ブログ記事247件
第33回全中宮城県予選会に参加してきました🥋大会結果は👇女子個人組手2位🥈リオ(全中出場決定🙌)女子団体組手3位🥉はさま(カナデ、リオ、ユイ、ノゾミ)男子団体組手1位🥇はさま(ユウハ、トウガ、コウシン、ヨウタ)(全中出場決定🙌)おめでとう㊗️今回からクラブチーム参加が認められ、レベルも上がった大会になりました、全中までの約3ヶ月、気持ちを強く持ち全国で最高の結果を残せるよう頑張ろう👊🏽勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せ
いよいよ明日は全中予選🤜🤛🔥今日まで頑張って練習した成果を存分に発揮してきて👊😤!!願掛け完了🙏!!✨きっと神様にも届いてる!!✨トウガ!ヨウタ!ユウハ!コウシン!カナデ!リオ!ユイ!ノゾミ!はさまのらずもねぇ〜力見せてこーい👊🔥はさまキッズ一丸となって応援してます🎌✨※プロゴルファーサルも気合い入ってます🏌️♂️笑勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない
おかえりなさ~い賀空先輩が第12回東アジア空手道選手権大会(中国)から帰国しましたまずはみんなで真剣に話を聞きます「最後は負けてしまったことは悔しいけど皆さんも世界に行けるチャンスが平等にあるので厳しい練習を頑張ってください」という道場の後輩たちみんなに響く言葉を頂きました武川先生と銀メダル🥈おめでとうございます勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会は
4月12日(土)~13日(日)に第12回東アジア空手道選手権大会が中国河南省・漯河で開催され、宮城県登米総合産業高校藤原賀空先輩がジュニア男子組手+76kg日本代表🇯🇵として奮闘し準優勝🥈という素晴らしい結果を残しました🎊❗️はさま道場生にも勇気や夢を与えてくれたと思います✨🥋賀空先輩。お疲れ様でした!✨勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
4月12日に茨城県で行われた、統道会さん茨城剛柔館さん主催のKARATEMANIABATLLE✖️闘魂fesに参加してきました‼️声を出してアップしたら、練習試合開始👊😤小学生は自分の技を出す‼️中学生は全中予選の調整‼️それぞれの目標に向かって頑張ります🫡昼食休憩にはキッチンカーで腹ごしらえ☺️午後からは勝ち抜き戦が行われました😁5連勝すると抽選でフルオーダーメイドの空手着がもらえるとの事で、気合い十分の選手🤩こちらは3連勝💁こちらは5連勝㊗️空手着の抽選の結果
試合結果小学1•2年生組手第一位及川ココロ小学3•4年生男子組手第一位梶原ミズキ第二位境ゲンタ第三位石垣アオト小学5•6年生女子組手第一位鎌田ユノ小学5•6年生男子組手第一位及川テンシン第三位境サンタ中学2•3年生男子組手第三位安達トウガ第三位佐藤コウシン中学生女子組手第二位鎌田リオ第三位保科カナデ小学1•2年生団体組手第二位和道会はさま小学3•4年生団体組手第一位和道会はさま小学5•6年生団体組手
令和7年3月28〜30日に未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会が亀岡運動公園体育館で開催されました結果は…テキストを入力1年女子組手鎌田璃音ベスト161年男子組手佐藤煌心2回戦敗退2年女子組手保科奏希1回戦敗退みんな、最後まで諦めずに頑張ったね大きな舞台で試合できたことはいい経験になりました今回の経験を糧にさらに上を目指して練習していこう先生方、これからも御指導よろしくお願いします勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にな
🌸3月23日🌸中学を卒業する道場生をお祝いしました㊗️先生方から激励の言葉をもらったり、残った道場生から余興があったりと、全員で楽しい時間を過ごしました出し物も気合い入ってるぅ〜上級生が抜けるのは寂しいですが、これからも道場を盛り上げていきます⤴️⤴️時間があったら、たまに教えに来てくださいその時は一緒に遊んだり、いっぱい練習しましょう🎵今までありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします🙇⤵️勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本
3月28日〜30日に京都で行われる全中選抜のゼッケンが届きました📬大会まであと一週間、表情からもやる気が伝わってきますね🔥かわい〜だけじゃダメですよ🙅全国でもはさまの[らずもねぇ〜旋風]巻き起こして優勝目指して頑張ってきて下さい。勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
