ブログ記事145件
武器チャームコレクションメタルキーホルダーコレクションパッパとナナミン引き当てたから満足なんだけど、主人公コンビに愛されたな(笑)※他サイトに移動します↓読者がクリック(押)したり、テキストリンクからアクセスしたりすると、ブログのINポイントが加算されるバナーです。にほんブログ村
プロの絵や描き方を細かく間近で見られる機会はなかなかないので、学びにもなったし、『呪術廻戦』という作品についてもさらに知ることができ、とても有意義な時間を過ごせました。※他サイトに移動します↓読者がクリック(押)したり、テキストリンクからアクセスしたりすると、ブログのINポイントが加算されるバナーです。にほんブログ村
遅くなりましたが昨日の呪術廻戦展の購入グッズをただまぁ少ないです大分頑張って自制しました私ははい、でははじめに…あ、そうそう入場特典右側はリーフレットです左側が、特典のステッカーですかっこいい、これかっこいい使えないから保存決定そして、特典付きチケットの方の特典悟バージョンと宿儺バージョンああああ…組み立てるのも勿体無いくらいかっこぃいぃぃぃぃいそして、ここからが販売会場の購入品まずは、まずはこれでしょっっ公式図鑑これは…買うでしょ展示されてたのを見返した
今日は呪術廻戦展…と、言うことでこの子達とお出かけですどの子にしようか悩んだ結果まだ1回も出かけてないこの子達にしてみましたーチケットの用意も完☆璧デス꙳★はい、ということでやってきました芥見下々呪術廻戦展残念ながら、コラボカフェの方は本日の整理券配布が終了していましたなので行けなかったけど…こんな感じですって機会があればカフェだけでもこようかしらねでも14時前にすでに整理券配布終了してるから午前中に来るのが無難か…さて、中の展示ですが…めっちゃ面白かった
呪術廻戦展で売り切れで買えなくて事後通販でチャレンジした、『デコレクション缶バッジ』!ついに先日到着・・!これ。注文日2024年の9月だって。すっごい前じゃん。毎回言ってるけどグッズの中でいまいちどうしていいか分からない缶バッジ。でもこれはデザインめっちゃかっこいいし、開封動画とかでもすごい実物かっこ良かった。背景がいいんだよね~かっこいい悟くんがよりかっこいい。てことで楽しみにしてた。購入数は6個。事後通販でも上限が決まってたみたいで上限の6
私も行けるかも!!近くで開催してくれそう♪・・・まぁ開催は来年だけど【呪術廻戦×IKEPRI25|サンシャインシティプリンスホテル】に泊まった時に東京で開催してて!!入場の抽選応募したけど外れちゃったんですよねもう行けるタイミングないと思っていたので嬉しい♪『ちみけもちゃんと初めての旅行を少しだけ語っちゃおうと思う(^^♪』変な時間に寝たから、こんな時間に目が冴えまくり明日仕事なんだけどな最近は夜中に目覚めるので大して変わらないか。。。。いつも皆さんにコメント行ったり
芥見下々『呪術廻戦』展、新たに五条悟vs両面宿儺対決の解説到着って記事が目に入ったんだけど!大阪会場からの新展示内容として、バカサバイバー!!編に加えて、人外魔境新宿決戦編より、<最強vs最強対決>の新たな解説Q&Aが作者から到着。「領域之参連載原稿総力解説」は必見だ。えぇ~~ずるくねぇ!?!?私も『<最強vs最強対決>の新たな解説Q&A』見たかったけど!!!ひどい。作者から到着遅すぎるって!そんなんあり???ちゃんと到着してから開催してよー!笑何
はい、と言うわけで申し込み完了しました優先枠はすっかり忘れててほんっっとにね、最終日の翌日に気づいて心折れかけましたよねブックマークしてたのにねっっあかん…これはあかん…また忘れる…プレミアム抽選は絶対申し込まねばと、グーグルカレンダー様とリマインダー様に細かくアラーム設定して…いたのにも関わらず鳴ってるのを止めたらまた忘れさっきメール整理してたらe+様からのDMに呪術廻戦展のお知らせがあって今すぐ申し込まないとまた忘れるやつですありがとうe+様ぁぁあっ
