ブログ記事1,593件
29日は昭和の日、昭和100年というが、自分の齢がわかりやすい。西暦だけでもよいと思うこの頃、和暦が必要なのかな。最近、和暦より西暦を使うことが多いように思える。29日の出来事、未明に、腹痛、激痛といいたいほど、痛かった。腹痛でこれほど痛いのはこの10年にないほど。しかし、トイレに4回ほど行って、治まり、そのまま寝る。29日は散歩はしたが、遠くに行かず、静養。痛みなどで想定すると、ノロではないので不幸中の幸い、単なる腹痛。29日はお天気が良かったですね、遠出ができず、残念
🎏🎏慌てて、兜を出しました。昨日は、新月でしたね。夕方になると、寒いですね。和暦では、昨日から四月朔日ですから寒いはずです。本当に暦は良く出来てますね。
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこの日のいわれです。『今日は昭和の日(4/29)』1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とする…ameblo.jp2025年を和暦でいうと。令和令和7年平成平成37年昭和昭和100年大正大正114年明治明治158年昭和は遠くになりにけり。今は懐かしさを感じます。それで
ご訪問いただきありがとうございます職場で忌引きのお休みの申請書を入力した時の事亡くなった日の欄に西暦で入力してエンターキーを押すと、平成27年と変換されました。ふうーん、和暦に変換されるんだ〜と思いつつ、他も入力してプリントアウトハンコをもらって提出しました。すると、担当から電話がきて亡くなった日の日付が平成なんですけどとおっしゃる。???ん?変換が間違ってたの?まだその書式がデスクトップにあったのでその日付の場所にカーソルを合わせると2015年で入力していまし
緑と虹が溢れる光のサロン🌿精麻妖精の隠れ家🌿へようこそYukaですご訪問いただきありがとうございますかずたまお茶会久しぶりに「かずたまお茶会」開催いたします午前中にお誕生日編午後からお名前編と同じ日に開催します❤️お誕生日編では家系での役割ご先祖様との契約今世、自分が決めてきた人生の宿題が分かります☺️お名前編ではお名前が持つエネルギー社会的資質「自分がまわりからどう見られてるの❓️」「演じてる自分のキャラって」本質的数字「本当の私はこ
この間飲み会で、開始時刻になっても来ないやつがいました。飲み会好きの男だから、電車の遅れか何かと思って電話したら、午後7時だと思っていたと。17時から2時間飲み放題って伝えてあったのに。確かに17時と午後7時と、うっかりすると間違えますよね。時計もデジタル表示のものが多くなったし、全部24時間制にすればよいのに。午前午後という表示は、古代エジプトで、昼夜を12の時間に分けたのが由来、他方24時間表示は軍事や鉄道などの正確さが必要な世界で普及してきたもので、通称軍隊式とも呼ばれているとか
昨日の晴れを使い☀️大物洗濯をいたしました🧺コーヒーを飲みながら15枚目《イビザのが本日交換なので矯正嵌めたままReluxタイム☕️今回の《人工股関節手術》後の保険の請求手続き放置していたのですがコピーも取り終えたので書類書きをいたしました✍️何かに記入する際、最近は【西暦】で書く事が多い気がしますところが今回のわたくしの書類は…『和暦』でもありましたまだ《令和》になり間がないのですが自信がなく、ハテ🤔新聞を見れば直ぐに分かりますがもう1つ🤭今後、もっと数字
数日前の明け方の夢記録寝入り端と寝覚め前の夢はメッセージ性が高いと聞いたことがある(思い込みかも)かんごんしんそんりこんだけんと、おまじないのように脳内をずっと流れこの図のことだとピンときたそして、この輪から色々出てくるぞ早くよけろと、言うのである…まさかのヤベぇヤツ?母が暦好きで毎年冊子になってるヤツを買うのだが年末、たまたまTSUTAYAで大判の壁掛けカレンダーになっているのを見つけて母に買ってあげていた父が他界して以降毎年知人から貰えていたカレンダーを
今日は3分の2くらいは履歴書・職務経歴書の和暦版を作りました。西暦で統一すればいいか、と思っていたら和暦が必要な場合もあるみたいですね。残り3分の1はこのYouTube動画を観ながらコーディング(模写)しました。まだ終わっていないのでこれからやるか明日就労移行支援事業所でやるかします。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comそれから今日は3名の
先日、オーラカラーライトのプラクティショナーさん達の勉強会、オーラカラーライトクラブの一年が始まりました。今年は、東洋医学をより身近に取り入れてもらうための「日常に活かす東洋医学」ということで勉強会を行なっていきます。東洋哲学の陰陽五行説が東洋医学の基礎となっていますが、これは古の人々が自然の移り変わりと共に自らの心身の変化を知り、その知恵を持って心身を整えてきた歴史がつくって来たものです。その知恵を日常に取り入れて、オーラカラーライトも使って、この一年を健やかに過ごしていこう
