ブログ記事21件
去年まで週1か2くらいしか仕事してなかったけど、今年の夏休みはがっつり週4で仕事。夏休みだからといって、特に仕事の量が減るわけもなく、むしろ増えてるそんなわけで、仕事しながらの、子供たちの夏休みの課題見ながらの、勉強見ながらの〜、習い事は容赦なくあるし、習い事の課題も容赦なくある〜。もう、毎日がてんてこ舞い家事は手抜きも手抜き。ご飯は冷凍食品か惣菜に頼り切ってますでも、せっかくの夏休み。こんな時期だからこそ、旦那が、休みの日は家族4人で大自然を満喫してます。まずは、7月23,2
夏休み5日目。今日は宿泊最終日!とうとう民泊物件から離れます😱片付けをして、最後に銚子川で遊んで帰りました。銚子川では飛び込みで遊んで、100mくらいを泳いで競争しました😁Itwasthe5thdayofsummervacation.Andthelastdayofstayingmyrenthome.Wehadtoleaveourbase!WeputawaysomegadgetsandplayedintheChoshiri
夏休み4日目。今日も同じく銚子川から始まり、和具の浜、魚釣りです。銚子川ではハヤを釣って遊び、和具の浜ではゴンズイ玉を掬って遊び。白浦漁港では、ベラばっかり釣ってちょっと残念でした😱It'sthe4thdayofsummervacation.WewerepleasedwithswimmingintheChoshiRiver,Wagubeach,andfishingatShirouramarine.WecouldfishHayafish
夏休み3日目。今日も朝から銚子川🎵堰の上の奥の岩がゴロゴロしたところを泳いで探検しました。なだらかなので子供たちにはちょうど良い泳ぎ場です😁Itwasa3rddayofthesummervacation.WehadaroutinetogototheChoshiriverandtheWagubeach.Weexploredthebiglocksareaabovetheriverbankzone.Thearea'sflo
4連休2日目。天気が悪いので予定は立てず。でも雨降らないですね…Itwastheseconddayofthe4dayholiday.Itwouldrain,wedidn'tplananythingatall.Despitetheweatherforecast,itwascloudy.メダカが大量に子供を産んだので、メダカが泳げる大きな容器を購入しにホームセンターへ。ついでにシャインマスカットの苗があったので購入。シャインマス
4連休初日。天気予報を見ながら、三重県南側は天気がもちそうな気圧配置だったので、急遽和具の浜にいくことにしました!朝6時に起きて準備をして、高速に乗ってちょうど9時に到着!天気のせいか、コロナのせいか駐車場は満車にはなってませんでした。Itwasthefirstdayofthefourdaysholiday.Watchingweatherprediction,Ithoughtitwouldbeasunnydaycozweatherpatter
今日は台風で中止になった幼稚園の運動会のミニ運動会が開催されました。私は行けませんでしたが、動画だけ見ました。長男は幼稚園最後の運動会です。残念ながらリレーで勝てませんでしたが、アンカーを走らせてもらって全力で走っていたので良かったと思います。負けて悔しかったので泣いていたそうです。年長で良い経験ができたのではないかと思います。夜はサッカーの練習とリブロックで遊んでます。ItwasaSportsdayofkindergaten.Icouldn'tseeit
本日は夏休み最終日。家の片付け、銚子川、お墓まいり、高塚展望台(ヤッホー大会)です。家の片付け後、銚子川に向かい、堤防の下で魚とりをして遊びました。結構夢中になってしまい、背中だけ日焼けしてしまいました( ̄◇ ̄;)子供達は、帰りたくないと駄々をこねてましたが、高塚展望台に行きたかったみたいで、すぐに移動してくれました。お墓参りをしたついでに、母の実家(空家です…)を久しぶりに見に行きました。誰も入ってないので雑草だらけになってしまってました。懐かしいんですが、なんか寂しいです
昨日の夜、実家へ到着、そして朝から紀州へ向かいました。和具の浜に着いたのは10時過ぎ。もちろん途中で、長島ショッピーにより魚を調達しました😎和具の浜で泳いだ後は、銚子川に移動しまた泳ぐ。流石に少し疲れました💦明日は尾鷲花火大会です!Wecamebacktomyparentshomeyesterdaybybullettrain.Sowecouldleavemyparentshomeat8AM.WearrivedatWagubea
COREDO室町2の大木屋29の日ランチに行ってきました。500円でステーキ丼ランチ。おかわり自由。コーヒー付きです。めちゃくちゃ安いです。味良し、ロケーション良し、価格良しです。来月も絶対行きます😎IhadlunchatOokiyarestaurantinCoredoMuromachi2.Ipaidonly500yenforgrilledbeefonabowlofrice.Wecouldorderrefillingricef
昨日でメルペイ11円キャンペーンが終わりました。ファミマ、セブンともに行ってきました。フランク、ファミチキ、フランクで33円です。安いのは良いのですが、ファミマのUXの悪さにびっくりです。QRコードを表示↓機械で読み取り、レシート発行↓レシートをレジに見せて支払いかなり面倒ですね💦ただでさえアプリ開くのに面倒なのに…本当にQR支払いって広まるんでしょうか?【PR】三重県紀北町海山の銚子川近くで民泊運営してます。日本一綺麗な清流で遊んでみませんか?→民泊ホームページ
