ブログ記事5,352件
いつかの蝋梅
お陰様で無事に3月を迎えることができました2月の振り替えり2月は親に病気が見つかる、介護の心配をするなどとなかなか一丁前な悩みを抱えて過ごしていました不安になったり、イライラしたり勘繰り深くなったり、下手に出てみたりでも楽しい事もあったりと感情がとても人間らしく目まぐるしく。3月の目標3月の目標はちょっと感情から離れるために街の中のピンク色を探すにします!サクラもさくでしょうしお店のポップも春めくかとキャンディ売場にチェリー味があるかもしれないし鯛の鱗にピンクが一枚くら
ブログが久々になります私は、高校生、中学生、小学生の3姉妹の母親しております、エムズマーヤサーヤ(マーヤ)と申します平日3回+土曜日1回の週4のパート勤務をしながら、主婦と育児しております。初めましての皆様、以前読んで下さった事がある皆様、よろしくお願いいたしますタイトルの【ちらし寿司を食べると思い出す出来事。】私が中学生の頃の話です。昔の話だけど、何か吐き出したくなってしまって、ブログに…。何のオチもありませんが、聞いてもいいよって方、聞いて下されば幸いです。中1ぐらいの春休
ご訪問いただき、ありがとうございます最近、着物をまったく着ていないので、一月に食べたお食事の写真を。京橋駅直結の個室懐石料理のお店です。このお店、、店員の皆さん着物を着用されていて、素敵でした。お料理が運ばれてくるタイミングが絶妙に良かったですし、どのお料理も美味しかったです。特にすき焼きのお肉が柔らかくて。デザートは最中のアイスクリームと、季節の果物。ニットは楽天で購入したニッセンのニット。プチプラなのですが、袖がレース風で、おしゃれしたように見えるらしい、家
晴れ☀️ました。
毎日寒いですね先週末、久しぶりに熱を出して仕事を休みました幸いインフルでもコロナでもなかったのですぐに復調したのですが……暖かくなるまで冬眠したいそんな体調不良だった先週。突然、2月から組織変更をすることが発表され部署名が変更になりました。変更に伴い対象部署に所属する人には辞令が交付されたのですが……自分の名前がないさすがにビックリして何度か見返してみましたが。やっぱりない翌日、出社して先輩にそれとなく聞いてみたら他にも漏れていた人が居たらしく上の人が人事に確
合宿の季節がやって参りました。と言っても、行かないんですけども。募集のチラシをみて既視感。夫氏に「この旅館、なんか見たことない?」夫氏も気づいたようです。そう。ねぇねが2歳になる前、まだ走るのは苦手だったくらいの頃にお正月に温泉旅行いきたいと探しに探したけど、どこも予約いっぱいで『ここしかないよー…』と予約した旅館。お化け屋敷だったよねー!!床は抜けそうだし大広間もなんだか畳がぶわぶわしてて全体的に森の中で雪も積もってて何だか怖いー!!という旅館。子ども達、そこで合宿す
天気が良いので梅を見に行きました小田原フラワーガーデンで梅林をゆっくり見ました梅も河津桜もこれからって感じ早咲きの梅は良く咲いてました来週は満開になるでしょうそれに伴い人も増えるから今日で良かったです帰りにかまぼこの鈴廣に寄りお昼を頂きましたちょっと贅沢に御膳を食べて大満足でした相棒は温かい蕎麦私は冷たい蕎麦食べ切れず刺し身丼とかき揚げは相棒にあげました腹が苦しいとかぼやいてます笑美味しかったですかまぼこも2切れで丁度良いですお土産は八百屋で小田原みか
夜ご飯
ご飯というかおせちです
2025年2025.2気がつけば令和7年ブログも随分書いてなかった、、わたしがブログを書いてないのは、元気に過ごしてる証拠心配なca125数値が25.4と下がっています(人参とブロッコリースプラウトを食べていたからかしら?)今年もこのまま現状維持で過ごせますように娘2人は結婚しました結婚するまで、自分が生きていた事に花マル
