ブログ記事162件
こんにちは。Pick歴3ヵ月ちょっとのアラフィフ専業主婦NINEです先月、アメーバトピックスに載せてもらい、閲覧数とPickが爆上がりして、嬉しいけど少し戸惑いましたトップブロガーになったら・・PR商品はどうしようと考え・・10秒後に「断ろう」となりました。サプリは飲みたくないし、シャンプーやお化粧品は半年~1年使わないとわからないし、食べ物は急に品質が変わることもあるから定期的にチェックするとなると・・とか、新たな心配事が増えそう・・トップブロガーになることが無い
今年12冊目、飲茶著を読み終えました。哲学の本を読みたいけれど・・難しい内容を覚えておかないと論理がワープしているよう感じたり前提が多すぎて面倒になったりマニアックに感じたり・・。そんな私に、この哲学入門はわかりやすくて勉強になったし楽しく読めましたこの本を読むと、次は誰の本を読みたいか何となく目星が付きました~。でも、ちょっと、250ページですが・・「もし全能じゃなくすることができるなら」その時点で神の定義が神によって変えら
マンガみたいにすらすら読める哲学入門(だいわ文庫)[蔭山克秀]楽天市場924円マンガみたいにすらすら読める哲学入門(だいわ文庫B344-1)Amazon(アマゾン)100〜4,463円ようやく哲学がわかる年齢になってきたのか、哲学に関する本に興味を持って読んでいます。確かにこれは読みやすかったです。特に19世紀の実存主義の出現の理由は、産業革命により個人が埋没していったことによる説明には、肚落ちしました。産業革命による社会の巨大化は、それ
この本は読み終えるまでに、かなり時間が必要だった。途中で何回も本を閉じて考えた。今までに考えたこともなかった「問い」がたくさんあった。その問いに、私なりの答えを出そうとした。私の話した言葉は「そんなつもりで言ったんじゃない」と言い訳をしていた。その言葉は私の生まれた環境、両親の躾けや教育から生まれてきたものだろう。男は男らしく、女は女らしく。「らしく」という言葉の中には差別を容認する意識があったのだ。「あの人は、~なのに~だ。」私はこの言葉を心の
本ならピー音なし#架空書店221026⑥😎バッド・ランゲージ悪い言葉の哲学入門ハーマン・カペレンバッド・ランゲージ悪い言葉の哲学入門[ハーマン・カペレン]楽天市場4,950円#予約受付中#新刊#本#予約#読書垢#読書好きな人と繋がりたい#架空書店の本棚#2211031on#バッドランゲージ#悪い言葉#哲学#入門#勁草書房【架空書店本店】https://kakuushoten.com/
図書館リサイクル本の符合。三木清の「哲学入門」岩波赤を手に入れて10日後。今度はカッパブックス「歎異抄入門」がリサイクル棚にありました。読み進めると、三木清と西田幾多郎が同席している場面が出てきます。この夏、西田幾多郎記念館にも行ってたので、全部がつながってます。痕跡本っていうのが出ていますが、十分そういう本です。我が「SDGsセカイ蔵書図書館」はそういう本も揃えたく。
5%の人だけが「奴隷」になる、現代版「奴隷制度」の正体とは(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース----------すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる。流行り廃りが激しい現代において、世の中を理解するためには、普遍的な「思考の鋳型」を学ぶことが必要である。佐藤優氏の新著『哲学入門』は、news.yahoo.co.jp5%の人だけが「奴隷」になる、現代版「奴隷制度」の正体とは
🌼いい事日記から🐵💟今日はわたしのお誕生日です母に産んでくれてありがとうの動画を送ったら産まれてくれてありがとうと返事をくれました🙆✴️お誕生日と言ってもいつもと変わりなくゆっくり過ごしました(*・ω・)ノあまりにメリハリがないのでお風呂を沸かしていい香りの入浴剤でふぅと一息つきました💟今日のYouTubeめっちゃ簡単に体重維持と減量体重を自由自在に操る方法めっちゃ簡単に体重維持と減量体重を自由自在に操る方法ザバスリッチショコラhttps://amzn.to/3