先日、オーラカラーライトのプラクティショナーさん達の勉強会、オーラカラーライトクラブの一年が始まりました。今年は、東洋医学をより身近に取り入れてもらうための「日常に活かす東洋医学」ということで勉強会を行なっていきます。東洋哲学の陰陽五行説が東洋医学の基礎となっていますが、これは古の人々が自然の移り変わりと共に自らの心身の変化を知り、その知恵を持って心身を整えてきた歴史がつくって来たものです。その知恵を日常に取り入れて、オーラカラーライトも使って、この一年を健やかに過ごしてい
和暦如月十五日月齢14.1啓蟄桃始笑晴れの特異日☀️。いいお天気です。お天道様に感謝。十五夜でございます。皆既月食が今年は2回あると聞いております。本日は月食が終わった直後の月が昇るそうです。先日、とても小さな花が咲いているのを見つけて、嬉しくなりました。小さな草花から、このはな、すなわち木花の季節へ。桜梅桃李。それぞれの時にそれぞれの場所で、少しづつ異なる美しい花を咲かせるが如く歩みたいと。本日はフラメンコギターの新しい生徒さんのお稽古。カン
SapphireBlueは、ユダヤ暦とグレゴリオ暦を使用しました2種類の数秘があります。この度、日本人に合った太陰暦を使用した数秘のご紹介です。太陰暦は、月の運行に添った暦と言われています。SapphireBlueのメインカラーは、やはり青です。そこから、青藍月数秘と名付けました。太陰暦を使用しますので、やはりハ・オール数秘術®やウリム数秘学から出てくる数が、違ってきます。全て自分です。もしかしたら、パラレルの世界かもしれません青藍月数秘から、出てくる数パーソナルナ
今年は西暦2025和暦では令和7年仕事もしていないし書類を書くこともない日付を書く場面も早々ないけれど書く必要がある時え~今年は令和何年?となってしまう西暦ならばスーッと2025とでるのになぁ年齢や年数を計算するときは西暦のほうが便利だけれど令和になって6年以上経過平成も30年間あったんだよね結構長いね今年は昭和100年だという明治100年は1968年(昭和43年)のこと「降る雪や明治は遠くになりにけり」中村草田男の1931年(昭和6年)の作そうな
お疲れ様です。令和5年5月の61歳の誕生日に大腸癌の腹腔鏡手術をして、12月20日にゼロックス療法8クール(抗がん剤)を終えた癌サバイバー2年生の定年おじさんです😅令和5年12月20日に抗がん剤が終ってから、1年と2ヶ月が経ちましたが、副作用、続いてます😢❌足裏のジャリジャリ❌手指の乾燥▲左目の目尻から涙▲人差し指の関節痛❌左手親指の腱鞘炎……🐱ということで、年が明けてから今年って、令和?年202?年と何年だっかなと迷うことが多
2009年からなので、16年以上前に、gooブログに投稿していたSRA記事だ!今見返すと、結構、深掘りしていたんだなと懐かしい。ただ内容によっては随分浅薄で駄作なものもあるので、赤面しかない⤵️💀💦「スーパーラドアンテナ」のブログ記事一覧-興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!「スーパーラドアンテナ」のブログ記事一覧です。2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。平成は、西暦に12加算して和暦に。昭和は、西暦から25引くと和暦に。【興味を感じたExperi
今確定申告をなさっている方は多いと思いますが・・・・確定申告書類も和暦を書かないといけないし和暦がいちいちついて回る💦和暦って必要ないし、あっても不便なものと思っています例えば、すぐに平成30年って西暦何年とすぐに出てきたりしますか???いちいち変換するのも面倒だし、余計な思考時間だと思うのですグローバルスタンダードが全部西暦なんだから日本もあらゆるものを西暦で統一してほしい和暦と消費税は即刻廃止で「和暦は要らない、必要ない」って
断捨離®︎トレーナーかずよです今回もお立ち寄りありがとうございます❤️ブログに来たよー!とクリックして下さると喜びます私のお雛様🎎7段飾りは実家で母のモノとなりどうやら思い入れがあるらしい代わりに!?こちらを貰ってきました小さな我が家にはピッタリで蛤の貝合わせが大きくみえるこのお雛様を見つけた時の経緯も含めて気に入っています太陽暦の今の暦では本日がひな祭りの日和暦では今の太陽暦でいう3月31日が弥生の三日となり桃の節供となるそうですなる
いつもご来店、ありがとうございます😊AromaLunaです🌙本日は、「和暦と食を愉しむ弥生の会」第1回目を開催しました。・和暦とは、二十四節気七十二候など太陽の動きで季節を知り、月の巡りで日にちを数える暦です。・開催5年目となる今年は、弥生の会の定番となっているちらし寿司をご飯の代わりに卯の花で作りました🎎・3月9日水曜日、第2回目の会は、まだ、お席ございます♪「卯の花ちらし」🌸美味しかったー😋いっしょに作ってみませんか?•ご飯の代わりに卯の花で作る\
