ブログ記事5,680件
滋賀県近江八幡にある結婚式場ヴィラ・アンジェリカです♪先輩カップルのパーティーレポートを公開しました!結婚式に夢を憧れを持ち、小さなことから花嫁さんになることが夢だった新婦様。その反面、結婚式を挙げるか挙げないか…迷っておられた新郎様。そんなおふたりが結婚式場のご見学にお越し下さいました。プランナーからの提案を、目をキラキラ輝かせて聞いて下さる新婦様。そんな新婦様を見て、新郎様はだんだん新婦様と一緒にいろいろなことをしたくなった!とおっしゃってくださいました。結婚式を挙げ
滋賀県近江八幡にある結婚式場ヴィラ・アンジェリカです♪先輩カップルのパーティーレポートを公開しました!今回は和婚のご紹介です♪ブライダルフェアご見学時は、神前式を希望されていたお二人でしたが、マウルールのチャペルを気に入って下さり、和装人前式を挙げられることに♪和のアイテムをたくさんご用意されて、マウルールのチャペルがいつもとは違う雰囲気に♪ゲストの皆様にとっても、新鮮なスタイルだったのではないでしょうか?はじめは結婚式はいいかな…そんな風に思って
[春花を飾った刺繍フレームの和風リングピロー][材料]・ピンクのちりめん・花柄のインド刺繍テープ・ピンクのスイトピーのアートフラワー・ピンクのガーベラのアートフラワー・スズランのアートリーフ・フローラルテープ・ピンクの組紐・黄緑の組紐・綿
[イニシャルポケットを付けた花丸形和風リングピロー][材料]・白地に金の梅柄の金襴(表裏クッション&ポケット)・砥粉色のサテン(上面中央花丸布)・花形のケミカルレース(サテン縁)・イニシャルモチーフ・イエローパール・綿
和婚ロケーション撮影スタートしてます。白無垢スタート。
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは!ヤギ宅のひつじです義実家に初めてお邪魔した日を、今でもよく覚えています。『初めて義実家にお邪魔した日の話』ヤギ宅のひつじです!「義実家で〇〇」シリーズをお届けします義実家に初めてお邪魔した日を、今でもよく覚えています。今では義実家との関係は
こんにちは、ヤギ宅、ひつじです!「結婚式準備」シリーズ第16回目では、色打掛の色選びについてお話しします今回のテーマは、夫のおばあちゃんとの秘密の相談。実は、色打掛の色は夫の祖母以外の家族にはサプライズにしたいと考えています。おばあちゃんは、着物の着付けの先生ということもあり、大の着物好き。そんなおばあちゃんと一緒に選ぶ時間は、特別で温かい思い出になっています夫のおばあちゃん以外には秘密!着物の色選び色打掛の色を秘密にする理由は、結婚式当日
いろいろな事情で、ご自宅で和婚(祝言)や和装のフォトウェディングをしたいというご希望が増えています。先日も、闘病中で家から出れないお母様に花嫁姿を見せたいと、ご自宅でお支度、ご自宅で撮影させて頂きました。※掲載許可を頂きお写真使用させて頂いております。こんな温かい活動している「祝言屋」さんとタッグを組み、PHONCS㈱LizzyStudioも2025年は共に歩もうと提携させて頂きました。関東、東北での自宅婚、祝言、自宅でのフォトウェディング、ぜひご相談くださいませ。ぜひ
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅、ひつじです!「結婚式準備」シリーズ第17回目では、初めての衣装試着体験についてお話ししますついに、色打掛の試着に行ってきました!和婚に憧れていた私ですが、実際に袖を通してみると、想像以上の重さにびっくり初めての和装体験を振り
異国情緒あふれる函館を舞台にしたロケーションフォトウエディング。その人気が高まる以前から、長年に渡り魅力を伝えてきたブライダルフォトグラファーが、豊かな経験を生かしお二人が憧れる様々なシーンを衣裳・ヘアーメイク・着付け・撮影でトータルプロデュースいたします。春のウェディングロケーション、予約受付中!!桜のシーズンは、大変混み合いますのでご予約はお早目に衣裳は豊富に取り揃えており、プラン内のドレスは150点以上、色打掛は30点以上からお選びいただけます。小物関係も、追加料金なしで十
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅、ひつじです!「結婚式準備」シリーズ第15回目では、初めての衣装選び体験についてお話しします結婚式の準備がいよいよ本格化し、今回初めて連携している衣装のお店で試着をしてきました!夫は仕事のため、私一人での衣装選び。少し心細かっ