2009年11月1日、第二次三重県遠征にて。この日のネタで記事にしているのは、早朝のごんべ洞門、感傷的な山辺トンネル、ムナシバス停。今宵もタメなく、ドン。面白味のない、ごく普通な近代トンネル。唯一面白いのは(誰も気にしないと思うが)、扁額…っつうか扁パネル?なんかの記事でも書いた気がするが、明朝体の扁額って珍しいと思うの。ほとんどの人にとっては、正にどーでもいい話だろうが(笑)。のっぺりした洞内には、何も見るべきもの無し。
今日は朝から和具の浜に海水浴へ行きました。しかし、台風による高波で子供には危ないので、端の方でしか遊べませんでした。そこで、昼から銚子川へ行くことにしました。銚子川では堰の上に子供でも泳げる場所があり、ゆっくり遊べました。鮎はかなりいましたが、横に子供が常についているのでしゃくりもできず…。銚子川で遊んだ後は、三浦へお墓参りと、長男が行きたがっていた展望台へ行ってきました。久しぶりに高塚展望台に行きましたが、景色は最高でした。豊浦海岸、和具の浜も見えました。展望台からの帰り道で、
今日は朝から曇り空。早起きし、急いで和具の浜へ行ったものの大雨。急遽、戸籍を取ったり、お墓参りをしたり。やるべきことを終えて、雨も上がったので銚子川へ泳ぎに行きました。銚子川ではバーベキューと長男が絶対にやりたいと言っていたスイカ割りをやり、手長エビを一匹取りました。長男は目隠し無しにも関わらず、地面をたたいていました。しかも、右足と右手が同じ方向です…。夕方には尾鷲の夢古道の湯に行き、そのあと家に帰りまたバーベキュー、花火をして一日を終えました💦流石に長男も疲れた様子で、眠たい
今日は朝から昨日仕掛けた魚マンションを確認。ヒトデしか入っていませんでした・・・明日リベンジです。その後、またまた和具の浜で海水浴。お昼ご飯は主婦の店で調達し、夜の食材を長島ショッピーで購入しました。昼からは銚子川へ泳ぎに行きました。今日は魚飛の方へ行ってみました。流れが少ないところで、手長エビ、ハヤがとれたので子供たちは喜んでました。夜は刺身を食べて、花火をして9時には寝てしまいました。写真はアジの南蛮漬け、カワハギ、タイ、アカハタ、アワビです。さすがにイベントもりだくさんで疲
天気がいいので、3連休の真ん中海に行ってきました朝早く行ったんだけど…お気に入りの和具の浜は、9時まで入れなくなっていた何故に…。早起きして行った意味なし!!で、7時に和具の浜に着いた私たちは待ちきれなくて、そこから更に30分ほど和歌山方面に走って三木里海水浴場に行きました。こちらも砂浜で遠浅。チビには安心だね。貝を取ったり、泳ぐ練習したりのんチビ、それはそれは喜んでくれました3時間ほど泳いだら、夜の花火大会に備えてお昼ね家に着く前に車で寝ちゃたけどね。昼から、たっぷり3
Ilikebothmountainsandtheocean.Ioftengototheocean.IwasborninMiePrefecture,andlearnedtoswimintheoceanwhenIwasachild.Backthen,myfamilywouldhavebarbecuesonthebeach,goclamhunting,andfishing.Icanremembertho
昨日、家族でお出かけをしました。目的地はわたしがずっとずっと行ってみたかったところ。本当は吉方位旅行で何泊かしたかったのですが、スケジュールが整いませんでした><なので、日帰りですが私の中では吉方位旅行♪最初に到着したのは瀧原宮。ゼロ磁場としても有名ですよね。数年前から行ってみたくて今回やっと行けた!という感じです^^御手洗場は小川。とってもきれいなお水で小さなお魚さんたちがたくさん泳いでいました。「
はまおです。実家近くの海に久々に行って見た三重県の南の田舎町知る人ぞ知る和具の浜海水浴場であるまだまだシーズンではないので人はいない感じです。癒されます…。やっぱりこっちは水も綺麗やね今日は駐車場もガラガラやけど夏は凄い人来るんやろなぁ〜
旦那ちゃんの実家へ遅めの盆休み(°∀°)尾鷲、和歌山まで連れてってもらい、観光名所を一気に案内してくれた\(´ω`)/銚子川尾鷲和具の浜尾鷲獅子岩熊野めはり寿司和歌山潮岬和歌山橋杭岩和歌山写メ忘れたけど、熊野の鬼ヶ城(⍢)次行くのは、生まれてからかな?その前に、お姉ちゃんとお母さんが、名古屋へ来るんかな?笑家に何もないんやけど(⊙ロ⊙)笑みんなが来るまでに、色々買い揃えとかなあかんな(˃⌑︎˂)尾鷲は山に海にとあるから、郡上とは
いよいよ最終日~!けいちゅうという宿泊施設を予約しました。前情報があまりなかったんですが、2016年完成、元中学校(廃校)、1日3組の素泊まり。というお宿(?)です。http://www.sato.pref.mie.lg.jp/member/info.php?id=44大人1泊3240円。団体だとぐっとお安くなるみたいです~http://www.miyamabussan.com/keichu.html三重県北牟婁郡紀北町海山区というとことま
たびのきろく、Vol3!すごい大嵐の中で車中泊!子供たちは朝までぐっすりで本当に本当に助かった~翌朝、大人たちは「雨すごかったね~!トイレに行ったら全身濡れた!」と(笑)どこも同じだったみたいで。最初は木の下にいたんですが、移動してからは、雨音がそれほど気にならなくなってきて、ましでしたさて、夜の間に嵐は去ったし、朝ごはん~!!!うちのパパ特製の豚汁ですウインナーとスクランブルエッグも。もちろん、土鍋で炊き立ての美味しい