【ウクライナ戦争解説セレクション「戦争前から開戦へ」豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】テレ東BIZ】【日曜スクープ東部戦線の激闘・・・砲撃VS機動防御】(ANNnewsCH2022年5月1日)【日曜スクープ戦勝記念日「不滅の連隊」の拡大(2022年5月1日)】【一月万冊】【5月9日にプーチン戦
「ポスト・ヒューマニズム著岡本裕一朗」を読んでアイデアをお借りする副題:テクノロジー時代の哲学入門帯の広告表人間という難問にどう向き合うか?ニーチェ、フーコーからニック・ランドまで哲学者たちの思想の軌跡を踏まえ、見取り図を描き出す!裏第1章ポスト・ヒューマニズムというロンテン第2章思弁的実在論はどこからきたのか第3章加速主義はどこに向かうのか第4章新実在論は何を問題にしているのか第5章転換期の哲学者たち表紙裏なぜ今、哲学で「人間」が大きな問題となっているの
【あなたも政治の世界へ候補者公募スタート!山本太郎代表会見より】(れいわ新選組公式チャンネル2021/12/07)【リアルタイム内閣支持率】リアルタイム内閣支持率リアルタイム内閣支持率。安倍内閣の支持率推移チャートxn--v6q193b2rby9ymh4b.realtime-chart.info(2021年12月8日06時59分現在)【情報拡散】(激変!リアルタイム内閣支持率)「自民VS”れいわ”11月20
何かが足りない満たされないそれは自分に何を問えば良いのかわからないから自らの豊かさを慈しむ問いを持つ。それが上質に美しく生きる女王の哲学です。私が貴方に贈りたいもの。哲学は決して難しくないもの久しぶりに読みながらふふふあははは笑い声が出た本。思わず、面白い…ってつぶやいた。好みなんですけどね。私は簡単に伝えてくれる本を探すのが得意なんだと思い
今朝、ある方が書かれた人生最後の朝食というエッセイを感慨深く読んだので、ボクが人生の最後に読みたい本、最後に聴きたい音楽、最後に見たい映画、景色などを考えながら高根島を2時間ほどゆっくりと散歩しました。ここに、そのすべてを書いてしまうととても長くなり、みなさんにこのブログを読んでいただけるのが最後になるので、そのうちオイオイと。ボクが人生の最後に読みたい本は、やはり『チベットの死者の書』ですかね。ニンマ派、ゲルク派と微妙に違うようですが、死を最後の解脱=幸せになるチャンスと考え、死
秋の味覚に引き続き、読書の秋。やっと読み終えた「史上最強の哲学入門東洋の哲人たち」。飲茶さんという作家さんが書かれたものです。難しい哲学を解りやすく書かれているとの評判を聞き、買って読んでみましたよ。形相が苦手だわ表紙を見て思わず少年漫画か?と、敬遠しそうに。。でも、普通に本でした笑サイズは文庫本のように小さめなのですが、ページ数は440ページほどあります。なので読み応えはありますが、文体が易しいので読みやすく、読解力の低い私でも最後まで読みきれましたとはいっても、かなり日
「ぜーんぜん意味わかんない。なにこれ?」と言って姉が部屋から出てきた。こっそりのぞいてみると、机の上に「哲学入門」という本があった。大学で哲学を勉強しているそうだ。姉は最近いつも何か考え込んでいるような悩んでいるような様子だった。それもこれもこの本が原因だったと思えばすべてが納得できる。私を外から見てエッセイ風に書くとこうなる。夏休みが終わって仕事が始まったので、仕事から帰ってくると哲学漬けをやっている。引きこもっていた夏休みより今の方が忍耐が若干持つ。どっぷりつかると気