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅、ひつじです!「結婚式準備」シリーズ第12回目では、ついに結婚式場を契約したエピソードについてお話しします私たち夫婦は、2025年12月に結婚式を挙式することに決定しました!具体的な日取りも決まり、いよいよ本格的に結婚式の準備がスタ
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅です!「結婚式準備」シリーズ第9回目では、夫のおばあちゃんの家で行った前撮り体験についてお話しします婚約直後に「せっかくなら特別なロケーションで撮影したい!」という夫の提案から始まった今回の前撮り。家族みんなで協力し合い、私が書道で
[花びら餅を模した刺繍入り和風リングピロー][材料]・白のちりめん・ピンクのちりめん・カラーリリーのアートフラワー・黄緑色の組紐・緑のマットビーズ・翡翠色の25番刺繍糸(カラー刺繍&ビーズ用ループ)・常磐色の25番刺繍糸(花芯刺繍)・綿nishikawachie’srecipe「花びら餅」は新年にいただくお祝いの和菓子です最近は和菓子屋の数が減って以前のように食べ比べができなくなりましたそれでも2店の花びらもちを買ったのですが
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅、ひつじです!今回は、「結婚式準備」シリーズの続きとして、ブライダルフェア1件目の体験談をお届けします実際に結婚式場を訪れたことで、神前式についてさらに具体的なイメージが湧きました!ショッピングモールでの出会いブラ
『はじめまして!ヤギ宅のブログにようこそ!』このブログをご覧いただきありがとうございます私は「ヤギ宅」を運営するヤギひつじと申します!マッチングアプリで出会った私たち。(私たちが結婚に至るまで)…ameblo.jpこんにちは、ヤギ宅、ひつじです!「結婚式準備」シリーズ第3回目では、神前式を挙げる神社を実際に巡った体験についてお話しします第2回では、神前式の情報収集方法についてご紹介しました!今回はその次のステップです!私たちは、夫の実家が静岡県中部、妻の
https://wakon-style.jp/tokyo/sys/list東京で神前式・神社結婚式が出来る神社・仏閣一覧|和婚スタイル神社・仏閣一覧|東京|神前式や神社結婚式、挙式を行うなら和婚スタイルへ。理想の神社挙式を実現します。神社・仏閣挙式プランや結婚式後のお食事会、パーティーのプランなどお二人の想い通りの結婚式をご提案致します。wakon-style.jpコロナ禍から入籍だけの人達が増えました。がぁ、私は写真撮影だけでもすればぁ⤴️⤴️ってオススメしています。良かった🎵👰の声
大河ドラマ・べらぼうの江戸時代は仏式での挙式が当たり前でした。東京グランドホテル様は仏教系(曹洞宗)の運営団体が経営しているため、館内宴会場での仏前挙式とお披露目会、仏閣での外式と宴会場でのアフターパーティどちらも積極的にサポートしてくださいます。ただ婚礼営業からは撤退されているので、お二人やご親族のご衣装美容・気付けスタッフ撮影スタッフ(スナップ撮影・ビデオやエンドロール撮影)ギフト関係は全てお二人にて手配をお願いしますとの事でした。パーティのお料理はフレンチのフルコースと和会
神社結婚式では、ホテルや式場とは違いゆっくりとお支度シーンをお撮り出来ます。ご自分では見ることが出来ない、後ろからのシーンなど様々なシーンをお撮りしています。新郎さんの着付けのシーンです。新婦さんのヘアスタイルや飾りも、ご自分では見られないシーンをお撮りしています。仕上げていくシーンも・・・愛らしいブーケも・・・お問い合わせ下さい。「Marriage西村」■結婚式格安ビデオ撮影¥40,000円コロナ禍での少人数結婚式に最適です。■2次会ビデオも¥30,000円~格安!ウエデ
2025年(令和7年)大河ドラマは江戸時代の庶民文化の黄金時代を築き上げたとされる蔦屋重三郎が主人公の「べらぼう」です。大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」横浜流星主演(蔦屋重三郎役)【NHK公式】大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!【放送予定】2025年1月5日(日)スタート[総合]日曜