本文テキスト今日から、お泊まり保育のプリン
北海道ラーメン🍜寒い日は鍋かラーメンか…と考えながらスーパーへ。えび一幻冷凍ラーメンが少し応援価格になってたので、この献立にやー、北海道ラーメンはまると何食べても本当に美味しい‼️ここ数日は寒波が来て寒いようなので…気をつけながら、自分も大事にぼちぼち頑張りましょう[冷凍]マルハニチロえびそば一幻あじわいえびみそ225g×7個Amazon(アマゾン)↑作ったのはこれ!簡単で美味しい🤤💕札幌ラーメン一幻えびしお生ラーメン1袋(2食入)6袋ラーメン
あれ、兵庫七福神めぐりじゃないの⁉️って思われるかと思いつつも、和田神社のお隣にある三石神社に和田神社参拝後にお邪魔しましたこちらは神功皇后が凱旋の帰途上陸され、三つの石を立てて神占いをされた儀式の地だそうです御本殿の前に銅像がありました肝心の三ツ石の遺跡はサーチ不足もあり、見落としていたようです御本殿にご挨拶をして、お稲荷様にもご挨拶御本殿横には大きな絵馬がありましたよご挨拶後には、悩んで書き置きの御朱印をいただきました社務所にドラえもんの時計があり、聞いてみたら宮司様がお好きな
古の人は言いましたー一月往ぬる、二月逃げる、三月去る気がつくと、アッという間に一月が行って、二月も節分、立春が過ぎた。まして二月は28日までだから月日は、あゝ“逃げる”ように去って行く。個人的には「第37回ねりま漬け物物産展」(練馬だいこん)恒例の「染めの小道」などのイベントがあり、コンサートが二つ、病院通いが二つ、確定申告、来客の予定や用事があり、自分の二月も、更にアッと言う間の急行列車のように、逃げるように通り過ぎる予感がします。注意⚠️今年の『染めの小道』は、2月
時代劇を観ておりまして過日のお財布風水で思い出したことが👀『山吹色の財布がめっちゃ金運や財運を引き寄せる』とか書いてある風水師のブログがございまして💴山吹色と言えば…うーーーーーむ(やっぱりこれっきゃない)おばはん的にこれしか思い浮かばん☝️「助たん!格たん、やっておしまいなたいっっキリッ」(若干、滑舌の悪い)⬅️昔ならもれなく打首🤪水戸の御老公様ーーーーーーーーっのお召し物ね、山吹色の着物でしょ👘(だから、それがどーした)-おわり-
この日は「先生を笑顔にする会」で、テーマカラーは先生の好きな赤で統一してみたよ😏✌🏻❣️バルーンも風船も🎈部屋の照明も張り紙も全部赤で統一して、先生のご気分を少しでも盛り上げられたらなぁと🥰口紅もpinkが多い私だけどテーマカラーは赤なので真っ赤な色に💄この飾りがバレンタインみたくて2月近いから丁度いいなぁと思って個人的には大成功だったんだけどいかがでしょうか🙈💭❣️赤ってこんなに可愛いいんだね❔赤の可愛さに改めて気付かされた🎈🤍良い音楽で相変わらず良いムード
避難させたネンネン。幸世こんな風に助けるとワンワン🐾。驚きましタンタンタン。
こんばんは今日は節分どんな一日をお過ごしでしたか?西南西を向いて恵方巻きを食べたり、豆まきしたり、気持ちの切り替え完了✅と同時に、切り替え試練という試験みたいなものもきてましたまずその1新月辺りから謎の胃痛で寝込み、家族も同じ症状…家族会議で『何かきてるね』という事で、又家族共々憑依されてました今まで経験した事ないくらいの激痛に悶絶倒れながら、霊気で自己ヒーリング✨と霊気回し✨でなんとか乗り越えたそしてその2電話鑑定で、これまた強烈にあたりまくる方の出現。それも一日に何度も
本日は節分!豆まきをして、邪気を祓い👹福を招き✨無病息災を願いながら、恵方巻きをいただきました🙏😌いよいよ明日は立春です。新しい一年を大切に過ごしてゆけますように!
