ブログ記事31件
『名刺で割りばしを切る』楽しいワークをしますそんなことできないよ~なんて思ったあ・な・たできるかできないか…できると思ったらできるしできないと思ったらできない。それが違うだけです𓂃𓈒𓏸◌ちょっとやってみてマインドが変われば見える世界が変わります🌱*゜丹波市にある古民家(旧庄屋屋敷)Vidaさんにて開催します。とっても素敵な場所です✨vidavidaaromama5-welcome.localinfo.jp愛農かまどで炊く美味しいご飯🍚をお昼にいただきます😊
思い込みを手放すことを伝えるために名刺で割り箸を切るというワークがある。木でできた割り箸を紙でできた名刺で切ろうって言うんだから最初に聞いたときは何言ってんだ?という反応になる人が多い。ポジショニング講座という川端知義さんの講座を何年も見せてもらってきて紙なんかで木を切ることができないという思い込みを外せば全員ができる事を見てきた。またわたしはポジショニングトレーナーコースというものを昨年受講し連続で100本以上切り続けたので切れるに決ま
遅くなりましたが‥7月2日(日)に埼玉県の高麗郷古民家で開催されたHEARTMARCHE💓最高のお天気に恵まれました☀️イベント開催の前に出店者みんなで輪になって手を繋いでの瞑想💕しあわせでしたクリスタルボールの演奏で心がクリアになりました素敵な歌声にも癒されてイベントがスタート!!こんな素敵なところで女神式占いができるなんて✨主催者のゆかりさんのおかげです🙏✨素敵なお客様が次々に来て下さいました女神式占いを受けて下さったみなさまはニコニコで本当に素敵
イメトレを伝える人を増やすというよりワクワクを伝える人を増やしたいやな。伝えはじめた頃からずっと言い続けてることやけどワクワクって未来の自分からのOKサインなんよ。イメトレやリトルミーのチカラを知ることによって・どうせ・自分なんて・できんしって思ってる子が・できるかも!・できた!!に変わったとき表情がパァッってなってワクワクしたエネルギーになるのがわかる。この瞬間がたまらなく好き。このチーム2年後、全国大会いきました好き🟰才能🟰使命だから自分のいのち
女神の学校4期、いよいよはじまる!占いかー、興味ないわー。わたしがそう思ってました。占いを学べるから自分のこと、まわりの人のことを占うことができるし、お仕事にしたい人はできるんやけど。それプラス‼️‼️‼️(←←ここから大事)自分の好きなこと、得意なこと、苦手なこと、嫌いだったけど仕方なくやってたこと、ホントはこう思ってること、ホントはこう言いたかったこと、…もろもろわかるようになります。え、うそ、そんなことあるん?→あるんです😆わかると言っても、わかるようで
写真は名刺で割り箸をきってるところ。この体験をした人は全国に何千人といる。私たちは連続で100本切った。99で失敗したらまた1からね、というルールだったから、結構時間がかかった。昨年8人の仲間とトライして最後は全員が包丁で豆腐を切るくらいの勢いでサクッサクッと切りつづけた。100本と言ったけど夢中になってやってると120-130は余裕だし面白て続けてたら200本切っちゃったよという強者もいた。こうなると切れないかも?なんて考えられない。切れて当た
イメトレトレーナーになってもうすぐ5年になる。トレーナーコースの卒業試験『名刺で割りばし切り連続100本達成!』昨日は、月に一度の淡路島ジーニウス5のトレーナー養成コース。1月から始まったこの学びの中で私が一番楽しみにしていたのが名刺で割りばし切りを連続100本切り!!…ameblo.jpこのトレーナーコースは毎年開催されていて毎年この100本切りは行われているんだけど今回は初の時間内に全員達成したそうです。里美ねーやんのブログ『初の挑戦、初の達成!!』お笑いプレーマセ
