ブログ記事50件
GWラストのラストに、ずっと気になっていた【君も博士になれる展】に、隼と行って来ましたぁ‼️テレビ朝日若葉台メディアセンターでやっていたのですが、GWは旅行に行く人が多くて近場だからなのか、閉館間際の時間に行ったからか、とても空いておりました👍5月6日までの開催だったので、激混みを想像していたので、ホント良かったぁ〜💖絶滅動物の墓場も誰もおらず、記念撮影し放題でしたし(ARで撮りそびれてしまいましたが…😭)Gの『あいつのきもち』を筆頭に、ノミや蝶になって動いたり、飛んだり、1人づつお立ち
ご覧いただきありがとうございます2017.1.13に1408gで生まれた女の子&2020.11.25に3280gで生まれた男の子の母7歳の長女【はなさん】は予定日より2ヶ月早く、極低出生体重児で生まれましたが、大きな病気をすることなくあっという間に小学生4歳長男【こはなさん】は切迫早産を経て38w2d計画帝王切開にて誕生わんぱく男児に成長中…ブログでは育児・お出かけ・お買い物記録を中心に....ときどきフリーランスな話も出しながらてんや
先日の『君も博士になれる展』楽しかったので、一部をシェア。こんな感じで自分でオリジナルノートを作れるのだが、まー飽きないね。スタンプも全部かわいかったし。はてなかーど、もっと集めたいわー。そして、話変わるけど、Superfly良き。Superfly『彩り』
ゴールデンウィークということで、家族で行ってきました。『君も博士になれる展』@東京思いの外、めちゃくちゃ楽しかったし、めっちゃ長居してしまった。学びにもなったし、みんな博士になれたかな。事前にサンドウィッチマンの動画で予習して行ったことあり、スムーズに楽しめました。また行きたいけど、もうすぐ終わっちゃうのね。子ども達も楽しかったみたいで良かったです。ハテナボックス。めちゃくちゃイイシステム!笑大人も飽きずに楽しめる。帰りは温泉寄って、明日は早番!妻も仕事、子ども達も学校!!
午前中ノロノロして家事して午後下の子とお出掛け、博士ちゃん展覧会。脳が空腹を感じて胃酸を出す仕組みアトラクションにハマってた帰宅後夕飯支度。焼肉丼夕飯BGM、ニューリリースにフランソワドルーベ出てきて聴いたカールクレイグリミックス曲ベイスターズオープン戦勝ち伊勢ボコられ気になるRe-ComposedByCarlCraig[12inchAnalog]Amazon(アマゾン)
いつも、いつも「あなたバカなの⁉️」と主人に思っている訳ではありません🤣当然感謝もしているし🙏尊敬している部分もあるし子ども達にとっても私にとっても大切な人です面倒な事は何度言っても生返事ばかりで右から左👂ですが出掛ける事に関しては、フットワーク軽いですテレ朝夏祭りでドラえもんのそぼろ丼を食べる🥣というミッションを終えたうな姫今度は「きみも博士になれる展2024」に行きたい‼️と言い出しました…土曜夜🌉行かせてあげたいのは山々だけど…9月1日の日曜日まで場所が稲
昨日は親友一家と遊びました。前から行きたかった、こちらへ!!豆子が好きな番組「博士ちゃん」の体験型の展示です。人体のことや、生き物たちのことが学べます。脳に満腹の司令を送っているところ。このあと上から胃液を出す司令のボールが落ちてきます。自分の心拍で心臓が動いたり。疑問を投げかけるカードを集めたりゲーム感覚で学べます。求愛行動を真似したり。2人ともすごいポーズ笑写真はないのですが、ノミのジャンプやあの嫌われ者の「G」が人間に見つからないように隠れる気持ちを体感できるゲームにみん
先日ようやく来場できた、君も博士になれる展。共働きでなかなかいろんな所に連れて行ってあげられてないのですが、これは絶対行きたい!!と。番組も大好きだもんねー!夫と行ってきたのですが、求愛したり、歯を抜いたりと大変に楽しんだ模様。(帰宅後求愛ダンスを披露してくれました🥰)未就学児の子とたまたま流れが一緒になって、かなり長く二人で楽しんでいたそうで、あちらの親御さんも良かったのでは(笑)こういったイベントもですが、科学博物館や化学未来館、国立博物館などが好き。いったら最後、出てこないんじ