おにぎり(高菜)讃岐うどんそれではいただきます♪人(*´ω`*)
2025年2月。2024年を振り返る。社会生活を再出発し、なんとなく穏やかな時間が増えていた。次の目指すべき目標はなかなか絞れず、迷う時間も増えた。新しいことを自分でチャレンジすることもあった。月に一度だけ。「ハッピーアワー」を開催する。スタートした時期は2024年8月。2024年10月パート契約していた内容と違う業務が急に始まった。それでもできることはしようと取り組む。結果、自分がやりたかった仕事となった。2024年12月初旬、兄が転勤になったと連絡があった。「両親と同居すること
🎍新年明けましておめでとうございます✨️今年も宜しくお願い申し上げます✨️令和7年元旦初詣は、九段下の靖国神社に行って来ました。沢山の人たちが初詣に来ていて今年は並んで御守りを買いました。今年一年よい年でありますようにお願い申し上げます。
お久しぶりです2月おついたちですお陰様で無事に2月を迎える事ができました今日は雨の土曜日でしたので畑のお仕事もお休みで子供達にたくさん遊んでもらいました1月も無事に終わりお正月はおせちも作りましたしおせちといえば…今年はお店のオードブルを購入してみたのですが、私の確認不足でオードブルの内容がおせち仕様で丸被りするというちょっぴりトホホな結果。1月はお料理中に指を切ったり口元を火傷したり書類を失くしたと思ってパニックになったり(結局は勘違いだったのですが)なんだかあま
こんにちは✨自称・かんさいむすめです🙇♀️朝、更新しようと思ってたら「おはようございます」の時間が過ぎてた🤣画像は今日の朝食です💦バナナ🍌豆腐麦茶以上朝からガッツリは食べられへんのです⤵︎︎まぁ、休みの日に限らず毎朝なんやけどね~たまに抜いちゃう時もあったりするのねバランス的に言ったら最悪👎食べた方がえぇんよね~とは思うんやけど食欲がないんよね💦朝、これだけ食べれたら御の字やね~って途中LINE来て下書きにしてたら昼にな
朝、早く目が覚めたので、スギタメグさんの塗り方&重ね方レッスンノートよりいちご🍓大福を塗る。美味しい和菓子。でも買うときは割と高いよね⁉️なんて思いながら買う。先日お店で、私の前で会計している若い男の子はいちご大福をたくさん買っていた。きっとあの子、好物なんだなぁ。この時期、店先に並ぶ桜餅やいちご大福。赤やピンクが可愛い。
こんにちはトータスキッズ下野です今日は豆まきをしました朝はみんな大好きな「豆まき」を歌いました鬼は外〜福は内〜♪と振り付けをしながら元気いっぱいに歌っていました次に「けんたとにこにこおにた」というお話のペープサートをみましたにこにこおにたが遊んでくれたお礼にと可愛いお花や立派な桜の花を咲かせてくれ春をプレゼントしてくれました「きれい〜」と拍手する子もいました鬼さんがいなくなると「鬼いない」「鬼さん逃げちゃったのかな」と呟く可愛い子どもたちでし
今日は、左のパッチを剥がし、右にパッチを貼りました。パッチでかぶれたり、赤くなったりもしていませんが、まだ効果は感じられていません。今日は、乳がん検診に行ってきました。初めてのクリニックでしたが、マンモグラフィーとエコーで異常なしと言われホッとひと安心そのクリニックでは実費だと11000円が市の検診なので2000円。お得感と安心感dayとなりましたみなさんも是非検診行ってみてくださいね
いつもありがとうございますヨガインストラクターしてます千恵です皆様いかがお過ごしでしょうかまだまだ寒いので温かい物を食べると温まりますね😊💖めずらしく、ボイルしてある豚足を買ってみました🌟なかなか豚足料理はしないのですが、圧力鍋で豚足を煮てみました😊付け合わせに里芋を入れています先に圧力鍋に豚足、生姜、水を入れて加圧してから里芋を入れて、砂糖、お酒、醤油を入れたらもう一度加圧します豚足はプルプル柔らかく冬の里芋がとっても美味しかったですよ🥰里芋は野菜室に入