今、哲学してますか?僕はしています。と言っても、「何の役に立つの?」とか、「意味ないじゃん」みたいな考えの方が多数だと思います。昔誰かから聞いた噂話なのですが、哲学を学んだ人の自殺率が高い、と半ば冗談のようにして話されたことがあります。じゃぁ何をする学問なの?と聞かれたら僕は、「人生を愉しむための学問です」と答えます。いろんな哲学入門のような本を読み漁りました。「人生って何だろう?」「生きてる意味って?」とか色々考えましたがまぁ答えは出ませんよね。とりあえ
新哲学入門(岩波新書)Amazon(アマゾン)902円さて、本書の批評だが、広松氏の思想を追い求めるうちに、会津郷土史の批判となってしまった。所謂《実存》を考えている内に、会津から出版された【史料集成斎藤一】だっけ。滑稽でしたwwどこまで逃げ回り、結局自壊しているから笑ってしまう。只、藤田関連で新史料だと自慢していたが、それかて既に公開済の史料だからそこに《実存》はあるにかと考えてしまうwwところで、本来は広松渉の書籍評価が、会津地方史批判となってしまった。こ
最近友人と話をするとき自分らしく生きる事がテーマになることが増えてきました。それはお互い程よく年齢を重ね「結果を残す。という生産性(成果や数値)で自分を見ることから線を引く」そんな心境に変化したからかもしれない。○才までにこれをしなければ、これくらいの評価がなければ、他の人はあんなに出来ているのに、そんな風に他の人と比べず、自分の勝手に作った理想の自分と比べることもなくただ「今の自分が自分なんだな」と思えるようになってから随分と楽に生きられるようになっていたこ
芸術と宗教がつながっているのですね。→そうです。次のような言葉もあるよ。芸術は既に宗教である。神殿、彫像、絵画、音楽は、言葉のない、それ自身に閉じこもった、謎のような宗教である。(アラン『イデー(哲学入門)』渡辺秀訳白水社アラン著作集61980年p.303)
昨日、「練馬」から中野駅までの「徒歩通勤」の途中(運動不足解消とダイエット狙いの“長距離通勤路で”です)。沼袋駅(西武新宿線)近くの妙正寺川の上をツバメが数羽飛んでいるのを見ました。中野区は緑地が少ない区ですが、哲学堂公園と平和の森公園がある沼袋~新井薬師あたりにはツバメが来ているようです。まだ5月でした。毎年ツバメが来るのは5月頃。異常な気象とダラダラ続くコロナ「緊急事態」ですっかり季節感がおかしくなっていました。「梅雨」だって、入ったのか入らなかったのか分からずにいるうちに、なんとなく
昔から、哲学の勉強をしたいな〜という思いがあって、“哲学入門”みたいな本に手を出しては挫折を繰り返してました。ほんとに難しいんですよ、、、、、哲学をやってるような人たちって、すごく頭がいいじゃないですか。なもんで、バカに寄り添った文章を書いてくれないというか、内容以前に、文体自体が難しくて、全然理解できないんですよ。内容も難しいのに、文体も難しいときたら、私みたいなバカに理解するのって不可能じゃないですか??なもんで、読み始めて10分後くらいには、
やっほーやっと来ましたよ、自立センター。GW中はスーパーに朝一で行ったりしてました。ほとんどスーパーかな。ニュースも見ずに音楽ばかり聴いていたよ。はっきり言ってっ暇でしたね・・・明日は診察、何もしゃべらないけど、血液検査の結果を聞いて終わりだろう。病院にへんな人が来ないといいけど、来ちゃうのよね。あんまり見ないようにしています。ヒートテック脱ぎました、(ももひきを今までしてたこと)ちょっと感じが変!つうこと
[2003年06月19日(木)]ショーペンハウエルの言葉らしい。ヘコみたがる自分を見つけることはないですか。私はすきあらば嫌んなっちゃうことがあるので、そんな自分に「やめとけ」と言える考え方ってのがいるな、とは思ってました。キョロちゃん、ってアニメあるの知ってます?そう、あのクェックエッのキョロちゃん。そのアニメ。オープニングでね「♪いろいろあるけど、忘れろ♪」って歌詞あんのね。すごいよね。そーよね。いろいろあるのよ。で、忘れろ、と。子供アニメとは思えぬ含蓄よね。さねよしいさこの声でそ