ブログ記事27,133件
イラストだけを手がかりに、ある歌謡曲のタイトルを当ててもらう「イラスト曲名当てクイズ」も、いよいよ第3回を迎えました!記念すべき第1回は、河合奈保子さんの「Invitation」。そして前回の第2回では、南こうせつとかぐや姫の名曲「神田川」でしたね。これはわりと簡単だったかなと思います。さて、今回は第3回。取り上げたのは、誰もが一度は耳にしたことのある、超有名な一曲です。ただ――今回は少し難易度が上がるかも?歌詞の情景をイラストで表現するのがなかなか難しく、クイズとしてもちょっとチャ
前回からスタートした〈イラスト曲名当てクイズ〉、記念すべき第1回は河合奈保子さんの「Invitation」でした。河合奈保子ファンの方にとってはすぐにピンと来たかもしれませんが、ファン以外の方には少し難しかったかもしれませんね。さて、第2回となる今回は――ファンでなくとも、日本のポップス・歌謡曲史に残る有名な一曲をテーマにしています。きっと多くの方がご存じだと思いますので、前回よりはぐっと答えやすいはず!それでは早速、クイズスタートです!ヒント:70年代フォークソングの名曲
娘たち帰省中に『サザンライブ横浜アリーナ』参戦❣️久しぶりのライブ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆同年代のサザン💕と共に過ごした日々想い出の曲がライブのセトリに入っていると感激しまくり…もちろん最近の曲も良い😁あれだけ色んな曲が作れる桑田さんは天才としか思えないのよ😘この曲は大好きなのですが、あの震災以来ライブで聴くことは出来なくなり名曲だけに😢仕方がないですが…サザンライブは年齢的なこともあるので今回が最後になるかも
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽日記。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」国民的ヒットを記録した有名過ぎるこちらの曲。ご存知の通り、島谷ひとみさんがヴィレッジ・シンガーズのヒット曲をカバーしたものになります。当時
コブクロの「赤い糸」が教える、運命と癒しの物語「赤い糸」という言葉には、運命的な結びつきや、心が深く繋がる瞬間が込められています。コブクロの名曲「赤い糸」は、出会いと別れ、すれ違いを繰り返しながらも、お互いを想い合う二人の姿を描き、多くの人々に深い癒しを届けています。コブクロ「赤い糸」に込められた言葉の一つひとつが、私たちの心を揺さぶり、愛の大切さを再認識させてくれるのです。赤い糸が繋ぐ運命の出会い「2人ここではじめて会ったのが2月前の今
GRe4NBOYZ「キセキ」×ONEPIECE~TVアニメエッグヘッド編4月再開記念スペシャルコラボレーションMV~──夜はまさに#大海賊時間!!TVアニメ『ONEPIECE』エッグヘッド編いよいよ4月より放送再開!放送再開に合わせ新オープニング主題歌を担当するGRe4NBOYZとコラボレーション✨名曲「キセキ」とともに麦わらの一味の〝軌跡〟をたどることのできるスペシャルコラボMVが公開となりました!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4月~新
名AmebaPigg'81シンデレラリバティ佐藤秀光さん!ご冥福をお祈りいたします【名曲特撰】【歌うピグ】【復活ピグ】
2025/1/24ツイキャスプレミア配信「蒼彦太新年初ライブ」レポ読んでいただけたら嬉しいです2025年初の配信ライブ新しい年の始まりに、着流し姿で様々な名曲を歌われた蒼彦太さん「2025年、目指すべきところを目指し、たくさんの方に歌を届けることが出来るよう日々精進していきたいです」"制御も取っ払って限りない挑戦に挑みたい"と新年の抱負を熱くお話してくれました2025年が飛躍の年になりますように♬母ちゃんへ♬浮世がらす♬祝い船♬北国の春♬あの鐘を鳴らすの
この辺の感覚のロックがエルトンが天才でメロディメーカーでもあると言えよう。なんつーか文章化しにくいがPOPでもなくゴリゴリなロックでもしかしながら売れて耳に残るというかね、バリバリのロックではないんだけれど、印象的というかね。意外にソウルフルな部分もあってソウルチャートでも当時、上位に食い込んだらしい。もちろんビルボードではナンバーワンHITになっていてある意味、彼氏の代表曲の一つになっています。たぶん?この辺りからステージ印象がギンギラギンでラメでかつ超デカいグラサ
何度聴いても飽きない曲シリーズTheBangles-WalkLikeanEgyptian
俺のシリーズです今日のロック名曲300サザンロックの大御所ZZTopの名曲ですロック好きなら聴いた事あるはずTushby:ZZTopアメリカ出身のZZTopの4枚目のアルバム「Fandango!」に収録されてるナンバー1975年発売で日本でも業界では大ヒットしました(全体的には知られてないが)髭ズラの二人がトレードマークでこの曲はもろブルースで標準でGの単純なものだがこの単純が曲者でセンスなんだよね~似たようなブルースで作れるけど何かが
