ブログ記事17件
哨戒艦は新艦種なんだが。かなり急いで沿岸防衛用に作るらしいのだが、計画では12隻ですと。他の話では就役から23年経つ、はやぶさ型ミサイル艇の後継艦だともいわれてるんだが。それにしてはスピードが遅いんだよね。はやぶさ型は44ノット以上、新哨戒艦は20ノット以上。しかも、このスピードでは、北朝鮮の不審船を追い詰めるのは無理でしょ。排水量もエライ違う。はやぶさ型は240トン、新哨戒艦は1920トンですので、とても後継艦とは言えないです。はやぶさ型の高速の後継艦はや、はり別途、省人化され
海自の哨戒艦は、役割を警戒監視に特化して省人化を重視したこともあって、兵装は艦首側に30ミリ口径の機関砲を1門備えるのみである。ただし防衛省はコンテナ型に収納された対艦ミサイル発射装置、「コンテナ式SSM」の開発を公募。この対艦ミサイルは哨戒艦にも搭載が可能だ。
艦つく哨戒艦100~103號令和6年10月17日
2024年4月20日哨戒艦HMSSpey,P234スペイRoyalNavy王立海軍海上自衛隊横須賀基地逸見岸壁2022年12月、海自主催の国際観艦式が終わった直後くらいに横須賀基地に遅れてやってきた王立海軍の哨戒艦『HMSTamar,P233』実は同時期に同型艦がもう1艦日本国内にいたのですがそれが今回、逸見岸壁に着岸した『HMSSpey,P234』ですテイマーと同じダズル迷彩の本艦、ファンネルにはサーモンが描かれて
HMSSpeyイギリス海軍が運用しているリバー級哨戒艦(River-classpatrolvessel)「スペイ」です...修理作業を終えた艦は2024.06.12夜に海上自衛隊横須賀基地へ戻ってきました...そして2024.06.14午後に出港しました...[撮影日:2024.06.14]Homeport:HMNBPortsmouth(ポーツマス海軍基地)長さ90.5m(296ft11in)幅13m(42
HMSSpey(P234)2024.4.15(月)、海上自衛隊横須賀基地に入港したイギリス海軍のリバー級哨戒艦『スペイ』。2024.4.27(土)、横須賀港を出港後、浦賀水道航路を南下中に航行不能となり、走水沖で航路を外れ、タグボートの支援を受けて海上自衛隊横須賀基地に再入港していました。そして、ついに2024.5.31(金)、横須賀港を出港!!久々だったのでワクワクしながら撮影していたのですが、・・・通常ルートではなかったので、次の
海自の哨戒艦については兵装が30ミリ機銃だけではと考えたが、12式誘導弾能力向上型、トマホークが撃てれば心配なしである。対潜ヘリも搭載、無人兵器もある。これなら充分である。防衛省は、海上自衛隊のもがみ型護衛艦「FFM」の能力向上令和6(2024)年度計画艦から新型FFMが計12隻建造されることになる。来年度予算では2隻の建造に1747億円を要求した。令和10(2028)年度に配備される予定だ。MK.41VSL32セルで対空・対潜・対艦の攻撃力は大きく増強されることになる。イージ
HMSSpeyイギリス海軍が運用しているリバー級哨戒艦(River-classpatrolvessel)「スペイ」です...横須賀本港に滞在している艦を「数日」にわたり撮影しました...撮影日:2024.04.19撮影日:2024.05.03接岸場所が変わっていました...撮影日:2024.05.08左側にいるのは海上自衛隊の練習艦隊です...(左から)練習艦隊(旗艦)練習艦「かしま」(TV3508)練習艦「しまかぜ」(TV3
【相模国横須賀市編】JR久里浜駅から横須賀駅へすぐに横須賀駅に到着駅ホームから駅艦艇・・デカイなるほど逸見岸壁にDDH183『いずも』向こうに何か見える吉倉桟橋Y1英国海軍哨戒艦『スペイ』HMSSPEYP234全長90m排水量2000t艦長:ポール・キャディ中佐4/27出港と報道発表でしたが・・戻っていますね隣のY2DDG179『まや』天気が良く暑かったですが・・スペイが見れました
ベネズエラを海上封鎖へ、英海軍出撃で戦争勃発へ、第三次世界大戦は南米から始まる、ベネズエラのガイアナ侵攻で中露と米英仏蘭が激突へ?!マウスポインターを持ったマウス君が、ニュースを伝えています!ネット大衆紙「ブルーカラー」!ニュースキャスターマウス君!日々伝えられる国内外のニュースから、まるで、鼠のように細かく情報を集めては、緻密な分析をしています!ネット大衆紙「ブルーカラー」!大衆紙というより知識人の好むような話題を提供します。他の政治系ユーチューバーとは、ある意味一線を画した、