昨日届いた五条悟バースディグッズ、お風呂と被らなくてラッキーだった!と思ったけど、ヤマトから事前にちゃんとメールで連絡来てた。2日前と当日の朝、2回も。PCだけで見てるメールを登録してたみたいで、PC見ないと見ないしPC開けてもメール見ない時もあるから全く気付いてなかった。スマホでも見れるようにした方がいいよなーこれ。こっちも予想がつくし、配達の人もこんなメールちゃんと送ってんのに何でいないんだよ!ってことになるし。てかジャンプキャラクターズストアで注文したの初めてじゃない
もっと写真撮りがうまくなりたいある一言を見て、可能性にテンションあがったけど、自分の行動でその可能性が潰れてテンション駄々下がりのですおわったね…さて。今日も今日とて書くことなくて、今日がアルバムの日ってことで、自分のスマホの画像を見てみたりしました一番古い写真は2017年のもの。友達のお子さまの写真でした。これ、顔見えないんだけど一応スタンプつけてみたり😁ここから7年?そりゃ小学校入学から卒業までの年数経てばもう…大人ですわよ彼も…せっかくだから1年毎のやつ出していこうかしら
呪術廻戦展が梅田の阪急百貨店であったので見に行ってきましたよ~9階阪急うめだギャラリー・アートステージでやってましたよ~2021年にも心斎橋パルコでやってた呪術廻戦展行きましたその時はテレビアニメ第一期のでしたね!まずは腹ごしらえ阪神百貨店のスナックパークへ~期間限定で出店していた「がんこ」のかつおぶし丼です~かつお節たっぷり!生卵が乗ってます!母ちゃんは高菜と明太子入りです!美味しかった~この日から手軽で安く食べられるスナックパークにハマり梅田でランチする時は
呪術廻戦展のアートコースター、私が行った時は売り切れで1枚も買えなかった。フリマアプリで買うかいつか行われるであろう事後通販で買うか決めてなかったけど、色々な都合でこれ最初に買いました。(フリマアプリで)めっちゃいい・・・色合いきれいだし、とにかく悟くんがかっこいい。空港のシーンは未だにどうしても好きじゃないんだけど、このカットはまじでかっこ良くて、好きじゃないとか言ってらんない。1枚じゃ物足りなりないくらいだな・・・てか今睨みつけてて気づいたけど、この
きちんと書き終える前に、11月下旬なみの寒さがやってきました🍃そうです。。忘れられた『呪術廻戦展』の記録デス。。芥見下々先生6年半お疲れ様でした。初めてこの展覧会を訪れた日。私は、呪術廻戦の原作を全て読んでいるわけでもないにわかのくせに…膨大な量の製作工程の展示品取材内容、ネーム、下書き、背景、完成原稿、カラーイラストの数々に魅入ってしまい気付いたら足が痛くて5時間半も経過していた事にビックリ(゚д゚)ハッ!🚃💦慌てて渋谷駅まで走ったあの日何話も同時進行で取材、ネーム、
魔女活魔女活魔女活『TorisasaGallery』Torisasamoon初個展2024年11月12(火)〜17(日)平日:12:00〜17:00土日:12:00〜18:30■ギャラリー銀座2階〒104-0061東京都中央区銀座2丁目13番12号℡03-3541-6655「モッテイルのはどちらか?」友人の中でも最高で最強運の持ち主がいるその友人へのささやかな誕プレとして呪術