先日、はさまの年長さんが卒園式を迎えました春から1年生ですおもいっきり空手頑張ろうね空手頑張るぞ~👊そして本日、小学校の卒業式が行われました小学校での6年間はあっという間でした中学校でも活躍を楽しみにしていますこれからの2人の活躍に期待しています勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
本日、福島県郡山市安積町にて帝京安積高校練習会がありました🥋🔥帝京安積高校生の皆さんと充実した時間を過ごさせていただきました指導いただいた先生、大変お世話になりました!高校生のみなさんにもサポートしていただきありがとうございました!これから大きな大会が続きます。目標達成に向けてさらに成長していきます!勝って驕らず、負けて腐らず👊『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなけれ
3月8日中学校の卒業式がありました㊗️🎓はさま道場生からは2人が卒業となりました👏🎊はさまでの経験を糧にどんな壁も乗り越え、らずもねぇはさま魂🔥を忘れず、さらなる飛躍を願ってます✨🎊勝って驕らず、負けて腐らず👊『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま🥋
本日、富谷武道館にて女子限定の練習会がありました2024日本代表コーチを勤めた、東大阪大学敬愛高校の監督をされている、小林実希先生に指導していただけました良い経験が出来たようで、これからが楽しみです勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
2月14日(金)から16日(日)まで横浜BUNTAIで行われた全少選抜に参加してきました👊😤和道会はさまからは予選を勝ち抜いた、ユノ(個人組手4年女子、団体組手)テンシン(個人組手5年男子、団体組手)ミズキ(団体組手)ココロ(団体組手)4選手が出場しました‼️アップ会場では東北代表のメンバーが優勝目指して、一緒にアップしたり、円陣を組んで気持ちを一つにして試合にのぞみました👊😤結果はテンシン個人組手5年男子5位入賞🎊ユノ団体組手女子東北地区Aチーム5
令和7年2月16日、宝江ふれあいセンターにて令和6年度登米市体育協会表彰式が開催されました✨代表で6名が表彰式に参加してきました👏🏻✨全少選抜大会に参加している選手もいたので残念ながら全員での参加とはなりませんでした🥹これからも空手を通して、登米市の名を広められるように日々の練習に取り組んでいきましょう勝って驕らず、負けて腐らず👊『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま🥋
全少選抜まであと2日😻自然と練習にも気合い❤️🔥が入ります🤜一戦一戦集中し、全力で戦って優勝🏆というお土産を持って帰ってきて下さい🫡らずもねぇ〜ぞ、はさま🥋勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
令和7年2月9日登米市中田総合体育館にて和道会はさま冬のらずもねぇー!合同練習試合を開催いたしました大寒波の中300人超の選手が集まり熱気溢れる練習試合を行うことができましたまずはウォーミングアップをして、、それぞれ学年ごとでの練習試合🤜🔥🤛そして午後からは勝ち抜いた子どもたちには″さらたいむ″で景品ゲットみんなおめでとう👏🏻✦ฺたくさんのご参加ありがとうございましたまた、本日の練習試合開催の為に審判へご協力いただいた指導員の先生方、和道会はさまのOB・OGさん、高校
最強寒波により厳しい寒さが続いてますがはさまの子達は今日も燃えてます🔥しっかり体を温めて🏃💨💨先生の話をしっかり聞く事は大事ですね!アップが終わりフリーの練習❗️最後は試合形式で組手の練習🔥大会に向けどんどん気持ち上げていこう❗️そして今回登米市水の里杯が河北新報に掲載されました!🎊勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
今日は昇段審査の日‼️はさまからは3名が参加してきました👊😤結果は見事全員合格💮コウシン2段🥋リオ初段🥋テンシン初段🥋浮かれる事なく、日々努力をして、さらに上を目指し、精進して参ります‼️勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
2月1日第2回みなとみらい杯が横浜武道館でありました会場のスケールの大きさと参加人数の多さにビックリしつつ…アップ会場で汗をかくまでアップし身体を動かしました大会結果小2男子組手ゲンタベスト16小4男子組手サンタ3回戦敗退小5男子組手ライハ2回戦敗退中2男子組手ユウハ1回戦敗退またステッカーの裏面には当選番号が書いてありおめでとう大会オフィシャルスポンサーのサイン色紙頂きました勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、
