ブログ記事34件
30周年記念コンサートに向けて練習している様子を取材していただきました!取材していただいて翌日の朝刊には掲載されるというスピーディーさありがとうございました!
一気に咲きました🌸天孫神社しかも快晴☀️桜キレイです春待ってました!梅も残ってましたここの桜はホントにキレイです和太鼓とんとこ出演させていただきました今日参加メンバー今年も演奏させていただきありがとうございました
第二回がんばれ太鼓祭遠っ長浜伊香ツインアリーナにてたくさんの太鼓チームが集結三宅太鼓をみんなでたたいたりとても楽しかったです!とんとこは深愛を披露しました無事終わってホッコリ企画準備から大変やったと思います役員の方々に感謝キッキンカーも出てて沢山いただきました私は豚汁、おでん、ミニカステラホイップクリーム入り!そしてラス1の牛丼をゲットして夕食用に💕どれも美味しかった皆さまお疲れ様でした
今年は結成30周年となりました是非お越し下さい!6/1(日)ピアザ淡海にて13時半からです
先日、糸賀一雄記念音楽祭へ参加してきました私達、和太鼓とんとこは「シャイン!!ワークショップ」の一員としてみんなと音楽を楽しみました♪他のグループのダンスや歌を観て楽しんだり台湾のチームの音楽も素晴らしかった!いつかとんとこも海外で太鼓を披露できたら、、なんて妄想してしまいました他のグループと曲を作る楽しさを知れたイベントでした
急に寒くなってきたこの頃日吉大社の出演の時は毎年寒いんだよなー💦今回は子供だけの出演なのでホッだいぶ紅葉も色付いてきましたが、まだまだかな雨が降ってきた☔️出演の時にはあがるといいんだけど💦セッティング🙆始まりました子供だけで出演できるってすごい👏結局雨は上がりませんでしたとんとこは晴れチームなのにめずらしい無事終わって良かった今年の出演は終わりました。また来年も頑張ろう✨✨
一生懸命叩いてたのは知ってるけど疲れたからってこの甘えっぷりはどうや⁈産みの親には知らんぷり育ての親にはベッタベタ暑いからってパーカー脱ぐのはやめて裸の大将やん自由気ままなsoでした
今年のこだままつりは伊香立公園にて開催ここいいわ〜屋根もあるし、周りは緑に囲まれて心地よい風が通るし、駐車場も広いしー無事終わってみんなと記念撮影📷秋はとんとこ大忙し出演が多いですありがたやー、ありがたやー
今年度はOさんと一緒にレクレーション係のワタクシ今日は練習後にボッチャ大会です今回の優勝者にはすき焼き肉🥩が景品だったのですが、、残念💦負けてしまいました今日参加の皆さまありがとうございましたそして、、夜活今日は宇佐八幡宮の夜祭前から来たかったんです!道道、松明が焚かれてます境内まで結構上がって来ないといけないので下で見る予定が、神輿が降りてこないので結局、上まで来ました💦神輿二基を担いで降ろしてきますお稚児さんが最初に降りてきましたが、神輿はまだまだそうだったの
今日は先日の和太鼓とんとこ定期演奏会の打ち上げ火起こしの間、子供達には押し花ワークショップティッシュケース作りをしてもらいましたわーい🙌可愛いのができました!そしてBBQ🍖準備が早くて10時半には食べ始めるお肉に魚介に野菜に盛りだくさん‼️めっちゃ美味しかった!soがアホほど食べてた今日は大目にみます和太鼓とんとこは来年三十周年を迎えます
あっという間にこの日が来ました午前中はリハ我が子の心配より自分の方が心配無事出来るだろうか、、かっこよく撮ってもらいました私の篠笛は落第点でしたが、、無事終わりました良かった良かった
来週に迫った定期演奏会🥁今日は一日練習でしたあーっ、疲れた晩ご飯はトリキじゃ!
6/9の定期演奏会に向けて練習頑張ってます!からの、、、勤務先の先生オススメオムライスの店ケンゾー私とsoは、とろとろハヤシのオムライスブラックペッパーが効いてて激うま!夫は巻き巻きハヤシのオムライスしかも1.5倍(痩せるんちゃうかったん?)M先生のオススメ通り美味しかったです!
第6回定期演奏会を大津市ピアザ淡海にて開催します!ポスターの青空が清々しい皆さま是非お越しくださいねいよいよ来年結成30年を迎えます
今日は野洲のさくら緑地にて篠笛の桜の会がありました去年は満開の桜でしたが、、この大寒桜は咲いてましたがソメイヨシノはまだまだって感じでした🌸音出し中〜この後、一人づつ披露です私の順番はなんと二人目でも早く終わった方が楽でいいや!バックに三上山⛰️緊張で音は震えるし高音は出ないしはぁ、散々でした、、ともあれ、終わってホッとしましためっちゃ練習したんですけどね、、そしてお楽しみランチ🍽️守山の魔法のパスタずっと行きたかったんですめっちゃ美味しかった!!もちろん
さ、桜が、、ちょっとしか咲いてないちなみに去年はこんな感じの満開でした今年は三月寒かったしなーでも今日は晴れて良かった!張り切って演奏します🎶作業所のスタッフさんが見にきてくれてとても喜んでいたso力が強くなったのか叩き方が雑なのか今年に入って二本もバチを折ったso私はというと、、笛にばかり気を取られて肝心の太鼓をミスるという穴があったら入りたいとはこのことです、、
いよいよ今週土曜日大津市天孫神社にて桜祭りコンサートに和太鼓とんとこ出演予定です!例年、この時期桜満開なんですが、、今年は長雨の影響なのか桜が開花すらしていない咲いてなくても決行です!