今日は、朝、少し、雨が降っていましたね。その後、雨は、止んだようですが、一時、また、少しだけ、降ったようでもあります。こちらは、昨日、快晴の藤井海岸から。沖合に、大きな船が一隻。恐らく、直島に入るために、ここで、待っているのでしょう。南の遠方に、タグボートらしき船が、こちらに向かって来るのが見えましたが、この船の支援をするためのものではないでしょうかね。さて、この時、一隻の気になる船が、この大きな船の近くに停泊していました。それが、この船です。恐らく、海上保安庁の
2023年6月21日哨戒艦FrancescoMorosini,P431フランチェスコ・モロシーニMarinaMilitareltalianaイタリア海軍☆初入港海上自衛隊横須賀基地逸見岸壁ちょっとずつ外国艦艇をお船見する機会も増えたり増えなかったりしておりますがイタリーは初めてお目にかかるかと思いますイタリア海軍が運用する哨戒艦『FrancescoMorosini,P431』、パオロ・タオン・ディ・レヴェル級の2番艦【
FRANCESCOMOROSINIイタリア海軍のパオロ・タオン・ディ・レヴェル級多用途哨戒艦「フランチェスコ・モロシーニ」です...海上自衛隊横須賀基地逸見岸壁での様子です...入港時と違い太陽も十分に昇り何よりも近い距離で見ることができました...長さ143m(469ft2in)幅16.5m(54ft2in)艦首には「バウ・スラスター」(bowthruster)があるそうです...ある程度は自分で横へ移動できる
FRANCESCOMOROSINIイタリア海軍のパオロ・タオン・ディ・レヴェル級多用途哨戒艦「フランチェスコ・モロシーニ」です...イタリア海軍の横須賀への寄港は初めてです...艦首はステップ・バウ(ウェーブ・ピアジング・バウ)と呼ばれる二重の艦首です...早朝だったので朝日が眩しいです...この二重の艦首は、水線長を長くして推進効率を高める効果があるとのことです...ブリッジの人が見えます...艦尾に「P431」が見えます...薄いですが「
6月21日(水)これから仕事が佳境に入るため、その前にフレックスを利用して本日横須賀に入港したイタリア海軍の艦艇を撮影しに行って来ました。まずは京急線「逸見駅」で下車し桜山へ。この階段がキツイいつもの撮影スポットに若い男性が一人。話しかけてみると大学生で午後の授業を抜けて来たそうです。(お好きですな~)タオン・ディ・レヴェル級哨戒艦「フランチェスコ・モロジーニ」(P-431)イタリア海軍、日本初寄港!2022年10月就役の最
2022年12月3日哨戒艦HMSTamar,P233テイマーRoyalNavy王立海軍(イギリス海軍)海上自衛隊横須賀基地船越地区イギリスは国際観艦式に参加予定も派遣する艦艇が本番に間に合わないとかで不参加だったようで...王立海軍は2021年9月にお船見した航空母艦『HMSQueenElizabeth,R08』以来です冠はHMS=【HisMajesty'sShip】“陛下の艦艇”リバー型哨戒艦『HMSTamar,
2022年11月2日[外側]哨戒艦KDBDarulehsan,P-07ダルエーサンRoyalBruneiNavyブルネイ海軍海上自衛隊横須賀基地船越地区国際観艦式7カ国目はブルネイ・ダルサラーム国LNGタンカーでもお世話になっている東南アジアの島国ですインドネシア海軍と国際メザシになっているダルサラーム級哨戒艦の2番艦『KDBDarulehsan,P-07』KDB=【KapalDi-RajaBrunei】“ブルネイ
2022年11月2日哨戒艦KDKelantan,F-175クランタンRoyalMalaysianNavyマレーシア海軍海上自衛隊横須賀基地船越地区冠のKDは【KapalDi-Raja】読み方は『カパルディラジャ』で合ってますでしょうか...マレー語はよう分らんですが意味は“陛下の艦艇”国際観艦式に参加する5カ国目はマレーシア、イギリス絡みの国家ですので軍の名称も英字表記ではRoyalが付くんですねクダ級哨戒艦5番艦『KDKe
HMSSpey(P234)2022.11.8イギリス海軍のリバー型哨戒艦『スペイ』が、横須賀(船越地区)に停泊した時の様子です。(撮影PM1:30頃~)Badge(バッジ)艦名の由来は、スコッチウィスキーの産地(スペイサイド)としても知られる*スペイ川です。スコットランドの川には、春を過ぎるとサーモンが遡上します。長くサーモンフィッシングの
