし、出向先でも一人一台端末だったので違和感は無かった。PCを使いこなせない社員が多かったことが問題だ。新入の嘱託社員向けのIT研修を受けたが時間の無駄だった。職場では昔と同じように電話を愛用している社員が多いのに呆れた。メールやファックスを使えば電話の着信を減らせる。自分から電話を掛けておきながら、電話の着信が多いと文句を言っている社員が多かった。