ブログ記事27件
「喜記(へいげい)」さん。2025年2月18日訪問。12時43分入店。東京メトロ銀座駅、A2出口から徒歩で3分。複合商業施設「イグジットメルサ」7Fレストランフロアにて営業の「喜記」さん。銀座で、いや都内でも「『香港料理』っちゅーたら」真っ先に名前が挙がるであろう有名店さんです。もっさんはランチに限定5食で提供される「煲仔飯(香港式土鍋炊き込みご飯)」に興味を唆られ、ブックマークに入れておりました。が。今回のお目当ては叉焼飯。日本では1月17日より公開された香
今なら「叉焼飯」銀座喜記で映画とのコラボ商品を提供してる。食べに行きたいけど、銀座に行くのが面倒くさい。なんで映画館の近くの中華料理屋ではやってくれないんだろう。聘珍樓【チャーシューご飯】料理長手作り叉焼豚バラチャーシュー冷凍焼豚赤一人前レンジ温めるだけAmazon(アマゾン)LeeKumKee業務用李錦記叉焼醤(チャーシュージャン)397g(品番:1070640)Amazon(アマゾン)トワイライト
香港大好き💕日本から香港を発信している香港ウンチク話管理人KAORIですブログとかやっていると同じように大好きな「香港」を発信している人と繋がります。あ、この人とお友達になりたい!そういう人が必ずいるんです。その一人がこの方。『ニッチな香港、タイからお届け』しているASAKOさんニッチな香港、タイからお届けASAKO(旧ネクタイ作家)自分に明かりをつける活動家さんのブログです。最近の記事は「日本で上等美味しい香港料理店、喜記でオフ会の巻(画像あり)」です。ameblo
お友達がテレビで見た後2月の3連休に予約をしようとしたけどいっぱいでダメだった~と言うので、なら、今から1ヶ月以上先なら大丈夫じゃないとトライしたところ、あっさり予約できました。喜記ヘイゲイ香港にある名店の日本1号店。香港に行けなくなってもう4年以上。久し振りの香港飲茶、期待大です。銀座三越、ライオンさん前で待ち合わせて徒歩5分ほど。ビルの7階です。丸テーブルがたくさん。結構お席数はありそうです。私達は予約時に特に希望は出さなかったのですが、5名
アクセスいただきありがとうございます今日は小雨が降り続き冷え込んでいる東京です昨日も同じ様な雨の中3ヶ月ぶりに会う友達と銀座へランチに銀座2丁目と5丁目にあったファッションビルMELSA今は5丁目だけになり名前もEXITMELSAとなっているんですね久しぶりに訪れましたランチは7階にある香港料理店喜記銀座店予約はコース料理を選ぶと出来ます今回初めてのお店ですゆっくりお喋りしながら食べたかったので名物のエビのチリガーリックが入っているコースを選びました
今月中に消化しなくてはいけない休みがあったため、水曜日に休暇を取って銀座に出掛けてきましたお目当ての一つ目はコチラ銀座のシンボル、和光さんの時計塔ディズニーVer.ディズニー創立100周年を記念して期間限定で公開されています。関連グッズもいろいろあって、5万円以上購入するとこの時計塔で記念撮影できるチャンスもあるみたいです。ディズニー100|WAKOオンラインストア|銀座・和光そして、二つ目のお目当てがコチラ香港料理が
以前から気になってたお店!本場、香港のワンタン麺の麺が食べられるお店ということでずっと行ってみたかった~香港のワンタン麺の麺って日本では見る機会がぜんぜんないすごく細い独特の麺なのですよね~香港で食べて感動したので、ずっと印象に残ってて。やっと念願の海老ワンタン麺♬めちゃくちゃ美味しかった~点心か、デザートどちらか選べるランチを。もちろん点心にしました♪榎本房枝のインスタ☆こちらです♪ランキングに参加しています♪ここを↓ポチッと応援し
こんばんは💫💫💫いつも織姫の日々彼是にお越しくださりありがとうございます🙇♀️皆さんは楽しい週末を過ごされましたか❓東京の土曜日は朝からずーっと雨☔️でした翌日の日曜日は朝から気温が6度も上がり暖かかったのですが…午後から急に雨が☔️降り出し銀座の街をぶらぶらしていた我が家は飛び込んだビルにたまたま行ってみたかったレストラン🍽️を発見💡ラッキー🥰そのお店は…