HMSSpey(P234)2022.11.8イギリス海軍のリバー型哨戒艦『スペイ』が、横須賀(船越地区)に入港した時の、東京湾を走る様子を撮影しました。(撮影:AM9:29頃~)全長:90.5m全幅:13.5mコールサイン:GSPY羽田空港へ向かう飛行機と、3羽の鳥と一緒に進んでいきます。船体に、珍しいダズル迷彩が施されています。
HMSTamar(P233)2022.10.19イギリス海軍のリバー型哨戒艦『テイマー』が、横須賀に来てくれた時の東京湾を走る様子を撮影しました。(撮影:AM8:42頃~)全長:90.5m全幅:13.5m船体に、*ダズル迷彩が施されています。名前は、イギリスのテイマー川に由来します。この後、
海自の哨戒艦は兵装が機銃だけで物足りない。17式対艦誘導弾を装備をすべきである。無人機やドローンも搭載である。哨戒艦の速力は30ノットは必要。対潜兵器も保有。
◎韓国とベトナムが国防戦略対話哨戒艦の引き渡しなど議論韓国とベトナムが国防戦略対話哨戒艦の引き渡しなど議論|聯合ニュース【ソウル聯合ニュース】韓国の国防部は5日、同部の申範チョル(シン・ボムチョル)次官とベトナムのチエン国防次官が国防戦略対話を開き、朝鮮半島を含む地域の安全保障情勢や両国の国防協力強...jp.yna.co.kr【ソウル聯合ニュース】韓国の国防部は5日、同部の申範チョル(シン・ボムチョル)次官とベトナムのチエン国防次官が国防戦略対話を開き、朝鮮半島を含む地域の
《ニュージランド政府は2022年1月18日(火)、火山噴火と津波によって被災したトンガを救援するため、哨戒艦「ウェリントン」を派遣したと発表しました。「ウェリントン」はニュージランド海軍が2隻建造したオタゴ級哨戒艦の2番艦で、》ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。https://trafficnews.jp/post/114589引用元:・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1642500764
海自の無人哨戒艦は、有人哨戒艦で就役させてからだろう。哨戒艦には5インチ砲とVSLも装備すべきである。大いに期待したいと思う。無人機が発着できる甲板が必要。
戦力増強が要求される中の、現実的な対応であるけれど…。海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情(ニュースイッチ)-Yahoo!ニュース防衛装備庁は海上自衛隊が使う「哨戒艦」を建造する企業の募集を始めた。哨戒艦は基準排水量1900トン、全長90メートルの大きさを予定し、合計12隻の建造が見込まれている。尖閣諸島など南西諸島周辺で中news.yahoo.co.jp(ニュースイッチ2021/11/14(日)
英海軍、インド太平洋に哨戒艦を恒久展開させる「胸算用」英海軍、インド太平洋に哨戒艦を恒久展開させる「胸算用」<日本との軍事的関係は「過去1世紀で最も緊密」とウォレス英防衛相>英海軍は2隻...www.newsweekjapan.jp
YouTubeANNリンク中国を念頭に連携強化で一致日英防衛大臣会談(2021年7月20日)★★★★★岸信夫防衛相は20日、防衛省でウォレス英国防相と会談した。ウォレス氏は年内にも哨戒艦2隻をインド太平洋地域に派遣し、同地域で恒常的に活動させる方針を伝えた。両氏は中国を念頭に、力による一方的な現状変更の試みに強く反対することで一致。英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群が9月に日本に寄港し、自衛隊と共同訓練を実施することも確認★★★★★イギリス
本日12月2日、おたくま経済新聞より【ポーランドの新型哨戒艦シュラザック海軍創設101年の記念日に就役】との報道がありました!/( ̄へ ̄)ポーランドの新型哨戒艦シュラザック海軍創設101年の記念日に就役2019/12/27:00ポーランド海軍の新しい哨戒艦シュラザック(241)が、2019年11月28日(現地時間)に就役。海軍本部のあるグディニャでマリウシュ・ブワシュチャク国防大臣出席のもと記念式典が行われました。この日はポーランドの近代海軍創設101周年の記念日にあたります。
哨戒艦は、原則として、国産の兵器にすべきである。艦対空ミサイル、艦対艦ミサイルもである。レーダーや火器管制システム等も米国の高額な兵器の購入は最低限に。哨戒艦なら海外へ輸出もできる。