ブログ記事370件
こんにちはおでママです中2ギフテッド男子&小4HSC男子を育てるHSPママですよろしくお願いしますこの話は小学2年生の頃・・・おでの特性が少しづつわかってきたころのお話わかってきたというか…「ギフテッド」という言葉も知らなかったのでほんとうに手探り!情報をかき集めていました情報から「こういった行動にはこういう対応を」というのを一つ一つ試したりおでの様子を観察してこういう声かけが有効!ということを知れたのは試行錯誤しながらだった気がします試しながら
あなたの愛犬の悩みはもう解決!あなたが自分で解決できる様にサポートします!トレーニング歴25年の実績ドッグトレーナーでもあり国家資格の愛玩動物看護師でもあります高橋です私がご依頼を頂く飼い主様の多くが初めて犬を飼った方·パピーのお悩みを解決したい方·女性の方·保護犬の問題行動に悩んでおられる方となっております。「こんな悩みでも大丈夫?」「沢山聞きたい!」「愛犬の問題を何とかしたい!」ゆっくりお話をしながらあなたのワンちゃんのお悩みを解決しませんか?天国へ行った
叱る回数は減りましたそれは予防が出来るようになったからです吠えのきっかけになる事を思いつく限り減らしました旦那の予測される帰宅時や配達物は時間指定してその間はクレート待機帰宅時や配達時にクレート内で吠えるのは今の段階では【良し】としました褒めないけどね吠え続けることはNGのため毛布をかけて無視しています静かな時間にはおやつをあげて良いことが続く〜の陽性強化を継続していますそのため時々、帰宅時や配達時にも静かにやり過ごせる事もありますそんな時はLaLaが興奮しない程度に様
こんばんはドッグスクールオリザの岡田です!いつも見てくださってありがとうございまありがとうようやく日中ポカポカ暖かい日も出て来て、春らしくなりましたねお花見が待ち遠しいですさて、少し前になりますが、トイプードルのとうまくんの出張トレーニングに行かせていただきました写真は、トレーニングが全て終わり、お疲れモードのとうまくんソファで寛ぐとうまくん🐑とても愛らしいとうまくんですが、飼い主様はお悩みがあるとのことでした散歩前の抱っこやリードの装着警戒吠え散歩中の人への吠え抱っこ
こんにちは。調子はいかがでしょうか。どんよりとしたお天気が続いています。今日は卒業式という学校も多いみたいですね。フォーマルな格好の保護者もたくさん見かけました。在校生も終業式まであと僅かとなりました息子の学校生活の1年を振り返ってみると、、とりあえず、、まぁまぁ平和な学校生活だったような気がしますその前の年が、災害の如くヒドかったものでして、、なおさら平和を感じてしまったのでしょう平和だと思えた理由その1悪質なイジメがなかった(
あなたの愛犬の悩みはもう解決!あなたが自分で解決できる様にサポートします!トレーニング歴25年の実績ドッグトレーナーでもあり国家資格の愛玩動物看護師でもあります高橋です私がご依頼を頂く飼い主様の多くが初めて犬を飼った方·パピーのお悩みを解決したい方·女性の方·保護犬の問題行動に悩んでおられる方となっております。「こんな悩みでも大丈夫?」「沢山聞きたい!」「愛犬の問題を何とかしたい!」ゆっくりお話をしながらあなたのワンちゃんのお悩みを解決しませんか?愛犬とツーシ
今年も暑い夏休み。キャンプや夏祭りなどのイベントを楽しんだ子どもたち。さぽーと授業でも、夏休みにしかできない体験的な学習や合同授業を行いました。夏休みは宿題がたくさん!中学生も小学生もとてもよく頑張って、お盆までにほとんどの宿題を終わらせることができ、夏休み後半は、2学期の予習を進めています。小6の男の子は、自由研究も一緒に取り組みした。どうせやるなら2学期の学習に直結した内容を!と思い、理科の酸性アルカリ性の実験を行いました。これまで使っていたのはオシロイバナの花の赤色。