潜在意識のチカラで割り箸を割るはぁ?!って、思いますよね~。私も最初聞いたときは「できるわけないっしょ(笑)」と皮肉な思いで聞いていたんです。お師匠さま、天宮玲桜先生のからの課題【御神託】セミナー受講者のシェア聞いたり成功した人の動画見たりして練習したらできちゃった😳ポイントはイメージのチカラ✨思い込みってホントにすごいんだなぁ。プラスの思い込みすればプラスがマイナスの思い込みは逆が来る。昨日の春分、宇宙元旦からさらに引き寄せのタイムラグが短くなってると聞い
2月23日(木)㊗️南関東北関東女神合同企画✨パワースポットへ行こう‼️みんなで神田明神参拝⛩️&映画すずめの戸締りに出てきた聖橋を見に行こう🚶♀️🌈どなた様も大歓迎🌈残席3名様‼️JR御茶ノ水駅から神田明神までの道のりには映画「すずめの戸締り」に出てきた聖橋や“ミミズ”が出てきたトンネルもあり映画を観た方は「ここがあのシーンなんだ!」と映画の感動を思い出すこと間違いなしそして神田明神はみろく様が新春代理参拝などで足を運んでくださったありがたいパワースポットです
2月18日(土)千葉県のイズム緑ヶ丘フリーマーケットに女神仲間と占いで出店しました男性のお客様が来て下さって女神占い師3人で占いさせて頂きました💕超イケメンのお客様でした😍合間に名刺で割り箸を切ってみました割り箸が切れる時間が短くてなってる‼️すごい✨前回の占いを受けて下さった方との再会❤️うれしすぎましたー😍お子様がたくさん来てくれてスプーンを曲げたり❤️名刺で割り箸をあっと切っていました‼️お子様達は本当に素直で純粋✨スプーンは曲がると思うと曲がってしまう
【2023年1月17日】No1276大館市で快適で省エネな住宅の設計と施工をやっている直洋建設の砂川です。今日もblogを見に来てくれてありがとうございます今日は家づくりのお話じゃなくて割とどうでも良いお話かもしれませんが読んでやってください。皆さんは名刺で割り箸を切る!!画像はネットからお借りしました。こんな事を聞いてどのように思いましたでしょうか私が最初にこの事を聞いたのは中村文昭さんという大好きな講演
1月15日(日)千葉県八千代市緑ヶ丘フリーマーケットに女神仲間と占いで出店しましたおかげさまでたくさんの方が占い受けて下さったりスプーン曲げに挑戦して下さいました次から次へとお客様が❤️今度、女優さんと対談する赤木ミネルヴァ✨すごい占い師なんです!スプーン曲げと名刺でわりばしを割る動画ですごますりばちばちonInstagramごますりばちばちsharedapostonInstagram.Followtheiraccounttosee451po
本日1月15日(日)千葉県八千代市イズム緑ヶ丘フリーマーケットに女神の仲間と占いで出店します💕スプーン曲げや名刺でわりばしを割りをやります‼️是非、遊びに来て下さいね😊
2023年が始まりましたが今月はなんとっ初めてのお話会ツアーをやります!!たかみーの【あなたのチカラを伝えるtour2023】↑なんかええネーミングあったら教えて。笑●1月26日㈭『今を生きるあなたのチカライメトレver.』午前徳島県美馬市立岩倉中学校3年生午後徳島県美馬市立三島中学校3年生●1月28日㈯14時~16時『いのちのはなし&イメトレ体験教室』神奈川県相模原市杜のホールはしもとセミナールーム●1月29日㈰13時~17時『わたしを生
子育て中のママに贈る心理セラピー♡心を学ぶお教室ちえのわこんどうめぐみです3月の講座スケジュールです【心理学1day講座】3/1(火)9:30〜11:30zoom残席13/16(水)10:00〜12:00対面残席1【才能學】3/14(月)13:00〜14:30残席1【心理学ベーシック①幸せ脳の作り方】3/23(水)13:00〜14:30対面残席1【その他の予約可能日】3/15(火)10:00〜11:30対面またはzoom3/18(金)10:00〜11