夫と次女は台湾旅行中✈️くそ暑いらしいええよなーっママはsoとゆりの世話があるし仕事もあるし、、的に誘われもしなかった、、長女は入籍その後、オーストラリアに旅立った✈️前撮りだと新婚旅行はまた別にいくらしいsoはとんとこわたくしは薬師寺へ篠笛の献笛の会に行ってきました金堂前で献笛(教授の皆さま)その後、場所を移して献笛会寒くて寒くて、、正直笛どころじゃなかった凍死しました今週はずっと雨続きこの日だけ晴れていい天気でした梅が綺麗でしたが、早くお風呂に入りた
今日はとんとこの練習でした今年は6/9に和太鼓とんとこ定期演奏会がありますまだまだと思っていても、あっという間に6月になるんですよねsoもパワー全開で頑張ってます
今日はとんとこでもハロウィンパーティーがあったよう🎃仮装のグッズをたくさんもっていただいて👻楽しい練習になったようです年末までまだまだ出演があります!練習しないと
とんとこは初参加です!みっくすじゃむ交流音楽会♪とんとこの定期演奏会で利用しているピアザ淡海なので勝手知ったる場所メンバーも緊張なくステージに立てたんじゃないかな?他のグループの演奏も聴けて楽しかったです♪子供達は音楽好きですねーステージに上がって思い思いに楽しんでましたsoはステージにこそ上がりませんでしたが客席でずっと踊ってましたまた来年も出演したいなぁ
コロナ明けて出演が増えてきました!今日は伊香立の杜秋フェスタに呼んでいただきました。ここは屋根もあって雨に濡れる心配もなし!開放感もあってノビノビ演奏できたんじゃないかな?親もノビノビ?soは右にいるiちゃんとラブラブ💕緑と山に囲まれて気持ちいい風が吹いてました10月は出演3本です!頑張ろう
お寺や神社でいただくのは御朱印お城でいただくのは御城印ここまでは知ってました本屋でいただく御書印空港でいただく御翔印なるものもあるとかそして和太鼓とんとこの先生が出演の記念に御出印を作成ポストカードになってます。すごーいよく色々アイデアが浮かぶなぁと尊敬します
栗東さきらにて和太鼓とんとこの出演でした初めて来ましたが広くてキレイでいいホールですね!さすが栗東市!舞台袖から隠し撮り📷こちら舞台袖親御さんが心配そうに見守ります子供達も大きくなって子供達だけで披露することも増えてきました最初、緊張気味だったけどだいぶほぐれてきたかな?おおっ!soめっちゃ飛んでるやん!?もう、soのたたくの見てたら笑っちゃいます力任せというか思いっきりというか我が道を行ってます、、今年は出演の場が増えてきましたありがたいことです子供達の笑
今日は午前中とんとこの練習午後から某保育園の夏祭りにお呼ばれして太鼓披露してきました篠笛も練習したのに、、本番に弱い私いい音が出なかった本番✖️2本子供たち、静かに聞いてくれてました朝の練習中に療育時代のお友達(お母さん)の訃報が入り出演後急いで帰宅してお通夜に🚙まだ若いのに、、(涙)闘病生活長かったのによく頑張ったねお別れしてきました
午後からは本番!お花や差し入れたくさんいただきましたありがとうございました😊ライティングがカッコいいです中身もカッコいいけど👍沢山の拍手と声援をいただきましたあっという間に終わったなぁ😢とんとこファイヤー!また来年来年までには膝と腰を治そうお疲れビール🍻安心して下さい、二十歳になりましたから👍そして今朝の京都新聞の朝刊ありがたやー
本日、第五回定期演奏会なり午前中はリハーサル滞りなく終了本番も上手くいきますように、、
明日はいよいよ定期演奏会この日のために一年間頑張ってきました!相変わらずsoはマイペースですが😅お友達や義母、知り合いの方もたくさんきてくれるそうです!私は膝の調子が悪くてしゃがめないので出番が減りましたが😢(メンテナンスはしてたけど間に合わなかった💦)半年頑張った笛が上手に吹けるといいなあ
本日、二十歳のバースデー🎂とんとこ練習前にお祝いしてもらって嬉しいso😃この日を毎年楽しみにしていますいよいよ来週です!とんとこ定期演奏会和気藹々と練習そして夜はお誕生日会🎂手巻き寿司でお祝い(風呂上がりで裸のパパ😅)父の日とsoと祖母のバースデーケーキにはプレート二つ付けてもらいましたおばあちゃんには長生きしてもらわないと😃
某小学校の体育館をお借りして間近に迫ったコンサートの通し練習久しぶりに生の太鼓を叩いたので音の大きさと弾きに驚く本番は無事成功しますように、、それにしても子供と大人の違いがわからない💦みんな大きくなったなぁ、、soも来週で二十歳です🍺