先日『君も博士になれる』展へ行ってきました〜珍しくタンタンが行きたいと言ってくれて。だが、先日のキッ◯ニアの件もあるしなぁ〜と心配でしたが開園時間は10:00〜17:00タンタンは10:30〜16:30過ぎまで遊んでましたどんだけ楽しいんだよドハマりしたのがウン◯になれるやつ手前の茶色と緑のモノが💩お尻&◯門も再現しております。白と青のボールはウン◯になりきった子供たちがダイブしてくるので緩衝用です。こんな感じに↓ピンクの穴から出てくる💩になれる。そして、こんな勢いで
パパっちの仕事柄、GWが長めなので保育園をお休みして学生のいないであろう平日を狙っておでかけ今日はTV朝日の"君も博士になれる展"へTV朝日まで、電車の乗り換え多いはるちん連れでベビーカーを持って行ったので全電車ベビーカーマークのある場所に乗車。行きの電車では常にたたんだ状態だったけど、それでもベビーカーって場所を取るからと思って。・・・あそこに立っている人、どいてくれないね混んでるならわかるけど、他にスペースあってもどいてくれないからびっくり。この思考は"子持ち様なのか"
今回の春休みは帰省しないのでどこにもいってないなぁなのでお友達親子とこちらへ💁♀️空いていて⭕️ただ親が座れるスペースがなくて疲れるけど💦
こんにちは、mimi♪ですリトルは私の息子のあだ名この前君も博士になれる展に行ってまいりました。価格と買い方平日だと少し割引になるみたいですが、私は春休みということもあり、普通の値段アソビュー!というところで買えます。購入後はメールでもQRは届くけど、アソビュー!にログインすると簡単に表示されるのでお勧め。アプリはダウンロードはしてません若葉台駅はウチからかなり遠いので、アマプラで予め7つくらい映画をダウンロードしてリトルには時間をつぶしてもらいました若葉台駅からの行き方まず
昨日はずっと行きたいと思っていた『君も博士になれる展』(博士ちゃん展)に行ってきました。午前中はチケットが残りわずかになっていましたが、午後はそれほど混んでおらず、ゆったり遊べました。入場したら、好きな用紙を3枚選んで、それをフォルダに閉じて博士ちゃんノートを作ります。体内探検。口から入って、おしりから出るまでを体験できます。求愛ダンス。うまくできるとハートが増えて、近づいてきます。ピッコーはリズム体験アトラクションのビートシーケンサーが気に入ったようでした。他にも虫の気持ちにな
中学生むーちゃんと2人でコーチャンフォー若葉台店へ行きました。文房具&書籍がたくさん📚コーチャンフォー若葉台店(東京)【書店、CD&DVDショップ、文具店、カフェが1つになった超大型店です。】|全国最大規模の複合店コーチャンフォー公式サイトコーチャンフォー若葉台店(東京)【東京都稲城市若葉台の書店、CD&DVDショップ、文具店、カフェといえば豊富な品揃えの当店へ】|全国最大規模の複合店コーチャンフォー公式サイトwww.coachandfour-wakabadai.jpむーちゃんは
旅行翌日の日曜日。ゆっくりするか迷ったのですが、やっぱり出かけちゃいました君も博士になれる展君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん2021年に開催された「君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん」がパワーアップして若葉台に帰ってくる!楽しみながら学べる参加型体験イベント!“もっと!“楽しんで、“もっと!“学んで、“もっと!“はてなが見つかる!“もっと!“が止まらない、進化し続ける施設が誕生!kimimohakaseten.comお昼
こんにちはtoiro橋本です今回は君も博士になれる展へ行った様子をお伝えしますテレビ朝日系列で放送されている「博士ちゃん」がプロデュースしている展示です施設内には楽しみながら学べるアトラクションがたくさんありましたまずはそれぞれ博士ちゃんノートをつくります好きなワークシートや紐の色を選び、名前を書いて準備OK会場内にある「はてなカード」やシールを集めていくとオリジナルの博士ちゃんノートを作れますノートの準備ができたら楽しみだっ