そいや呪術廻戦展のグッズの東京会場入場者限定通販(漢字長い)の締切が13日の17:00までで。今までって23:59?あたりまでとかだったと思ったけどこれは早い時間に締め切り。どれを注文しようか考えてたんだけど基本ぎりぎりにならないと真剣に考えられない。でも明日明後日はちょっと忙しそうと思って今注文した。注文の時チケットのシリアルナンバーを入れなきゃで、どれがシリアルナンバーなのか分からずどうしよ、って思ったけどちゃんと呪術廻戦展のHPにあった。チケット横の赤枠の数字ら
8月の収入メルカリ(送料、手数料抜き)↓7152円株取引き(税引き前)利確分↓107450円でした暴落で買い足した東京海上を利確したのが大きかったです!!ああいう時にもっと買い足せる勇気が欲しい・・・そして先日、呪術廻戦にはまっている娘のおねだりされて、予約して行ってきました!聖地で展覧会やるなんて、粋だな~と思いますヒカリエ自体もイベントやっていて、うまいな~フォトスポットも長蛇の列・・・
こんばんわ新しい痛ネイルです!来月末まで蛍と一緒に仕事を頑張りますっはい、かわいい先週の木曜日に呪術廻戦展行ってきました!もうね、私の語彙力が無いから伝わらないと思うけど本当にすごかった。時間が全然足りなかった。その日は家でご飯当番だったからあさイチのかいの入場で早々に引き上げなきゃならなかったんだけど2時間以上見てきました。いや、それでも時間が許すならもっといたかった。ガチな呪術廻戦ファンでもしまだ行ってないなら行ったほうがいい。それだけは言える。先生の登場人物に対しての想い、葛藤
魔女活魔女活魔女活『TorisasaGallery』Torisasamoon初個展2024年11月12(火)〜17(日)平日:12:00〜17:00土日:12:00〜18:30■ギャラリー銀座2階〒104-0061東京都中央区銀座2丁目13番12号℡03-3541-6655「呪術廻戦展/ヒカリエ事変」渋谷ヒカリエフロアーごとに呪術廻戦展とコラボった写メスポットがありパネル
魔女活魔女活魔女活『TorisasaGallery』Torisasamoon初個展2024年11月12(火)〜17(日)平日:12:00〜17:00土日:12:00〜18:30■ギャラリー銀座2階〒104-0061東京都中央区銀座2丁目13番12号℡03-3541-6655「私にとっての渋谷事変」駅ビルが工事中でなくなってたwow(°o°)wow写真は呪術廻戦展中
渋谷ヒカリエに向かっているんですが、ランチでも飲みたい🍺ヒカリエ内でもお店あるけど混んでそうなんだよなぁ。小腹減ったぐらいだし、ちょっとつまんで飲めたらいいんだけど…ってあった!銀だこハイボール!これは飲めて食べれるやつっ。しかも人が少ない。いただきましたたこ焼きと🍺優勝すぎでしょう笑しかも1杯目は秒でなくなりました🍺2杯のビールとたこ焼き8個うまうまでした!ちなみにヒカリエはどこも行列でした💧食べといてよかった
ひっさしぶりの即売会1時間前なら立ったままで待機もできると思っていたんですが、イスがまだありましたありがたい〜椅子があるのとないのとではそのあとのパフォーマンスが違うのよ!クーラーの効いた部屋での屋内待機&椅子。最&高です今回の遠征はイベントご用意される→呪術廻戦展チケットまだあって購入(大阪来るまで行けないと思っていた)→即売会イベントあるのを知る(しかも会員特典で入場料タダ!)ベースのイベントにどんどん肉付きしていってる感じでうれしい
こんばんはもう日付が変わったから本日、木曜日、渋谷行くよ〜「呪術廻戦展」です!!またまたぼっち参加本誌もあと5回みたいですね。完全にアニメ派で本誌も追ってないしコミックでも追ってない完全なるXでの情報のみ。でもさ、本誌を追うのはつらそうなのよね。だってさ、棘君も悟もさ…ゆじ君めっちゃ頑張ってるけどさ。あいつ強すぎんのよね。もちろんアニメが始まれば見るけどさ、耐えれるのかな。つらい展開が多すぎてひたすら🌈の世界でみんなが幸せに生きて笑っているのを吸っている(笑)悟悠でありふしーたであり悠愛