イメトレに参加してきましたお立ち寄り有難うございます福岡県古賀市でピアノ教室を主宰しています角貴子(すみたかこ)です宜しくお願い致します強くイメージするたったそれだけ木の割り箸を紙の名刺で切るそんなことができるのは特殊な能力を持った人だけかと思っていました割り箸は、、、これは柔らかいバナナ🍌です紙の名刺は、、、これはよく切れる刃がついてますそんな言葉で誘導してもらいながらあとはリズムに乗って勢いよく振り下ろすだけなんと私にもできましたほとんどの人ができました強
表現の楽しさを伝える教室を創っておかげさまで20年。イマジネーションダンスワークスとむなかたミュージカルメイツを主宰している本松ゆかです。キラキラ輝く子どもを育むことにワクワクで励んでいます。***********保護者の方から時折聞きます。うちの子は「文句」が多くて大変。わたしも子育て中、そう思っていたこといっぱいありました。それに悩んでおられるお母さまも多いかもしれません。考えてみると、わたし自身も親に文句言って、よく、カミナリ
表現の楽しさを伝える教室を創っておかげさまで20年。イマジネーションダンスワークスとむなかたミュージカルメイツを主宰している本松ゆかです。キラキラ輝く子どもを育むことにワクワクで励んでいます。***********昨日はイマジネーションダンスの中高生とお話し会をしました。みんなの思いや気持ちを聞くことが必要なことがおき急遽開いたんです。もう朝から楽しみでワクワクでした。お菓子買いに行ったりイメージトレーニングで遊ぼうと材料揃えたりみんなニコ
表現の楽しさを伝える教室を創っておかげさまで20年。イマジネーションダンスワークスとむなかたミュージカルメイツを主宰している本松ゆかです。キラキラ輝く子どもを育むことにワクワクで励んでいます。************だいぶ前のことになりますが「名刺で割りばしを斬る」連続100本斬りにチャレンジしました。文字通り名刺をサッと振りおろして割りばしを連続で100本斬るんです。尾崎里美先生の半年のイメージトレーニング
こんばんは。大阪府茨木市インナーチャイルドカードこころセラピストの熊谷文乃です。ありがとうございます。9月は満員御礼となりました!10月のご予約可能日時は、10月2日21時のブログでご案内させていただきます。⭐️分かりやすく漫画でインナーチャイルドカードの魅力を説明している漫画で読むインナーチャイルドカードの世界も是非ご覧ください。⭐️満席の為、長らく募集をストップしていたインナーチャイルドカード講座を10月1日に募集再開いたします。詳しくは10月1日21時のブログでご案
こんばんはとにかく笑顔の柏木です来沖した友人たちをオリオンビール工場にご案内~隣で写真撮りあいっこしている女性に尽かさず声かけする…写真とりましょか?ってみた瞬間にアスリートだなぁって感じちゃう笑雰囲気とかノリとか体格?…とかねなんかスポーツしてました?あ…はいこれ?スパイクポーズしてみるえ?なんでわかるんですか?笑現役ですか?いやもう引退しました!バリバリやってたんですか?彼女わ~と一人指差すビール工場案内終わってビール試飲タイムにみんなで一緒なテーブルにすわ
さて、この続きを書く前に。2日間の講義から帰ってすぐに母親から言われた言葉。あんた今更そんな勉強して何になるとね?いや~、強烈なアッパーに膝から崩れ落ちそうでした。肯定語マスターへの道、初心者の私には不意討ちのアッパーに返す言葉無し(笑)でも川端さんは言われてました。否定語を使う人を否定しない。変えられるのは自分だけ。私が変われば相手は変わる。私ね、あらゆるセミナーやら本やら学びにお金使ってきたけど、結局ひとつの答えに辿り着くの。なんか満足できない。なんかモヤモヤする。なんか上手くい