まる:5歳男子忍者と海賊とガイコツが好きおいもちゃん:3歳女子にいにとおままごととぬいぐるみが好きども。週末寒かったよねぇ〜木金あたりは3月の暖かさとか言っといて急に寒くするのやめてよねまんまとおいもちゃんが熱っぽい…明日下がってるといいなえーと、そうそう。君も博士になれる展🎓君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん2021年に開催された「君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん」がパワーアップして若葉台に帰ってくる!楽しみながら学べる参加
めっちゃくちゃ遠方のため、行くか迷っていた「君も博士になれる展」SNSでとっても評判がよさそうだったのでいってきました結果、行ってとっても良かったです口からはいって、ウンチとしてお尻から出てくる過程を体験できます(笑)その他、知育系の要素も盛りだくさんで、入場は結構なお値段でしたが、2時間みっちり遊んで帰ってきました冬は寒いのでなかなか外遊びは…という時の選択肢として良いと思います
昨年(2023(令和5)年)12月28日は、笹塚から新線新宿まで、京王電鉄9000系30番台の9735F(博士ちゃん号)による、快速本八幡行き🚃に乗りました。この時に乗った列車は、平日67K運用のうちの橋本駅13時25分発の都営新宿線直通の本八幡行き(京王線では快速運転)で、橋本駅(神奈川県相模原市緑区)を発車した後、途中、多摩境、南大沢、京王堀之内、京王多摩センター、京王永山、若葉台、稲城、京王よみうりランド、京王稲田堤、京王多摩川、調布、つつじヶ丘、仙川、千歳烏山、八幡山、桜上水、下高井
平日に学校がお休みの日があったので、息子にどこに行きたいか聞くと"博士ちゃんに行きたい!"と芦田まなちゃんとサンドイッチマンの番組ですが、息子はこの番組が好きです。番組の特別展として夏休みに以前やっていたものが若葉台で常設展になってます。若葉台の方なんてだいぶ久しぶり。ついでによみうりランドにでも行っちゃおうかな?と思いましたが、まさかの博士ちゃんに1日いました笑10時半ぐらいに若葉台に到着〜。電車が遅延してたのでめちゃめちゃ混んでいました先ずは博士ちゃんノートを貰います。こ
こんにちは!わいわいプラス町田教室ですどーーん先日、若葉台にあるテレビ朝日メディアセンターの「君も博士になれる展」に行って来ました今日はその様子をお届けしますっ!いろんな発見ができるといいな〜まずは、スタッフの方のお願いなどお話をよ〜く聞いてからだね!!早速一人ひとつずつ、博士ちゃんノート作り「はてなカード」には絵と豆知識が書いてあり、15枚くらいお持ち帰りができます!みんな大満足こちらはノミジャンプタイミングをうまく合わせると…こーんなに高くノミが飛ぶんです自
君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん2021年に開催された「君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん」がパワーアップして若葉台に帰ってくる!楽しみながら学べる参加型体験イベント!“もっと!“楽しんで、“もっと!“学んで、“もっと!“はてなが見つかる!“もっと!“が止まらない、進化し続ける施設が誕生!kimimohakaseten.com君も博士になれる展by博士ちゃんに行ってきました。会場はテレビ朝日若葉台メディアセンターです。運動会などの振替休日なのか
ぽぽですご覧頂きありがとうございます2022年4月に小学1年生になった息子『ぽこ』とぽこの大好きな『ちち』と一緒にドタバタしながらどうにか3人で生活をしております息子『ぽこ』は7月から完全不登校。8月に『発達支援センター』にて発達検査を受け『自閉症』の診断受けました。知的境界域。WISC-Ⅳの結果IQ=78言語理解→優位知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度→低め見事な凸凹さんでした。最大差40以上。集団での指示が本人に届かないため支援学級が望ましいとの判断で3