本日9時45分に魚座♓️の新月🌑を迎ええました。和暦如月2月がスタート。春です❣️沈丁花の香り、梅の香り。。💕まさに本日は、七十二候で「草木萌動(そうもくめばえいずる)」❣️最近、長引く風邪で不調が続きでしたが、やっと身体が緩んできました。健康ってありがたい🙏先日、保江邦夫さんの新刊「縄結いは覚醒の秘技」発売記念イベントに伺いました。有末剛さんの縄結いショーとお2人の対談。縄結いとはSM的な視点だけではなく、自他との一体化意識=ワンネス状態に導く秘技だそうで、見ているだけでも
上巳の節句の飾り付け。桃の節句🎎ですね。三階アトリエも季節毎にしつらえを変えております。我が家では、和暦を大切にしておりますので、桃の咲く頃を楽しみに、4月頃まで飾ります。和暦の弥生三日、上巳桃の節句は3/31になります。近所には桃井の地名も残り源平桃も名物。今年も楽しみにしております。
起きて台所に行ったら、亭主がカツカレーを食べた残骸があった。ご飯とボンカレーとトンカツを買ってきてたらしい。月曜日はご飯を作らないので、残り物は無く、亭主は火曜日の朝ごはんを買ってこないといけないのです。トースト焼いたり、焼きそば作ったりもするんですが、たいていは買ってきています。どうすんの。これ。トンカツ残ってるじゃん。。。どうするの、捨てるの?食べるの?と聞いたら「食べる」そうです。それにラップして冷蔵庫に入れてたら、冷蔵庫にいちご大福が入ってた。わ
今日、2月11日は建国記念の日です。いつも思うのですがカレンダーの年号は西暦2025年と大きく書かれていますが、和暦である令和7年と書かれているものは我が家にはありません。僅かに西暦の下に申し訳程度に和暦が書かれています。今の小さな子どもたちは自分の誕生年を西暦で覚えており和暦で覚えることはありません。40年近く前、昭和から平成に変わったとき役所に提出書類の日時を西暦にするか和暦にするか論争が起こり、どちらでも良いと結論づけられ年月日の欄から元号である明治、大正、昭和、平成の文字が消えま
こちらも、、、雪が、ちらちらな日々寒いです~~~~~ちいさな、庭に、みかんをメジロちゃんまつり💚💚💚💚💚氷るような、、、夜空星月綺麗わたしも、2024,2025和暦手帳🍀日記変わりにもなりますね💓教えていただいて、ありがとうございます♫優しい年上友人が、巾着袋に、絵をプリントしてくれました💙うれしいなあプリントしたら背景が、ブルーから、イエローに💙🟡カバンの中へ小物いれにしよう♫読んでくださって、ありがとうございます💗やさしいすてきな、ひとときを
和暦では昭和52年🐍、昭和64年🐍、平成13年🐍、平成25年🐍、令和7年🐍。西暦では1977年🐍、1989年🐍、2001年🐍、2013年🐍、2025年🐍。3月🌸じゃけんなぁ。拙者は年が明けて間もなく年をとるのでござるヨ。
二十四節気とは、1太陽年を太陽の黄経によって24等分し、その分点に節気と中気を交互に配列し、それぞれに季節の名称を与えたもの。(コトバンクより)二十四節気(ニジュウシセッキ)とは?意味や使い方-コトバンクデジタル大辞泉-二十四節気の用語解説-太陰太陽暦で、季節を正しく示すために用いた語。1太陽年を太陽の黄経によって24等分し、その分点に節気と中気を交互に配列し、それぞれに季節の名称を与えたもの。正月節は立春、正月中は雨水などと表す。立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨...ko
2025年も1か月が過ぎ気がつけば今日はもう2月です。明日は節分なのですが例年よりも1日早いとスーパーの人が言っていました。124年ぶりなんですって!今は令和ですが124年前って何時代でしょう?ググってみると・・・あらま!明治時代でした何と明治34年で西暦では1901年なんだそうです。この年に生まれた方は今、124歳ということですね。更にググってみると昭和天皇や佐藤栄作さん。そしてゲーリー・クーパーやあのウォルト・ディズニーが1901年生まれでした
こんにちは。今日から如月ですね。その由来について如月の由来と焼肉、食いしん坊改める!?如月の由来と焼肉、食いしん坊をやめる!?-あ〜しあわせ♪|stand.fm毎日の暮らしの中の小さなしあわせなこと、おいしい、たのしい、おもしろいことや、猫、家族、病、アロマなどの自然療法、ラグビーのことなど、感じたことを話していきます。《資格や仕事など》・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ホリスティックスクールニールズヤードレメディーズ認定パートナーシップアロマセラピー
和暦元旦新月の宴でございます。コンロもフル活用。和風ポトフや新じゃがの煮っ転がし、ナスと挽肉は甘辛く炒め合わせて。日本酒と共に頂いております。全てのご縁、森羅万象に感謝日々陽転千代に八千代に彌榮
春節和暦新年あけましておめでとうございますこれから地球でいろんな事起きるだろうけど宇宙のだいじょうぶ一寸先は光✨彌栄宇宙の大丈夫動画-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be