令和7年1月23日〜26日に青森県武道館で高校生の東北選抜大会がありました。はさま卒業生の結果です✨団体戦では聖和学園、東北学院、登米産業高校に進学したOB、OGの先輩達全員が、3月に和歌山県で開催される全国選抜大会に出場することが決まりました❗️個人戦ではカイキ−55kg優勝🥇コウハ−61kg優勝🥇おめでとうございます㊗️全国選抜での活躍を楽しみにしています素晴らしい結果を受けて、はさま830も負けてはいられません❗️先輩の背中を追いかけろ勝って驕
1月18日名取市民体育館で和道会宮城県本部強化練習会(鏡開き)が行われました🤜2025年最初の強化練習会にはさま道場生も気合い十分💪全少選抜まで1ヶ月を切って集中モード👀勝って驕らず、負けて腐らず❗️『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま❗️
子供達の成長とともに感動の日々でした。これからも長い人生いろいろあるけど、皆にささえられていること、素直な気持ちを忘れずに、誰からも愛される、素敵な大人になってください。成人の日おめでとう和道会はさま
あけましておめでとうございます🎍✨2025年もはさまの子ども達はらずもねぇパワーアップしていきます💪🔥あたしもがんばるよ〜🥰先生方、OB・OGの先輩方、今年も御指導よろしくお願いいたします🙇♀️✨勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
1月5日(いちごの日)に一期倶楽部さん主催のICHIGOFIGHTCLUBに参加して来ました‼️新年初めての練習試合という事で、気合い十分な道場生👊関東を中心に選手が集まり、レベルの高い練習試合となりました😉午後からは3回連続勝ち抜き戦‼️「獲ったどぉぉぉ🎊」練習試合の合間のオフショット🤩メリハリ大事です😉会場にはあの『堀口恭司選手』が来ており、一緒に写真を撮ってもらいました☺️最後にみんなで写真撮影‼️「イェーイ」一期倶楽部の皆さん。新年早々準備、運営ありがとうござい
12月26日、今年最後の練習日🥋みんなで体力作り💪体力作りの次は道場の大掃除🧹🧼ちびっこから中学生までみんなで手分けして掃除しました。そして親会から頑張った道場生にお菓子のプレゼント🎁🍪本年も残すところ、あとわずかとなりました。本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。来年も一層精進してまいりますので、変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続
令和7年2月9日(日)和道会はさま冬のらずもねぇ!合同練習試合を開催致します。詳細は和道会はさまホームページにてご確認ください。締切は令和7年1月20日となっております。人数に限りがございますので、早めにお申し込みお願いいたします。練習試合練習試合-練習試合karate-hasama.jp
11月15日、古川武道館にて古空会さん主催の練習会に参加してきました!古空会の先生方、保護者の皆様、練習会にお招き頂き感謝申し上げます。今回の練習会をとおして学んだ事が、子供たちのステップアップに繋がる良い経験となりました。今後とも宜しくお願いします。勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければならない。』和道会はさま
和道会はさま一同は、12/7-8と、小松大谷高等学校空手部の練習に参加させてもらう為、石川県小松市へ行って参りました寒い気温ではあったけれど、暖かい言葉で出迎えて下さった中村先生と空手部員の皆様!どうぞ2日間よろしくお願いします!と、いう事で。まずは、しっかりとアップも教えてもらい、気持ちと体を温めます基本練習も先輩方が丁寧に指導してくれました✨とても明るくて元気な部員の皆さんのおかげで、はさまの子供達も楽しく練習ができました。試合も沢山させていただき、一回りも二回りも成長できたと思い
11月30日、12月1日と正友会さん主催の練習試合、関東地区少年空手道選手権大会に参加してきました‼️初日は練習試合‼️3連勝すると、賞品を貰えました🙆♂️全国大会に参加したことのある選手が参加しており、良い経験となりました🙇♂️2日目は大会参加です🫡朝から気合い十分な子ども達‼️大会結果は・・・敢闘賞ミズキ・ココロおめでとう☺️勝って驕らず、負けて腐らず『勝っても負けても平常心を忘れず、自分本位にならず、満足せず、更なる上の境地に目を向き続ける姿勢を持たなければな