少し遡りますが、運動会の振替休日にどこかお出かけでもしようかと、リクエストを聞いてみたら「ディズニーに行きたい!」なんと、夢の国へ行きたいと仰せ、、ちょっと急過ぎて、今回は無理だったので近場で、よみうりランドや多摩の夢の国サンリオピューロランドなどを提案しましたが結局、こちらへ行く事になりました『君も博士になれる展』近くて、連れて行くのが楽です平日なので、空いていて良い意外と狭くてすぐ見終わってしまいお値段の割に、高く感じたまぁ、は楽しんでたから良しとするかなランチ
学校公開で長男の様子を見て思うことあり、サッカークラブでの様子で思うことあり、体力テストの結果で思うことあり。足りないことは補い得意なことは伸ばしたいと、何を選ぶか迷走しながらいろいろやらせてみたら1つの習い事で拗れ中。子供の事って何よりも頭が痛いね昨日は長男振替休日で半期の月初に休めるか!と思いつつ早朝から仕事を片付けて午後から2人でおでかけ。新宿で見かけた君も博士になれる展が気になっていたからそこへ。場所は京王線若葉台駅で降りたことが無く方向音痴の私は駅から上に行かず
ご訪問ありがとうございますアロマセラピスト小玉よう子ですはじめましての方はこちら→プロフィールスマホを忘れて行ったために、『スマホを忘れて……!』ご訪問ありがとうございますアロマセラピスト小玉よう子ですはじめましての方はこちら→プロフィール夏休み中のことですが、子どもと2人、車でお出かけしました。…ameblo.jp写真も撮れなかった「君も博士になれる展」君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん2021年に開催された「君も博士になれる展empowere
夏休み、終わりましたね。旅行から戻ってきて、遊んだことの記録。近所のお寺の盆踊り。相変わらず6重の円で、たくさん踊ってるし、曲が最近の曲もあるしで、おもしろい盆踊りでした。「君も博士になれる展」テレ朝でやっている番組の企画展らしく、(番組自体は見たことない)、息子くんが学童にあるチラシを持ってきて、行きたいと言うので連れていきました。会場内にあるはてなカードを集めたり、求愛ダンスをしたり、ゴキブリやノミになったりと楽しめました。クレヨンしんちゃんスタンプラリーもやりました。君も博
お友達と行きました!体の中に入って、胃や小腸、大腸を通ってうんちになって出るよ、って伝えてGO↓体内も興味があるようで、ざっくり…。食べ物は食道、胃、小腸、大腸を通るよ。ふぅ、って吸った空気は気管を通って肺に入るよ。沢山食べてゲボってなるのは気管に入ったり、入りそうになるからなんだよ、と図鑑を見つつ伝えてます↓張り切って体に入り…↓楽しくウンチとして出てきました(笑)お友達との関わりとしては…お友達と行くのは楽しみ!道中は手を繋いだり駆けっこしたり…着いたら結構バラバラ…時々
君も博士になれる展レポ✍️『【東京】子連れで学べて楽しいと話題❤︎君も博士になる展』先月ですが、5歳11ヶ月の長男くん、4歳3ヶ月の次男くんとテレビ朝日メディアセンター内の【東京】子連れで学べて楽しいと話題❤︎自由研究におススメ‼︎/…ameblo.jp▶︎▶︎続き途中で、お茶休憩❤︎すぐ目の前に併設されている、こちらのカフェに入りました♫(※半券を取っておくと、再入場も可能です‼︎)notecafeテレビ朝日若葉台メディアセンターにカフェ誕生!株式会社テレ
ちび子の腹痛も朝にはケロッと治り、朝ごはんをモリモリ食べていました。本当に何だったんだろう、昨日のアレは…おかげでわたしは寝不足🥱でも、元気になって本当に良かった💦君も博士になれる展ちび子のお気に入りのテレビ番組、博士ちゃん展に行ってきました。君も博士になれる展君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん2021年に開催された「君も博士になれる展empoweredby博士ちゃん」がパワーアップして若葉台に帰ってくる!楽しみながら学べる参加型体験イベント!“もっと