こんにちわ〜桜がほぼ満開です♡仕事の移動中気になる木だけは見てまわり一応満足しました♪あー目がかゆい(´・ωゞ)・ごはんは先週の木曜日朝も早うから眠れなくて頭の中がずっとラーメンだったもんでね毎度のわかめにキャベツなども追加〜♡ご飯と一緒に完食ぅ!夜は唐揚げサンドを作ったり…まあ適当出かけないもんだから金曜日も適当パックご飯を使わずに小鍋で毎日炊飯まともなのはそこだけ〜ところである方が紹介されていた銀座の喜記(ヘイゲイ)この鮑のパイすっ
今日はこちら。銀座喜記なかなか行く機会のなかった銀座の喜記へ行ってきました。半個室の壁には香港写真。香港にいる気分♪友人が予約しておいてくれたおかげで半個室でゆっくりランチができました。スープとっても優しい味のスープで身体に染み渡ります。香港はこういうスープがいいですよねー。この壷でスープを作っていると思います。この壷、欲しいなぁ。以前は要らないと思って買わなかったけれどなかなか旅をしなくなると欲しくなる…次回買うべしスープの中身。具は全部は見えませんでしたが
木曜日は友達と銀座でランチをしてきました🍽️11時半の開店に合わせて行ったのに30分くらい待った・・・移転後に行ったのは初めてでしたが人気は変わらずでした点心もチャーシューと蒸し鶏のせご飯もとても美味しかったです!やはり東京のランチの安さとクオリティーのバランスは世界一だなぁって思う人が多かったのでランチしてお茶してお買い物をして(買う物決まっていたのですぐに済んだ!)なんと15時には自宅に戻る電車に乗っていた私人が
出張で東京にやってきた友人と銀座ランチ。友人は以前香港勤務だったので、懐かしい香港飲茶にしました。『喜記(ヘイゲイ)』というお店です。天心は見た目も美しく、スープに、ワンタン麺、さつまいものスイーツ、と、どれも広東風の上品な味付けで、ペロリと食べてしまいました。昼間っから、グラスワインと、紹興酒をデキャンタで飲茶コース全て食べたのに、さらに追加で香港式ミルクティーと香港名物エッグタルトに手を出してしまいましたさすがにお腹いっぱい&ほろ酔いで、帰りの電車はぐったりと壁にもたれて眠りまし
最近の人出はすごくて、ランチ選びも困ります銀座のイグジットメルサの喜記へ、飲茶を求めて菊花普洱茶別オーダーです飲茶ランチコーススープ薬膳っぽい感じ蒸し飲茶3種エビとニラ、春菊と貝柱、豚とかぼちゃでした美しい上においしいカイランの炒めもの揚げ飲茶2種お餅を揚げたもの、中は黒胡椒味の牛肉、パイはチャーシューかなその日の点心湯葉にひき肉とタケノコ湯葉好きにはたまりません海老ワンタン麺あっさりしたスープで、極細麺なのにのびなくて、しこしこワンタンにはプリップリのエビ
2022年6月のっけから横浜のお店…(汗)。今回は「東京と神奈川で異国ごはん」ということで。①マレーアジアンクイジーン(横浜):マレーシア◯ラクサラクサはランチセットだったので、これら↓がついていた。めちゃくちゃお得♡◯ワンタンミードライタイプのワンタン麺。メニューには、スープにワンタンが入ってて、スープをかけてほぐしながら混ぜて食べるって書いてあったけど、ワンタンも麺の上にのっかってた。それで、全然、構わないのだけど。デフォルトだとちょっと甘めのソ
先月のこと。母から連絡があり今年の誕生日は一緒にランチしない?ってお誘いがきました。今年は大きな節目の歳ということで、お祝いしてくれるって💕雪でも降るんじゃないかと思ったら、大雨降りましたじゃ、お母さん喜記さん行こうよってことで、大好きな【喜記】さんへ行くことにしました。飲茶ランチコースです💕前菜はこちら。全部美味しいんだけど、右上の牛スネと牛タンの黒酢漬けは本当に柔らかくて好き💕蒸し点心。赤、緑、黄の彩も素敵で見ているだけでも美味しさが伝わ
しまった‼️9/17(土)に放送された『有吉くんの正直さんぽ』に銀座の喜記さんが紹介されたらしいー💕私、完全に見逃した😭安心してください👍TVerで誰でも見逃し配信観られます‼️👇👇👇有吉くんの正直さんぽ|TVer世界の最先端が集まる街・銀座恒例!ますだおかだ岡田のおすべり検問▽本格絶品香港料理に舌鼓▽万年筆のオリジナルインク作り▽数多の種類を取り扱うオリーブオイル専門店▽有吉がアバターでエジプト旅行▽イタリア直行の本場ジェラート▽金魚と光と有吉おばさん▽コスパ最高!