[干支に因んだ紅白の市松和風リングピロー][材料]・紅白のちりめん・紅白の組紐・白のループエンド・紅白の25番刺繍糸(白蛇の刺繍)・白い多面カットのガラスビーズ・赤珊瑚のビーズ・赤の小ビーズ・綿新年あけましておめでとうございますみなさまにとって素敵な一年になりますように
今回も撮影歴27年の大ベテランウェディングフォトグラファーdapanda様の記事をリブログいたします。婚礼営業をしている料亭やレストランには大抵どこかしらのプロデュース会社が専属的に結婚式の予約やプロデュースを請け負っているのが現実です。今回はそのプロデュース会社が原因で大切な結婚式当日にトラブルが頻繁している現実があるとdapanda様は書かれています。『結婚式場の経年劣化』宮古島でよく泊まっていたホテル、春頃に泊まったときにエアコンはカビだらけ床は油で滑るような状態で、チェックインし
大好き!和婚〜こちらは別のご両家の、『鯛の塩釜開き』ホンマルラジオDAITOTIME放送局ホンマルラジオDAITOTIME放送局honmaru-radio.comネットラジオも好評ONAIR中です!全国に100局以上ある中、DAITOTIME放送局、なかなか検討していますこれもいつも応援してくださる皆さまのおかげです!引き続きよろしくお願いいたします
[結び文形の和風リングピロー][材料]・白いちりめん・白地に金の菊唐草柄の金襴・ゴールドのサテン・アイボリーに金のダマスク柄のリボン・綿
今回は着付け師として出張です。場所は小平市の平安院、禅宗のお寺です。和室で花嫁様の白無垢のお着付けと新郎様の紋服のお着付けを。朝日差し込む廊下でカチッとした記念写真撮影。そのあと履き物を履いていただきお庭に出て雰囲気ある境内でもスナップ撮影。肩に掛けているものは住職様の袈裟と同じ意味合いだそうです。厳かで趣のある良いお式でした。お経を読み上げ、数珠を交換し、ご先祖様に結婚を報告し御両家が一つになる、それが仏式のご結婚式です。ご列席の皆様もお焼香をし、盃をあげます。住職様のお話の
なんと光栄なことに‼️和婚アカデミーのMamiAnzaiさんのお誘いで偉大な着物染色作家大久保玄才先生にお会いしに行きます❣️玄才先生はJOTAROさんの叔父様であり、海外でもご活躍された「染めの魔術師」といわれる凄い作家さんとのこと‼️まさか独自の着物Styleを提唱する私が、著名な着物作家先生の京都の工房に伺うなんて⁉️マミさんが兎に角引き合わせたいとのことで。。須田も楽器を持たない旅はいつ以来?どんな展開になるか全く想像がつきませんが😅11月20日まさに風の時代に
[黒い金襴帯を飾った和風リングピロー][材料]・ピンクのちりめん・金箔入り濃紺のねじ梅柄の金襴・柄入り黒ブレード・14ミリ黒のプラパール・4ミリの金古美ビーズ・黒いソロバン型スワロビーズ・金のビーズキャップ・綿
[縮緬着物の和風リングピロー][材料]・白いちりめん・ピンクのちりめん・亀甲文様柄の紅色の金襴・ブレード・オーガンジーフリルリボン半襟用(アレンジ)・綿
11月になりました。2024年も遂に残す所あと2ヶ月です。11月といえば結婚式のトップシーズンでございます。もう暑くも無く(2024年は例外ですが)寒すぎる時期でもないので和装での神社婚も増える時期でもあると思いました。その様な中で気になる記事を撮影歴25年超の大ベテランウェディングフォトグラファーであるdapanda様が挙げてくださいました。昨今は特定のプロデュース会社と結託をして、衣装や撮影スタッフの持込を一切NG🚫とし、やたらと高い衣装を借りさせたり、撮影スキルを遥かに超える料
日頃は、雅-miyabi-をご愛顧いただきありがとうございます。【営業時間について】土日祝日/11:00~19:00定休日/水曜日祝日の場合は営業いたします。お客様の声<ahref="https://miyabi.mu/voice/">です。当店で指輪をご成約いただきましたお客様の声を掲載しております。指輪選びの参考に是非ご覧ください。雅-miyabi-®オンラインショップ<ahref="https://shop.miyabi.mu/?_gl=1*d8s6iz*_gcl_au