俺のシリーズです久々の俺のロック名曲300シリーズですわ~今日の1曲ばかり書いてましたからね~俺が思う名曲が途中だったんで・・・She'sNotThereby:TheZombies1961年にイギリスで結成されたバンドですデビューからヒット曲を連発して人気が爆発してアメリカに進出UKよりもUSでの人気が凄くて成功したかのように見えましたが・・・1968年に解散した幻のバンドだ俺も小学生の時に聴いててこの曲は思い出が深いんだよね~メロディー構
https://youtu.be/jHrvehGT4Is?si=UGIfyXv5BxsjYgv1-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beマイWinkベストその154「恋の受難にようこそ」・・あぁ、受難したい♪♪#wink#名曲#鈴木早智子#相田翔子(Youtubeお借りします)https://youtu.be/jHrvehGT4Is?si=UG
4/8の「うたコン」のテーマは「世界で愛されるニッポンの歌謡曲」名曲というものは、言葉の壁があったとしても、世界の人々を感動させることができる‼️「スキヤキ」から始まっていろんな曲が世界に羽ばたいていきましたよね👍そんな中今韓国の音楽番組で話題になったニッポンの歌謡曲たち🩷去年の日韓トップテンショーでは🎶ギンギラギンにさりげなく🎶🎶雪の華🎶が披露されたようです。韓国のテレビで日本の歌が特集されるのは異例なことで、高視聴率を記録したとのこと👍なかでも「愛のメモリー
フジファブリック桜の季節毎年桜の散る頃に必ず聴いているフジファブリックの名曲大切な人との別れの曲なのは間違いないんだけど、どうゆうシチュエーションなのかがよくわからないのがかえって良。「桜が散る」と「桜が枯れる」という表現を使い分けているところが何とも秀逸チワワの遠吠え
【Jazztalk:829】BarbaraLea心奪われる歌声…バルバラ・リーの魅力【ジャズ名盤】「疲れた夜に、そっと寄り添ってくれるような歌声ってありませんか?」今回は、そんなあなたにぜひ聴いてほしい、ジャズ・ヴォーカリスト、バルバラ・リーの珠玉のアルバムをご紹介します。1950年代のニューヨーク・ジャズシーンで輝きを放った彼女の歌声は、時代を超えて今も私たちの心を優しく包み込みます。まるで古い友人のように、温かく、そしてどこか懐かしい。そんな魅力が詰まった一枚です。なぜ今、
【#悲しいのに惹かれる曲:031】ORION–中島美嘉(2008)涙腺崩壊…中島美嘉「ORION」が今も心に響く理由夜空に輝く一等星のように、聴く人の心を掴んで離さない中島美嘉さんの名曲「ORION」。2008年のドラマ主題歌としてリリースされてから15年以上経った今も、なぜ私たちはこの悲しい旋律に惹かれるのでしょうか?今回は、「ORION」の魅力に迫り、あなたの心にもう一度、深く響かせるための情報をたっぷりお届けします。なぜ「ORION」はこんなにも心に染みるの?*切ない
【アスノヨゾラ哨戒班とは?希望と切なさが交錯する名曲の魅力】「アスノヨゾラ哨戒班」は、Orangestarによって制作され、初音ミクが歌うボカロ楽曲。夜空を駆け抜けるような爽快感と、胸を締めつけるような切なさが同居するこの曲は、リリースから時間が経った今も多くの人々に愛され続けています。この記事では、その歌詞の意味や魅力、そしてなぜこれほどまでに心に響くのかを深掘りしていきます🌌🚀曲の概要と世界観「アスノヨゾラ哨戒班」は、2014年に投稿されたOrangestar氏の代表曲。タイト
独占映像公開:リイシ・ラフォントーン(※)、『BroadwaySingsABBA』から「ザ・ウィナー」を披露!『BroadwaySingsABBA』は、4月15日と17日にニューヨークのTheCuttingRoom(※)で開催されます。ブロードウェイのスターたちが集い、ライブ・オーケストラと共にABBAの名曲をまったく新しいアレンジで届ける人気のコンサートシリーズ「BroadwaySings」が、ついにABBAをフィーチャーした公演で帰ってきます。このショーは、“歌って踊れる
こんばんはです。皆様季節の変わり目、体調などお変わりありませんか?私は特に変わりなく。少し忙しい時間はありましたが、毎日ルーティンを変えることなく、のほほんと過ごしておりました。最近ハマっている朝食🍞⬇️フルーツインきな粉とのヨーグルトソースを頂きながら、大好きなアイスミルクティーと、共に。朝から肌に優しいフルーツを頂く事に拘ったり(*´˘`*)♡その後は少し動いたあと。中居くん主演のドラマや、「オシャレかんけい」の中居くんがゲストとして出演した回を毎日見てます📺📺。そして!今日は遂