2022年2月1日限定5食の煲仔飯があると聞き、銀座の喜記へ。煲仔飯の具は日替わりで、この日は牡蠣と臘肉。今まで食べに行ったお店の煲仔飯はたいてい2人前で、半分は打包していたので、1人前だし、しかも日本の土鍋じゃなくて、砂鍋なのが嬉しい。(写真ではわからないけれど、片手で底が円錐台をひっくり返したような形のこれ↑。日本の土鍋は両手で底は球欠。日本で煲仔飯を頼むと日本の普通の土鍋で出てくることが多い。)牡蠣がぷりぷり♡よくかき混ぜてお茶碗に盛る。ああ、おいし
散りぞめの花散りはての花吹雪―後藤夜半卯月六日由美ママの夕刻は、【宗家源吉兆庵】銀座本店へ出かけ、端午の展示『ねぶたの鯉のぼり』を観賞!↓↓↓すがすがと秘色の風の端午かな【宗家源吉兆庵】銀座本店!端午装飾『ねぶた鯉のぼり』展示中~5月中旬(2022年4月7日号)その後の夕餉は“仲良しシスターズ”中村有里さんと、1月26日にグランドオープンした香港料理【喜記HEIGEI】を三度目の訪問!↓↓↓冬ながら空より花の散りくるは雲のあなたは春にやあ
EXITMELSA7階に先週リニューアルオープンした「喜記銀座店」へ香港避風塘料理がいただけるお店です。相方君と別々のコースをオーダーしようと思ったら同じものを注文してくださいと言われなんか腑に落ちないまま香港飲茶コースを注文スープはホント広東省駐在時よく飲んでいたものと同じ味で美味しい~懐かしの本場香港味が味わえとっても美味しかったですデザートは薑汁撞奶(生姜プリン)が出てきたので感激!!マカオセ
冬ながら空より花の散りくるは雲のあなたは春にやあるらむ―清原深養父睦月二十八日由美ママは、初沢亜利先生の写真展「初沢亜利写真展『匿名化する東京2021』」鑑賞後の夕餉は、“仲良しシスターズ”中村有里さんと、この二十六日にグランドオープンした香港料理【喜記HEIGEI】を再訪!↓↓↓初沢亜利展『匿名化する東京2021』~30日迄【Roonee247finearts】開催中(2022年1月29日号)香港料理【喜記HEIGEI】へは、先日
香港の春暁の船皆動く―高浜虚子睦月二十四日の夕刻由美ママは、『一般社団法人日本ガストロノミー協会』柏原光太郎会長からの招待で、“仲良しシスターズ”中村有里さんと今週二十六日にグランドオープンする香港料理【喜記HEIGEI】のプレオープンディナー会へ!***************【喜記(ヘイゲイ)】は、このリニューアルに伴い、西銀座ビルから銀座5丁目イグジットメルサ7Fへ移転!日本にいながら香港本格「避風塘料理」&「広東料理」が味わえま
皆様今日は〜、小高です今日はワタクシ小高が大変お気に入り銀座ランチをご紹介こちらですHEIGEIFOOD(喜記)香港から上陸の中華のお店ですこちらのランチが素晴らしいーのですまず薬膳スープから。ものすごーくコクがあって美味しいメインはいくつかの中から選べるのですが、ワタクシはついこの1番人気の焼き豚と蒸し鶏と小松菜のっけご飯をご飯の量も結構あるのですが、美味しすぎて絶対残せない日替わりの点心。色も綺麗だし、ぷりっぷりで
月に一度薬膳教室に通っていますが先日は番外編ということで石丸先生おすすめのお店銀座「喜記HEIGEI」さんにて薬膳スープを味わってきました。なんと貸切です!飲食店さんは何かと気苦労が絶えないご時世ですが参加者の私達はものすごく楽しませていただきました。今回の主役は壺で煮込んだ三種類のスープです。・クレソン南瓜の炊き込みスープ・多種薬膳と黒豆入り根菜の炊き込みスープ・大根と豚スネ肉の多種薬膳入り炊き込みスープ各々シェフから丁寧な材料の説明をしていただきました
2020年は本当に残念でしたねだって香港に行けなかったんだもんでも、最近日本には香港の味が楽しめるお店も増え、私のような香港好きを癒してくれたお店もありました。その中のひとつが、大好きな【銀座喜記】さん。年末に豪華オードブルを限定20食販売するとSNSで見たので、即注文して、昨日ピックアップしてきました!写真ではみていたけど、めっちゃ豪華じゃないですかっ真ん中にはチャイニーズピクルス。ピクルスがあまり得意ではないけど、チャイニーズピクルスは好きなんだ!