昨日は、月に一度の淡路島ジーニウス5のトレーナー養成コース。1月から始まったこの学びの中で私が一番楽しみにしていたのが名刺で割りばし切りを連続100本切り!!資源は大切に。切った割り箸は、リサイクルに出します。木でできた割りばしを紙でできた名刺で切るのです。え、切れるん?って普通は思いますよね。でもここで開催される小学生コース、中高生コース、初級コースに参加された方はみんな体験済みです。イメージの力(右脳)を使うと驚くほど簡単に切れる。ティッシュでも切れる。で
誰かの人生と比べて、「わたしはダメだ」とか「やっぱりね」とか、気分が上下するよね。今まで、過去ずーっと定期的にそんな風に思ってたよ。今、すっかりなくなったの。どういう考え方に変わったかというと、①ひとそれぞれ、人生に課題があってそれに取り組んでいる②自分のイメージしているものが人生に現れるこの2つだよね。今、人と比べることがなくなり自分の人生の課題を、クリアしてきたと考えると、すっと心が軽くなったのね。信じるか信じないかは、それぞれだけど、前世がある
これはある中学校の教育方針。痺れますね。中学校にいくとまず校長室に行きます。そこで校長先生に学校の子ども達の様子や盛んな部活等の話を聞かせていただきます。そして、イメージも瞬時にする。子どもたちには将来大人になった時のこともイメージしてもらいます。その中での僕の就職体験談。『高校の時に求人情報から選ぶのではなく、就職先を自分で見つけて自分の大好きな仕事をしたんだよ!しかも月給9万円で!』と言うとみんな驚きの顔(笑)自分の好きなことを仕事にして、人を喜ばして、その喜び
昨日の夜から北九州市入りしています!前回と同じホテル、そして同じ部屋(笑)去年まで1回も九州に来たことがなかったのにあれから今年はもう何回目ですかね…本当に人というのはイメージや出会いと行動でどんどん人生を変えていけるんだなと改めて思ってます。そしてね、いろんなものを手放したから今がある。手放すことで次の扉が自動的開いていく感覚なんですよ。なので、いろんなもの捨てていきましょう(笑)さぁ本題(笑)北九州市内学校講演は今日から土曜日まで第二クール目に入りました!今年は合計3
20歳に祖母の付き添いで四国のお遍路に行ったことがありました。お寺の檀家さんが集まってバスで回ったんですが、礼所につくなり般若心経が始まります。一番最初はただただ手を合わせ、目をつむってみんながあげる般若心経を聞いていたんです。そしたら、少しずつこみあげてくる感情と涙が…その後、涙と鼻水が止まらなかった…最初はなんの涙なのかわからなかったんですね。だけど、礼所を回るたびにこみあげてくる感情と涙…ある時気が付きました。『これ、泣きたいときに我慢した感情が溢れ出てるんだ』その
人はいつからかどこからか思い込みや信念体験がくっついてくる例えば、自分の意見や考えを表現してはいけない自分の感情を出してはいけないという思い込みそれを出すことによって他人に迷惑をかけてしまう…他人を困らせてしまう…だから自分の意見や感情を出してはいけない実はこれは《ダミー的な恐れ》で表面的なものその恐れの根源(本質)は全く違ったところにあったりするこの恐れの根源(本質)を誰かによって見つ
昨日は北九州市内の学校講演を開催していただいている組織の長がいらっしゃる学校への講演早速、ある中学校の校長先生から結果が出ているという情報が入ったそうで聞いてみると先週講演を行なった後、サッカーの試合があってその試合がPK戦までもつれる良い試合キッカーの選手は《PKを決めて勝利を決める》というイメージをした結果見事にシュートが決まり、その試合に勝ったそうです!なんと素晴らしい!!!結果がすぐに出るということは本当に才能そのものですね『これからイメージを変えてみるから、見てて!』と親にも