こんにちは。Iro-laboの金子です先日何気なく見ていたテレビで心に残る色名がありました。【空色●】みなさんは【空色●】からどんな情景を思い浮かべますか春は、卒業や入学・就職など喜びや戸惑いを胸に、新たなステージに進む季節。その番組は、そんな方たちを後押しする楽曲をたくさん手がける中島みゆきさんの作品を集めた『春・旅立つ人に贈る名曲選』という番組でした。名曲揃いの中、ふと字幕を読みながら聴いていた『ホームにて』この楽曲は、ふるさとを想い、でも帰れない。
金曜日な今夜は一週間の疲れをスッと落としていただきたく。稀代の名曲をメンテナンスしました。BozScaggsで「We'reAllAlone」。過去記事はこちら。(リンク貼ってます)→「私のお勧めの曲・洋楽編(その5)」リリースは1976年3月。アルバム「SilkDegrees」からのリカットシングルでした。当初は「リド・シャッフル」のB面曲(カップリング)でしたが多くのアーティストによってカバーされ、再評価されることとなります。本作のカバーで最もヒットし有名になったの
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽日記。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!サカナクション「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」夜にバッハを聴くのが怖くなりそうなこの曲。笑決してホラーな意味ではなくて…^^;ざっくり言うと「バッハの旋律を
ポストを追記しました2025年4月13日(日)よる10時25分2025年4月20日(日)よる10時(予定)MBS/TBS系全国ネット「日曜日の初耳学』2週連続サザンオールスターズ桑田佳祐登場!最新アルバム『THANKSOMUCH』&楽曲誕生の裏話をギター生演奏で語ります!楽しみーーっ#サザンオールスターズ#桑田佳祐が初出演🌸#MBS/#TBS系「#日曜日の初耳学」の2週連続オンエアが決定しました‼️💨2週連続は番組史上初😳💥林先生とたっ
歌AmebaPigg'76まちぶせ再アップ復AmebaPigg字幕2新'76まちぶせY130Y175【名曲特撰】【歌うピグ】【復活ピグ】
読書家の彼「天下を買った女」この本に挑戦中日野富子歴史上の三大悪女とされるこの時代よくわからないが、まず権威主義で持っているただ将軍家だけで力も金もなく不思議な時代八代将軍足利義政、あまりパットしないから奥さんの日野富子に牛耳られる応仁の乱のはじまり二人の間に子供が出来るが、女の子。この時代男の子がその名跡を継ぐのだが・・・・・・・。足利義政は時期将軍に坊さんだった腹違いの弟を還俗させ次期将軍に決める。が奥さんの日野富子にまだ若いか
みなさんこんにちは。🍓💗🍏今日も楽しい美雪真白のお時間がやって参りました。(#^.^#)♥️今日は雨模様です。しっとりいきます。それと。今日はストリートピアノの日です。頑張った練習の成果を存分に発揮してきますね。先生の都合で。急遽時間を変更。午後からになりました。🎀🍓💗🍏私のソロの曲は。しっかりピアノの音を出すことを目標にして弾きます。少し練習しておきたい。先生の家でも練習するけど。上手く弾けます様に。🎀🍓💗🍏そして。今日のMrs.GREENAPPLEは。クスシキが。667万回再生突
2025シーズンも始まり、またまた胸を熱くする日々が始まりましたね^_^私たち家族が大好きなGLAY。GLAYのファンが選ぶNo1ソングが発表され、私たちも納得の「puresoul」が一位となりました。もう世界中の人に聞いても名曲と言うであろう素晴らしい曲ですよね!!(前のめり)この曲は数年前から登場曲候補には上がっていて、でもこれを使ったら引退と思われちゃうかもね!なんて言いながらずっと使わないでいた曲です。そんな中神宮で最後にかけて欲しいとお願いした曲がこのpureso
今日も色々聞いていて-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be仮想空間でたまにかけるから聞いていたけれどからあれ?原曲何だっけ?あ-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be母が好きだった
こんばんわ。直樹少年です。最近はどうやったらゲストハウスに来てくれたお客さんを楽しませれるかを考えてます。できる事なら毎回直樹少年による大事マンブラザーズバンドの名曲弾き語りリサイタルでもやりたいのですが生憎人見知りなのとジャパニーズオンリーなので開催が不可能です。あ、そもそも名曲一曲しかない問題には触れないであげてください。なので、その他にやれる事を模索してます。とりあえず、ヨシから貰ったテンプレを使ってウェルカムドリンクのチラシを作ってみました。可愛くないっすか?