やー、昨日のユノのヒップホップダンスはホントにすごかったよねー興奮冷めやらぬとはまさにこのこと。朝ごはん時に、夫(ユノペン)にも見せてあげたわよ。「ヒュ~~♪」Googleクローム繋いでテレビ画面で見たら、私また鳥肌たっちゃった夫は、黙ってじーっと見てたけど、「もう一度見せて」だって。フフ。「よし、俺たちもこれを踊れるようになろう!」いやいやいや待って待って。違うよ感想はそこじゃないでしょ、てか俺たちって誰よ?それから夫は、日本人と韓
本日のハイライトなんじゃあこりゃあああああああ!!!!す、すごい~「かっこいいねー!超クール!」いやいやもう、クールにも程があるよ~ダンスのことはよくわからないけど、これ、人間にできる動き?ユノペン先輩方はさぞかし狂喜乱舞しておられることかと…ユノの新しいチャレンジですって…すごいね、ホントすごいねどんな状況でも前進し続けるユノ先輩。「え?先輩?」なんか自然にそう思った。年下だけど。オッス!先輩!一生ついて行き
【朗報】2020年10月12日より開催されている香港政府観光局「テイスト香港NOW」にこちらのお店が選ばれています!特典として、喜記さんではランチタイム「香港ミルクティー」、ディナータイム「オリジナルカクテル」サービスとなります。また、対象レストランに行って、Instagram、Facebookにて写真をアップすると、香港政府観光局より素敵なプレゼントが当選するキャンペーンがあります。詳しくは、香港政府観光局サイトにてご確認ください。香港政府観光局公式サイト昨日は肌寒かったで
香港に行きたい。。しかしデモが活発になりコロナになりで行くに行けない状況が続いてるので代わりに銀座へお出かけしました。ずっと前から行ってみたかった喜記ヘイゲイ香港の海鮮料理のお店です。予約をしてたからか丸いボックス席へ案内されました。お店の入口は開いたままで座席にマスクを入れる透明な袋が置いてました。前菜を食べて海老のチリガーリック炒め頭からシッポまで食べられるエビでチリガーリックがここの名物この粉自体、何味!!とハッキリわからないんだけど塩っぱくなくて美味しい。
いつも美味しい銀座喜記もうすっかり虜です香港人の総料理長・蔡さんから、日本人の総料理長・山崎さんに代わりましたが、この山崎さんの引き出しが凄い香港で修行されただけあり、日本人が好きそうな香港料理がたくさん出てきます1蔡さんもいらっしゃいますよ!蔡さんのお料理も好きさて、いつも私ばかり美味しいものを食べているので、今年は夫の誕生日プレゼントに香港料理をプレゼントすることにしました🎂事前に、ランチの飲茶コースにちょっとプラスアルファのアレンジをお願いしました
1ヶ月くらい前ですが、銀座にある喜記でお食事してきました青島ビール前菜盛り合わせホタテ貝の春雨蒸しアサリのトウチソース炒め強めの味つけでにあいます!青菜の炒めマッドクラブのチリガーリック炒めこちらのスペシャリテだけあって美味しかった焼きそばチリガーリック風味どの料理もとても美味しかったです