呪術廻戦展行った16日、呪術廻戦展出てヒカリエから外見たら、雨も大して降ってなかったというか傘さしてないくらいで。せっかくだからジャンプショップ寄ってこーって。この、ホログラムアクリルステッカーが欲しかった。けどショップには1個も無くて。とっくに売り切れてた?みたい。ざんねん・・・普通に買えるもんかと思ってたよ、相変わらず甘い私。ジャンプキャラクターズストアで受注申込がまだ8/25まであるからそこで買えるけど・・毎回言っちゃうけど送料高いしなーそれで悟出なかった
呪術廻戦展に行ってきました大人気漫画がどのようにして出来上がり、関わる人がどんなお仕事をしているのか丁寧に紹介されていました。夏休みとはいえ平日なのにとても盛況。一緒に来ている人たちと推しの話等しながら皆楽しそうでした。一枚の作図がたくさんの人の手によって精密に完成されていることがわかりました。ひとりでは難しいことも仲間が集まることで素敵な夢を叶えますね。展覧会の最後に原作者である芥見先生のコメントがあり、文中に「今回アシスタントさんたちのお仕事を皆さん
こんばんは娘とふたりで東京へ遊びに行った旅行記を載せてます↓前回の記事はこちら↓⚫︎東京ふたり旅1日目①⚫︎東京ふたり旅1日目②⚫︎東京ふたり旅2日目①⚫︎東京ふたり旅2日目②⚫︎東京ふたり旅3日目①ではでは、ふたり旅の続きです!はじまりはじまり〜東京ふたり旅3日目②さぁ!いよいよ娘が待ちに待った呪術廻戦展の会場へ娘の押し活が始まりますw娘は呪術廻戦の宿儺(スクナ)が大好きなんです芥見下々『呪術廻戦』展芥見下々『呪術廻戦』展公式サイト。24年夏
呪術廻戦展で買ってきたもの。あ、最初にもらったステッカー。まさに今から展示室に入る時に渡してくれる。事前情報により折れないようクリアファイル持参。で、買ったもの。虎杖&乙骨&五条2枚セットクリアファイル(770円)これは絶対決めてた。小さい方の裏も同じ。キービジュアルクリアファイル(440円)こっちは最初は予定になかったんだけど、日々行った人の買ってきた物見たりしてたら裏面こんななってんの!?って知って欲しくなった。左下の悟と右の天上天下が下書きでもかっこ良く
ジャンプショップにもチラシが置いてありワクワクアーバンコア2階オシャレな建物のあちこちにありがとうございます地下3階には悟がたまに降り立つご丁寧にドデカマップもフォトスポットみんな大好き顔ハメこういう隅っこでええねんこの為に変な列できてわざわざスタッフ付けてるの申し訳ないフォトスポットで金なんかとれないのに半オフィスフロアにはまあこのくらいでよかったもぎった後に撮れるメインビジュア
●26巻朝日/読売の新聞と単行本を2冊購入●ファンパレ今度はエキナカじゃなくてメトロの方に長ーい広告みんないっぱいガチャ回そうね●呪術廻戦展渋谷ラフのは行けてなかった下書きとペン入れ●27巻一派閥が盛り上がりそうな語呂になってしまった金額モニターにCM結構トラックめちゃくちゃ探したんですよねアドトラ稼働時間目安ぐらい出しておいてほしいよねラストチャンスで見つけました
東京出張その⑤記事『2024/08/14しあわせ渋谷TSUTAYAに降り立つ』さて。皆さんここは何処でしょう🏀ネタバレ注意⚠️そうです。ここは干し芋県ではありませんここはSHIBUYATSUTAYAだー仕事とプライベートで鬱屈した日々を…ameblo.jp皆さんお盆休みお疲れさまでした。今日から通常運転の私。現実に戻って仕事モード普通に生きる方が魂削られる女。。『きちんとした敬語を使いましょう』『安全、迅速、丁寧…臨機応変』大人としてきちんとしなきゃ。。きちんとミスなく正